全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
F1モナコGP決勝の結果 ベッテルがモナコ初制覇、可夢偉は日本人最高記録の5位入賞!ベッテルがモナコ初優勝。セーフティーカーと赤旗に助けられた面もあるけど、見事な勝利。戦略の違うバトンやアロンソとのタイムレース制して、限界近かったんじゃないかと思えるタイヤでアロンソの猛攻を抑えきったのはすごかった。アロンソも赤旗さえなければ、もしかして・・・というくらい惜しかった。前回3位、今回2位となると次は優勝!?ただ、ベッテルと戦略を変えないと勝ち目はなさそうだね、可夢偉は自己最高位の5位入賞。荒れたレースでこの位置まで上がってこれたのは可夢偉のクレバーかつアグレッシブルな走りの賜物だね。最後の5周をフレッシュタイヤのウェバーやハミルトンと対等に戦ってたんだからね。そのハミルトンもレース同様に荒れてたね。1レースで2度もペナルティを受けるとは・・・そんな落ち着かないレースをしてもしっかり6位入賞は流石かな。今回の地上波の放送はいつも以上に酷かったね。赤旗を完全にカットって、見てる人は何が起こったのか全くわからないでしょう。CM明けに説明もなく、いきなりリスタートされたのには面食らった。ペトロフの事故が思ってたより酷かったってことをレース後のネットニュースで知ったんだからね。可夢偉を応援するのはいいけど、実況もしっかりやってくれ・・・ レッドブル 2010 S.ベッテル ワールドチャンピオン キャップ
2011.05.30
コメント(0)
![]()
F1モナコGP予選の結果 大クラッシュのペレスは病院へ。ポールはベッテル、可夢偉13番手まずはペレスが無事で良かった。今回は残念ながら大事をとって欠場だけど、次は走れるんでしょう。モナコでQ3に進出した速さを可夢偉と共にカナダでも魅せて欲しいね。ポールはやっぱりベッテル。相変わらず速いね。2番手に入ったのがバトン。スタートで前に出れれば、レースペースは良いんだろうから面白い展開になるかもね。シューマッハが復帰後予選最高位タイの5番手。運もあったのかも知れないが、伊達にモナコマイスターと言われるだけある。ロズベルグより前に出たのは今季初かな?ちょっと荒れたりしたら、表彰台も有り得るかもね。マルドナードが何気に2戦連続Q3進出してる。バリチェロも11番手だし、ウイリアムズは予選は速くなってきた。そろそろ今季初ポイントが欲しいね。可夢偉はセットアップが上手くいかないようで13番手。この追い抜きの難しいモナコで入賞はもちろん、どこまで順位を上げられるか楽しみにしてます。今回、ピレリが初めてスーパーソフトを投入したけど、どのくらいもつのかね。コース上での追い抜きが難しい分、ピットストップ合戦になっちゃうのかな。そういえば、HRTの2台がノータイムなんだが決勝は走れるのか? 熱田 護 フォト 2011 オーストラリアGP S.ペレス
2011.05.29
コメント(0)
![]()
F1スペインGP決勝の結果 ベッテルが白熱のトップ争いを制す! 可夢偉は最下位に沈むもポイント獲得!アロンソのスタートにシビれた。そして、それをサーキット全体で喜んでるような大歓声と、こんな走りをしてくれる地元の英雄がいるスペインが羨ましかった。結局、5位に終わっちゃったのは残念。マシンの性能差はアロンソのウデをもってしても埋められなかったか。かつて、フェラーリ時代のアレジを思い出したよ。確かその時もアレジは5位くらいだったような気がするな。勝ったベッテルは今季早くも4勝目。相変わらずKERSの調子がイマイチだったのに、ハミルトンをしっかりと抑えきった。負けたとはいえ、マクラーレンも2-3フィニッシュ。レースペースはレッドブルとほぼ互角だったのには驚いた。まだ中盤以降の巻き返しに期待できそうだ。可夢偉は1周目のアクシデントから最後尾に落ちるも見事に10位入賞。実質2ストップでよくここまで上がってこれたもんだ。序盤であきらめてたのに、いい意味で期待を裏切ってくれたよ。さて、次はいよいよモナコ。アロンソやハミルトン、そして可夢偉の走りに期待。でもやっぱりレッドブルは速いんだろうな・・・ Amalgam 1/12スケール フェラーリ F10 フロントノーズ F.アロンソ 【送料無料】【smtb-u】
2011.05.23
コメント(0)
![]()
F1スペインGP予選の結果 ウェバーがベッテルの連続ポールを阻止! 可夢偉は14番手ベッテルの連続ポールをウェバーが止めた。影が薄くなり始めてたウェバーが意地を見せた。それでも、レッドブルの連続ポールは続くんだけどね。ベッテルはまたしてもKERSがトラブって使えなかったようだ。それでも僅差の2番手は流石というしかないね。そこから離されて、ハミルトンとアロンソ。前の2台から0.8秒差。決勝ではスタートで何とか前に出たいね。今季初のQ3進出のシューマッハはノータイムで10番手。タイヤ温存もあるんだろうけど、レースペースに相当自信があるんじゃないのかな。そうであれば、楽しみだ。可夢偉は14番手。Q2でトラフィックに引っかかって、タイムが出せなかったらしいね。レースペースは良さそうだから、決勝での追い上げに期待。その後ろには、なんとチーム・ロータスのコバライネン。Q2進出したばかりか、フォース・インディアの2台を喰った。新規チームの中ではこのチームだけは確実に進化していってるね。入賞もホントに夢じゃないね。 2011 レッドブルレーシング ドライバーCAP M.ウェバー
2011.05.22
コメント(0)
![]()
F1スペインGPフリー走行3回目の結果 ベッテルが異次元の速さでトップ 可夢偉は7番手レッドブルの2台だけが違う次元で走ってるようだね。ベッテルは1回だけのアタックでトップタイムだし。予選でのトップ2はもう決まったようなもんだね。あとはベッテルのトラブルがどんなもんなのかによるのかな。3番手にはシューマッハ。今度こそ、予選でもこのくらいに位置につけることが出来るのか、そしてロズベルグよりも前に出られるのか。メルセデスがマクラーレンと肩を並べるくらいに速くなってきたのは面白くなっていいね。その後ろにマクラーレンの2台とロズベルグがいて、そして可夢偉。フェラーリ2台を喰っての7番手。ザウバーのアップデートが良い方向にいったようだね。予選、決勝と楽しみだ。 レッドブル レーシング 2011 RBR レーシング フラッグ XXL
2011.05.21
コメント(0)
![]()
小林可夢偉「スペインGPではDRSが興奮のレースを演出する」確かにバルセロナのストレートエンドではDRSが有効に使えそうだね。トルコでも12ターン手前でのスピード差はハンパなかったし。最終コーナーで後ろにつかれた時点で前のクルマはお手上げでしょう。ハミルトンみたいにラインを変えまくるしかないんじゃない?まあ、あとでペナルティになるだろうけどね・・・可無偉にはDRSを使いまくってもらって、どんどん前に行って欲しいね。でも、個人的にはDRSは好きじゃないんだけどね。トルコでのあのあっけないくらいのオーバーテイクシーンを見るとなんかしらけちゃってね。最初の2,3回くらいかな、楽しめたのは。コーナーに入る前に決着がついちゃうくらいのスピード差は見ててあんまり面白くないね。ただ、バトルがないレースとどっちがいいかといわれると困るが・・・ 2011/04/22予約開始【予約】スパークモデル 1/43スケール ザウバー C30 No.16/2011 小林可夢偉
2011.05.15
コメント(0)
![]()
F1トルコGP決勝の結果 ベッテルが圧勝。可夢偉は最後尾からポイント獲得!ベッテル強い!!スタートもしっかり決めて、その後は完全に一人旅。先行した時は憎らしいくらいに強いね。レース後の会見でも言ってたけど、ホントに楽なレースをさせちゃったね。ウェバーも2位に入って、レッドブルが今季初の1-2。アロンソとの2位争いには勝ったけど、ベッテルとの差は歴然。1年でだいぶ差をつけられたね。そのアロンソはようやく今季初の表彰台。クルマはだいぶ良くなってきているのか、ウェバーとはいい勝負が出来るようになった。一方のマッサが・・・可夢偉は結局最後尾スタートだったんだね。それでもそこから見事14台抜きで10位入賞。第1スティントでいつの間にか入賞圏内に入ってきてたのには驚いた。そんなに早く上がってくるとは思わなかった。ブエミと接触・パンクでのタイムロスがあってのこの順位はすごいね。中国でのウェバーに匹敵・・・それ以上なんじゃないかな。今後も可夢偉からは目が離せないね。 【予約商品】【送料\390~】ミニチャンプス/ レッドブル レーシング RB7 S.ベッテル 2011 1/18: 110110001
2011.05.09
コメント(1)
![]()
F1トルコGP予選の結果 ベッテルが開幕からの4連続ポール達成。可夢偉はタイムなしヨーロッパ開幕戦のトルコ、やっぱりベッテルは速かった。見ててつまらなくなるくらい速い。ウェバーも2番手で、レッドブルの1-2。スタートがすんなりいっちゃえば、そのまま・・・かもね。 今回はしっかりKERSは使えてるのかな?1コーナーまでの攻防に期待。3番手にはロズベルグ。メルセデスがよくなってきたね。Q2まではシューマッハにも期待が持てそうな感じだったけどね。4番手ハミルトンを挟んで、5番手はまたしてもアロンソ。こちらも開幕から4戦連続。もうちょい前に行けそうな気配だったんだけどな。まあ、車は良くなってきているみたいだし、そろそろ表彰台を期待したいね。可夢偉は残念ながらマシントラブルでノータイムの24番手。決勝には出られるようだし、ダンブロジオのペナルティで23番手スタート。ニュータイヤも余ってる事だし、オーバーテイクショーを魅せて欲しいね。ピレリの特性も分かってきて、ニュータイヤ温存のために予選を自重する傾向になってきたようだね。ドライのQ3でトップがモニターを眺めてるなんて、なんか変。もっとタイムが接近していれば別だったんだろうけど、チェッカーまでのタイムアタック合戦が見たかったね。 熱田 護 フォトS.ベッテル 2010 トルコGP
2011.05.08
コメント(0)
![]()
フェラーリに復活の兆しそうあって欲しいもんだね。ルール違反してまで(?)新パーツのテストをしたんだからね。まあ、他のチームもバージョンアップしてるだろうから、相対的にどうなることやら。特にレッドブルはKERSの問題は解決したようだし。こっちも実際に走ってみないとわからないけどね。でもやっぱりフェラーリにはトップ争いに加わって欲しいな。 【マテル】[1/43]【予約】 フェラーリ F150th Italia 2011 F.マッサ (ドライバー付) 【10月下旬発売予定】
2011.05.05
コメント(0)
![]()
ウィリアムズの共同創設者パトリック・ヘッド、ついにF1引退へついにウィリアムズの2大巨頭の一人が引退か・・・ただ、今の低迷しているタイミングでいなくなるのはつらいね。サム・マイケルやジョン・トムリンソンも今季で辞めちゃうからなおさらだね。ウィリアムズの株を全部手放した時点で今年の引退は決めていたのかな。できれば、フランクと共にもう一度頂点に戻って欲しかったんだけどね。次世代での巻き返しにぜひとも期待したい。このまま、低迷したままで過去のチームになって欲しくはない。 【ミニチャンプス・PMA】[1/18][予約] ウイリアムズ ルノー FW14B N,マンセル ワールドチャンピオン 1992 【07月~09月下旬発売予定】
2011.05.04
コメント(0)
![]()
インディカー第4戦、佐藤琢磨はトップ走行も8位に1日は富士と同様にサンパウロも大荒れの天気だったようで・・・勝ったのはW.パワー。予選では開幕4戦連続でポールだし、今年もロードでの速さはピカイチ。琢磨はそのパワーに負けないいい走りだったようだ。自らの力でトップに立って、しっかり守ってたんだからね。戦略ミスで結局8位だったけど、優勝できるポテンシャルがあることは見せてもらった。次はそれをしっかりと形にして欲しいね。 インディカードライバー佐藤琢磨
2011.05.03
コメント(0)
![]()
フェラーリ、F1年間予算でトップにやっぱり、フェラーリがトップなんだね。とはいえ、平均と比べてもそんなに高いわけじゃない。全チームの数字が出ていないから分からないけど、トップチームは同じくらいなのかな。まあ、協定結んでるから、その中での限度額近い金額になるんだろうね。 それにしても、HRTが少ないね。フェラーリの3分の1以下とはね。トップチームとテールエンダーの差だから、こんなもんなのかな。 【マテル・エリートシリーズ】[1/43]【予約】 フェラーリ F150th Italia 2011 F.アロンソ (ドライバー無し)エリート 【2012年01月下旬発売予定】
2011.05.01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
