全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/07/10
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
逆腹式呼吸を使い、背骨をほぐしてから
ヨガポーズや、体の要求のままに自然運動をしてみましょう。

逆腹式呼吸とは、胸呼吸なんですが
意識をおなかに置き、
横隔膜を大きく動かす事により、
より深い呼吸をするヨガ呼吸です。




心身爽快ヨガノート・トップヘ

インストラクター・ひかり☆




1・楽に座り、息を吸いながら胸を膨らませ、おなかを凹ませます。

息を吐きながら胸をしぼませ、おなかを膨らまします。

これが”逆腹式呼吸”です。



呼吸のたび肩の力、上半身の力を抜いていきましょう。

逆腹式呼吸1

2・それに背骨の伸び縮みを加えます。

息を吸う時、アゴを引き背骨を上に伸ばします。

息を吐くとき、背骨を緩めます。リラックスです。

呼吸が背骨を動かしているようにします。

この背骨呼吸を、ずっと行なっていくと、

背骨自体が呼吸しているような感覚になっていきます。

これはヨガ呼吸とも気功法とも共通なものです。
背骨に気を通すといってもいいし、背骨にプラーナを通すと言っても
まちがいではないのです。

逆腹式呼吸2

3・さらに繰り返して見て下さい。


そこがほぐれるように優しく深く、背骨呼吸をしながらほぐしていきます。

3・呼吸と背骨がつながったでしょうか?

この感覚がつかめたら、ヨガポーズ(ヨガアサナ)をしましょう。
ネコのポーズ、↓
ひかり☆ネコから足上げ


ひかり☆ネコのポーズ2

犬のポーズ、↓

ひかり☆ヨガ・顔をあげるドッグ

ひかり☆ヨガ・お尻を上げるドッグ


ねじりのポーズ↓などがさらに背骨に刺激を与えるのに良いでしょう。

ひかり☆ねじりのポーズ


もちろん体の要求に従い、自由に体操してもかまいません
自由運動です。ヨガ道場ではヨガアサナの後
リラックスした状態で音楽に合わせ良く行ないました。

有名な”野口整体”では活元運動とよんでいます。

背骨、脊椎神経 、脳へという生命維持の根幹(フェアリーブレイン)へ
刺激を入れ、自然運動を誘発する方法です。

自然治癒、自己調整のスイッチが動き出します。


**  紹介:今日のインストラクターは”ひかり☆ちゃん でした。 **


これだけ!簡単ヨガ・INDEXへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/07/10 04:02:18 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: