全22件 (22件中 1-22件目)
1
ゴーヤーを1本買ってあったので、今日の晩ご飯はゴーヤーチャンプルーと決めてありました。作り方よくわかんないけど、とりあえずお豆腐とかつぶしがあれば良いでしょう。豆腐は賞味期限ギリギリの見切り品です。さて、ネットでちらっと作り方をみて、水切りした豆腐を炒める。ちょこっと残っていたブーブーの薄切りもいっしょに。それからゴーヤースライスをざばっ。塩揉みするとビタミンCが減っちゃうって「ためしてガッテン」で言ってたからワタと種をとって切っただけの物です。でも、なかなか火が通らないよ~~~蓋をして、無理矢理蒸し焼きにしてしまいました。これでビタミン壊れちゃうんじゃないかな?汁っぽいし。まあ、火は通っただろうと、溶き卵をかけてちゃんぷるー。かつぶしざばっとかけて、出来上がり。しかし、一体これは何人分?豆腐1丁、太めのゴーヤー1本まるまる使ってしまいました。誰か食べにきてくれ。
2004/07/30
映画館に行くといつも他の映画のチラシをもらってきます。夏休みはロングランが多いから、欲しいの少ないなーと思っていたら「くりいむレモン」…ってあの?私が中学生の頃、まだOVA(オリジナルビデオアニメ)が少なかった頃、美少女アニメ「くりいむレモン」は映像も品質が良く、人気シリーズだったらしいです。とはいっても、うちにビデオデッキないし、そもそも18禁だし、中学生の私には見たくても見られないものでした。アニメに興味があるからか、スケベに興味があるからか、どちらともなんですが、大人になったら「くりいむレモン」全部見たる!と思ってました。しかし18才になった頃にはアニメにも興味がなくなり、見る機会はありませんでした。でもタイトルだけでちょっとどきどきしてしまう。実写版にしてもえっちなんだろーか?今のエロアニメを考えると「くりいむレモン」が「あまずっぱく」感じるんでしょうか。余談:お笑いの「くりぃむしちゅー」の文字を見る度に「くりいむレモン」にかけてる?と思ってました。
2004/07/29
最近本屋さんと言うと待合せかのためか、漫画コーナーしか見てなかったのですが、久しぶりに文庫のところをうろうろ。買うつもりで見ていたのではないのですが、梶尾真治の新刊発見!平成6年に出されたものらしいけど、文庫にならないと読まないので、私にとっては新刊です。カジシンの本はちょっと前まで古本屋か図書館でしか見つけられませんでしたが、映画の「黄泉がえり」がヒットしたせいか、普通の本屋さんでも見かけるようになりました。映画見てないけど、その効果はSF大賞よりも大きいですな。
2004/07/28
今日は小田急線に乗ったので、お昼ご飯は「おだむすび」で買いました。コンビニのおにぎりも嫌いじゃないけど、やはりちゃんとにぎってあるおむすびはいいな。特にしっとりノリの好きな私には良いお店です。いつもは3つ買うのですが、今日は弟のお弁当の残りがあるので2つ。うちの弟は節約のためか、自分でお弁当を作ってるんですよ。えらいねー。料理屋で働いてた時、調理師免許とっときゃよかったのに。
2004/07/26
あー、また買ってしまったよ。ネットでお買い物って一度買うと次買っちゃうんだよね。まあ、私の場合1回の金額がたいしたことないんですが。うちのお店で買ってくれるお客さんはすごいよ。10万とかするもんをポンと買ってくれるんだもん。とはいえ、苦瓜茶(ゴーヤ茶)はもうそろそろ買いたいなと思ってたもの。こう暑いと、ごくごく飲める香ばしいお茶が欲しくなる。麦茶もいいんですが、どうせなら身体にいいものをね。
2004/07/24
楽天でちょろっと勉強してきて、本当は店鋪側で考えなきゃいけないのに、つい購入者の視点で見てしまいました。ポイントとか、アフィリエイトとか。で、予定はないのについお菓子を買ってしまいました。前にも抹茶のお菓子を買ったことのある宇治茶 伊藤久右衛門というお店です。抹茶チョコ餅はちょっと気になっていて、ついでに抹茶水羊羹と茶羊羹も買ってしまいました。セールだったし2000円くらいならいいかなーと思ったんですが、税金とか入れたら3000円近くなってしまいました。ああ、こうやって楽天のおもうつぼにハマっていくんだなー
2004/07/23
暑いってゆーのに、昼間っから外に出なくては行けませんでした。楽天市場出店者の集会みたいなもんが高輪プリンスパミール館であるんです。会社員時代、ホテルに関係する仕事でプリンス系にもお世話になっていたのですが、自分が利用者になるとは。しかしお昼ご飯をホテルで済ませるほど余裕のある人ではないので、品川駅前のマックでシェイクと水を頼みました。暑かったので食欲がないからなんですが、ちょっとびんぼ臭い注文だったかな。
2004/07/21
あっつー。今日は死ぬほど暑かったです。39度って体温よりも高いがね!暑い日は冷奴が食べたくなります。スーパーに置いてあるレシピを参考にトッピングを作ってみました。トマトときゅうりとにんにく、アンチョビをみじん切りにしてまぜまぜ。しょうゆとごま油で味付け。とっても簡単。レシピでは焼き茄子にかける具として載ってたんですが、焼き茄子もみじん切りにして入れてしまいました。冷奴にかけて美味しかったのですが、多めに作ったので他の物にも使いたいな。白身の魚やホタテ貝柱のお刺身に添えてもいいかも。ほんとはとっても簡単なんですが、出来上がるまでにやたらと時間くってしまいました。原因はグリルがサビサビだったこと!焼き茄子は魚焼きグリルで焼くんですけど、ここ数カ月暑くてグリルを使ってませんでした。朝気付いたんですけど、ずっと使ってなくてホコリかぶってるかなーと思ったら、上のコンロの油ハネがちょっとのすき間からグリルにも飛び散っていてそれがべたべたに酸化していたのです。慌ててグリルの網と鉄板に熱湯をかけて朝は出かけました。ご飯作ってるあいだも、こびりついた油サビを溶かしながらなんとか使える程度に洗いました。これからは定期的に焼き魚を食べないとなー。
2004/07/20
友達がチケット取れてしまったと言うことで、見に行きました。上川隆也のお芝居ははじめてです。何の予備知識もなく行ったけど、しっかり楽しませていただきました。とっさについた嘘に嘘を重ねるところが、外国のコメディだねー。とんでもない嘘で、人が死んだり生き返ったり。角度を変えると不倫だとか隠し子だとか、結構悲惨な話にもなりかねないんだけど、最後は登場人物の機転をによって、ハッピーエンドにもっていきます。(Dr.モーティマーの講演の原稿が医師会にウケたのは納得行かないけど。)上川さんと近江谷さんの息のあうところもとてもよかったです。ちょっと残念なことに、これはクリスマスの話。夏の公演はちょっと雰囲気でないな。
2004/07/19
今日はとってもカレーな気分なのに、いつもの八百屋さんがお休みでした。ここの八百屋、ぢもと産の野菜が置いてあったりして安いんです。ミタカ産とかコガネイ産なんてよそではないよね。仕方ないのでちょっと高いけどスーパーで買いました。単品だと余計に割高なだけど、このスーパーの野菜売り場は、大地を守る会(だったかな?)のという有機野菜がメインなので、袋売りはもっと高いのです。仕方ないね。カレーは固形ルウを使うんですが、最近安売りしているのがグリコ熟カレー。いつもルウを入れた後にオイスターソースやにんにく醤油などで味を整えるんだけど、ルウ本体が前よりスパイシーになったかも知れないね。今回はそれほど入れませんでした。でもカレー粉と豆板醤は欠かせませんよ。
2004/07/18
食欲がないときは、冷たいうどんがいいですね。でも夜ご飯なので一応具沢山にします。今日の具は鶏ときゅうりを中華ドレッシングで和えたものと、キムチのカスをのせて食べました。おつゆは関西風のヒガシマルを溶いて氷を入れてさっぱりと。うどんの他には、黒酢もずくを食べました。結構ヘルシーでしょ?
2004/07/16
人と待合せをするのには本屋さんが一番です。特に漫画の立読みができるところ。私にとってのオアシスはルミネの青山ブックセンター。今日読んだのは犬上すくね「ラバーズ7」の2巻。買おうと思っていたのについ読んでしまった。近藤ようこ「水鏡綺譚」これは読みごたえがありました。少女漫画誌に連載は難しいだろうけど、まとめて読むと心に響きます。戸田誠一「生きるススメ」「しあわせ」これはWEBで発表したものを本にしたそうですが、私が漫画を書きたくなる励みになるような作品が多かったです。特に「しあわせ」の収録作品は私の心の闇にそっとテをおいてくれる感じでよかった。一体何時間立読みしてたんでしょーね。本屋さんに迷惑だよね。・・・ってこれを書いているのは16日深夜。私のオアシス青山ブックセンターは16日で閉店だそうです。すごくショック。だって昨日まであそこにあったのに。でも思えば、店員さんがディスプレイの本をせっせと片付けていたな。これからどうしたらいいの?
2004/07/15
今日は久しぶりに友達と飲みに行く約束。定時にちょっとすぎに仕事を上がったので、上の人に「そんなに早く終わってなにするの」なんて言われました。あんたと違って、こっちは色々やることがあるのよ!と言ってやりゃーよかったんですが、普通に「友達と約束なので…」と言って帰りました。あ、せめて「でーとで忙しくて困っちゃう」とか言えばよかったかな。待合せは渋谷。前行ったことのある駅側の焼き鳥屋にしようと思ったら、工事中でした。がっくり。うろうろしているうちに全員揃ったので、道玄坂とセンター街の間に道を探しました。なかなか決定力のない集団だったのですが、お店の前のチラシに「さつまおこじょ」の文字が見えたので私が決定。「福みみ」というお店です。星のかけらをさがしに行ったりはしません。お店に入ると店員さんの声の大きいこと。たたずまいは大人しめ和風居酒屋なんですが、店員さんは「はいよころんで!」のノリ。料理は1品が少ないけど、結構美味しかったです。アボガド豆富は本当に緑色なの。おいしい。串焼きも適度な焼き具合でよかったです。レバーも食べたよ。お酒はそんなに飲まなかったけど、久しぶりに時を忘れて飲めました。
2004/07/13
今日は家にマイポットを置いてきてしまったので、お昼ご飯のお茶はコンビニでかいました。一度飲んでみたかったヘルシア緑茶。高いねー。でも「体脂肪が気になる方に」だよ。年齢的にはまずまずだけど、少しでも脂肪は減らしたいしねー。お昼の前に一口飲んだら、まずい。というか、お茶のにがまずいのを凝縮した感じ。うーん。どうせ私濃い緑茶を飲むから、高い健康飲料をかう必要無いかも。
2004/07/12
昨夜ご飯を食べてなくて、朝暑くてだるくても、朝、いっぱいの水分を飲んだら、ちゃんと身体が反応した。今まで朝トイレに行くのが仕方なしだったのに、これが健康ってことなのかな~とふと思いました。
2004/07/11
今日は夜ご飯を作る気にならなかったので、映画を見に行きました。映画を見た日はご飯ほとんど食べないんです。朝鮮戦争にかり出された兄弟の話。兄が弟のために危険な任務をかって出る。兄は家族思いの優しい人なのに、戦いの中では感情的で獰猛な残酷な部分が垣間見られて怖い。朝鮮戦争は同じ民族同士の、接戦、肉弾戦が多くかなり生々しい戦争だ。空から爆弾を落とすだけとは訳が違う。つい目を背けたくなる戦争。兄弟は南側として戦っているが、脅されて北側になってしまった仕事仲間や配給のために署名をしてしまった義姉など、本当に思想のために戦っている人はいない。ただ家族を守りたいだけ。もしくは家族を殺された復習のためにどちら側かで戦っているに過ぎない。戦争はどんなに大義があろうとも愚かで哀しいものでしかない。話の進み具合がとてもよかった。現在から過去の戦争の話へ。戦いの中の気持ち悪いくらいの画面のゆれ。(途中で地震があって映画館自体もゆれたけど)穏やかに話をしていても、すぐに戦いがはじまってしまう。はじめは北側の人間は「人形」のようにしか見えなかったが、戦争が長引くにつれ「同じ民族」としての顔が見えるようになっていた。南でも北でも理不尽で残酷なやつはいる。そんなことを思った。
2004/07/10
何年かぶりに健康診断を受けました。職場ではやってくれないので、市民検診です。平日の昼間だし、主婦ばかりかな~と思っていたのですが、結構おじさん(とはいっても30代のはず)もいました。あと夫婦連れ。親子連れ。小さいお子さんのいる(私と同い年くらいの)お母さんはたくましい感じの方が多かったです。主なのは尿検査、血液検査、胸部レントゲンくらいで、問診もけっこうあっさり終わってしまいました。血を採るのがちょっと怖かったかな。まあ、運動不足によるもの以外は心配がないので、とりあえずの健康診断なんですけどね。
2004/07/07
今日は漫研の後輩と飲みに行きました。お互いの創作意欲をかきたてるため?焼酎か日本酒が飲みたいと言うことで、和風居酒屋を探しました。で、見つけたのが「手作り豆腐」と書いてあるところ。店の名前は失念しましたが、ヨドバシカメラ街のすき間にあるお店です。時間が早いのでお客さんは少なく、店員さんがおすすめのお酒など教えてくれました。まず飲んだのが「菱」の実の焼酎。そんなにきつくなくて美味しかった。手作り豆腐は甘みがあり、だし醤油をちらっとかけると旨味がましました。あと美味しかったのが、トリ皮揚げにポン酢をかけたもの。カリカリとさっぱりが合わさってなかなかよいです。これでデザートがあれば言うことはないんだが・・・
2004/07/05
従弟妹が私のうちからバスで10分ほどのところに引越してきました。昨日引越したばかりで片付いていないだろうけど、差し入れのハーゲンダッツのアイスを持って遊びにいきました。いとこ達はいなかったのですが、叔母さんに庭を見せてもらいました。今日は防カビをして、家具がきてなので、ほとんどお手伝いは出来ません。でも、いとこ達にうちでご飯を食べてもらうことにしたので、ちょっと貢献できたかな?1時間ほど待たせてしまったけど、ラタトゥユを作ってあげました。一人暮らしではご飯がたくさん炊けないので、男の子にはわるかったけど、ラタトゥユは気にいってもらえたようです。女の子は作り方を聞いてくれたほど。よかったー。私の数少ない得意料理。
2004/07/04
昨日飲過ぎたせいで、朝ご飯が食べられません。お風呂も入ってなかったし、顔も落としてなかったし。タバコと酒臭いので朝風呂に入れる時間に起きました。とりあえず豆乳と苦いお茶とセデスを飲んで出勤。でも電車に乗ってたら、なんか胃がムカムカしてきたので、薬屋で黒丸を買いました。これは友達がめちゃめちゃ二日酔いだった時に、学校の前の薬局でお店の人にすすめられてとてもよく効いたという薬です。3粒飲んだら何となく胃が落着いてきたみたい。黒丸、これから愛用しようっと。
2004/07/03
今日は社長のおごりでお店のスタッフ達と焼肉を食べに行く予定でした。私の定時は6時終了ですが、ちょっと多めに仕事して、店の閉まるのを待っていました。ところが、一般人の給料日から1週間後の金曜日の夜。いつもの焼肉屋さんは満席。牛角でさえも人が並んでいる。ううっ肉が食べられない。結局、和の飲み屋さんに入ることが出来ました。お酒は早く出てくるんですが、食べ物が遅いの。お店の人は少ないからあまり無理も言えないし。私はスタッフと飲みに行くのははじめてだったので、皆さんの知らない面を見られて楽しかったのですが、ボトルで焼酎をがばがば飲んでしまったので帰りがあぶないあぶない。家に帰ったらまさに「ばたんきゅー」でした。焼肉だったら、食べに集中できたのにな~~~
2004/07/02
昔はこれを買いに行くのに、結構ためらったりしたんですが、今となっては日常生活ですね。オバサン化なのかな。それにしても今回は思いがけずやってきたので、いつもより疲れる感じ。
2004/07/01
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

![]()