全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
ベッテルが完全制覇! 可夢偉は0周リタイア=F1インドGP決勝 ベッテル2戦連続の完勝で初代インドGPウイナー。この2戦でのベッテルの強さは異常だね。今回もまた、ファイナルラップにファステスト出したりしてるし。まだまだ余裕たっぷりだったってことかな。2位にバトンで3位にアロンソ。レース巧者振りをしっかりと見せつけたね。お互いにチームメイトが・・・なぶん、しっかりと出来うる最高の仕事(ウェバーの前でフィニッシュ)をしたんじゃないのかね。いかんせん、今年のチャンピオンは強すぎる。そのチームメイトの二人はまたしても絡んじゃったね。ホントに何かの因縁としか思えんよ。メルセデスがシューマッハ、ロズベルグの順で5,6位。ここんとこ、シューマッハは確実にロズベルグよりいい結果を残してきてるね。残り2戦で表彰台・・・は無理かな。可夢偉はスタート直後のクラッシュからリタイヤ。予選も含めて、何も言うことはないね。あと2戦、今年前半のような走りを期待したい。まあ、大きな事故もなく、無事にグランプリを終えたことが何よりかな。 レッドブルレーシング S.ベッテル 2011年ワールドチャンピオン記念Tシャツ
2011.10.31
コメント(0)
![]()
"羽ばたく"ウイングのマッサがトップ。可夢偉は12番手=F1インドGPフリー2マッサが久々に(?)トップタイム。予選・決勝とずっとこの位置にいてくれればいいんだけど・・・それよりも、”羽ばたく”ウイングって何ぞ!?動画を見ていないんで分からんが、フレキシブルウイングとは違うのかな。フツーに考えると即効アウトだと思うんだが、フェラーリならOKか?可夢偉はとりあえず12番手タイム。まずまずの位置につけたようだけど、コメントを見る限りじゃ芳しくないようだね。ペレスと口を揃えて、ハード側のタイヤが駄目とかって、マシンに問題があるとしか言いようがないよね。予選はともかく、決勝に期待がもてそうにない。「ブッダ インターナショナルサーキット」のコースはだいぶ評判がいいようだね。かなり起伏もあるようだし、1周を走るのは面白そうだ。あとは実際にレースでどうなるかだね。見ごたえのあるバトルと、何より無事にレースが終わることを祈る。 フェラーリ プーマ 2011 F.マッサ ブラジル メッシュキャップ
2011.10.29
コメント(0)
![]()
ニューヨークでF1開催決定との報道、来週火曜に知事が正式発表さて、また新たな候補地が出てきた。サーキットが出来ないオースティンの替わりかと思いきや、さらに増やすとはね。今のアメリカでモータースポーツを市街地で新たに始めるという話が出てくることが驚きでもあるんだけどね。現状でも多すぎるくらいなのに、増やしてばかりで、どこを減らすつもりなのかね。やっぱり、開催料を出し渋るオールドサーキットが犠牲になっちゃうのかな。まあ、新しいところでも韓国なんかは悲鳴を上げているようだし、インドも開催する前から、すでに火の車みたいだしね。偉い人は金さえもらえれば、関税かけられようが、サーキットが完成してなかろうが、内戦してようが、開催するって言う人だからね。その前に、この話の信憑性はいかほどかな? 【エントリーでポイント最大30倍!2011/10/23(日)10:00~10/25(火)1:59】【1023max10】レーヴコレクション 1/43 ティレル 018 J.アレジ #4 アメリカGP 1990
2011.10.23
コメント(0)
ダン・ウェルドン、インディカー最終戦のクラッシュで亡くなる モータースポーツが危険と隣り合わせだという事を改めて思いました。 ご冥福をお祈りします。。。
2011.10.17
コメント(0)
![]()
ベッテル優勝でレッドブルが2年連続王者に! 可夢偉15位=F1韓国GP決勝先週のベッテルに続き、レッドブルも2年連続のチャンピオン決定。ポールは獲れなかったものの、レースではベッテルの完勝だったね。しかも、ファイナルラップにファステストなんてオマケつき。直前のハミルトンのファステストに対抗したか? マクラーレンがもっと優位にレースできると思ってたから、ここでチャンピオンを決めれたのは意外だった。マクラーレンは予選に集中し過ぎたかな。それでも、ウェバーをずっと抑え続けたハミルトンは良くやったね。ここ数戦の迷走がウソのようだった。カムイはいいところなく、15位。なにもかもがグダグダだった。完走したGPでポイント圏内に上がれなかったのは今季初じゃないかね。ペレスも結局16位だったし、今回のザウバーはホントに遅かった。フォース・インディアやトロ・ロッソに完全に置いていかれてるね。それどころか、ウイリアムズよりも遅かったし、ロータスよりも遅いくらい。コンストラクターズ6位を狙うどころか、7位ですら風前の灯だよ。アップデートが他チームより成果が上がってないのが痛いね。それとやっぱり、ブロウンディフューザーか・・・ ミニチャンプス 1/43 レッドブル・レーシング ルノー RB6 S・ベッテル/M.ウェバー 2台セットコンストラクターズ ワールドチャンピオン
2011.10.16
コメント(0)
![]()
ベッテル連覇確定! 優勝バトン、可夢偉は入賞逃す=F1日本GP決勝ベッテルが見事にチャンピオンシップ連覇達成。今年のベッテルはホントに速く、強かった。しかも安定性抜群なもんだから(ここまで唯一の全戦入賞)、周りがつけいる隙があるわけもない。本人は勝って決めたかったようだが、無理せず3位でチャンピオンを決めた。残り4戦は最後まで勝ちにこだわってくるのかな。優勝したのはバトン。今回優勝が最低条件の中で、しっかりとその仕事をやり遂げた。残念ながら、ベッテルが3位でチャンピオンが決まってしまったが、「第2の母国」で最高のパフォーマンスを魅せてくれた。2位にはいつの間にやらアロンソ。まったく影が薄かったのだが、しっかりと2位に入ってくる辺りがすごい。やっぱり、現役最強といわれることはある。可夢偉は7番手スタートで期待が高かったものの、残念ながら13位。先行逃げ切りを狙ったようだが、スタートの失敗、SCのタイミングなどことごとく裏目に。プライムで29周はきつすぎるでしょう。予選でタイヤを使い果たしちゃったって言うのもあるかもしれないけどね。残り10周くらいで中古でいいから、ソフトに変えても面白かったんじゃないかな。戦略がバッチリはまって、8位になったペレスとはあまりにも対照的・・・まあ、マシンは良くなってるようだし、残り4戦で少しでも良い結果を残してもらいたいね。 レッドブル 2011 S.ベッテル 応援ハンド
2011.10.10
コメント(0)
![]()
可夢偉が魅せた! ポールはベッテル=F1日本GP予選可夢偉が地元で魅せたね~Q1トップ通過、Q3進出、そして自己最高の7番グリッド獲得。ここ数戦の不振がふウソのようだね。ソフトとミディアムの差があるとはいえ、Q1でのトップタイムはお見事というしかないね。圧巻はQ2でのラストアタック。130RをDRS全開で突っ込んでいったのには痺れたね。ザウバーのマシンを考えれば、限界以上だったんじゃないのかね。Q3ではチームの戦略(?)が見事に決まって、7番手獲得。まさにチームとドライバーが一体になっての予選だったってことかな。決勝では、現実的には現状維持が目標になっちゃうだろうけど、可夢偉走りはもちろん戦略面でもバッチリ決めて一つでも前に行ってほしいね。そして、もう一人魅せたのがポールのベッテル。ラストアタックでの気合は半端なかったね。ポールへの執念が0.009秒差になったんじゃないかね。決勝でもマクラーレン優位っぽいけど、それを跳ね返してポール・トゥ・ウィンを達成できるかな。今年のベッテルには勝って、チャンピオンを決めてほしい。 【グッドスマイルカンパニー ねんどろいど 小林可夢偉 F1 フィギュア】グッドスマイルカンパニー ねんどろいど 小林可夢偉 塗装済みフィギュア [2012年2月発売予定]
2011.10.09
コメント(0)
![]()
ザウバー、日本GPに大規模アップデートを導入し、巻き返しを図るさて、来週はいよいよ鈴鹿。ベッテルがどんな成績でチャンピオンを決めるのか。下手に守りの走りをせずに、せっかくだから鈴鹿3連覇で決めてほしいね。余裕もあることだし、ベッテルのことだからしっかり攻めてくれるでしょう。そして、やっぱり可夢偉の走りに期待。後半に入って、完全に失速してしまったザウバーと可夢偉。ザウバーはフォース・インディアに抜かれ、トロ・ロッソにも肉薄されてるし、チーム内でも今や勢いはペレスにある状況。ここ鈴鹿で何とか打破してほしいところ。去年、世界中を興奮させた、それ以上の走りを期待したい。 【ミニカー】ミニチャンプス1/43スケール ザウバー モータースポーツ C29 小林可夢偉 日本GP 2010
2011.10.02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1