全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
本日見た映画は「キングスマン」。ロンドンの一角にある高級テーラーの正体はどこの国にも属さない最強のスパイ機関。海兵隊を辞めて無為に日々を過ごす若者エグジーことゲイリー・アンウィンは、チンピラ相手のつまらない諍いで逮捕され、組織の正体を知らぬまま「キングスマン」に保釈の面倒をみてもらった。エグジーの身元引受人となったハリーからエグジーの父は「キングスマン」の候補生で17年前にハリーを庇って殉職したことを聞く。ハリーに素質を見出されたエグジーは「キングスマン」候補生となり、上級階級出身の候補生と共に地獄の訓練に耐えぬき、最終選考まで残る。一方ハリーは次々と発生している要人誘拐事件を追っており、IT富豪ヴァレンタインに近づくが・・・・と言う話。 007が大好きでほとんどの作品を見ているほどスパイものは好物ですが本作はバイオレンス描写が多いスパイもの。 候補生育成の段階で抜き打ちでの水攻め、パラシュートナシの降下訓練・・と死者が出てもおかしくない地獄の訓練がある一方で「007」にも登場した毒を塗った刃が出る靴、ライター型爆弾、5万Vの高圧電流が流れる指輪、毒薬入り万年筆と紳士らしいデザインのスパイグッズが登場するところは心躍る描写。 ヴァレンタインの陰謀を察知したハリーはある教会に乗りこむものの、ヴァレンタインに殺されてしまった。しかも「キングスマン」内部にヴァレンタインのシンパがいるということで、教官のマーリン、同じ候補生のロキシーと共にヴァレンタインの野望を叩き潰すために行動を開始するエグジー。アジトに乗りこんでいったエグジーがヴァレンタインの手下ども相手にガンアクションを披露するところはカッコいい。さらにクライマックスで義足の女殺し屋ガゼルとのバトルはスローモーションを多用。最後は毒の刃を仕込んだ靴で蹴りを繰り出して引導を渡すんだが、ここもかっこよかったなぁ。日本語吹き替え版で視聴。2代目ジャイアン=木村昴に沢城みゆきが吹替えキャストで参加しているのが珍しい。キングスマン/コリン・ファース[DVD]【返品種別A】【中古】007 ロシアより愛をこめて/ショーン・コネリーブルーレイ/洋画アクション毒の刃が出てくる靴の元ネタはこの作品から。使用したのはボンドではなくスペクターの構成員・ローザ・グレップ。
Aug 29, 2016
コメント(0)
![]()
メタルヒーロー第1号の「宇宙刑事ギャバン」がBlu-rayになって登場。 宇宙犯罪組織マクーの手から地球を守るために、バード星に本拠を置く銀河連邦警察より派遣された地球担当の宇宙刑事ギャバン。彼はバード星人と地球人の混血で地球では母の姓をもらって一条寺烈と名乗り、乗馬クラブで働きながらマクーの犯罪を追うが、同時に任務中に行方不明になった父・ボイサーを探すことになる・・という内容 2017年1/11にBox1巻が、2017年3/8日にBox2がリリース。1巻の映像特典として大葉健二(ギャバン/一条寺烈役)、村上潤(ギャバンSA)、金田治(監督)の対談を収録シャリバン・シャイダーの後にDVDとyoutube(東映公式ch)で視聴したんですけど、宇宙刑事3部作は電飾でピッカピカのスーツ、古臭くない特撮、ナパームバンバンな演出がカッコいい作品ですが、東映もライダー・戦隊のネームバリューに胡坐をかかずメタルヒーローや新しいヒーローをまた作ってほしいところ。(宇宙刑事3部作は映画やOVでコードネームを継承した2代目が活躍する話を書いてるけど。)《送料無料》宇宙刑事ギャバン Blu-ray BOX 1(初回仕様)(Blu-ray)価格:24743円(税込、送料無料) (2016/8/28時点)《送料無料》宇宙刑事ギャバン Blu-ray BOX 2(Blu-ray)価格:24743円(税込、送料無料) (2016/8/28時点)
Aug 27, 2016
コメント(0)
・メカコレクション マクロスエリスオン・メカコレクション SV-262ドラケンIII(ボーグ騎) 11月予定・1/72 SV-262HドラケンIII キース騎用拡張セット11月予定リル・ドラケンとミサイル拡張コンテナのセット・RE1/100バウ 11月予定グレミー搭乗の先行型で立体化。バウ・ナッター/アタッカーに分離・変形可能。緑の量産型はプレバン限定か?HGUC版は赤・緑共に一般販売されたが。・HGUC Z-プラスC1 8/29から予約開始。プレバン限定変形は差し替えで再現センチネル関係はSガンダム・Ex-SHGUC版・A型(UC登場版)は一般販売したのにC1はプレバンですか・・・Z系MSは好きだったのに残念です。・魂バディーズ 初音ミク 2017年1月予定・フィギュアーツZERO ミラージュ・ファリーナ・ジーナス 2017年1月予定パイロットスーツ姿で立体化。イベントでキースの試作品が公開されていたし、ΔのZEROはキースか美雲かと思ったが、ミラージュがきましたか・・・AMASHII Lab 宇宙刑事ギャバン レーザーブレード 2017年1/28発売ギャバンの必殺武器・レーザーブレードが発売決定。ディスプレイ台座は手の形をしている持ち手のスイッチを押すとOP「宇宙刑事ギャバン」(歌:串田アキラ)、レーザーブレード使用時のBGMが流れ、「ギャバンダイナミック」の掛け声と共に必殺技音が鳴る演出を楽しめる。声はこの商品のための撮り下ろし。
Aug 26, 2016
コメント(0)
本日ファミ通が発売日だったので読んでみた。表紙は雪村伝の雪村とポリ宗。発売記念と名目の攻略記事とスタッフインタビューが掲載されていたがインタビューが・・・・B信之の武器:真田の軍旗の一つに梯子があったことから梯子槍にした。馬鹿か?・B信之の謎のツインテール:「信濃の獅子」の異名と真田と徳川の二つの流れをイメージした。無双信之は衣装に真田の紅、徳川の蒼を使用していたけど、こちらの方が2つの人生をうまく表している・雪村伝に女性キャラが登場しないわけ:雪村と女性キャラの絡みは考えられなかった(大意)。大坂の陣では淀殿を出せば問題なかったはず・・無双では幸村と稲のやり取りが3で存在し、今度リリースされる「~真田丸」では茶々(淀殿)との絡みがあるらしいのでやればできるのに・・本音は腐女子対策か?・全体のボリューム:かなり詰め込んだと言ってるが、10章しかないのに(本編が)、よくもまあ詰め込んだと言えるよなぁ。購入した人曰く、全体のボリュームがダメダメらしい
Aug 25, 2016
コメント(0)
![]()
ミッシェルさんキターーーー!!って所から・燈とミッシェルさん久しぶりの再会。加奈子にもつっこまれた例のタンクトップのことでツッコミを入れられた燈。本気でミッシェルさん燈を殴るんだけど相変わらずの男前ぶりが炸裂してます。・某所・・・蛭間の身内らしい男はニュートン一族の回し物であることは2部終盤で明らかになっているんだが、そいつはある人物と連絡。日本とアメリカを何かしらの方法で潰す作戦に出た模様。・所変わって・・・新兵器を引っ提げたマルコスがブースターの初速で突撃後数匹をせん滅。それと同時にマルコスの新型対G武器の説明から。MOH兵器の概要だが、脳波操作BMIの応用であること、諸問題から実用化が出来ずお蔵入りしていたが、機械部分がM.O手術のベース生物に合わせることで実用化に至ったとのこと。あらかたGを始末したマルコスは加奈子に意味深な発言を・・恥ずかしがったのか加奈子は拒否。答えは対G武器の連結が正解なんでしょうけど。・Gの大群相手に苦戦する燈とミッシェル。燈はC.B発動のユニットを打ち込んだものの数が多いためユニットの接触が出来ない。そこで燈が取った策はミッシェルさんとキス。それを利用してユニットを接触させた模様でミッシェルにも燈の糸が使えるように。燈もやることが大胆。勝つためとはいえ。糸に爆発する性質のある蟻酸を流し込んでGの大群を爆殺。ガンツっぽいのと禿G殲滅のため最強コンビ完全復活!ってところで次へ。ねんどろいど ミッシェル・K・デイヴス フィギュア テラフォーマーズ リベンジ スーパームーバブル・エディション グッドスマイルカンパニー 【9月予約】
Aug 25, 2016
コメント(0)
![]()
・S.H.フィギュアーツ ジャングレイダー 2017年1月予定「アマゾンズ」に登場するアマゾンオメガのバイクがリリース。オメガ用の武器・鎌と鞭が付属・ネクスエッジスタイル エヴァ初号機・フィギュアライズスタンダード 孫悟空(スーパーサイヤ人3)11月予定・フィギュアライズスタンダード 魔神ブウ(悪) 11月予定・S.H.フィギュアーツ 天道あかね(2017年2月予定/web)髪を切られてからの姿で立体化。良牙が変身したPちゃんとハンマー付属。・S.H.フィギュアーツ マシュマロマン(2017年1月予定/web)リブート版公開記念でリリース。元祖「ゴーストバスターズ」終盤に登場したマシュマロマンが立体化・D.D.PANORAMATION ドラゴン紫龍 2017年1月予定・D.D.PANORAMATION キャンサーのデスマスク 2017年1月予定この2つを組み合わせることで巨蟹宮でのバトルを再現可能・RAH ジェネシス アマゾンアルファ 2017年6月予定ドライブ・鎧武同様発光ギミックアリ。■頭部マスクはLED内蔵にて変身直後のイメージで、「アマゾン・アイ」発光可能!■各部アーマーの傷は凹モールドにて精密再現!■ボディスーツには専用メタリックレッドの生地にグリーンの傷をプリント表現!■変身ベルト「アマゾンズドライバー」は前面の「アクセラーグリップ」を別パーツにてリアル再現!■グローブ、ブーツには特徴的なヒレ状のカッターをシャープに再現!■素体にはRAH301改+専用パーツを使用し、ボディラインと可動を両立!■各種ハンドパーツ付属にて様々なキメポーズに対応!■金属アーム使用、専用フィギュアスタンド付属!送料無料◆RAH GENESIS 仮面ライダーアマゾンアルファ 仮面ライダーアマゾンズ プレックス/メディコム・トイ リアルアクションヒーローズ No.767 【6月予約】
Aug 24, 2016
コメント(0)
![]()
Aug 23, 2016
コメント(0)
![]()
・風の歌を響かせると・・アル・シャハルの人々がバタバタと倒れた・ブリーフィングシーンは絵がガタガタ。病院船に忍び込んだ他のメンバーが気になるフレイア。レディMがどうのといってるアーネスト艦長だが、そろそろレディM登場してるころだと思うんだけど(SMSのオーナー・ビルラーが登場したのは20話辺りだったので。)・医療船の一角の独房に入れられたカナメ・マキナ・レイナ。マキナはみんなにワルキューレ入りしたことを語りはじめ・・・カナメはアイドルを辞めてケイオスにはマネージャー志願で入社したのは4年前。フォールドレセプター保有者ってことがわかり、ワルキューレのメンバーに。さらに彼女の故郷は内戦の多いところだと明らかに・レイナは以前から軍などの施設をハッキングして捕まったところ条件付きでケイオスの諜報部門で働いていたところ、フォールドレセプター保有者とわかってワルキューレ入りしたと語られます。・3年前にマキナがメンバー入りしたのだけど、志願した理由は家がメカニックの家計でアイドルにも興味を持っていたためアイドルとメカニックの両方の夢をかなえたくてワルキューレ入りしたことが本編でようやく登場・ワルキューレの訓練は・・実戦さながらのスパルタ式だったうえ、脱落者も・・・・アラドとカナメの出会いあるライブで助けてもらったのが縁で意気投合。ワルキューレ支援のため、VF隊との連携が必要と語った時が接近のきっかけとは・・・初の成功話・久しぶりにメッサー登場。彼も新統合軍の出身だった模様。・戦術音楽ユニットだし・・マキナがステージ衣装を着てパフォーマンスすれば?と提案。みんなの分を用意してきたんだけど、もしかして、これ以降の衣装も彼女のアイディアだったのか?・美雲が来たときの話オーディションなしで入ってきたこと、カナメがリードボーカルを降りたのは美雲の歌に圧倒されて・・だけどカナメは不思議と受け入れられた模様・ハインツの下を訪れるキース主治医を押し退けてハインツの元を訪れるキース。ハインツの体にはある種の末期症状が・・・・今度はロイドの下を訪れ、ハインツの件で詰め寄るキース。キースに話を持ちかけた医者の事、グラミア王の死は暗殺だという話を持ちだした。確かにグラミア王の死は不審なところがあったし。・白状するも・・グラミア王の死は自分がやったと白状するロイド。謝罪してるけどしらじらしい・・・アーネスト艦長からアラドに作戦の話を切り出すが中身はウィンダミアに直接乗りこむこと。一つ一つ星を解放してては埒が明かないということで反攻作戦はアルブヘイムで行うことに。・美雲の正体ウィンダミア人ではないし、古代人でもなく、3年前にフォールドレセプターを最初から移植されたデザイナーチャイルドだった。ウィンダミアの言葉を口にしていたのでウィンダミア人と思っていたのに。地球人にゼントラーディ(メルトランディ)がプロトカルチャーによって作られた存在なので別に驚かない。・Cパートロイドが何か予言めいたものを(=星の歌い手の存在)を見たってところで次へ。しっかしΔってFと比べるとVFによる戦闘シーンがないぞ。【9月予約】フィギュアーツZERO フレイア・ヴィオン1/72 Sv-262Hs ドラケンIII(マクロスΔ)【28】 【税込】 ハセガワ [28 Sv-262Hs ドラケンIII]【返品種別B】【RCP】
Aug 22, 2016
コメント(0)
某所で読んだ雪村伝の内容が載っていたが・幸村と政宗が幼少期からライバル史実で同い年だったとはいえ・・・・天目山の戦いで勝頼と昌幸が織田軍に捕まる・勝家が利家の部下史実では勝家は北陸戦線の司令官、利家は勝家の与力として北陸戦線で活躍。・第一次上田合戦終了後に徳川方につく信之信之(信幸)が徳川に付いたのは関ヶ原の時。第1次上田合戦後徳川との和睦の一環として信之は忠勝の娘・小松姫と結婚している。関ヶ原後は徳川に対する忠誠を示すため真田の当主が代々使用する「幸」の字(これを通字という)を捨てて「信之」と改名している。・小田原の役で政宗に敗北の屈辱を味わった又兵衛・小田原の役で秀吉に戦いを挑んで負ける政宗秀吉は全国の大名に小田原攻め参加を要請。政宗はなかなか応じなかったが、小十郎の進言で秀吉に臣従することを決定。その時に白装束で秀吉の前に現れたのは有名なエピソード。政宗が秀吉に睨まれていたのは「惣無事令(私闘禁止令)」に何度も抵触していたから。・その政宗を人質に豊臣への臣従を幸村に誓わせる半兵衛・嫡男でもないのに勝手に真田家は豊臣へ降ると言ってしまう幸村小田原攻めの際、真田は豊臣方として参戦してるのだが・・・・秀吉を倒す家康これはないだろう・・史実だと秀吉は病死しており、秀吉が亡くなった後家康は地行を勝手に与えたり、大名同士での婚姻を進めたりと色々と好き勝手しており三成は「内府(内府は家康のこと。関ヶ原時の家康の官位は内大臣)ちかひの文」でその事を批判している。・関ヶ原へ続く隠し通路がある上田城に信之から拾われた官兵衛が迷って攻めてくる上田合戦(第二次)では信之は秀忠軍に属し上田攻めに参加している・大坂冬の陣で徳川方につく元就と元親長曾我部は大坂の陣では豊臣方として参戦している。・争ってる元就と元親を仲裁する幸村・大坂夏の陣で既に大坂城には家康がいる 惨すぎ・・・>ああ、本当だ…小田原の役だから当然北条攻めのやつだよなと思っていたら既に小田原落ちた後の話なんだな…当然の事がBでは当然じゃなさすぎて普通にそこスルーしてしまった>ところでこのB政宗、決死の白装束で単身乗り込んで返り討ちにあってるみたいだけどもしかしなくてもこれがBでの「政宗遅参」?だとしたら最高に格好悪い伊達政宗像だな領主自ら攻め込んでしかも負けるとか普通だったら部下も下手したら領地領民もタダでは済まないしかも他人のB幸村が土下座して豊臣に降る事で命拾いするとか格好悪過ぎB厨は無双政宗が遅参で頭を下げる事を格好悪いと言って筆頭()ageしてたが死ぬかもしれないし恥もかくがそれでも秀吉に詫びて部下も領民も守った無双政宗の方が国主してるぞ うんうん・・・
Aug 21, 2016
コメント(0)
![]()
リブート版公開記念として元祖「ゴーストバスターズ」が「金曜ロードショー」で放送されたので録画して視聴。4K画質をTV向けのHD画質に落として放送。ニューヨークのコロンビア大学で超常現象や幽霊・霊体の研究を行っていたピーター・ヴェンクマン博士(ビル・マーレイ)ら冴えない研究者3人。ある日、一方的に研究費を打ち切られたことをきっかけに借金に借金を重ね、科学的に超常現象全般を扱い幽霊退治を行う会社「ゴーストバスターズ」を開業。当初は資金もなく依頼もゼロに近かったが、とあるホテルでの幽霊退治をきっかけにビジネスは大当たり、メディアや行政からも注目視される。そんな中、謎の巨大霊的エネルギーが接近していた。正体は破壊の神ゴーザ(スラビトザ・ジャバン)で、番犬である雌の「門の神ズール」と雄の「鍵の神ビンツ」の二頭に、「ゴーストバスターズ」に調査依頼をした女性ディナ(シガニー・ウィーバー)とその隣人のルイス(リック・モラニス)がとり憑かれてしまい・・という内容今回のバージョンはソフト版を素材に使用してるようで吹替え版キャストはピーター(ビル・マーレー):安原義人レイモンド(ダン・エイクロイド):玄田哲章イゴン(ハロルド・ライミス):牛山茂ディナ(シガニー・ウィーバー):駒沢由衣ルイス(リック・モラニス):高木渉近年にもCMソングに起用されてる主題歌で有名な映画ですが(主題歌のPVは映画の出演者・関係者がカメオ出演)、ラストでマシュマロマンが出てくるシーンは懐かしかったなぁ<小ネタ・裏話>・脚本段階では主役のヴェンクマン博士はジョン・ベルーシ(「ブルース・ブラザーズ」で有名)が演じる予定だったが、彼の急死によりビル・マーレイが演じることとなった・劇中に登場する主人公達の白い「エクト・モービル」(ナンバー:ECTO-1)のベースは1959年型キャデラック・アンビュランス。霊柩車として実際に使われていたものを撮影用に改造している。・「ゴジラ(1984年版)」では、ゴジラが有楽町を襲うシーンに本作のマークが紛れている。・ユーザインタフェースマークアップ言語であるXUL(ズール)の名は、本作の登場人物Zuulに由来する。・アップルが、社内向けのビデオとして本作品のパロディである「Bluebusters(BlueはIBMの意)」を制作していた。ゴーストをIBM製コンピュータに置き換え、アップルがそれを退治するというストーリーになっている。・NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』では、ゴーストバスターズの一部のシーンが使われている。大向大吉(杉本哲太)の好きな曲だったが、東日本大震災の時にトンネルで停まった列車から外へ様子を見に行く時に、自分を鼓舞するかのようにこの曲を歌っていく。「ゴーストバスターズ1&2パック 4K2のクライマックスで自由の女神が動きだすシーンは圧巻。【送料無料】[枚数限定][限定版]吹替洋画劇場『ゴーストバスターズ』デラックス エディション【初回生産限定】/ビル・マーレイ[Blu-ray]【返品種別A】(Blu−ray Disc)特典ディスクにTV朝日放送版とフジテレビ版の吹き替え音声を収録。
Aug 20, 2016
コメント(0)
・BLEACHが実写化一護役は福士蒼汰(「仮面ライダーフォーゼ」「神様のいうとおり」等)監督は「GANTZ」「アイアム ア ヒーロー」の佐藤信介。制作は『ハリー・ポッター』シリーズや『るろうに剣心』シリーズのワーナー・ブラザース。話は第1章の死神代行編がベース・ゴジラがアニメ映画化タイトルは『GODZILLA』で、監督は静野孔文氏と瀬下寛之氏が務める。ストーリー原案・脚本は、ニトロプラスの虚淵玄氏が担当。
Aug 19, 2016
コメント(0)
![]()
ファミ通で雪村伝の間発売間近情報が公開されていたが、またしても惨い・・9章・大坂夏の陣でのシナリオ「同じ徳川軍にいながら、対立する長曾我部軍と毛利軍。徳川方に取り入ろうとする毛利元就と、それを不審に思う長曾我部元親で、合戦が勃発する。その光景を目にした真田幸村が仲裁に入るが…。思惑が交錯する中、同士討ちとも言える合戦が繰り広げられる。(公式サイトより)」・なんだよ!このシナリオ。長曾我部が徳川軍ってアホか?史実で大坂の陣に参戦したのは元親の子・盛親で関ヶ原で改易されたため大坂方に参加。幸村・後藤又兵衛(基次)・毛利勝長・明石全登(てるずみ)と並んで「大坂城の五人衆」と呼ばれていた。・毛利元就参戦もおかしい。実際に大坂の陣に参戦した毛利勝長と混同してるんじゃないの?DL衣装真田親子の特別衣装が公開。鬼をモチーフにしているが某所では「真・三國無双MULTI RAID」シリーズの無双覚醒のパクリだといわれてた。戦国BASARA 真田幸村伝 メタルストラップコレクション 10個入りBOX[カプコン]《10月予約※暫定》◆8/25発売◆【新品】 PS4 戦国BASARA 真田幸村伝
Aug 18, 2016
コメント(0)
![]()
マクロスΔのソング集第2弾がリリース決定。タイトルは「Walkure Trap!」。2016年9月28日に発売予定。収録曲は・絶対零度θノヴァティック・破滅の純情・風は予告なく吹く・おにゃの子☆girl・Absolute 5・God Bless You・LOVE!THUNDER GLOW・Silent Hacker・Hear The Universe・涙目爆発音・ワルキューレのバースデイソングなど12曲の予定。「破滅の純情」はJYUNNAソロ、「風は~」は鈴木みのりのソロ。やっぱ。美雲パートは小清水さんにやらせるべきだったと思う。美雲が水樹奈々に匹敵する歌唱力を持つ声優さんだったら不満はなかったんですけどね。他人を使う必要がないし。ワルキューレ/Walkure Trap!(初回限定盤/CD+DVD)(CD)
Aug 16, 2016
コメント(0)
![]()
・カナメとアラド隊長エレベーターの中で二人は会話。フレイアとハヤテを使った実験についてそれが必要なのかと疑問に思うカナメ。色々ケイオスにも事情がある模様・本番ハヤテの回想からスタート実験の話が持ち上がったのは前の戦いでハヤテの操縦に問題があったから(=ハヤテらしくない飛び方を行ったから)。下手したらヴァール化するかもしれない・・・ではそれを証明して見せろってことになった模様。・いざ歌おうとしたフレイアだが、歌えない状態に。前回ヘルガーに「歌は兵器だ」と言われたから?・実験中にマキナはカナメから美雲の状態を聞くが、ケイオス上層部からは何も言ってこないとのこと・じゃあマキナとレイナは医療船のシステムをハッキングすることに。・ヘルガーと商談するロイド・ハインツが何気に歌うと龍鳥が彼に懐いた。例の鳥を訓練していたのはヘルマンの息子。彼は新人の従者になったのだという。戦争のせいで国でやってるお祭りができないことを嘆く一コマも・しらじらしい発言をするロイド・ロイドに疑問を抱いたキースはハインツの主治医が変わったことに疑問を持つキースはロイドに前任の医者の話をすると彼は「(前任の主治医は)故郷に帰した」としか返さない。絶対暗殺してるか幽閉してるよなぁさらにキースはユッシラ兄弟に薬について調べてほしいと依頼。この話でようやくユッシラ兄弟の実家が商家であることが明らかに。・キースの過去新兵時代のキースは先輩や上官には反抗的な性格だったようで、今とは違って血気盛んだったという意外な一面が・・・実験二日目またフレイアが歌えなかったので彼女、落ち込んじゃってる。・カナメにばれたマキナとレイナは医療船のセキュリティをハッキングし、潜入ルートの検討をしているところでカナメにばれてしまった。カナメに怒られるどころか呆れられている・暗いよなぁいきなり歌うのを辞めると言いだしたフレイア。それに対してハヤテは飛ぶのを辞めると言いだして口げんかに。・医療船に潜入カナメが患者、マキナが看護師になって船に潜入。しかし、船の第3病棟に繋がるセキュリティキーが変えられていくという予想外の出来事が・・・見るに見かねたミラージュがフレアとハヤテを一喝。一瞬声がおかしいように見えた。けど彼女、二人を一喝したことを後悔してる・・・セキュリティがきついので第三病棟にたどり着けないカナメ。バレッタに仕込まれたホロスコープ投影装置を使って突破。この時「GIRAFEE BLUES」のカナメバージョンが聞けます・カナメが見たのはカプセルに入っていた美雲だった・・ってところで次へマクロスΔ(デルタ) 1 (講談社ラノベ文庫)[本/雑誌] (文庫) / 小太刀右京/著価格:648円(税込、送料別) (2016/8/16時点)マクロスΔフレイア・ヴィオン風 制服ver. コスプレ衣装価格:8078円(税込、送料別) (2016/8/15時点)
Aug 15, 2016
コメント(0)
配信されていた雪村伝関連の動画を見ることが出来たが・・・電撃PSで掲載されていた情報と並んでふざけすぎ。中身は・以前のシリーズでは故人扱いした真田昌幸が参戦・その昌幸の異名が「表裏比興の者」ではなく「奇術師」。山本曰く食わせ物=奇術師にした「戦国無双」の新作「~真田丸」にも昌幸は参戦するがこちらは史実通り「表裏比興の者」の異名がある。・B信之の武器について:軍旗に梯子が出てきてるから梯子型に。謎のツインテールは真田にいながら関ヶ原の時に徳川に付いた2つの人生を意味していると山本がコメント。無双信之は衣装に真田の紅、徳川の蒼が入っていたが、こちらの方がわかりやすい。・アクションコーディネイター古賀亘が山本のコメントをべた褒め(?)していた・軍旗に「永楽通宝」は信長の旗印なのに真田に持たせてる・何故か勝家は利家の部下。史実では逆で北陸戦線の司令官となった勝家の与力として利家は北陸戦線で活躍していた。・BGMとしてTMRの歌を流せるが有料配信。・4章・上田城で家安の発言は・・真田に戦乱を生き残る力がないから上田城を明け渡せと宣言。その道理が滅茶苦茶。信玄が自分の心の師だからというやつだし。・前談秘話が入り組んだマップではなく2の関ヶ原ステージを連想する原っぱ。・大坂の陣でも出鱈目ぶりは止まらない。股兵衛以外の「大阪城の5人衆」登場は望めないか?
Aug 14, 2016
コメント(0)
本日の「池上彰のニュースそうだったのか!」は世界三大宗教がお題。仏教・イスラム教については興味深い内容。仏教に関しては通っていた学校が仏教系だったので基礎は知ってますが・・「先祖供養」の概念は中国の思想と結びついて日本に伝わってきたというのは初耳。今回の番組ではお釈迦さまが悟りを開いた場所・ブッダガヤを取材。お釈迦さまが悟りを開いた菩提樹、聖地となっているお寺の中身が登場。インド・タイ辺りになると仏像は日本と違って金ぴかです。ブッダガヤには仏教を信仰している国の特徴があるお寺がいくつか建っており、日本のお寺まであるという話が登場。日本の仏教はいろんな宗派が乱立してますがそのお寺は宗派が一つになって建設したとか。日本のお寺は中国の建設技術を用いている箇所があるので、中国のお寺に似てるんですよね。イスラム教はアラブ首長国連邦へ取材。アラブ首長国連邦は近代化が進んだ国なので礼拝時間を知らせるアナウンスが流れたり、国が豊かなので一軒家がまるまる国からもらえるという国の太っ腹ぶりを紹介しつつ、イスラム教の教義を紹介。メッカの方角に向かい一日5回礼拝する時は次の礼拝時間がモスクで表示されているという近代ぶりも。イスラム世界での女子の扱いの真実も明かされており、女子がベールをつける理由が美しきもの(=髪の毛)を守るためというのは意外で、ミスコンを行っているということも意外。イスラム教圏のミスコンの評価ポイントは容姿の他、「コーラン」を綺麗に言えることなのだとか。
Aug 13, 2016
コメント(0)
・RG ビルドストライクフルパッケージ 冬予定・HGUC 陸戦型ジム 2017年予定・HGCE ストライクフリーダム(REVIVE)11月予定アナザーのHGのREVIVE版が出るのは初めてか?・1/100 ガンダムバルバドスルプス 11月予定鉄血2期に登場するバルバドスの新形態が11月に登場。他にも新型量産機、グシオンリベイクの強化型と思われるものもリリース予定・HG ガンキャノン初期型 11月・HG シャアザクI 冬予定・HG ブグ(ランバ・ラル機) 冬予定・MG 高機動型サイコザク ver.Ka 冬予定
Aug 11, 2016
コメント(0)
![]()
禿Gを追うも電磁バリアに阻まれ、撤退できない上、Gに囲まれて絶体絶命・・な潜入チームって所から絶体絶命の加奈子の前に現れたのは新装備を引っ提げて登場したマルコス。新装備は棍ではなく加奈子の”飛燕”同様背中に装着して使用するもので、副腕を8つほど装備。モザイクオーガンハイブリッド兵器とのことだが、UJで連載されたアドルフ外伝からネタを持ってきたのか? 加奈子って何度もマルコスに助けられてるけど今回もそう来ましたか・・ 一方・・地下施設を脱出しようとする日向を助けたのは小説外伝「OUTER MISSION」の主人公コンビのトーヘイとリジー(エリザベス)。エヴァのベースが明らかになった2部121話では「月の記憶」からネタを拾ってきたけど、もう一つの小説外伝のキャラが登場するとは思わなかった。燈のピンチを救ったのはミッシェルさん。待ってました!ですよ。彼女の肩書は「アメリカ合衆国宇宙軍特殊作戦部隊・SPACIALs チーム4隊長」とのこと。次回は「静」の燈に「動」のミッシェルさんの最強コンビ再びな展開か?テラフォーマーズ THE OUTER MISSION I スカベンジャーズ【電子書籍】[ "藤原健市 ]価格:600円 (2016/8/10時点)テラフォーマーズ 18【電子書籍】[ 貴家悠 ]価格:500円 (2016/8/10時点)ねんどろいど テラフォーマーズ リベンジ ミッシェル・K・デイヴス スーパームーバブル・エディション[グッドスマイルカンパニー]《08月予約》
Aug 10, 2016
コメント(0)
![]()
DVDでは完全版のみの収録だったが、Blu-ray版は公開版と完全版を選択可能。BD版のキャストは・リプリー(シガニー・ウィーバー):幸田直子・ヒックス(マイケル・ビーン):森川智之・ニュート(キャリー・ヘン):久野美咲・ビショップ(ランス・ヘンリクセン):古川登志夫*8/30発売の「吹替の帝王」版にも収録森川さんはユアン・マクレガーとトム・クルーズの専属声優をやっている上、他にも洋画の吹き替えに参加されてるけど、90年代デビュー・ブレイク組の人って結構吹替えの声優をやってるんですよね・・(浪川大輔さん、田中敦子さん、朴璐美さんとか・・)オーディオコメントの字幕を見ながら日本語吹き替え版で視聴(完全版で)。オーディオコメントはキャスト・スタッフが当時の裏話を暴露するという内容。参加していたスタッフ・キャストは・・・スタッフ:J・キャメロン(監督)、ゲイル・アン・ハード(制作)、スコタク兄弟、スタン・ウィンストンキャスト:マイケル・ビーン(ヒックス役)、ランス・ヘンリクセン(ビショップ役)、キャリー・ヘン(ニュート役)、ジェニット・ゴールドスタイン(バスケス役)、ビル・パクストン(ハドソン役)・完全版で追加になったリプリーが娘の消息を聞く場面で登場した年老いたアマンダの写真はウィーバーの母親のものだった・娘の消息を聞くシーン、LV426の調査隊がエイリアンに襲われるシーンがカットされた理由・スラコ号は「∀」で知られるシド・ミードのデザイン。模型の大きさは1mほどでミリ単位のパーツを貼りつけた。・スラコ号内部のコールドスリープカプセルのある部屋はコスト削減のため鏡を使ってカプセルがたくさんある風に撮影している・バスケスが懸垂をしているシーンはこれはジェニット自身が懸垂をしている。・衣装の事:宇宙海兵隊のコスチュームが当時の軍隊のものと大差がないが、SFの衣装と言えば「スタートレック」風が主流だったとコメント。衣装についての話では「4」についても言及されている・ビショップがナイフ芸を見せるシーンについてかなりの早さでナイフを突き立てているが編集はしていない。ヒックス役のビーンはこのシーンを入れたことに納得いかない様子だった。・撮影はイギリスで行われているが、武器のプロップを持ち出すときに苦労をした(イギリスでは武器の持ち込みがアメリカより厳しい)・パワーローダーでミサイルなどを積んでるシーンについて:パワーローダーのスーツアクター(以下SA)はイギリス人でケーブルを上から吊って補助してる。リプリーが乗りこんでいたパワーローダーのSAはボディビルダーだった・兵員輸送車(APC)のこと:ボーイング747の大型牽引車を改造したが、元々の重さが72tあり、改造したときに28tまでに軽くしたこと、撮影時に天井の鉄板が落ちたこと、車内の火災シーンでは火と塗装の化学反応で発生した有毒ガスで出演者たちが窒息しかけたことを告白・ビデオカメラを使っている所について:「2」では「スーパー35」というカメラを使う予定だった。キャメロン自身が監督を務めた「アビス」についても言及。1はアナモフィックス*を使用していた。*映画フィルムでワイドスクリーンを撮影・再生するための特殊なレンズ。・ギーガーのデザインについて、医務室にあるフェイスハガーのサンプルの造形についてコメントが登場。フェイスハガーの造形は前作の方がいいとコメントし、前作のフェイスハガーの内側はプラスチックで作った外殻に内臓とかは新鮮なカキを使っていたという話が登場・ニュート役のキャリー・ヘンについてゲイル・アン・ハードが語っており、オーディション時の話、リプリーがニュートに名前を尋ねるシーンの事が登場。キャリーは「エイリアン2」出演後は女優にならなかったとコメント(公開30周年記念イベントでキャリー本人も出演。女優にならず小学校の教師になったが、教え子から、両親のために『エイリアン2』のソフトにサインがほしいとせがまれるとのこと)・大気製造プラントのシーンはイギリスの古い発電所でロケを行っている・繭にされてしまった人はすべて作り物で繭にされた人から出てくる幼虫(チェストバスター)は2種類作った。・エイリアンのスーツについて:2のエイリアンスーツはたくさん作るためと今回はエイリアンを暴れさせたいということでスーツは動きやすい造りにし、スパンテックスのスーツにパーツを取り付ける方式を採用しているとコメント。前作のスーツはラバーで細身だったことも話に出てきている。2でラバー製スーツが使えなかった理由は重たかったらとコメント。*当初1のエイリアンスーツは構想段階では半透明で骨格や内臓が透けて見える構造だったが、強度の問題、スケジュールの関係で没になり、スーツ本体はラテックスを使用することになった。スーツはメインSAのボラジ・バデジョの体型に合わせて作られたものと、スタントマン用の2種類作られた。頭部に関しては「キングコング(76年版)」「E.T」で知られるカルロ・ランバルディが製作を担当。フード内に見える人間の頭蓋骨は本物であり、ギーガーが自ら埋め込んだ。これにファイバーグラスを巻き、アルミニウムで内部の支えをつくった。顔の筋肉はケーブルで、特徴的な2重顎はエアシリンダーでそれぞれ動作する。歯茎と顎をつなぐ腱はコンドームが使われている。別個に製作されたにも拘わらず、ランバルディの手による頭部はギーガーの要求を充分に満たす出来栄えであり、イギリス側で作られた予備の頭部との差は歴然であったという。頭は機械が仕込まれたものが一つ、仕込まれていないものが二つ、完全自動式兼遠隔操作可能なもの、半自動式、プラスチック製のスタント用の計6種が製造された。ちなみに頭部パーツ側面には日本製の石油パイプが使用されている。・アポーン役の人は軍隊経験者だった・ウィーバーの事:ホラー映画では珍しくアカデミー賞の主演女優賞にノミネートされたことが語られている。・完全版で追加されたセントリーガンのシーンが公開版でカットされたのはスタジオ側で本筋が進まないと判断されたため。・撮影について:イギリスで撮影されているがアメリカ人スタッフが少なかったこと、「007シリーズ」や「レジェンド-光と闇の伝説-」(85年)同様パインウッドスタジオで撮影している所もあり。・リプリーが銃を使うシーンについて:ウィーバーは銃を嫌っていて(銃規制法の賛同者だった)、武器を使いたくないとウィーバーが言いだしたので「主役はウィーバーではなく生きるために戦うリプリーだ」と監督がウィーバーを説得し、撮影にこぎつけた。スタジオの裏でウィーバーに50発撃ってもらったが、その後のウィーバーの感想は「悪くないわね」だった。・ベトナム戦争についても言及。本作はベトナム戦争の影響を受けている的なコメントも。80年代はベトナム戦争を題材にした映画が多数作られているが、エイリアン2と同じ86年公開(日本は87年公開)でオスカー受賞作になった「プラトーン」もベトナム戦争をお題にした映画。・リプリーとニュートがフェイスハガーに襲われるシーンについて;デジタル技術が発達していなかったので、前から計画を立てたこと、撮影用に6つのフェイスハガーを作ったこと操演は6人がかりだったとかのコメントが登場。・「エイリアン3」について:監督のデヴィット・フィンチャー(「セブン」「ファイトクラブ」等で有名)については手腕が良かったと評価していたが3でヒックスとニュートを殺してしまったことについてはファンを裏切ったとキャメロン監督がコメントしている*3は監督と脚本家が何人も変更になり、ボツ案をまとめて完成にこぎつけた。当のフィンチャーは「セブン」の企画に取り掛かるまで「新作を作るんだったら大腸がんで死んだほうがまし」と言ってエイリアン3のホンは全く読んでいなかったという。・ダクト内でエイリアンと戦うバスケスについて:バスケス役のジェニット自身が銃を使ったことないということでゲイル・アン・ハードが代役を務めたが、その時、キャメロンらが話し合った結果、ハードに白羽の矢が立ち、出演することになった。いつもスーツ姿だったハードがバスケスの格好をしたときは皆驚いていたらしい。写り方にもよるが殆ど本人にそっくりだった。・2におけるエイリアンのSAについて:身長2m台の人を10人探すのは大変だったので今回は普通の体格の人をSAに採用した。(前作のエイリアンのメインSA・ボラジ・バデジョは身長2m台だった)・パクストンが出演することになった話:パクストンが冗談でキャメロン監督に「何か役をくれ」と言ったら本当に出演することになり、「ポリスアカデミー3」の出演オファーを断ったとのこと。・クィーン・エイリアンの造形について:二人の男に着ぐるみを着せて手を4本にしてしまおうと考案。動作テスト時はスキーストックに頭は発砲材で造ったエイリアンを動かすことだった。・リプリーがニュートを助けに行く場面では・・:実はニュートを探す最中でリプリーが繭にされたバーグを発見し、リプリーは自決用の爆弾を手渡して去る・・という場面がカットされたことをキャリー・ヘンがコメント・繭にされたニュート:繭はファイバーグラス製で長時間座ってる感じ。リプリーが繭を引き剥がすシーンを撮った時ウィーバーが怪我をしたことをキャリーが告白している・スパークする施設・・のシーンは他の映画からの流用だった・ビショップがクィーンによって真っ二つにされてしまうシーンでのクィーンは実物大とミニチュアを併用。・体を真っ二つにされたビショップがニュートを助けるシーンは台車に乗って移動し、下半身を入れる穴が見えてしまっていることについては監督が反省していた。完全版オーディオコメントで明らかになる撮影の裏話は結構面白く、CGが発達していない時代の特撮のネタバレには興味が湧いてくるほど。実際見て見てもミニチュアとセットの境界線がわからないほど巧妙だったからなぁ。【中古】特撮リボルテック SERIES No018 エイリアン クイーン【中古】[PS4]ALIEN:ISOLATION -エイリアン アイソレーション-(20150611)【RCP】1と2の間を繋ぐストーリーで展開する「ALIEN」のゲーム。プレイヤーはリプリーの娘・アマンダとなり、エンジニアのスキルを駆使して襲い掛かってくるアンドロイドやエイリアンをかわしつつ宇宙ステーションを脱出する・・というもの。北米盤ではDLCだった特殊ミッション(1の再現ミッション)は日本版では最初から実装。【送料無料】エイリアン H.R.ギーガー・トリビュート・ブルーレイコレクション(初回限定) 【Blu-ray】H.R.ギーガーのトリビュートと製作35周年を記念したBOX。1~4+「プロメテウス」(2D・3D版)を収録。1は日本語吹替完全版で収録
Aug 9, 2016
コメント(0)
![]()
・冒頭は前回ラストから二日後から始まる。遺跡が破壊されたことでヴォルドールの人がマインドコントロールから解放されたこと、球状星団を覆うネットワークの一角が崩れたことが語られます。・前回で倒れたハヤテと美雲の話が出てきた。美雲はケイオス本部が派遣した医療船に隔離された上、レディMからは何も言ってこなかったが、美雲もレディMも怪しいよな。・周囲はかなりピリピリしているのをマキナとレイナは勘づいています。・フレイアとミラージュの前にウィンダミアと結託しているイプシロン財団のヘルガーが現れた・Sv-262は統合戦争時(ZEROの時代)のSv系を作った反統合系の技術者によって開発されたことが明らかに・ワルキューレの面々を商品と言うヘルガーにマキナとレイナがいい感情を持ってません。さらに歌を兵器扱いしてるし。・初代の序章1999年にASS-1(後のSDF-1マクロス)が地球に落下したという初代の序章が話に登場。その時に流れたBGMは初代OP「マクロス」のインストバージョン。・ミンメイのショット衣装は「愛・おぼえていますか」ver.で歌がTV版の決戦ソング「愛は流れる」になってる・ゼントラーディは映画版の容姿で登場・PLUSの方で流れる歌は4話で流れた「Information High」ではないのが残念。洋楽風で結構いい歌だったのに。・7はジーナス一家が重要なポジションを務める作品。ミレーヌのことも出てきます・ヴァジュラの事はロイドが語ってる。・フォールド細菌の話ヴァジュラの戦いの後ヴァジュラが宇宙の彼方に去った折に残された「置き土産」であること、免疫がない人はヴァールに罹りやすいこと、人を新たな宿主に選び、個体差はあるけれどもフォールド波を発生させる力と、それをコントロールする事のできるレセプター持ちの人々が誕生するようになったとの事。・歌は兵器じゃないとフレイアが反発。・ロイドはキースに謝るも何か企んでるって言うか・・・自分の仮説を解き明かしたいという知識欲が丸見えというか・・・・ケイオスの黒い噂レディMが歌に関わる何かを作ってるらしいという噂を口にするヘルガー。遺伝子操作で造った何かかアンドロイドとちらつかせていたけど、美雲はそれとでも言うのか?けどウィンダミアの言葉を口にしていたのとはつながらないけど・・・好き勝手言われてみんなピリピリしてるけど、アーネスト艦長は割と冷静。イプシロン財団とは契約しないと返してる・ハインツの主治医らしい人がキースに話を切り出し、今やっている仕事が怖いと言いだした。流石に他の人に聞かれるのがまずかったのか、何かをキースに渡します。キース離反フラグが立ったか?・ハヤテの部屋に来たミラージュは自分の想いをベッドで寝てるハヤテにぶつけてるんだけどそれを聞かれてしまった様子。・結局レディMって某所で言ってたけどやはり今回の感じからいうと過去作とも関連している人物だった方が面白そうか?あるところでは初代の早瀬美沙が正体では?とあったけど、美沙の可能性はなしか?彼女は第1次星間戦争後、移民船「メガロード01」の艦長となったが、メガロード01自体が、銀河系中心付近で消息を絶ってるという設定だしな・・・<追記>マクロスΔスクランブル情報・Δ裏シナリオとして空中騎士団視点のシナリオ収録決定・Exシナリオとして、「7」、「PLUS」、「ZERO」、ゲームの「30」が収録決定。マクロスΔ 02《特装限定版》 (初回限定) 【Blu-ray】(発売日お届け)【送料無料】バンダイナムコエンターテインメント マクロスΔスクランブル【PS Vita】 VLJS05095 [VLJS05095]【05P06Aug16】
Aug 8, 2016
コメント(0)
アメトーークの仮面ライダー芸人のラストでお披露目になった新ライダー「エグゼイド」ですが・・・そのエグゼイドが新作映画「ムービー大戦2017」に登場するとのこと。ゴースト劇場版のPRタイムで公表されたとのことで12月公開、前売り券の発売日は10月を予定。ムービー大戦の案内は『仮面ライダー生誕45周年、スーパー戦隊通算40作。スーパーヒーローイヤーついに最大のクライマックス!!この冬、新たなMOVIE大戦が始動する。10月放送開始の仮面ライダーエグゼイドの世界では、ゲームバトルが、現実の世界で巻き起こる!今までに見たことがない、レベルアップにより大変身するライダーだ!斬新なリアルヒーローに、大人も子供も、ワクワクが止まらない!!仮面ライダー×仮面ライダー新次元ゲームライダーバトル開戦!!』とあり、アメトーークで実際動いてるエグゼイドを見ていると1号的なデザインとかけ離れ過ぎている所が嘆かわしいです。
Aug 6, 2016
コメント(0)
![]()
本日は久しぶりの「アメトーーク」を視聴。お題は仮面ライダー芸人。スマステでも類似企画をやったがその時は「オールライダー対大ショッカー」公開記念企画で(ゲストも映画に出演したGackt)、今回は45周年企画として登場今回出演の芸人はマフラー+好きなライダーのベルトをつけて登場。内訳は・・・・ドランクドラゴン塚地(1号)・土田晃之(555)・バッファロー吾郎・竹若(OOO)・棚橋弘至(カブト)・オジンオズボーン篠宮(W)・御茶ノ水男子・しいはしジャスタウェイ(ゴースト)・アンガールズ田中(フォーゼ)・井森美幸(ライダーを知らない人代表)ライダーを紹介しつつトリビアをライダー芸人がトークしていくという構成。昭和編トークでは2号登場の裏話である藤岡氏の事故・佐々木剛がバイクの免許を持っていなかったことから変身ポーズを考案したという話が登場。 V3の伝説のシーン(50mの煙突にV3が・・・というアレ)も登場。あの伝説のシーンはある日、監督の奥中惇夫に「人間は命綱無しで50メートルの煙突の上に立てるものかねぇ?」と問われ、中屋敷哲也は他人事と思い「出来るんじゃねぇの?」と軽く言ってしまった。後日これが実際のシーンに組み込まれ、中屋敷自身はこのことを事前に知らされておらず、渡された台本を見たときに初めて知り、「えっ? これ、俺がやるの!?」と驚愕したという。また、この時立っていた煙突の足場の幅は15-20センチメートルしかなく、「リハーサルの時に足場の一部が崩れたときには、本気で怖かった」と語っている。(その時補助をやったのは同じ剣友会の中村文弥)後日「自分がやるなら『出来る』なんて言わなかったのにねぇ。(笑)」と語っている。殺陣担当の高橋一俊は「中屋敷が死んだら、俺も死ぬ!」という覚悟で臨んだと後日語っている。また、この回の演出担当で、煙突に立つアイディアを出した奥中は後日、この話をビデオで見て「こりゃ命綱付けなきゃダメだわ」という裏話があるんだけど、監督が後日「こりゃ命綱付けなきゃダメだわ」と思ったという話も登場してました。他のV3ネタはデストロンの連中が「セントラル」の開店祝いと称して花を贈りしかもご丁寧に住所まで教えてるという間抜け(?)ぶりにデストロンの連中から年賀状が・・・という珍エピソードを紹介。開店祝いの花云々は「こんなのあったよね」と思いだしていた。(「V3」はドクトルGがくたばるところまでと劇場版は視聴) 昭和はBLACK・RXは全話視聴してまして・・きっかけはアギトのDVD視聴。RXの紹介映像は7話とすぐにわかってしまった。光太郎は最後の正統派主人公だったし(改造人間って設定にヒーロー然としたところとか・・ちょっと能天気なところは五代君と翔一君入っていたけど。平成でもヒーローらしい発言をする人はいるのだけど)、好青年ぶりは好きだったものなぁ平成編では・・・クウガの紹介映像は2話の対ズ・ゴオマ・グ戦(燃え盛る教会の中で初マイティーフォームというアレ)が登場。555はISSAの歌とクリムゾンスマッシュの演出がかっこよかったよなぁライダー芸人のリアクションもここで登場・塚地:龍騎のデザインについてフェンシングの選手?と評していた。 龍騎から偽ライダーと化してきたからなぁ・・・・土田:555ドライバーをしていたため555の変身ごっこを披露。コマンド入力までは良かったものの携帯を入れる仕草では戸惑ってしまったさらに「アマゾンズ」についても言及。元祖の方が良かったと嘆いていた・棚橋:クウガの主演オファーが来たこと、試合での決めポーズは平成ライダーの決めポーズからのイタダキだったことが明らかになる映像が流されていた・田中:フォーゼドライバーをしていたので動かそうとしたが、電源を入れ忘れるという間抜けぶりを晒してしまった。・宮迫:昭和ライダートークには結構食いついていたが平成ライダートークになると付いていけないというリアクションを見せていたラストはショッカーの皆さんがスタジオに登場し、1号・V3・ゴーストが登場し、ショッカーの皆さんを蹴散らすというヒーローショーのような演出が登場。その後でタケル役の西銘駿が登場し、ゴースト劇場版とイベントのPRをするという場面も。ED前は新ライダー「エグゼイド」のLV1が登場。出演者がカルチャーショックを受けて・・という所でおしまい。【中古】特撮Blu-ray Disc 仮面ライダーBLACK Blu-ray BOX 1[通常版]【02P09Jul16】【画】[Blu-ray] 仮面ライダーBLACK RX Blu-ray BOX 1【中古】 仮面ライダーファイズ 変身ベルト DXファイズドライバーBD/キッズ/仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 1(Blu-ray)/BSTD-9565 [9/14発売]
Aug 5, 2016
コメント(0)
発売日は11/23日<特典>・初回特典として大河ドラマ「真田丸」のコラボ衣装を配信。壮年期幸村用で堺雅人が劇中で着る赤備えの甲冑が衣装の中身<店舗別特典>DLシリアル・GAMECITY/Amazon:くのいちの真田カラー・GEO:稲姫の真田カラー・TSUTAYA/Wonder Goo:甲斐姫の真田カラー・Loppi/HMV:くのいちのローソンカラー*DLCは後日有料版を配信予定。ノベルティ・アニメイト:ミニのぼり(真田幸村/幼年期)・アニメガ・文教堂(一部店舗)・ECサイト:44mm缶バッジ4個セット(真田幸村/幼年期+青年期、真田昌幸/青年期、茶々/青年期)・あみあみ:マルチスタンド(茶々(青年期)・ゲームショップ宝島 :44mm缶バッジ+台紙 (メインビジュアル)・ネオ・ウィング :アクリルキーホルダー(通常版:真田幸村/壮年期 TREASURE BOX:真田幸村/壮年期+茶々/青年期)・古本市場/古本市場オンライン :PC&スマホ壁紙(メインビジュアル)・WonderGOO :座布団(真田幸村/幼年期・青年期・壮年期)<新キャラ>・茶々(淀殿):高野麻里佳(「それが声優!」小花鈴役)浅井長政とお市の長女。秀吉の側室となり秀頼を産んだことから実権を握るようになる。不幸な生い立ち故か人を寄せ付けない感じだが、幸村たちとの交流で心を開くようになる。長政同様金髪でシルエットが王元姫っぽい。*青年期の幸村の衣装は完全新規で今までとは違い短髪。
Aug 5, 2016
コメント(0)
坂田銀時役:小栗旬「万事屋」のリーダー。極度の甘党で普段はやる気がなさそうな表情をしているが昔は攘夷志士として活動していた。志村新八役:菅田将暉(「仮面ライダーW」「海月姫」)「万事屋」メンバーでは常識人かつツッコミ役だが、アイドル寺門通の親衛隊長をしていたりする。神楽役:橋本環奈戦闘種族夜兎族の少女。似非中国人訛りで話す。志村妙役:長澤まさみ新八の姉。近藤にストーカー被害に遭っており、近藤相手だと凶暴になることも・・桂小太郎役:岡田将生「狂乱の貴公子」との異名を持つ幕府指名手配中の攘夷志士。銀時とは幼馴染で、かつて攘夷戦争では共に戦った戦友。銀時からは「ヅラ」とあだ名されてる。イケメンだが時々暴走することも・・平賀源外役:ムロツヨシ土方十四郎役:柳楽優弥「真選組」の副長で「真選組」の中で一番の常識人だが、極度のマヨラーという一面を持つ。アニメ版と原作では「中の人ネタ」も披露していたが・・沖田総悟役:吉沢亮「真選組」メンバー。ルックスはいいがドSで腹黒な性格で副長の座を虎視眈々と狙っている。近藤勲役:中村勘九郎「真選組」隊長。妙に恋心を抱くがその行動はストーカーと化している。
Aug 4, 2016
コメント(0)
![]()
禿Gの所までたどり着いた燈だが、案の定逃げられてしまった。しかもガンツっぽい球形の船で逃亡するという周到さ。Gは中国軍上層部とニュートン一族と結託していた。ニュートン一族はGと組んで何を企んでいるのか・・・今までの巻を思い起こすとアレクサンドルとジョーは「ラハブ」の言葉を口に出している所を見ると「ラハブ」と進化に関する何かを手に入れようとしているのか?中国は前の話で燈を捕えることを諦めていない描写があったから、M.O手術に関する技術の独占をまだ狙ってるのか? ガンツ型の船に「影打」を投げつける燈だがバリアに阻まれてしまう。「影打」の鍔には小型のブースターが仕込まれていることが判明。 燈らよりも先に島から脱出しようとした加奈子だがやはり電磁バリアに阻まれ、Gの大群に囲まれた!『こっちは火星で2億匹相手にしてんだよ!!』『全匹切る。予定通りにな!!!』とGの大群相手に戦闘開始・・しかし、応援も望めない状況でGの大群にどう挑むんだ?【安心・安全・高品質のA-SLOT製】京楽 ぱちスロ テラフォーマーズ 『コイン不要機シルバーセット』[パチスロ 実機/スロット 実機][コイン不要機シルバー(コイン/コインレスプレイ)/家庭用電源/音量調整/ドアキー/設定キー/取扱い説明書付き][中古]〔予約〕テラフォーマーズ 18/橘賢一/貴家悠【2500円以上送料無料】表紙は燈。熱血と好青年のバランスが取れてる(?)性格なのかいい表情。
Aug 4, 2016
コメント(0)
![]()
・再びヴォルドールへ・悲しみのカナメメッサーを思いだしたようで悲しい表情をしているカナメ。やはりメッサー退場は早すぎ。・まだロイドとキースの確執はまだ続いている様子。・苛立つボーグ慎重な発言をするカシムに苛立つボーグ。カシムにリンゴ畑に帰れとまで言いだす始末・カナメとアラド隊長潜入捜査にフレイアとハヤテを組ませたことをアラドに尋ねるカナメ。アラドはいずれハヤテに真実を話すつもりでいたことを明かします・フレイアは何かの匂いに惹かれて単独行動を取るのだが、やって来た先はカシムのいるテント。匂いはウィンダミアアップル。フレイアはカシムとウィンダミアの話に花を咲かせるけど中身はリンゴ農家での思い出話。二人とも訛りが出てます。・カシムに決断を迫られるフレイアフレイアを追ってきたハヤテと共に例のシステムを破壊することをカシムに気付かれ、決断を迫られるフレイア。カシムは故郷に残した自分の子供のことを話したうえで故郷に帰れとフレイアに迫らるんだけど、ワルキューレが自分の居場所と思ってるフレイアの意思は固い。ウィンダミア人と地球人は同じ時間を生きられないといわれるが、ハヤテは時間は短くても太く生きると発言します。・美雲が歌うとヴォルトールの遺跡が反応・カシムもハヤテの父のことを知ってる模様・ここでハヤテのために歌うというフレイアに対してワルキューレとフレイアのために歌うと宣言するハヤテ。まじで告白タイムじゃん・いつものように単騎突入するボーグだが、共鳴現象を起こしたハヤテに阻止されてしまいます。・ハインツの歌で空中騎士団の面々に異変が・・・ハインツの歌の影響なのかなんなのかフレイアは自我を失いながらも歌を歌い続けるが、それがハヤテに悪影響を与えてしまい、ヴァール化しかけ・・・ヤバいと思ったのかカナメがフレイアを止めたので遺跡の暴走は収まったが・・・・今度は美雲が「破滅の純情」を歌うとハインツを圧倒。ルダンジャール・ロム・マヤン」と口走っていたが、やっぱ「造られた」存在か?古代ウィンダミア人なのか?Δの舞台の球状星団はプロトカルチャーの遺跡が存在しているし、地球人・ゼントラーディ(メルトランディ)もだけど本作の銀河に散らばる種族はプロトカルチャーが生み出した存在だから美雲が「造られた」存在でも気にならんが。1/72 VF-31S ジークフリード(アラド・メルダース機) マクロスΔ プラモデル バンダイ 4549660090717 0729fn1/144 技MIX VF-31S バトロイド プラモデル マクロスモデラーズ 技MCR19 トミーテック 【10月予約】VF-31Fジークフリード(メッサー・イーレフェルト機) プラモデル 1/72 マクロスΔ(デルタ) 可変 バンダイ 【10月予約】
Aug 3, 2016
コメント(0)
![]()
・超合金 VF-31J ジークフリード(ハヤテ機)DX超合金 マクロスデルタ VF-31Jジークフリード(ハヤテ・インメルマン機) 約260mm ダイキャスト&ABS製 塗装済み可動フィギュア価格:29400円(税込、送料別) (2016/8/1時点)・ROBOT魂 RGM-79 ジム ver. A.N.I.M.E. 【ROBOT魂 (SIDE MS) RGM-79 ジム ver. A.N.I.M.E. 機動戦士ガンダム バンダイ 予約】ROBOT魂 (SIDE MS) RGM-79 ジム ver. A.N.I.M.E. 機動戦士ガンダム バンダイ 【12月予約】・NXEDGE STYLE [MS UNIT] Zガンダム+ハイパー・メガ・ランチャー【NXEDGESTYLE (MS UNIT) Zガンダム+ハイパー・メガ・ランチャー ネクスエッジスタイル 機動戦士Zガンダム バンダイ 予約】NXEDGESTYLE (MS UNIT) Zガンダム+ハイパー・メガ・ランチャー ネクスエッジスタイル 機動戦士Zガンダム バンダイ 【12月予約】・S.I.C.ドライブ タイプスピード【S.I.C. 仮面ライダードライブ タイプスピード バンダイ 予約】S.I.C. 仮面ライダードライブ タイプスピード バンダイ 【12月予約】・S.H.フィギュアーツ アマゾンアルファ年中無休/無料ラッピング対応/TS優良認定取得/【予約】[FIG]S.H.Figuarts(フィギュアーツ) 仮面ライダーアマゾンアルファ 仮面ライダーアマゾンズ バンダイ【予約安心発送】[FIG]S.H.Figuarts(フィギュアーツ) 仮面ライダーアマゾンアルファ 仮面ライダーアマゾンズ バンダイ(2016年12月)【RCP】・S.H.フィギュアーツ エルフΣ【S.H.フィギュアーツ エルフΣ アクティヴレイド -機動強襲室第八係- バンダイ 予約】S.H.フィギュアーツ エルフΣ アクティヴレイド -機動強襲室第八係- バンダイ 【12月予約】・フィギュアライズバスト Liko【送料全国一律380円】 フィギュアライズバスト アクティヴレイド -機動強襲室第八係- No.006 Liko バンダイ【09月予約】・TAMASHII Lab 科学特捜隊光線銃 スーパーガンTAMASHII Lab 科学特捜隊光線銃 スーパーガン 『ウルトラマン』[バンダイ]《12月予約》
Aug 1, 2016
コメント(0)
ゴーストの後番として登場する新ライダーの情報が公表。タイトルは「仮面ライダーエグゼイド」。10月の8時から放送開始。コンセプトは「ゲーム」で現実に現れたゲームウィルスと戦うというもの『45周年を迎えた「仮面ライダー」シリーズ。その記念すべき2016年、10月からスタートする新シリーズの全貌が明らかになります。その名も「仮面ライダーエグゼイド」。仮面ライダーシリーズ史上初めて、人々を守るため、蔓延する謎のゲームウイルスと戦います。 仮面ライダーエグゼイドは、主人公が変身ベルト “ゲーマドライバー”に、変身アイテム“ライダーガシャット”を挿入することで変身。まずはレベル1の姿でゲームウイルス=バグスターに侵された人々を救い出します。そして仮面ライダーエグゼイドはレベル2へとレベルアップ!実体化したバグスターと戦い、打ち倒していきます。 今回の「仮面ライダーエグゼイド」のもう一つの特徴は、戦いにデジタルゲームで見られるビジュアル効果を盛り込むところ。エグゼイドとバグスターのバトルシーンでは、バトルゲーム的なヒット演出、アクションのゲージ、対決のVS表示、武器のボタン操作など、これまでの「仮面ライダーシリーズ」にはない見た目の楽しさを表現していきます。シリーズ誕生から45年。≪レベルアップ≫による驚きの大変身で、ゲームウイルス、バグスターから人々の命を救い、平和のために戦う新たな仮面ライダー、「仮面ライダーエグゼイド」の活躍に是非ご期待ください。』(TV朝日側公式紹介)ゴースト劇場版にサプライズ出演。ライダーのビジュアルを見たが、また偽物か・・と言わざるを得ないライダーのデザイン。複眼、アンテナがあるという記号から外れてはいけないと思うんだけど。ウルトラマンは記号を残したまま色々デザインしていたのに。
Aug 1, 2016
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

![]()