全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日は優勝がかかった試合だと言うのに、お兄さんに残業を命じられました。くそう。ヤクルトファンめ。Yahooで情報を見ると、先発小笠原と藤井?ビール(発泡酒だけど)を買って、ひとり祝賀会を開く予定。東京でのTV中継はないので、ネットとラジオで応援しました。家に帰るとちょうど同点になったところ。でもなかなか次の点が入らなくて、結局ラミレスひとりにやられてしまいました。でも、ラジオで聞いてただけでも面白い試合だったよ。明日もビール用意しなくちゃなあ。(今日の分は見ながら飲んじゃったから)祝賀会の用意をする人たちの気持ちが良く分るよ。
2004/09/30
私がスポーツ紙を買うことは滅多にないのですが、ドラゴンズ優勝の時は別です。99年の優勝の時は、ただでさえ少ないトーチュウは売り切れでしたから、今回はM1から買うことにしました。今日は台風で中止なので、30日までですな。優勝したら、スポーツ紙全部買うぞ!報知もデイリーも!あー、ビール用意してひとり祝勝会の準備しなくちゃ!
2004/09/29
今日はいわしの梅干し煮です。圧力鍋ないから煮るのに時間がかかるなー。でも友達が来るのでそれまでにできれば良いかー。あとはほうれん草のゴマ和えと、冷奴。いわし以外は簡単メニューです。でも、なかなか来ないよー。仕事忙しいのかにゃー。待っているあいだに中日はヤクルトに勝ってM1になってしまいましたよ。友達はヤクルトファンなので、スポーツニュース見ると怒るかにゃー。なんか待つ女みたいでいやだなー。
2004/09/28
今日は涼しかったので、お昼は中華まんにしようと決めてました。ほんとは雨降ってて買いに行くのめんどかったんだけど。しかーし!中華まん、1種類しかないやんけ。仕方なく肉まんを二つも買ってしまいました。久しぶりで美味しかったけど、あんまんも食べたかったにゃ。
2004/09/27
職場で一番近いコンビニが今日で閉店してしまいます。この辺でコピー機が2台おいてあるコンビニはここしかなかったので、仕事においても結構打撃です。私はお昼ごはんを良く買っていたので、淋しい。もう梅づくしのおにぎりや鱒重ね寿司をお昼に食べることはなくなるんだな。
2004/09/25
1、2巻が出てから3年もたつのか…月日が流れるのは早いものよのう。最初の「ヒミツの交換日記」はかわいいな。中学生がつきあうっていうのは、お金もないし、人の目もあるし、他の人の目に触れない交換日記みたいな文章のやりとりが一番いいのかも。くだらないこととか、家族のこととか、あらたまって話さないことを書いたりして。別に中学生じゃなくても、これが基本だけどね。電話やメールと違って2日1往復が限度ってとこもタイムラグがあって、すぐに確かめられなくて、もどかしくて、でもいいんだよね。
2004/09/24
久しぶりに何も予定のない連休。実家に帰って、両親と近所の映画館に行ってきました。ほんとはひとりでも見に行くつもりだった「スウィングガールズ」。三十路未婚娘と夫婦なら1000円で映画が見られる母、いつでも1000円で映画が見られる父という変なメンツで行ってまいりましたよ。ちなみに弟は都心の映画館へ行きました。田舎の女子高生がジャズやる話。夢中になることが何もなくて、今までてきとーにやってきた友子がオッサンのイメージしかないジャズをこんなに熱心にやるなんて!iMacと妹のプレステ売ってまでサックス買っちゃうなんて!人はいつなにに目覚めるか分らないよね。はじめはリコーダーしか吹けなかった役の本假屋ユイカちゃんが可愛かったッス。「スウィングガールズ」の面々だけでなく、野球部や吹奏楽部、バイト先のスーパー、カラオケ屋、パチンコ屋、全てに面白キャラがいるのが矢口作品らしくて良いですね。吹奏楽部のセンセイ役の東北弁をしゃべる白石美帆のいい加減さは、ウォーターボーイズの真鍋かをりを越しましたね。あとワンポイント西田尚美にはもっとキッツい東北弁にして欲しかったな。細かいこと考えないで楽しめる映画です。
2004/09/19
今日で定期が切れました。いつもギリギリまで悩む。今の仕事、続けられるか。実家に帰りたくならないか。半年後の自分が見えない。 * * *プロ野球、スト突入だそうです。あーあ。とうとうやっちゃったよ。スト決定なので根来コミッショナーは辞任しました。責任逃れって感じは否めない。オーナー側の選手をなめた態度もいかんけど、選手会ももっと具体的な提案をしないと、感情に訴えるだけじゃ前に進まないと思うんだけどな。合併凍結、1年待ってくれと言ってもその間の赤字はどうするか、1年ゆっくり話合いましょっても、今と変わらんじゃないの。合併せずセパ交流試合をして考えられる赤字が30億だそうなんで、その一部を選手会が寄付を募って補填するとか(もちろん年棒の高い選手を中心に)1年のどのくらいまでに新規参入のチームを決定するとか、もしくは近鉄に身売り先を決めさせるとか、色々あると思うよ。選手会にも具体案がないけど、経営者側はもっといい加減だと思う。雇用は約束する、とか言ってるけど、試合に出られる人数は決まってるし、毎年の成績が翌年の年棒に絡むんだから、試合に出る機会が減ること自体雇用を減らすことにならないのかな。球団の経営陣にはプロ野球が好きで発展させたい人か、プロ野球を利用して黒字経営をしようという意志のある人じゃないとやって欲しくないよ。
2004/09/17
今日はお出かけです。JRとりんかい線に乗るので、チャージしときました。葛西臨海公園で水族館と最大の観覧車に乗りました。移動してお台場で「ヴァン・ヘルシング」見てまた別の観覧車乗りました。観覧車なんて何年も乗ってなかったのに、1日に2回も乗るとは。夜の観覧車は夜景がきれい。さっき乗った葛西の観覧車やディズニーランドの花火が見えました。夜までしっかり遊んだぞ。連休なので、翌日はゆっくりします。
2004/09/14
昨日、冬のソナタの料理本みたいのを立読みしていて、なんとなく「チゲ」が食べたくなりました。豆腐もちょっと残ってるし、キムチもあるし、あとは肉か魚を足しましょう。野菜をごま油で炒めてから出汁を入れて、タラと豆腐を煮てみました。作り方はてきとーだけど、味は美味しかったです。もちろん最後は残った汁にごはんを入れて雑炊です。すげー充実感。
2004/09/12
お兄さんがアンミラに行きたいっつーから、ちょっとお茶しました。ココナツプリンパイ。夜ごはんの前にしてはボリュームあるね。ウェイトレスさんの制服に目が行ってしまう、アンナミラーズですが、着ている子たちは割と今どきの細身体型の子だったので、お兄さんの期待には添えなかったようだ。
2004/09/11
楓さんに『鋼の錬金術師』を返すためにあいました。ふたりとも懐が淋しいので、つぼ八でいっかーとみつけたところに入りました。が、ここは前何の店だったんだろう?すっげー汚い造花があったり、ネオンサインで「Bar」と書いたものがあったり。安酒といいつつちょこちょこ飲んだり食べたりして、普段と同じくらいになってしまったよ。
2004/09/09
オーナー会議でとりあえず来期はセ6パ5で2リーグ制になるらしい。しかし選手会は合併が延期されなかったからストライキにはいるという。オーナー側も自分のことしか考えてないけど、選手会もおかしいと思わないのか?言っちゃ悪いが、親会社が近畿鉄道というプロ野球チームはもうやっていけないよ。身体がぼろぼろでもう投げられない走れない選手に、あと1年やれって言える?バファローズを残すかどうかは知らないけど、選手会は「合併延期」なんてその場しのぎのことではなく、球団を減らさない方向に話を向けていくべきではなかったのか。ファンの署名をタテにとってストはファンのためなんて言ってるけど、またとない優勝のチャンスが巡ってきているチームのファン(中日、ロッテ、日ハム)はストライキでペナントが成立しないことに怒らないのか?つか、私は怒ってるけどね。選手会にも腹が立つけど、オーナー側の不誠実な対応が招いた結果と言えなくもない。選手会が話し合いをしたいと言ってきた時に、ちゃんとテーブルにつけばストライキなんてバカな話は出てこなかったかも。チーム数を偶数にするためだけの合併なんてもってのほか。ロッテのオーナーの話だと、他から背中を押されてダイエーに話を持ちかけたらしい。ダイエーがどうなろうが知ったこっちゃないが、ロッテとしては環境さえ整えれば、まだ1球団でやっていけるわけでしょ?ロッテが好きな私としては、ダイエーと一緒になったロッテなんて応援できません。それを仲介しようとしたのは西武?ファンをバカにしてるよね。選手会もオーナーも噛み合ってないところで主張して嫌だよ。あまり好きじゃないけど、エモヤンの意見に一番賛成です。
2004/09/08
ジャンプは読まないんだけど、結構気になっていた漫画。毎週ジャンプを読んでいる楓さんとお兄さんに聞いたら、面白いっていうから1巻を買ってみました。侍の国だった江戸が今は異星人たちが幅をきかせている。廃刀令で剣術道場は落ちぶれ、そこの姉弟たちはバイトで生計をたてる。そこへ侍の魂を持ったチンピラのような男があらわれる。あー設定を文章にするとなんかかっこいいね。でもこの漫画が面白いのは、そんな設定で無茶苦茶をやってギャグ満載なところです。時代劇、SF、ヤクザ、新選組、なんでもあり。でもって、ジャンプ漫画の基本(友情とかなんとか)を踏まえています。いいねえ。たくさんの青少年に読んでもらいたいよ。
2004/09/07
はじめてインターネットで本を買いました。本当は東京に住んでいるんだから、たくさんの本屋を巡ってさがす方が好きなんだけど、なかなか漫画専門店にいけなくて…きづきあきらさんはコミティアで知って、すごいなーって思っていました。独特の太い線が好き。しかし最新刊の『ヨイコノミライ!(1)』は普通の線でした。登場人物の抱えているものは重くて暗いので、きづきさんらしいのですが、普通の美少女キャラの漫画に見えてしまって残念です。もう一冊『氷が溶けて血に変わるまで』こちらは同人誌で発表したものなので、かなり痛く刺々しく、私の好みであります。半分くらい読んだことあったけど、表代作の女子高生とカラオケ屋店員のかかわり方は好き。また、性同一障害を扱った「LOVE HORIZON」は自分を縛っている見えないものが感じられて良かったです。
2004/09/05
電車に乗っていて、突然中年のサラリーマンに席を譲られました。携帯でお気に入りの日記サイトを読んでいて「カエル王子…」とクスクスしていたところです。良く分らないけど、ありがたく譲ってもらい座りました。風邪気味で飲み会断ってきたの分かったのかな?そんなに具合悪そう?鼻水垂れてる?あ、もしかして・・・今日の服装はストンとしたジャンパースカートに、ぺったんこのサンダル。私は妊婦じゃありません。前にも、初老の女性に席を譲られたことがあります。その時は冬で、コートやセーターで着膨れしてたから仕方ないと思ってたけど。うーーーーー。も、ちっとハラをへこまさなければ。
2004/09/03
最近、近くに住むいとこのうちで犬を飼いはじめました。早く見に行かないと大きくなっちゃうよ~って言われてたので、仕事帰りにお邪魔することにしました。玄関に入ると同時に、ゴールデンレトリバーのメイちゃんが飛びかかってきました。うわあ。すごい歓迎。はじめまして、なんですけど。いとこたちは出かけていなかったので、叔父さん叔母さんと夜ごはんを食べました。いとこがいないのにお土産にわらびまんじゅうはどうかなーと思ったけど、叔父さんに気に入ってもらえました。甘い物好きなんだ。食後もメイちゃんと遊びました。かわいいよう。でも結構手とかなめたり噛んだりするんだね。腕にミミズ腫れが…
2004/09/02
全17件 (17件中 1-17件目)
1