PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
「そしてキアロスタミはつづく」
という特集企画が 元町映画館
で始まりました。待ちかねていた監督です。最初の1本は 「友だちのうちはどこ?」
でした。記念すべき初日は チッチキ夫人
と同伴映画でした。
なんだかよく分からない、なにかドアの取っ手のようなものが少しゆれていて、子供たちの声がします。教室のドアでした。ドアを開けて先生が入ってきて、子供たちが遊んでいたことを𠮟りつけて、こんどは、宿題の点検を始めます。なんだかやたら叱る先生なのです。ポスターの写真の アハマド君
はすんなりと合格しましたが、隣の席の モハマド君
は、宿題をノートにやっていなかったことを叱責されます。ほぼ、問答無用で、延々と叱り続けられて、 「もう一度同じことがあれば退学だ」
と、まあ、信じられない発言まで飛び出します。
「宿題を済ませなさい。それがすんだらお父さんのためにパンを買ってきなさい。泣いている赤ん坊をあやしなさい。」 次から次へと・・・・。
「ちょっと、あんたら、もうちょっとこの子のいうことちゃんと聞いてやったらどうなん!?」 隣で見ている チッチキ夫人 がこころの中で歯ぎしりしているのが聞こえてくるような、そんな 大人たち です。
そんな 大人たち
を アッバス君
はこんな表情で見ています。(ポスターにもある、あまりにも有名な写真ですが、映画館でいただいた絵ハガキです。) 「そうか、あれからそう考えたのか、そうか、そうか!!!」 キアロスタミ監督 がラストに用意した翌朝の教室のシーンでは、 少年 の頭をかき撫でてやりたいと思いました。見事なものですネ(笑)。少年のあとを追いかけて半日ウロウロして、本当に疲れました。でも、これが キアロスタミの映画 なんですね。
アッバス・キアロスタミ「風が吹くまま」… 2022.10.15
アッバス・キアロスタミ「トラベラー」元… 2022.06.24
アッバス・キアロスタミ「桜桃の味」元町… 2022.06.11