全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2006/08/18
XML
カテゴリ: 爽快ヨガ
今回のヴィーナスヨガは「肩立ちのポーズ」をご紹介。


 簡単な逆立ちで、いつもの重力と逆方向の力をかけ、
 背骨や骨盤を調整し、またホルモン器官を刺激するポーズです。




心身爽快ヨガノート・トップヘ

ひかり☆肩立ちのポーズ

VenusYoga  しなやかな女神になるヨガ
Yoga Pose   No.16 肩立ちのポーズ

最初、鋤のポーズ(ハラーアサナ)の姿勢をとり、

鋤のポーズ

そこから両足を天井に向け上げていきます。

*注意:首は動かさないでください、痛めます。
     高血圧の方は、このポーズはやらないで下さい。

肘から肩と首でする逆立ち、サルワンガーアサナ(サルバンガーサナ)です。



逆さの姿勢を楽しみます。

重力がいつもと逆にかかっています。


脚からお腹、胸、喉、頭へと
新鮮なエネルギーが下りてくるイメージを描いてください。


 ヨガでは、日常刺激と逆の刺激をとり
 バランス回復をはかります。

 (歩く→後ろ向き歩き とか)


逆立ち系の効果は、はかり知れないといいます。

ぜひこの簡単に出来る、ヨガポーズ、肩立ちのポーズで
ヨガの効果を享受していただきたいと思います。


背骨を、肩の方から一本一本、床に戻していきましょう。


最後は両足を床に戻し、腰幅に開き、
手のひらは上向き、体から離しておきます。
くつろぎのポーズ(シャバアサナ)で休息しましょう。

 顔から力を抜いて、静かな腹式呼吸を繰り返します。


 エネルギーが全身を巡るのを感じて下さい。

 全身の血行がよくなっています。




VenusYoga INDEXへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/18 02:58:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: