全13件 (13件中 1-13件目)
1

ネットノベルです。絆の聖女は信じたい ~無個性の聖女は辺境の街から成り上がる~(小説を読もうより)天より力を授かった乙女――聖女。貴族令嬢のレナリタリーは聖女の資格を持って生まれた。周囲からの期待は大きかったが、聖女でありながら何の個性もなく、聖女としての力も極めて弱いことが発覚。その期待は崩れ去り、無個性の落ちこぼれ聖女と笑われてしまう。素敵な婚約者は妹に奪われ、両親は出来の良い妹ばかりを気にかける。いずれ辺境へ飛ばされることが決まっていた彼女は、半ば幸せな未来を諦めていた。そんな彼女は運命の出会いを果たす。これは落ちこぼれと罵られた聖女が、絆の力で奇跡を成しとげ、幸せを掴む物語。(本作あらすじより転載)聖女のレナと騎士のユーリが、お互いの思いを確認しあってまさしくハッピーエンドで終わるのですが・・・すっきりしないというのか。結局、ミカエル様はそのままなんですよね・・・。誰か一人の犠牲によって守られる平和ってなんだろって考えてしまいました。まあ、まだお話は続くのだろうけどレナとユーリには、早くミカエル様を助けるだけの力をつけてほしいなって思いました。この作品を読んで誰か一人に犠牲を押し付けるのは違うのだろうなって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/30 01:43~ 月は「ふたご座」にかかっています***自分の考える「良い」と他人の考える「良い」は違います。低評価=駄作では、ありません。だけど、自分の「良い」にこだわってはいけません。他人にとっての「良い」を中心に自分らしさや自分の「良い」を模索してください。次の月のリズム 2021/09/01 14:27~ 月は「かに座」にかかります。
2021.08.30
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。【連載版】嫌われ者の公爵令嬢。(小説を読もうより)嫌われ者の公爵令嬢。 (GAノベル 1) [ 池中織奈 ]私の名前はオティーリエ・シェフィンコ。シェフィンコ公爵の一人娘にして――、自他認める嫌われ者の公爵令嬢である。王太子妃からよく思われていないため、周りに嫌われまくっている私が貴族ばかりの学園に通う。(本作あらすじより転載)面識の無い人から嫌われた結果その面識の無い人が権力者であるがゆえに理不尽に嫌われる。オーリーが気の毒です。もちろん、最初はオーリーはわがままだったかもしれないけど人に嫌われない為に努力するんだけどそれでも、嫌われてしまう。もう、さっさと誰かオーリーの魅力に気が付いてくれ!って、思いました。だって、人に理不尽に嫌われていても曲がることなく生きるオーリーが素敵だから。この作品を読んで人の意見ではなく、自分の目で確かめることは大事って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/27 13:28~ 月は「おうし座」にかかっています***「断捨離」は、過去の自分の買い物の失敗や執着と向き合う行為です。自分のダメさ具合に打ちのめされます。だからこそ、「断捨離」が終わった時に憑き物が落ちたかのようにスッキリします。次の月のリズム 2021/08/30 01:43~ 月は「ふたご座」にかかります。
2021.08.27
コメント(0)

ネットノベルです。リバース ─ 公爵令嬢はヒキガエルの夢を見る(小説を読もうより)これは、魔力飽和という病を抱え、そのあまりの醜さに【ヒキガエル】とまで呼ばれた、とある公爵令嬢のやり直しの物語。「今度こそ幸せになって、裏切ったあの人達を見返してやりたい」……そんな目標を掲げて、彼女は前に進んでいく。(本作あらすじより転載)「ヒキガエル」とまで言われたエリカだけどどこまでも家族からは「溺愛」されていたんですよね。やり直し前は、愛される事を、醜い自分を卑下するがあまり受け入れられず結果、いいように利用され殺されてしまうのですがやり直し後の変わった事は「生き残る」そう決めただけだったのだけど結局、エリカに必要だったのはその気持ちだけが必要だったんでしょうねぇ。やり直し前は、引きこもりの為、リシャールに出会う事も無かったけど人の心が見えてしまうリシャールにとって顔の美醜はどうでもよかったのだろうから。この作品を読んで自分を受け入れる事が未来を変えるって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/25 03:58~ 月は「おひつじ座」にかかっています***自分の大事にしてきた事やモノは、自分が思うより大事なものです。そして、自分にとって大事かどうかは、他人にはわかりません。だからこそ、大事な事やモノを守るのは、自分でしかありません。次の月のリズム 2021/08/27 13:28~ 月は「おうし座」にかかります。
2021.08.25
コメント(0)

生後9ヵ月になりました。つかまり立ちや伝い歩きが横着になってきてます。今、我が家では、三男の餌付けが流行ってます。何かを食べていると笑顔で近づいてきて、食べ物を要求するので、つい。旦那様が一番ヒドイですかね。それを見て、長男が怒ってます。「ブタさんになる!」って。旦那様、ブタさん体形だからねぇ。長男次男は太ることに恐怖心?持ってるようだし・・・。わたしは、どっちでも。ええ、テキトーですから。一応、標準体重だからいっかなーって。でも、基本は家族全員、三男のおねだりに弱いのですよねぇ。末っ子が甘やかされる訳です。そんな訳で、三男はわかりやすく要求するようになってきました。思考の変遷というのか見ているとその動きと行動が単純で笑えます。おむつ無し育児は、ウンチのタイミングがわかりません。おしっこは、朝一番だとか、お昼寝の後だとかうまく出来たり出来なかったりだけど1日数回は取れるようになってます。ウンチをおまるでやってくれると楽なんですけどねぇ。そういえば三男、最近おちんちんからおしっこが出るのが不思議なのかおしっこを触ろうとするんですよねぇ・・・。ええ、手は濡らしちゃってます・・・。まあ、自分に興味を持つ成長の過程なんでしょうがせっかく、おまるでしても濡らしてしまうのが・・・・。まあ、カワイイので仕方ない(ええ、親バカですから)後、私は44歳になりました。まさかの44歳で乳児の子育てしているとは思わなかった。今は三男の成長が面白い(親バカですから。)世間は、コロナで大変な事になってますが私は、そろそろ本腰を入れて動こうと思います。44歳のテーマは、両立の再確認ですかね。仕事と家庭の両立はもちろんのこと舞台関係もちょっとずつ動けるように準備したいなって。三男出産前、仕事と家庭を両立させていたとは思っているけど乳幼児の子どもを育てながらの両立は未経験だから。若い時の仕事と今は全く別物だし長男の時の不満タラタラの育児ではなく次男の時の仕事に追われまくって余裕の無い育児ではなくどこまでも育児を楽しみ仕事の効率を上げて納得する成果を上げるその上で、舞台の自分の趣味の時間を充実させるこの三つ同時というのは、初挑戦なんですよねぇ。でも、なんとなくだけど、やれそうな気がしてます。そういえば、ちょっと頑張れば出来そうレベルが一番脳みその能力を上げるって何かで読んだ気がします。なんといか、足掻けるって楽しくって、面白くって、幸せですねぇ。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/22 21:44~ 月は「うお座」にかかっています***自分は幸せになるために生まれてきた誰もがそう信じなくても自分だけはそう信じてください。それが、気休めにしか感じられなくてもそう自分が信じるからこそみえるものが変わります。次の月のリズム 2021/08/25 03:58~ 月は「おひつじ座」にかかります。
2021.08.22
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。妹に婚約者を奪われたって、お姉様が「田舎暮らしは嫌だ」って辺境伯との婚約を押しつけたんじゃないですか(小説を読もうより)姉の身代わりで婚約したら何故か辺境の聖女と呼ばれるようになりました (Mノベルスf) [ 冬月光輝 ]「これ、もう飽きちゃった」伯爵家の次女、シルヴィア・ノーマンの姉、イザベラ・ノーマンは飽きっぽくて何でも雑に扱うので、すぐに物を捨てる癖があった。シルヴィアはそれをもったいなく感じており、独学で再生魔法を覚えてそれを直して大切に使っていた。「また、私のものを盗って勝手に使っている……。 もう、あなたは仕方がない妹ですね」しかしイザベラは自分のものが盗られたと主張し、それを許す健気な姉を演じる。「よく考えてみれば田舎暮らしは嫌です。 辺境伯様の顔にも飽きちゃったし、 シルヴィア、わたくしの身代わりになりなさい」挙げ句の果てにイザベラは婚約者である若き辺境伯フェルナンドにも飽きたと言い出して、シルヴィアに押し付けようとした。このままだと両家に迷惑がかかると思ったシルヴィアは彼女の代わりにフェルナンドの婚約者になることに。「シルヴィアが婚約者まで奪った!」妹が嫁いで行ったあとに、そう騒ぎ立てるイザベラは辺境伯の幼馴染である第二王子に泣きつく。その頃、シルヴィアは辺境の地で得意の再生魔法を駆使して荒地を元に戻すことに成功し、辺境の聖女と崇められるようになっていたが、そこにイザベラの話を聞いて怒れる王子がやってきて――。(本作あらすじより転載)いじめた姉といじめられた妹。典型的な「ざまぁ」ものの要素てんこ盛りですがいじめられた妹が、鈍感な上に、姉大好きだったことから普通の「ざまぁ」もののようには行き着きませんでした。姉のイザベラの素直じゃないツンデレな感じが好きでしたねぇ。優秀な妹の存在に耐えられず、性格が捻じ曲がったイザベラが墓穴を掘るだけ掘りきって結果、自分らしくかっこよく決断していく姿がシルヴィアが姉大好きな理由がわかるってものです。この作品を読んで自分らしく素直に生きたいって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/20 17:50~ 月は「みずがめ座」にかかっています***人生は流れにまかせると驚くほどにスムーズに流れるように出来ています。それを邪魔するのが自分の固定観念と周囲の意見です。無理を通すと失敗するようになっています。必要な努力を続けていたなら無理をする必要はありません。気にするべきは、ふさわしい努力をしたのかと謙虚に自分をみつめる視点だけです。次の月のリズム 2021/08/22 21:44~ 月は「うお座」にかかります。
2021.08.20
コメント(0)

ネットノベルです。モブ令嬢テサシア・ノーザランは理想の恋を追い求めない。(小説を読もうより)――はぁ、今日もルートヴィッヒ様がステキで幸せだわ。 テサシア・ノーザランは、王都の学園に通う辺境の男爵家令嬢。 吹けば飛ぶような田舎貴族の娘として、学園で形成される高位貴族や聖女たちの派閥とは全力で関わらないように、息を潜めてモブとして過ごしている。 そんな彼女の人生の潤いはアーべライン侯爵家令息のルートヴィッヒ様。 銀髪に眼鏡の怜悧な貴公子をそっと陰から眺めることを至上の喜びとしている。――無論、話し掛けるなどというような真似をするはずもなかったのだけど……! なぜか距離を詰めてくる推しに翻弄されるモブ令嬢のお話。(本作あらすじより転載)テサシアの「押し愛」が深かった。そして、テサシアが賢かったって事ですかねぇ。この作品を読んで「押し愛」は人生に彩を与えるって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/18 14:59~ 月は「やぎ座」にかかっています***自分がどれだけ努力したかそれは、誰も評価してくれません。他人は結局結果しかみてくれないのです。そして、それは仕方ない事です。だけど、努力した事は自分が知っているはずです。なら、それでいいのです。今求められているのは、「それでいい」と思える強さです。次の月のリズム 2021/08/20 17:50~ 月は「みずがめ座」にかかります。
2021.08.18
コメント(0)

ネットノベルです。聖女に選ばれた妹が、なぜか私を目の敵にしてきます(本作あらすじより転載)フローリアは貧乏男爵家の令嬢だ。質素だが穏やかな彼女の生活は、一つの神託によって大きく変わってしまった。その神託により、フローリアの妹レナータが聖女に選ばれたからだ。引っ込み思案で気弱なレナータは、聖女に選ばれたことにより態度が豹変し、なぜかフローリアを目の敵にし始めたのだ。聖女として権力を得たレナータによる数々の嫌がらせが、フローリアの平穏を脅かす。 それを見かねた兄の手により、フローリアはとある貴族の屋敷に送られ、そこで召使として働くことになった。その屋敷までは、レナータの魔の手が届かないからだ。しかしそこでフローリアが出会ったのは、この上なく美しい公爵だった。女性たちを魅了する恐るべき美貌を持つ彼を前にして平静を保ち続けるフローリアに、彼は興味を示す。この出会いを機に、フローリアの日常はさらに劇的に、鮮やかに変わっていく。(本作あらすじより転載)女の人の正気を奪ってしまうほどのデジレの美貌。どんなものなのかが、気になります。デジレにとったら美貌も過ぎてしまえば、不幸の元なんでしょうけど。あと、妹のナレータのフローリアに対してマウントをとろうとする態度が残念でならなかったです。ちゃんと気が付こうと思えば口車にのせられる事無くもっとフラットに自分の状況もわかっただろうし誰が本当に自分を大事にしてくれていたのかちゃんと気が付けると思うのですけどねぇ。マルクとナレータが辺境で幸せになれたらいいなって思います。この作品を読んで被害者意識が、みえるものもみえなくしてしまう。と思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/16 12:13~ 月は「いて座」にかかっています***人付き合いが苦手で不愛想になってしまうそう思うのなら、早々になおす努力をしてください。愛想よくして損することはありません。損したと思っても不愛想にして逃してしまう「縁」の損失の方が気が付かないだけで大きいものです。次の月のリズム 2021/08/18 14:59~ 月は「やぎ座」にかかります。
2021.08.16
コメント(0)

ネットノベルです。婚約破棄された「空気」の姉、妹の代わりに元平民の地方成金に嫁ぐことになりました。少しガラが悪い彼ですが、素敵な人だと思います(小説を読もうより)侯爵令嬢イリス・カレリアは妹に婚約者を奪われ、さらに実家の借金を肩代わりした元平民の成金商人、ルーカス・ストック男爵の元に嫁ぐことになった。「俺は金の力で爵位を得た成金だ。 貴族社会の情報や不文律のマナーに関しちゃ分からねえ。 俺に、あんたの知る王都の全てを教えてほしい」「地味で空気な私でよければ貴方の力になります、ルーカス様」元貴族令嬢の知識と教養で夫ルーカスを支え、幸せになっていくイリス。その頃王都に残した妹と家族は、「地味な空気」と馬鹿にしていたイリスの支えを失い、どんどん没落していくことに……(本作あらすじより転載)空気って大事なんだなぁと。あって当たり前。本当は世の中に「当たり前」のものなんか一つも無いのではないか、と。イリスが努力で身に着けた能力なら「地味」と評価してしまうイリスの自己評価が問題だったような気もしますがそんなイリスの努力を理解し尊重できるルーカスに出会えたことが彼女が幸せになれるキッカケだったんだろうなと思います。この作品を読んで世の中に「当たり前」など無いと思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/14 09:02~ 月は「さそり座」にかかっています***昔の方が良かったそんな事などありません。昔より今の方が、人が良い方に試行錯誤し行動した結果なので、良いはずなのです。もしそれでも「昔の方がよかった」と思うなら今を良くするために行動してください。それが、面倒だ、嫌だと思うなら昔の方が良かったとは、言わない事です。次の月のリズム 2021/08/16 12:13~ 月は「いて座」にかかります。
2021.08.14
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。捨てられ男爵令嬢は黒騎士様のお気に入り(小説を読もうより)書籍化されています。捨てられ男爵令嬢は黒騎士様のお気に入り2 (アイリスNEO) [ 水野 沙彰 ]男爵令嬢ソフィア・レーニシュは、伯爵家嫡男に婚約破棄をされたことで、ついに家を追い出されてしまった。行き場もなく、歩き疲れ泣き疲れて眠った森の中、目覚めると……喉元に剣が!?「お前は私の側で暮らせば良い」「ですが私……お荷物にしかなりません」──これは、『黒騎士』と呼ばれる魔法騎士ギルバート・フォルスター侯爵と彼に拾われたソフィアの、失ったものを取り戻していく、甘い甘い恋のお話。(本作あらすじより転載)人の心が読めないって大事な事だなって思いますねぇ。私なんか、心の中は結構言いたい放題なので悪気は無くても、ギルバートを避けてしまうのは、どうしようもないそう思うから。だからこそ、心が読めないソフィアは何を考えているかわからないからこそギルバートにとっては、大事だろうなって思います。この作品を読んで人の心がわからないからこそ、価値があると思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/12 05:09~ 月は「てんびん座」にかかっています***周囲はどんどん変化します。過去にうまくいった事が次も必ずうまくいくことは無いし過去に失敗したことが成功することもあります。過去には許された事が、今は許されない事もたくさんあります。正解はどんどん変化します。過去の正解に固執せず、常にニュートラル。そうでなければ、大事な事を見落とします。次の月のリズム 2021/08/14 09:02~ 月は「さそり座」にかかります。
2021.08.12
コメント(0)

ネットノベルです。ある日、推しが転がっていた(小説を読もうより)貧乏令嬢ティアナには前世の記憶がある。前世大好きだった乙女ゲームに転生したティアナだったが、彼女はなんと画面の背景にすらなれないモブだった。悲しみつつも、いつかキャラを拝める日を夢見て人生を楽しんでいたある日、森の奥でボロボロの我が推しを発見。え、ちょっと待って! 無口無表情キャラの私の推しが甘えん坊の寂しがり屋なんて聞いてない!推して押される貧乏令嬢がなんとか前向きに頑張るお話。(本作あらすじより転載)ティアナの「押し愛」が深かった。「押し愛」が深いからこそ押しであるアシェルから逃げ道をふさがれるかのように溺愛されているのに全く自覚無くまた、押しアイドルをみるかの用に愛しているからアシェルをちゃんと恋愛対象として見れるのかってちょっと心配しちゃったよ。そして、アシェルの半生を読んで彼には幸せになってほしいって思いました。この作品を読んで「人生をあきらめてはいけない」深いです。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/09 23:57~ 月は「おとめ座」にかかっています***批判は簡単です。不満を口に出せばいいだけだから。そして、自分の不満は自分だけでは無い。そう思う方が自分の為です。不満は不満を呼び、気が付けば批判だらけの人に囲まれ自分も批判だらけの人間になってしまうからです。不満をどうやって解消するかそれを模索し足掻けば、同じように足掻く仲間ができます。足掻く仲間と試行錯誤する事が不満を口にしないコツです。次の月のリズム 2021/08/12 05:09~ 月は「てんびん座」にかかります。
2021.08.09
コメント(0)
![]()
図書館で借りました。「時間術」と書かれるとなぜか読みたくなるんですよね。どうやって自分の時間を充実させるかそれって、すごく大事だと思っているから。【POD】夢をかなえる時間術。 [ 月沢李歌子 ]何というか、とても等身大という感じの本でした。私なんかが、著者の事を「普通の人」と言ってしまうと私でも聞いた事のある本(読んだことは無いです)を翻訳しているすごい人なんですけどディズニーが教えるお客様を感動させる最高の方法改訂新版 [ ディズニー・インスティチュート ]書いている内容は、試行錯誤している人そんな感じです。スパイダソリティアのゲームをやってしまうなんてくだりも私もスマホ時間がなければ、きっと時間はいっぱい出来るってわかっていてもやってしまうしやってしまう時間は、自分にとって無駄のようで無駄ではないそういう感じがわかるわー!って、共感してしまいました。エクセルで関数やマクロを使ってルーチン化させるだとか私もやりましたねぇ。あれこれ関数を考えるのは楽しい気持ちも理解できました。私の場合は、マクロまでは使っていません。そもそも、マクロを使うまでの大量データを処理することが無いので・・・。でも、エクセルは関数だけでも奥深く、出来る事が多いので使いこなすとかなりルーチン化されるし、便利なんですよねぇ。短時間睡眠は、私は挫折しましたが・・・。朝3時に起きてまでもやりたいことが私の場合無いので、続かないのですよ。朝が活用出来たら、使える時間は多いはずなのですけどね。この作品を読んでやりたい事を中心に時間の使い方を考える事が大事と思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/07 16:33~ 月は「しし座」にかかっています***日本の夏の暑さは、毒でしかありません。夏の野外に長時間いることは身体にとって負担でしか無いのです。こまめに水分を取る事はもちろんのこと野外の日差しに当たりすぎないよう注意してください。次の月のリズム 2021/08/09 23:57~ 月は「おとめ座」にかかります。
2021.08.07
コメント(0)

ネットノベルです。僕の可愛い婚約者の為ならば。(小説を読もうより)お茶会という名目のお見合いから逃げ出していた侯爵家嫡男エリオットは、隠れていた庭園で女の子と出会い、恋に落ちる。無邪気で可愛い僕の婚約者を守るべく、勉強鍛錬に打ち込み、ハイスペックになっていくエリオット。そして天然婚約者を溺愛していく。(本作あらすじより転載)エリオットが若干13歳にしてお腹真っ黒です。婚約者をただ愛でたいという欲望からどこまでも自分をハイスペックにしどこまでも周囲の人間を振り回していく・・・。そのテンションが面白かったです。流行りの「悪役令嬢もの」ですが転生ヒロインが可哀そうな位脇役でした。転生ヒロイン一生懸命だったんですけどエリオットが攻略対象の男子達の問題を婚約者を愛でるために、ハイスペックへ進化?させ結果、転生ヒロインと全くかみ合わなくなっていくというのが面白かったです。この作品を読んで誰かの為に自分を磨くって大事(お腹真っ黒でも)って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/05 06:18~ 月は「かに座」にかかっています***夫婦仲が良い事それは、子どもの成長にとって大事な事です。夫婦仲が良く、楽しく生活すれば子どもは、精神的に落ち着きます。人に対して優しい子になります。子育てに不安があるなら子どもの事を考えるのではなく夫婦仲の事を考える方が近道です。次の月のリズム 2021/08/07 16:33~ 月は「しし座」にかかります。
2021.08.05
コメント(0)

ネットノベルです。冤罪で処刑され、ループする令嬢 ~生き方をかえてもダメ、婚約者をかえてもダメ。さすがにもう死にたくはないんですけど!?(小説を読もうより)ブラウン子爵婦人レティシアは、夫を毒殺しようとしたとして無実の罪を着せられる。彼女を陥れたのは、天使のように美しく、賢い義姉。何もかも持っている彼女がどうして?夫を奪われ、二十歳の誕生日目前に、冤罪で処刑された。――そして、目覚めると十三歳に。今度こそとは思うものの復讐どころか、何度繰り返しても二十歳まで生きられない。生き方を変えてもダメ、婚約者を変えてもダメ。結局なんで死ぬのかわかんない?(本作あらすじより転載)不満と猜疑心の中訳もわからず殺された1回目。敵を作らず、周りに媚びながらも殺された2回目。周りに流されながらも、学ぶ価値を知り、慎重に生きたのに殺された3回目。味方を作り人に頼る事を考えた4回目。誰かを守る為に生きた5回目。レティシアは、殺され巻き戻る度に少しづつ成長していきました。自分の足りなかったところを考え生き残る為に出来ることを考え学ぶことを考え。そのたびに、女性として魅力的になっていくんですよ。死に戻りだからその度に辛い思いもするけどそれを昇華させる力がレティシアにあった事がすごいなって思いました。この作品を読んで人は学んで成長するって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/08/02 17:47~ 月は「ふたご座」にかかっています***車は便利ですが使い方を誤れば簡単に人を殺してしまえる凶器です。田舎の場合、生活に車は欠かせません。しかし、年齢による運転能力の低下は避ける事の出来ないものです。不幸を生んでしまう前に高齢になったのなら、運転免許証は返納してください。次の月のリズム 2021/08/05 06:18~ 月は「かに座」にかかります。
2021.08.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()
