全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
前回ラストは燈を知る刺青の男が登場して・・だったが、燈は状況が読めず少々混乱気味。少し状況を把握できた彼は刺青の男が小学校時代のクラスメイトだった斉藤翔ということを思い出す。前回中国語で話していたので中国人かと思ったのだが。 斎藤は就職もせず、地下でGの内臓をブローカーに売りさばいているというが、前回で中国語を話していたのは取引先に中国人がいるので必要に迫られて習得したのか? 斎藤が言う地底人というのはG共で彼は素の状態でGをやっつけた。斉藤が言うにはGは前と後ろしか動けないので対処がかんたんとのこと。 斎藤に交渉を持ち掛ける燈だが、斉藤は拒否。タイマンでのバトルに。古武術使いの燈相手に一歩も引かない斉藤は燈を挑発しつつ手下から受け取った注射器を自分に打ち、変身を始め・・それを見た燈は朝太郎の言葉を思い出し、もしかしたら世の中は予想外のことが起こってると考える燈の描写でおしまい。テラフォーマーズ(16) [ 橘賢一 ]価格:555円(税込、送料込)電子版16巻は6月リリース。いい加減電子版と紙版を同日発売にしたら?テラフォーマーズ外伝鬼塚慶次 [ ののやまさき ]価格:648円(税込、送料込)コミック外伝の第3弾は慶次が主人公。テラフォーマーズTHE OUTER MISSION(2) [ 藤原健市 ]価格:702円(税込、送料込)小説外伝「OUTER MISSION」編の第2弾。前回は小吉・ミッシェルが登場したが、本作ではアドルフらドイツ組が登場。
Mar 31, 2016
コメント(0)
![]()
3月29日、書店員を中心にしたマンガ好きが選ぶ「マンガ大賞2016」の結果が発表された。大賞は野田サトルの『ゴールデンカムイ』が輝いた。とのこと。第2位は九井諒子の『ダンジョン飯』、第3位は石塚真一の『BLUE GIANT』が選ばれている。ノミネート作品には、いま最も旬なマンガが並んだ。今回も含めて3回ノミネートされた「僕だけがいない街」は大賞を逃す結果に。実写・アニメが同時期に制作されたので受賞するかと思ってましたが。例の「ゴールデンカムイ」は私も読みましたが、極地サバイバルアリ、金塊争奪戦アリだがシビエを堪能する主人公らの描写は面白くてYJでの連載も読んでますね。マンガ大賞2016大賞『ゴールデンカムイ』 野田サトル2位 『ダンジョン飯』 九井諒子3位 『BLUE GIANT』 石塚真一4位 『僕だけがいない街』 三部けい5位 『百万畳ラビリンス』 たかみち6位 『波よ聞いてくれ』 沙村広明7位 『恋は雨上がりのように』 眉月じゅん8位 『町田くんの世界』 安藤ゆき9位 『東京タラレバ娘』 東村アキコ10位 『岡崎に捧ぐ』 山本さほ11位 『とんかつDJアゲ太郎』 イーピャオ/小山ゆうじろう【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】ゴールデンカムイ 1【電子書籍】[ 野田サトル ] 【中古】B6コミック ダンジョン飯(1) / 九井諒子 【02P26Mar16】【画】 【中古】B6コミック 僕だけがいない街(1) / 三部けい【02P26Mar16】【画】【中古】【B6コミック】BLUE GIANT 1/石塚 真一
Mar 30, 2016
コメント(0)
今回のお題は厳島神社。世界遺産でパワースポットがたくさん集まるということで宮島在住の人が勧めるパワースポットを紹介するという内容。・あの大鳥居は何度か建て替えられており、今のは8代目。単に「置いてあるだけ」なのだが、支えを地中に埋めていて補強しているがそれでも天災で倒れていない。・神社に何故かある五重塔の裏話が紹介。明治時代の神仏分離の折、住民の声もあり取り壊されることがなく残った。・社殿の仕掛け。満潮時は社殿は海に浮かんで見えるが、床が意図的に隙間が出来ている理由を紹介。前に放送されたヒストリアの厳島神社特集よりは濃い内容で、これを見ていたら、広島へ旅行したくなった。
Mar 28, 2016
コメント(0)
・刀剣乱舞がアニメ化刀剣を擬人化した刀剣男子を育てるシュミレーション・刀剣乱舞が舞台に次いでアニメ化。10月に「~花丸」、2017年にさらに一本アニメ化。声優さんはゲームと一緒なんでしょうが、誰が主人公になる?「艦これ」では吹雪が主人公になったけど。・「マジェスティックプリンス」が映画化公開は秋を予定。実力は悪くないが「ザンネン5」と言われてる落ちこぼれパイロットリームが活躍するロボットアニメが映画化。最近パチスロ化したが映画になるとはね。・アルスラーン戦記(荒川版)の2期が放送スケジュール決定前回同様日5枠で7月放送予定。時期からして「僕のヒーローアカデミア」の後番か?シンドゥラ編辺りで終わっていたが、2期は王都奪還までをするのかな?・鉄血のオルフェンズは分割2クール00のような例外はあったにせよ、基本ガンダムって1年間ぶっ続けで放送していたのになぁ私はMSがビームを使わないのを見て拒絶反応を示してしまった。(UCガンダムでも実弾兵器装備していた機体はいるとはいえ)
Mar 27, 2016
コメント(0)
<バンダイ>・フィギュアーツZERO セーラージュピター(crystal Ver./参考出品)TV版は「スパークリング・ワイドプレッシャー」のポーズで立体化したがクリスタル版は立ちポーズで立体化。・S.H.フィギュアーツ 佐倉羽音+CB400 Super FOUR 9月予定・フィギュアーツZERO フレイア・ヴィオン(ワルキューレVer.) 9月予定他のワルキューレメンバーもZEROになる?美雲のみリリースしそうだが?・プラモデル ストライクインターセプター(アクティヴレイド)・プラモデル エルフΣ(アクティヴレイド)「アクティヴレイド」のウィルウェアがプラモデル化。ブランドは「MG」?<MF・GSC>・figma アイアンマンMk43・ねんどろいどこーで 初音ミク(ブレス・ユー)・ねんどろいど 枝垂ほたる(だがしかし)・ねんどろいど アルベド(オーバーロード)・ねんどろいど おそ松(おそ松さん)
Mar 26, 2016
コメント(0)
![]()
・1/72 VF-31J ジークフリード(ハヤテ機/バンダイ)6月リリース。一番最初にΔ関連のフィギュアを出すのはバンダイ。VF-25メサイア・VF-27ルシファー・VF-1バンダイ版同様3段変形可能。バンダイはVF-1で酷評されたのに、性懲りもなく3段変形のものを出すか?ハセガワのプラモや今度出る技MIXみたいに潔くファイター固定・バトロイド固定で出した方がいいのでは?・ネクスエッジスタイル Hi-νガンダム 8月予定・ネクスエッジスタイル ナイチンゲール 9月予定・ES合金 ダンクーガ 夏予定SDサイズだが、各獣戦機に分離可能。超合金魂版同様ブースターユニット”ガルーダ”、断空剣、ダイガン付属(ダイガンは分離可能)ES合金 超獣機神ダンクーガ[ACTION TOYS]《夏月予約》・スケールフィギュア 初音ミク(オレンジブロッサム) 10月予定『初音ミク -Project DIVA- 2nd』の「DECORATOR」のモジュール「オレンジブロッサム」が1/7スケールで立体化!鮮やかなオレンジ&ブルーの衣装をパール塗装によって完全再現。【マックスファクトリー 1/7 初音ミク オレンジブロッサムVer. 初音ミク-Project DIVA-2nd フィギュア 予約】マックスファクトリー 1/7 初音ミク-Project DIVA-2nd 初音ミク オレンジブロッサムVer. フィギュア【10月予約】<写真公開>・トミーテック 1/144 技MIX マクロスモデラーズVF-1S(ファイター/ガウォーク)トミーテック 1/144 技MIX マクロスモデラーズ 技MCR03 VF-1S 2モードセッ…価格:5,840円(税込、送料別)・トミーテック 1/144 技MIX マクロスモデラーズVF-1Jトミーテック 1/144 技MIX マクロスモデラーズ 技MCR09 VF-1J 2モードセッ…価格:5,840円(税込、送料別)・トミーテック 1/144 技MIX マクロスモデラーズ 技MCR06 VF-1Aトミーテック 1/144 技MIX マクロスモデラーズ 技MCR06 VF-1A 2モードセッ…価格:5,840円(税込、送料別)
Mar 25, 2016
コメント(0)
![]()
東京某所地下水路入り口近く・・・燈は調査のため単身現場に。 そこで回想へ。前回日向はGの脳に電流を流し、Gのアジトを突き止めるという作戦を燈らに伝えたが、今回は詳しく描かれる。日向はかなり難しい言葉を連発。それを聞いた燈と加奈子がツッコミを入れるがたまに入るコミカルシーンは健在。任務に入る前にLINEっぽいものでミッシェルに近況メッセージを送る燈。返事に対して一喜一憂している姿は今時の若者。スマホタイプになってるけど27世紀だったら「ハーモニー」のオーグのようなものでメッセージを送っても違和感がないと思うが。(「ハーモニー」に出てくるオーグはコンタクトレンズタイプで目で見ている物の情報を瞬時に見られる)地下水路入り口にはチンピラがたむろしていたが、燈は格闘技であっさりと制圧。再び回想へ。日向が解析したGの映像データは明度がはっきりせず、水路にたむろしている人間がGに襲われてるのかどうかわからない物だったが、実際に燈が見つけたのはGを解体しているチンピラとGの死骸の山。死骸の山の頂上に座っていたタトゥーの男は燈の名を知っているが、中国語らしいのを話しているので兄弟弟子とは思えないし・・・燈はアネックスクルーにスカウトされる前は地下格闘技で賞金稼ぎをしていたから地下格闘技で対戦した相手か? 【中古】文庫 ≪日本文学≫ ハーモニー 新版 / 伊藤計劃【02P11Mar16】【画】【中古】afbテラフォーマーズ外伝アシモフ(1) [ Boichi ]価格:606円(税込、送料込)テラフォのコミック外伝第2弾。本作は作品のダンディ代表(?)・アシモフが主役。アネックス計画始動前にロシア隊が関わった事件を描く内容。
Mar 24, 2016
コメント(0)
![]()
この日は「PROJECT itoh」の第一弾「屍者の帝國」を視聴屍者を蘇生させて軍事力や労働力に充ててる19世紀が舞台。医学生のワトソン(細谷佳正)は独学で友人のフライデー(村瀬歩)を蘇生させたことから英国の「ウォルシンガム機関」にスカウトされ、最初の屍者「ザ・ワン」と屍者蘇生術の研究が記された「ヴィクターの手記」を探す旅に出ることになる・・という内容原作は序文30数枚分(A4原稿用紙に換算して)を伊藤計劃が書いていたが、伊藤がガンで他界。その伊藤の遺稿を元に伊藤と親交のあった作家・円城塔が書き足して完成させたもの。「ハーモニー」とは違い、原作は読んでいない状態で視聴。「ハーモニー」は健康を重点に置いた超管理社会を描いた作品だが、本作は19世紀を舞台にしたスチームパンクものに仕上がっている。 英国からロシア、日本・・・と各国を転々とし、屍者の研究が記された「ヴィクターの手記」を探し求めていくワトソンなのだが、友を完全に蘇らせる目的の下、周囲を顧みない箇所があるのはちょっと・・と首をかしげたくなる。カラマーゾフから依頼されたのは「ヴィクターの手記」を廃棄してほしいといわれていたのに。 後半になり、ワトソンをスカウトしたMが黒幕であることが判明。ヴィクターの手記とザ・ワンを利用して屍者だらけの理想郷を作ろうと企んでいたのだが、ある一つの意志の下で統一される世界を作ろうとするとかの顛末は「ハーモニー」と同じなんだが。 冒険が終わり・・ワトソンは「ヴィクターの手記」の断片から得たヒントを元に自分を屍者にすることで答えを見つけようとする・・・で一旦終わっているのにEDロールの後ワトソンがホームズと組んでロンドンじゅうを走り回る・・って風に真のEDになってるんだけど、このつながりは不明瞭だ。 ハーモニーは「管理されている世界で人間は本当に幸せなのか?」ということをお題にしているのに対し、本作は「人の魂はどこへ行くのか?」というのがお題だと思うが。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【高額商品】【3倍】屍者の帝国アートワークス 【中古】文庫 ≪日本文学≫ 屍者の帝国 / 伊藤計劃【02P11Mar16】【画】【中古】afb屍者の帝国 1屍者の帝国《通常版》 【Blu-ray】
Mar 23, 2016
コメント(0)
![]()
「アニメ!アニメ!」からの情報ですが・・・4/3日から順次スタートのマクロスΔ。「ワルキューレ」のリードボーカル・美雲のボーカルは担当声優の小清水亜美が歌わず、15歳のシンガーJUNNAが歌うとのこと。「いけないボーダーライン」をフルで聞いていてまさかとは思っていたが・・・「F」でも遠藤綾は歌は歌えたみたいだが他人のMay'N、バサラも林延年が歌わず、JAM PROJECTの福山芳樹が歌っていたからな。美雲のボーカルパートが他人であるという情報は21日の放送前イベントで明らかになったが他にも・・・オープニングテーマ「一度だけの恋なら」とエンディングテーマ「ルンがピカッと光ったら」を収録したシングルが5月11日に発売される。カップリングには先行配信された「いけないボーダーライン」も収録される。・21日から先行で「恋!ハレイション THE WAR」が配信。・webラジオも放送。MCは鈴木みのり、西田望美、内田雄馬。・1話の本放送版は「F」1話同様先行版と同じく先行版に新規カットなどを入れる。マクロスは歌がいいのでΔも歌のコンプリートCDが出たら絶対借りるな。同じ「歌」がキーワードのシンフォギアシリーズはコンプリートソング集が出ず残念だったな。劇中曲は全部DVD・BDのおまけCDのみで聞けるから。メカコレクションマクロスシリーズ マクロスΔ VF-31Sジークフリード ファイターモード(アラド・メルダース機) プラモデル[バンダイ]《05月予約》CD 『マクロスΔ』主題歌 一度だけの恋なら/ルンがピカッと光ったら / ワルキューレ[ビクターエンタテインメント]《05月予約※暫定》
Mar 22, 2016
コメント(0)
![]()
6話はラリーが消えてしまった所から・コンティニューしなかったのは倒されたアザルトにデニスがコンティニューの指示をしなかったのはアザルトに再生能力があったからか。・怪人の特技は犬神家状態で前回は活躍しなかった怪人だが、今回の怪人の特技(?)は何でも食べてしまうというやつ。こういう能力を持つ怪人もお約束になってきたな。・戦いの最中でいなくなったはずのラリーと再会する5人だが、よく見るとラリーは白髪になっており・・・ラリーが白髪になっていたのは大和にジューマンパワーを与えたから。ジューマンパワーを他人に与えることは寿命が減ってしまうことだとタスクは指摘。それを知った大和は動揺してしまいます。・動揺した大和に助言をしたのはラリー。大和はラリーの言葉で立ち直ります。・今日の必殺技5人一斉に衝撃波を放つというもの。技がその時によってバラバラになるパターンはカタルシスがないな。・巨大戦ではキューブゴリラとジュウオウワイルドが登場。ジュウオウワイルドはガオマッスルのようにパワー型の巨大怪人相手に出陣というパターンがお約束となってくるのか?・ラストラリーは旅に出ることに・・という所でおしまい。当日~翌日365日迅速発送 おとぎやmagical 【新品】【4月2日発売予定】【発売日前日発送予定】動物戦隊ジュウオウジャー ジュウオウキューブ6 動物合体 DXキューブゴリラ 4549660047711戦隊ヒーロー・なりきり変身グッズ動物戦隊ジュウオウジャー ジュウオウキューブ6 動物合体 DXキューブゴリラ:バンダイ:子供用コスチューム
Mar 21, 2016
コメント(0)
・ROBOT魂 サーバイン 8月/一般ダンバインOVA版に登場したサーバインがROBOT魂に登場。webかと思ってたが一般販売とは・・ライバル機のズワウスも登場か?・スーパーロボット超合金 鋼鉄ジーグ 8月/一般鋼鉄神ジーグは超合金魂でリリースで、元祖鋼鉄ジーグはSR超合金でリリースとは奇妙。マッハドリル付属。パーンサロイドなどの拡張パーツはリリースされるのか?・S.H.フィギュアーツ 早乙女乱馬(男) 8月/一般・S.H.フィギュアーツ ゴースト(闘魂ブースト魂) 8月/一般・フィギュアーツZERO シュエット プリンセス・セレニティ9月発送予定/web・ROBOT魂 ガンキャノンver.A.N.I.M.E 8月予定/一般・S.H.フィギュアーツキュアフローラ web
Mar 20, 2016
コメント(0)
![]()
能年玲奈主演で話題になった「海月姫」実写版を視聴。アニメ版が面白かったので視聴したが、視聴した感想はというと・・・ペットショップでタコグラゲのいる水槽に水クラゲがいる・・ってところで「つきみたんたちゅけてください。クララ、ガチでくるしいでつ」→「クララが立った~」の妄想シーンがカット。あの妄想シーンで爆笑しただけにカットされていたのが残念。・クラゲのドレス一号を制作するシーン、月海が蔵之介のパールのネックレスをちぎってドレスのパーツにするところは一緒だが、蔵之介の部屋に置いてあったものをちぎった原作とは違い、実写では蔵之介がしていたネックレスを直にちぎってるという描写に変更され、ドレスのデザインも変更されてる。・蔵之介は女装してるのは家を継ぐのは嫌だからというのとファッション業界で仕事したいからと言う件は原作では叔父の三郎太と会うシーンで心の中で叫んでいたが実写では月海の前で宣言している。・水族館のデートでは千恵子から借りた着物でおしゃれしていた月海だが、実写では洋服に変更。おしゃれしてる月海が可愛い。・速水もこみち扮する花森さん、ベンツの話を切り出されると饒舌になるのは原作通りだが、アニメと違ってテンション高い。アニメ版はクールな役もできる子安さんが花森さんだったからなぁ・解説シーンを一度挟んでるが、アニメ・原作とは違い擬人化クララは登場せず。擬人化クララ可愛かったのになぁ。・尼ーずの見た目のなり切り度は高いが、篠原ともえ扮するジジ様の声が合ってない。アニメ版では声の細い演技もする能登麻美子さんだったからそのイメージが強い。・ドレスを本格的に作ろう!って展開になる流れでは大学の演劇サークルの衣装制作→その時の衣装でブランドを立ち上げようと蔵之介が提案→千恵子の紹介でノムさんがパタンナー兼お針子として参加→まややがモデル体型であることが発覚。って流れではない。・ラストは天水館でファッションショーを行い、それが成功し再開発の話はお流れになるという展開に変更。映画として終わらせるのにはいい区切りかも?・蔵之介の叔父・三郎太が登場しない。原作ではダジャレを飛ばしたりして面白かったのに。・千恵子の人形仲間・ノムさんが登場しないが、ラストでニーシャは登場している。平日15時、土曜14時まで当日発送、日祝除く【在庫あり/即出荷可】【漫画】海月姫 全巻セット (1...価格:6,945円(税込、送料込)今は「東京タラレバ娘」が連載されてる関係上連載が不定期になってるが、原作ではさらに泥沼の展開に。アジア系イケメン(ファッションブランドのオーナー)に求愛されたうえに自分のブランドのデザイナーにスカウトされた月海って展開になってるが、恋の行方が気になってる。海月姫 OFFICIAL PHOTO BOOK 能年玲奈×菅田将暉 / アミューズメント出版部 【単行本】価格:1,944円(税込、送料別)
Mar 19, 2016
コメント(0)

・聖飢魔IIの主題歌もお披露目。聖飢魔IIは私も聞いているので1期よりは期待できる。・戦闘シーンはOPフィルムにも使われそうだ。・ミッシェルさんはやはり大原さやかさんをイメージしてしまう。何で大原さん、西さんの方になったんだよ!・最強のコンビ(?)燈とミッシェルさんの戦闘シーンもちょっと登場。やはり主人公の戦闘スタイルが「静」なのも珍しいな。戦闘能力が高いのもそうだけど。・キャラデザイナーを変えたのでちょっと受け入れられない。1期キャラデザの筱雅律氏は比較的原作に近い感じだったが。・目が複眼となり、覚醒モードになった燈・・・でPVが終わってるが12巻収録分辺りまでやるのか? 2期では進撃に対抗してか(「進撃」の構成・小林靖子さんは元々特撮出身)特撮出身の荒川氏を構成に据えて作られることになったが、進撃に勝てないのは当然として・・・1期よりはマシな構成になるのか?1期は伏線をことごとく削除、話は端折ってた、黒ボカシで規制かかっていたし。1期は単行本6巻収録分までをアニメ化したが燈とミッシェルの特異体質の謎と燈がデザイナーズチャイルドであることを説明せず終了し、「俺たちの戦いはこれからだ!」的な演出、中国の不可解な行動で終わってたし。<おまけ>実写版がアース製薬とコラボ。最悪の敵・テラフォーマーの対策を徹底研究した特設ページ「じょうじラボ」を開設。実写版の劇中にアース製薬の商品が登場するとのこと。G退治と掛けてアース製薬とコラボは笑ってしまった。マンガ本の宣伝用POPがゴキブリホイホイ型していたことだけでも笑ってしまったぐらいだし。期間生産限定盤★「テラフォーマーズ リベンジ」描き下ろし絵柄■聖飢魔II CD【荒涼たる新世界 / PLANET / THE HELL】16/4/13発売【楽ギフ_包装選択】OPの小教典は聖飢魔IIver.(構成員のショットがジャケット)もリリース。
Mar 18, 2016
コメント(0)
![]()
懐かしのホビー・TV番組などを取り上げる雑誌「昭和40年代男」からの情報ですが・・・80年代アニメのBDリリース情報が掲載されていたので紹介・戦え!イクサー14/27日リリース。怪獣映画・特撮のオマージュ満載のOVA黎明期の名作がBD化。劇伴を特撮音楽の大物・渡辺宙明が手掛けたことで知られるが、劇伴を収めたサントラCDが特典として付属・破邪大星ダンガイオー(弾劾凰)4/27日リリース。発売元はキングレコード・戦国魔神ゴーショーグン4/27日リリース。発売元はキングレコード。ダンクーガBD化と共に企画があったが没になったゴーショーグンBD化が今年になって日の目を見ることに。BD5枚+CD3枚。BDの5枚目に劇場版とOVA「時の異邦人(エトランゼ)」を収録。DVDBOX(一番最初にリリースされた方)のアートは大張正巳氏だったがBD版のBoxアートはいのまたむつみ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】戦国魔神ゴーショーグン Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 松岡...価格:40,500円(税込、送料込)・超獣機神ダンクーガ(再発)4/27日リリース。発売元はキングレコード。TV版38話+OVA「失われた者たちへの鎮魂歌」(総集編+完結編)、「GOD Breath DANCOUGA」、「白熱の終章」(4話)「獣戦機隊SONGS」を収録。2008年にバンダイビジュアルからリリースされており、分割2BOXでリリースされたが再発版は1BOX仕様。バンダイビジュアル版のBoxアートとインナージャケットは大張氏だったが、再発版は羽原信義氏がBoxアートを担当。DVDコンプリートBOXを持ってますが、高校時代の思い出のアニメの一つなんで買い直そうかなぁ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】超獣機神ダンクーガ Blu-ray BOX【初回生産限定】【Blu-r...価格:43,497円(税込、送料込)
Mar 17, 2016
コメント(0)
![]()
時は2621年・・・火星での任務から1年後になっている。G共が地球に現れて各国は火星で生き残った人々の回収を急いでいたが、火星に帰ってきてそのままG共と戦闘開始って展開ではなかった様子。話は東京某所夜9時台から始まる。女二人男一人が住むマンション・・いきなりセクシーなショットで始まるが風呂場にGが出現。そこに現れたのは慶次と加奈子。慶次が変身を始めるのと同時に変身を解いた加奈子。湘南編同様貧乳にコンプレックスがあるのか豊満な胸を持つ女子2人をにらみつけるも、名刺を渡して立ち去ることに。 慶次は逃げたGを追跡するが、そこには10匹近くもG共がいた。そこに現れたのは燈。バイクを利用してGの動きを封じた上で足を切断。「今のが火星で死んだ仲間(クルー)の分だ」「でもって──」「今のが テメェらが卑怯にも闇夜に紛れて人間を襲うせいで無念の内に死んでいった」「同胞(にんげん)の怒りだ!」 とさらにバイクに隠していた”膝丸”でGの首を刎ねて倒すが、鍔のない”膝丸”を持ち、白コート姿でGを倒すさまは鋼牙と雷牙を思わせるんだが。あの制服のコートと同デザインのものを着ているのは火星での無念(多数の仲間を失った)を忘れないためか? 燈は”一警護”本社の警邏課リーダーとなっているのだが、マーズランキング6位の実績を買われて?小吉がバグズ2号での経験を買われて艦長(火星調査隊総隊長)になったように。仕事を終え、”一警護”本社へと帰ってきた燈ら。彼らを迎えに来たのは七星の部下だった日向。彼は戦略部のスタッフになっており、一つずつG共が起こす事件を潰しても埒が明かないと焦る燈に日向はGの脳からG共の情報を引き出し、G共の巣を叩く作戦を行う予定と話す。さらに燈は火星帰還と前後して師で育ての親を失った様子で、険しい表情を見せています。子供の頃から能力が発現していたため「化け物」などと言われていた燈。師も百合子同様燈に対して偏見なく接した人だったのだろうか?次回は任務であるところを訪れることになる燈ら・・・という展開らしいが、続きが楽しみ。ヤングジャンプコミックステラフォーマーズ 16/橘賢一/貴家悠【2500円以上送料無料】価格:555円(税込、送料別)ヤングジャンプコミックス〔予約〕テラフォーマーズ 17/橘賢一/貴家悠【2500円以上送料無料】価格:555円(税込、送料別)ヤングジャンプコミックス今日のテラフォーマーズはお休みです。 4/服部昇大/貴家悠【2500円...価格:555円(税込、送料別)【楽天ブックスならいつでも送料無料】EMOTION the Best 牙狼<GARO> TV-SERIES DVD COMPLETE ...価格:13,514円(税込、送料込)深夜枠で放送されながらも人気を博し、パチンコ化もされた人気特撮物の第1期のセット。戦隊や平成ライダーとは違って役者自ら生身アクションを積極的にこなしていた作品で小西大樹扮する鋼牙が白コートをたなびかせて生身でホラーと戦う姿はかっこよかった。1期と「白夜の魔獣」のみバンダイビジュアルからDVDがリリースされてるが、MAKAISENNKI以降はなぜかポニーキャニオンからのリリースとなったため、本編再生前に新作DVDのPRビデオが流れるのがウザい。
Mar 17, 2016
コメント(0)
![]()
平成ライダー第2弾「仮面ライダーアギト」がBlu-Rayになって登場。クウガの次に出るんじゃないかなと思ってましたが。<スペックなど>Box3巻でリリース。・Box1:1話「戦士の覚醒」~17話「捕獲作戦!」を収録。9/14日発売・BOX2:18話「新しいボス」~35話「謎の救世主」を収録。11/9日発売・BOX3:36話「4人目の男」~51話「AGITΩ」+TVSP「新たなる変身」を収録 2017年1/11日発売*「アギト」にはサブタイトルはなく、書いているサブタイトルはTV雑誌などで便宜上つけられたもの。・SD素材を元にHDリマスター化。1080iで収録。音声はリニアPCM・BOX1には小学館ビデオ「仮面ライダーアギト3大ライダー超決戦(バトル)ビデオ アギトvsG3-Xvsギルス いま選ばれる最強ライダー」を映像特典として収録・その他の映像特典としてBD化記念座談会(賀集利樹×要潤×友井雄亮)+新録のインタビューを収録(賀集俊樹さんと友井雄亮さん)・DVD版からの再録として予告PR集・ジャンクション・インタビューを収録。・各巻には16Pの解説書を封入。Box1巻には全巻収納ボックスを初回特典として付属。アギトは「クウガ」「電王」「W」同様平成の中では別格かつ、平成で初めて全話視聴した作品だったので思い入れも強いんですが、最近youtube東映公式チャンネルで配信されているのを見ているほどなんですよ。アクションは合成ばかりで味気なかったが、ドラマ部分は面白かったもんなぁ関連情報関連記事2【楽天ブックスならいつでも送料無料】仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 1【Blu-ray】 [ 石ノ森章太郎 ]楽天ブックス楽天ブックス【楽天ブックスならいつでも送料無料】仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 2【Blu-ray】 [ 石ノ森章太郎 ]【楽天ブックスならいつでも送料無料】仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 3【Blu-ray】 [ 石ノ森章太郎 ]
Mar 16, 2016
コメント(0)
ミラクルジャンプ最新号ではテラフォ外伝を掲載。 2部ラストと3部をつなぐ内容で生き残ったメンバーが「フロンティア・スピリット」内での平和なひと時を過ごす内容のもの。 冒頭・・朝太郎から百合子の話を切り出される燈だが、朝太郎はとぼけるものだから燈がツッコミを入れてる。 地球到着寸前・・大けがをしたものの何とか回復した加奈子を見舞いに来たマルコスの姿をのぞき見する一同。燈はマルコスに対して友人らしい言葉をかけるが、朝太郎にからかわれ・・・で、燈も「20で童貞よりも38で未婚はどうかと思うけど」(大意)と反論するが、それを聞いたミッシェルさんが可愛い。アレックスも八恵子といい感じになってるし。だが、ラストで朝太郎とダンが意味深な発言を・・・彼らはニュートン一族が今回の事件に絡んでることを知ってるような口ぶり。ダンはある話で不可解なところを見せていたが、後で話が進んだら真実を述べる役となるのか?この外伝もすぐには単行本に収録されないんだろうなぁ。
Mar 15, 2016
コメント(0)
放送枠はTV東京で4/8日から放送。過去、牙狼はCS放送ではファミリー劇場で放送されたが、こっちでも放送されるのか?昨年に制作が公表され、中身は豪華オムニバス形式で贈るオールスター作品で前代未聞!!キャスト・内容すべてシークレット・・・とのこと。牙狼は緻密に設定が練られているため、裏設定も存在すると見たが、裏設定も放出して話が描かれるのか?
Mar 15, 2016
コメント(0)
レッドの新変身登場の回・冒頭一同で王者の資格を探しているところでデスガリアンの戦闘機部隊が出現。大和の視力で先手を打ったがプレイヤーには逃げられた・怪人が逃げた先はある森の中だが、ジューマンたちの気配を読む能力が感知せず、スルー。後ろにいるのに・・怪人は怪人で「犬神家の一族」状態だし。・森で出会ったのはゴリラの姿をしたジューマンのラリー。彼は人間の研究のため人間界にやって来たが、人間に避けられたため人間恐怖症になっていたため、大和を見るなり大和を避ける行動に出た。・何とか人間恐怖症を直してもらおうと4人は色々と工夫するものの、ラリーの人間恐怖症は治らず。・怪人が行方不明になったのでアザルト自ら出陣。変身した5人を圧倒します。最近の戦隊における、幹部初戦闘の回ではお約束に・人間である大和がジューマンの力を使える謎が王者の証にジューマンパワーを注げるためか?と推定したラリーは自分のパワーを大和の王者の証に注ぎ・・・・再びアザルトが出現。大和が新変身「ジュウオウゴリラ」に変身。マスクの面を自分で上げた後に体型はマッチョに。純粋な力技でアザルトを倒します。幹部が退場するの早くない?・コンティニューはなしアザルトがやられたのでコンティニューしに行こうとするナリアを止めたデニス。もしかしてまだ生きてるのを察知したか、本当に使い捨てにしたのかどっちだ?・アザルトを倒した後ラリーを探す5人だが、いつの間にか彼はいなくなっており・・ってところで次へ。
Mar 13, 2016
コメント(0)

情報サイトなどでも新作アニメ情報がお披露目になっている4月期アニメですが・・・4月期で見ようと思ってるアニメはというと<2期に移行の作品>・学戦都市アスタリスク(2期)前はイレーネ・プリシラペアに勝った綾斗とユリスペア・・で終わっていたが、この段階で中途半端。タッグ戦大会「フェニックス」の後半戦が2期になっていくんだろね。・コンクリート・レボルティオ-超人幻想-(2期)神化45年以降の話が多分2期で描かれて行くんだろうが謎はちゃんと解かれるのか気になるので視聴脚本に虚淵玄が参加するとのことだが陰惨になっていくのか?・テラフォーマーズR進撃の小林靖子同様特撮畑の荒川稔久氏が脚本を書くことになった2期だが、1期の段階から荒川氏が参加しとけばよかったのにと思う。1期の段階で伏線はカットしてる、話端折ってると大失敗しているためほぼ端折らなかった進撃以下となったが(不評となったところもあるが)、2期で巻き返すのは無理か?進撃と違ってアニメ三誌で大体的に取り上げられなかったし。<オリジナル>・マクロスΔ某フリーペーパーでキャストのネタバレをしているが、既に情報を知っているので「もうばれてるし」って感想。しかし、先行版で流れた「いけないボーダーライン」等の歌が素晴らしいので見るの確定。BS11が見られるので録画できるのが○(TOKYO MXの方が放送日早いのだが)・甲鉄城のカバネリ「進撃~」と監督と制作スタジオが同じのため「似てる」と言われてますが、どこまでオリジナリティを出せるか期待。・ガンダムUC(TV版)「ガンダムは宇宙世紀派」なので視聴決定。OVA7話を26話に再編集とのことだが、話・メカ設定を小説版準拠にやって欲しいところ。(「バンシィ」がOVAでは武装が追加になったところと、オリジナルバリエーションを出したところは拒絶反応が起こった。HGUC版を作った時小説版準拠で組んだほど)<原作付き>・ハンドレットラノベ原作。ラノベ原作でもアクションシーンを前面に押しだした内容の作品は持続性があるのが持論ですが・・さて。主人公が学園で高い実力を持つ女子と決闘する羽目になり、実力を認められて親密になる・・って展開は「アスタリスク」「最弱無敗の~」でやってるので使い古された冒頭だが。
Mar 10, 2016
コメント(0)
![]()
・今回の怪人の企みは捕えたペア(男女問わず)を使ってゲームを開始。友情を引き割き、人間を心理的に追い詰めるという作戦を使ってきた・買いもの途中でセラ・レオ・アムは敵と遭遇。捕えられた人々を助けたものの、セラとレオが捕まってしまい・・・・やって来た先はあるリングでレオとセラがガチでファイトする羽目に。セラはレオに手加減されていることに気付く。セラは昔ジューランドで行われた武術大会でレオに手加減されたことが気に入らなかった。それを思い出したセラは本気でレオとバトルすることに。・レオとセラを探すため嗅覚の長けたタスクに頼んで敵アジトを突き止めようとする大和だが、タスクは乗り気じゃない。使ったものがアレでは・・・・今回のフィニッシュ銃撃と斬撃のコンボ。プレイヤーとの戦いにしても個人武器がないので味気ない。・次回はゴリラのジューマン・ラリーとレッドの新変身が登場。ラリーの声は情報サイトによればラー・デウス=石塚さんとか。レッドの新変身、ものすごくマッチョになるんだ・・【動物戦隊ジュウオウジャー ジュウオウキューブmini キューブゴリラ&ジュウオウジャーフィギュア ジュウオウゴリラ バンダイ 予約】バンダイ 動物戦隊ジュウオウジャー ジュウオウキューブmini キューブゴリラ&ジュウオウジャーフィギュア ジュウオウゴリラ【4月予約】当日~翌日365日迅速発送 おとぎやmagical 【新品】【4月2日発売予定】【発売日前日発送予定】動物戦隊ジュウオウジャー ジュウオウキューブ6 動物合体 DXキューブゴリラ 4549660047711
Mar 8, 2016
コメント(0)

・3期はネット限定配信ではなく、TV枠で放送。4/4のTOKYO MXでの放送を皮切りに、テレビ北海道、テレビ愛知、サンテレビ、九州放送、BS11にて順次オンエア。TV版はTV朝日系列だったが、TV朝日系列ではなくなるのはやはりアニメが深夜枠に追いやられて行ってるためか。・OPは「ニュームーンに恋して」(やくしまるえつこ)、EDは大原さやかと皆川純子の「eternal eternity」。どれだけTV版にリスペクト捧げない気やねん!実写版もOP「ムーンライト伝説」を採用しなかったからなぁ・技の演出、前はショボかったが、パワーアップしてるのか?公式PVTV版3期「S」ED「タキシード・ミラージュ」 【中古】フィギュア S.H.Figuarts スーパーセーラームーン 「美少女戦士セーラームーン」【02P01Mar16】【画】【PROPLICA レインボームーンカリス 美少女戦士セーラームーン バンダイ】バンダイ PROPLICA 美少女戦士セーラームーン レインボームーンカリス(ZF07513)[送料無料(一部地域除く)] 【新品/在庫あり】[バンダイ] PROPLICA スパイラルハートムーンロッド (美少女戦士セーラームーン)
Mar 7, 2016
コメント(0)
![]()
本日はハリウッド発のロボット映画「パシフィック・リム」を視聴。「カイジュウ」の脅威にさらされている地球が舞台。人類は人型兵器「イエーガー」を開発し、カイジュウに立ち向かっていた。主人公のローリーは兄とコンビを組み、カイジュウと戦ったものの兄が戦死。それから彼はパイロットを引退し、壁の修復員をしていたがかつての上司・スタッカーが現れ、パイロットに復帰するように説得され・・というのが導入部 この作品は吹替えの声優さんが豪華で大概は何かしらの形でロボットアニメに出たことのある人ばかり。・ローリー(チャーリー・ハナム):杉田智和(スパロボOGシリーズのブルックリン(ブリット)役)・マコ(菊池凛子):林原めぐみ=綾波レイ・スタッカー(イドリス・エルバ):玄田哲章=コンボイ(アニメ版/実写版吹替え共)・ニュートン(チャーリー・デイ):古谷徹=アムロ・ハーマン(バーン・ゴーマン):三ツ矢雄二=葵豹馬・ハーク(マックス・マルティーニ):池田秀一=シャア・チャック(ロバート・カジンスキー):浪川大輔=ガンダム00、Zガンダム劇場版に出演 古谷さんと三ツ矢さんがカイジュウの研究をしている科学者の役なんだが、古谷さんのちょっと子供じみた演技はファースト時代のアムロを思わせるし、三ツ矢さんの数学者は神経質なキャラクターでアムロとの掛け合いが面白いし、池田さんはベテランパイロット役だが、この人何をやらせてもシャアになっちゃうんだよな・・(ベテランパイロットらしい所もあるんだけど) いつもハイテンションな役の多い千葉繁さんが落ち着いた演技を見せてくれるところも。メカアクションの所は二人で動かす上にパイロットの動きをトレースする形式は電童を思わせるが、造形は無骨でATを思わせるし、重量感があるところはマル。主人公機がロケットパンチを使うシーン、本当に腕が飛ぶのかと思ったら、ロケット推進で打撃力を強化するだけで、火薬の威力で打撃力を強化するATのアームパンチに要領が近いわ、メイン武器がアイアンマンっぽい。他のイエーガーも無骨さが目立つが、そこがいい。パシフィック・リム 【DVD】
Mar 6, 2016
コメント(0)
本日ようやく、スマホに乗り換え。以前から弟に「毎月支払ってる料金がスマホと大差ないんだし、スマホにしたら?」とは散々言われていたのですが・・重い腰を上げて(?)ようやくスマホに。 今までのソフトバンクからCATVの契約の関係でAuに乗り換え契約することに。機種は自分の手のサイズに合うものをということでシャープのAQUOS SHERIEmini SHV-33を選択。料金の件はAuとソフトバンクのショールームで納得できるまで聞いて、契約。機種そのものはスマホアプリを使う関係と省電設定をしてないため電池の減りが早く感じますが・・・ 購入時に専用ケースとモニター用シールド・SDカードを勧められたけど高すぎるということで家電店とネットにて別個で購入。説明書を読んで早く操作に慣れないと
Mar 5, 2016
コメント(0)

昨年秋に放送され、4月に2期が放送決定になってる「コンクリート・レボルティオ-超人幻想-」 現段階では「まどかマギカ」の虚淵玄が2期に参加していることが判明しているが2期のPVと話の筋が明らかに。<概要>「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」は、ボンズ制作のオリジナルアニメ。監督は水島精二さん、脚本は會川昇で、高度成長によって発展する戦後20余年の日本(昭和30年代~40年代をモデルにした「神化」という架空の年代)を舞台に、数々の超人たちと超人を発見・確保・保護して安全に管理する厚生省の外郭団体「超過人口審議研究所」の物語を描いている。第2期には、脚本に虚淵玄さん、辻真先さん、中島かずきさんが参加することが決定済み。 今回、4月にスタートする第2期のPVが解禁に。第2期は「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」として4月3日より、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11で放送される。 また、第2期の1話目となる第14話「十一月の超人達」に鷲巣雄星役で山寺宏一さんが出演することも判明。第14話は、「超人主義者の学生が起こした新宿擾乱の結果、国家は管理外の超人たちを犯罪集団として危険視するようになった。巨大ロボットの導入で強化された国家公共保安部隊は、爾朗の抜けた超人課や来人たちを指揮下におき、治安出動への訓練を強行する。そのとき、鷲巣雄星と名乗るアンドロイド戦士がUFOで飛来した。彼は宇宙の知的生命体がつくる平和連合からの使者で、数々の星系を消滅させたS遊星人を捕獲するため、地球に来たという。」といった内容になっている。 <2期ストーリー>若き「超人主義者」たちを巻きこんだ新宿擾乱。暴走する破壊活動を起こした爾朗は、超人課を離脱して孤高の旅路へと出奔した。世界大戦終結から四半世紀――神化45年を境界として、何もかもが激変する。日本という国家の性質、超人たちに対する態度、冷戦構造を前提に緊迫する国際情勢、内政や商業活動に大きく干渉してくるアメリカ。もはや神化40年代前半の高揚した時期に戻ることはできないのだ。そして「超人」は、もはや特殊能力を悪事に使うアウトロー集団か、それを権力のもと弾圧する国家機関に配属された超人かで二分されるようになった。そこに「超人」の自由はないのか。国家に隷属する以外の行動の選択はないのか。幾重にも折り重なった人の思惑、交錯する社会的立場と地位の中、アウトローとなった人吉爾朗にとって、「超人を護りたい」という行動原理の遂行は、より苦難に充ち、孤高の道となっていく。流れの中心には、爾朗自身に隠された秘密があるのだが、まだ彼はそれを知らない。1期では神化45年以降の話は所々挟まれ、「キバ」同様展開が途切れ途切れになっていたが、爾朗が超人課を抜けた理由、1期に描かれた神化45年以降の話の謎がわかる展開になるんだろうなぁ。超人課を離れてまで得ようとするものは?気になるな。
Mar 4, 2016
コメント(0)

公式サイトにて実写版テラフォの予告編が解禁。見た感想としては・・・・バグズ2号の造形はほぼ原作通り。・原作にあった本多の火星に関する講演会のシーンがある・実写版の登場人物は全員日本人に置き換えられているということでU-NASAは存在せず、他の組織に置き換えられている様子。・堂島のみGの存在を知っているという所は元となったデイヴス艦長と同じ。・本多は原作のニュートン司令の設定も混じってるようだが、「あの展開」になるのか?・「俺たちは必ず生きて帰ります!」といってG共と戦うことになる小吉・美奈(明明)・仁(ティン)。元となった明明が手のみ変異していたが、美奈は手だけではなく顔も蟷螂になってるし、仁のバトルモード、髪型まで変わってる(元となったティンはバトルモードになっても髪型は変わらない)戦闘薬は原作では普通の注射器だが、実写版ではガンタイプの注射器に変更。・Gの造形は原作やアニメ版以上に不気味。声は意外な役者さんにやらせるのか?(アニメ1期2話では中田譲治(OVAに出演)さんにGの声をさせたほどだったので)・終盤、蛭間がいきなり立ち上がって「金が要る」といって戦闘薬を投与するシーンが登場話題になったサバイバルコミック「GANTZ」「進撃の巨人」実写版も賛否両論があったこともあるし、テラフォは同じ題材の「バグズ2号編」のOVAが大失敗したこともあり(単行本特装版のおまけとしてリリースしたこと、内容がかなり端折られていた)テラフォ実写版は失敗確定だと思う。
Mar 3, 2016
コメント(0)
![]()
・HG 1/144 ガンダムキマリストルーパー 【HG IBO 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムキマリストルーパー プラモデル バンダイ 予約】バンダイ HG IBO 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムキマリストルーパー プラモデル【3月予約】・HG 1/144 グレイズリッター(カルタ機)【HG IBO 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グレイズリッター(カルタ機) プラモデル バンダイ 予約】バンダイ HG IBO 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グレイズリッター(カルタ機) プラモデル【3月予約】・1/100 ガンダムバルバトス 第6形態【1/100 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 第6形態 プラモデル バンダイ 予約】バンダイ 1/100 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 第6形態 プラモデル【3月予約】・1/100 ハイレゾリューションモデル ガンダムバルバトス ハイレゾリューションモデル 1/100 ガンダムバルバトス 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」 バンダイ《3月予約》・RG OOクオンタ 【RG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタ 機動戦士ガンダム00 プラモデル バンダイ 予約】バンダイ RG 1/144 機動戦士ガンダム00 GNT-0000 ダブルオークアンタ プラモデル【5月予約】・HGUC ギャン(REVIVE)【1/144 HGUC(REVIVE) YMS-15 ギャン 機動戦士ガンダム プラモデル バンダイ 予約】バンダイ 1/144 HGUC(REVIVE) 機動戦士ガンダム YMS-15 ギャン プラモデル【5月予約】・HG ガンダムアスタロト【HG 1/144 ガンダムアスタロト 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ外伝 プラモデル バンダイ 予約】バンダイ HG 1/144 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ外伝 ガンダムアスタロト プラモデル【5月予約】・HG 機動戦士ガンダム ジ・オリジン 1/144 ザクIHG 機動戦士ガンダム ジ・オリジン 1/144 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機) プラモデル[バンダイ]《発売済・在庫品》
Mar 2, 2016
コメント(0)
![]()
・聖闘士聖衣神話EX アクエリアスのカミュ(神聖衣)聖闘士聖衣神話EX アクエリアスカミュ(神聖衣) 『聖闘士星矢 黄金魂』[バンダイ]《07月予約》・S.H.フィギュアーツ ルーク・スカイウォーカー(EP4)【S.H.フィギュアーツ ルーク・スカイウォーカー (A NEW HOPE) スター・ウォーズ バンダイ 予約】バンダイ S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカー (A NEW HOPE)【7月予約】・S.H.フィギュアーツ キャプテン・アメリカ (シビルウォー) アントマンS.H.フィギュアーツ アントマン(シビル・ウォー) 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』[バンダイ]《07月予約》・S.H.フィギュアーツ ウルトラマン 【S.H.フィギュアーツ ウルトラマン バンダイ 予約】バンダイ S.H.フィギュアーツ ウルトラマン【7月予約】・S.H.フィギュアーツ ウルトラマン (50thver.) S.H.フィギュアーツ ウルトラマン 50th Anniversary Edition S.H.Figuarts バンダイ 《7月予約》・S.H.フィギュアーツ バルタン星人 S.H.フィギュアーツ バルタン星人 『ウルトラマン』[バンダイ]《08月予約》・ROBOT魂 [SIDE MS] MS-07B グフ ver. A.N.I.M.E. 【1万円で送料無料】 ROBOT魂 〈SIDE MS〉 機動戦士ガンダム MS-07B グフ ver. A.N.I.M.E.(初回特典付き) バンダイ【07月予約】・Hi-METAL-R デストロイド・モンスターバンダイ HI-METAL R マクロス HWR-00-MKII デストロイド・モンスター【7…価格:22,800円(税込、送料別)
Mar 1, 2016
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
![]()