全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
ベッテルが圧倒的な強さで優勝。可夢偉は入賞ならず=F1シンガポールGP決勝ベッテルがポールから安定した速さで、今季9勝目。スタートで1コーナー取った時点でほぼ勝つとは思っていたが、これほどまでとはね。タイヤもロングラン大丈夫だし、おかげで戦略も余裕、SC出てもまったく問題なしってな感じじゃあ、付け入る隙もない。これでチャンピオンまであと1ポイント。ましてや次は2連勝中の鈴鹿だし、勝って決めちゃうのかな。2位にはまたしてもバトン。ミスもなく出来うる限りのことはしたと思うが、いかんせんベッテルが強すぎた。ちぐはぐなハミルトンに比べ、安定して速かったね。 残り全部を勝つのは厳しいだろうが、ベッテルを苦しめてほしいね。3位にはやっぱりスターとやらかしたウェバー。ホントにあのスタートはどうにかならんもんかね。可夢偉はまたしても戦略ミスがたたって14位。完全に負の連鎖にはまってるとしか言いようがないね。シーズン序盤ほどマシンの優位性がなくなってるとはいえ、ペレスはしっかり10位に入ってるしね。予選のミスもあるし、チームからも批判的なコメントも・・・鈴鹿を含めて残りの5戦で、何とか今の状況を打破してほしいね。出来れば鈴鹿で。 ドイツGP限定 ミニチャンプス 1/18スケール レッドブルレーシング 2011ショーカー S.ベッテル
2011.09.26
コメント(0)
![]()
タイトル確定に向け、ベッテルがポール! 可夢偉はクラッシュ=F1シンガポールGP予選シンガポールでもやっぱりレッドブル・ベッテルは速かったね。予選に関しては、レッドブルは安心して見てられるだろうな。このまま、今シーズン全戦ポールも見えてきた。できれば、ハミルトン辺りに止めてもらいたいんだけどね。ベッテルとしては、スタート決めてそのまま一人旅と行きたいところだろうね。アロンソが5番手に沈んだことだし、自ずとチャンピオンが見えてくるね。その為には2番手のウェバーのスタートの注目かな。例のごとく失敗すると、アロンソの表彰台が見えてくるね。逆に絶妙のスタート決めて、ウェバー・ベッテルの順になったらチームオーダーが出るのかな。さすがにまだ出ないかな。可夢偉はQ2で早々にクラッシュでノータイムの17番手。ここまで調子良かっただけに残念。フリー走行で同じように飛んでたけど、今回は飛びすぎたね。可夢偉のことなので、入賞圏内には入ってくると思うけど、きっちりとそのままフィニッシュできる戦略もしてほしい。それにしても10~12コーナーの縁石は高いよね。決勝では何台が餌食にならなるかな。あと、Q3で3台がノータイムとかそんな戦略、ファンは望んでいないと思うんだけど。どうなですかね、ピレリさん・・・ Red Bull F1 レッドブル S.ベッテル ビーニーキャップ ネイビー+イエロー
2011.09.25
コメント(0)
![]()
クビサとペトロフがシート喪失かこのチームもとうとう二人とも金(またはエンジン)で選ぶようになっちゃったんだね。ホントに、もう、ルノーのワークスじゃなくなったんだね。 いくら大ケガ明けとはいえ、クビサを切るとかないでしょう。まあ、去年までのスピードとレース感覚がどこまで戻るかというのはあるけどね。セナとグロージャンのコンビだとすると、良くて今年と同じくらいじゃないかね。コンストラクターズの順位がガクッと下がると一気にウイリアムズの二の舞に・・・そうなると、ロータスもあっさりと離れていく可能性も大きい。そんな負の悪循環にならないことを祈る。 ロータス・ルノーGP 1/42スケールF1マシン ショーカー (2011年~2012年シーズンモデル)
2011.09.18
コメント(0)
![]()
インド、ドライバーらF1関係者のビザ申請を却下かインドGPはホントに開催できるのかな。せっかく、サーキットの方は完成の目処が立っているようなのに。ビザも出ない、関税も免除されないとか・・・開催が決まった時点でクリアしていなきゃいけない問題のような気がするがね。やっぱり、欲に目のくらんだボスが先走った結果かな。それにインドにおけるモータースポーツの地位が相当低いことがわかるよね。インド国籍のチームもあるし、リザーブとはいえF1ドライバーが二人もいるというのにこの扱いはちょっとねぇ。無理に開催しなくてもいいんじゃないのかね。というよりも、開催したくてもF1関係者がほとんど行けなきゃどうしようもない。さて、どうなるのかな。 <予約受付中> 12月下旬発売予定 フォース インディア VJM04 2011年モナコGP #14 ドライバー:A.Sutil
2011.09.17
コメント(0)
![]()
シューマッハが魅せる中、ベッテルが優勝。可夢偉はリタイア=F1イタリアGP決勝ベッテルの完勝。超高速サーキットのモンツァで、最高速度が最下位であってもトータルパッケージの良さでしっかりカバーしたね。ウェバーがリタイヤしたおかげで、次戦からはチャンピオン決定ラウンド。次のシンガポールは微妙だけど、鈴鹿で決まっちゃうのかな?2位にはバトン。最近、走りの印象が大いに変わってきているのは俺だけかな。スムーズさだけじゃなく、アグレッシブな印象が強くなってきた。今後、ベッテルを追いかけるのは2009年王者なのかな。それでも、今回の主役はやっぱりシューマッハかな。スタートの混乱でハミルトンの前に出て、その後中盤までバトンに抜かれはしたものの、ハミルトンは押さえきったのは流石だと思った。直線番長のメルセデスのマシン特性をうまく使っての絶妙なブロックはシビれました。まだまだトップレベルでやれるんだね。メルセデスには是非ともいいマシンを作ってもらいたいもんだね。可夢偉は残念ながら、マシントラブルでリタイヤ。スタートの混乱で最後尾まで落ちるも、いつの間にやら10位走ってたりして期待していたんだがね。 まあ、完走できたとしてもトロ・ロッソに勝てていたかは疑問。あと2戦で鈴鹿。去年と正反対で、調子は下る一方。次で何とか浮上のきっかけでもつかめればいいんだが・・・ マテル 1/18スケール フェラーリ 248F1 M.シューマッハ イタリアGP【送料無料】【smtb-u】
2011.09.12
コメント(0)
![]()
ベッテルがポール! 可夢偉は17番手=F1イタリアGP予選超高速のモンツァでもレッドブル+ベッテルは速かった。2番手のハミルトンを0.5秒ちぎってのポールで、レッドブルは今季開幕から11戦連続のポール獲得。ドライだったし、さすがにここではキツイかと思ってたんだけどな。決勝でも十分に逃げ切れるだろうね。あとはやっぱりタイヤ次第なのかな。それでもレッドブルはタイヤの使い方が上手いからねマクラーレン・フェラーリには何とか一矢報いてもらいたい。その後ろではロズベルグがハード側でスタート。さてこれがどんな影響を与えるのかな。スタートで上手いこと前に出られれば、面白くしてくれそうだね。くれぐれも隣のセナと絡まないように。可夢偉は17番手。まったくタイムが伸びず・・・Q1よりもQ2のタイムのほうが遅いとはね。まあ、中団グループはタイムが接近しているから、可夢偉なら入賞圏内に入ってきてくれるでしょう。あとはチームがまともな戦略をしてくれることを願う。 【ミニチャンプス・PMA】[1/43] ☆レッド ブル レーシング S.ベッテル ショーカー 2011
2011.09.11
コメント(0)
![]()
S.ベッテル、イタリアGPへの"並大抵じゃない"思い入れを語る初物尽くしで制したイタリアでの思い入れは大きいだろうね。トロ・ロッソでのポール・トゥ・ウィンは衝撃的だった。あれから早3年。チャンピオンにもなって、今年もほぼチャンピオン間違いない状況。ベルギーでも勝ったことで、パワーサーキットでもまだまだ勝てることが分かったしね。ここでも勝って、さらに勢いをつけたいだろうね。まあ、個人的にはフェラーリ・マクラーレン勢に奮起してもらいたいんだけどね。ベッテルの表彰台を阻止できれば・・・そして、直線番長・メルセデスもひそかに期待しています。 PMA 1/43 S.ベッテル スクーデリア・トロロッソ STR3 1ST WIN イタリアGP 限定品 2008
2011.09.04
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1