全17件 (17件中 1-17件目)
1
旅行から帰ってから、ずっと心臓のどきどきがおさまらないので空いてる時間に、お医者さんに診てもらおうと、内科へ行きました。心電図やレントゲンをとったけど、心拍数が高い以外は問題なし。念のため大きな病院でCTスキャンとってもらいなさいと言われました。土曜日なので大抵の病院は午前中しかやっていません。紹介状を書いてもらい、その足で総合病院へ行きました。大きな病院はひさしぶり。初診受付をしてから、内科の受付へ。朝10時半から待ってるのよ~と話しているおばさんもいるくらい。うーすげー待つのかー。午後から予定があるのに。私は最初のお医者さんが紹介状に「至急」と書いてくれたお陰ではじめの診察は思ったより早く順番が来ました。エコノミークラス症候群の可能性もあるから念のため検査。足の付け根と腕から血を採られました。血を抜いてるところをみたくないので、顔をそむけたら「大丈夫ですか?」と心配されました。その後は心電図とって、また内科へ。しかし今度は「至急」の文字がとれちゃったのか、かなり待ちました。午後に待合せしてる楓さんは携帯電話を持っていないので、更におくれると連絡が困難になります。どうしよう。結局終わったのが3時近く。12時前には受け付けしてたはずなのにな。まだ検査は終わっていないので、また18日に行かなければなりません。長く待つのも嫌だし、それまで苦しい状態をほっとくことになるんです。あーもーやだ。知らないうちに治ってほしいよ。
2005/04/30
仕事帰りに映画「阿修羅場の瞳」をみて帰りました。宮沢りえちゃんは観音様っぽいな~と思っていましたが、似合ってましたね。染ちゃんはつくづく歌舞伎顔だな、と思いました。夜ご飯食べずに見ていたので、やはりお腹すきました。なんとなく気分はラーメン。適当なところで入って、味噌ラーメンを頼みました。煮卵や野菜もしっかり入ってるし、おいしいな。プロ野球をラジオで流してました。中日対阪神。うおー。8-1で負けとるがや。しかしラーメンをずるずる食べているうちに、あれよあれよと点数が入って…最後まで聞いていたかったけど、ラーメンの汁も残り少なくなって、仕方ないけど帰りました。家に帰る途中、汁を飲過ぎたせいかお腹が痛くなってしまいました。中日は8-9で勝ったので、汁のまずに早く帰れば良かった。
2005/04/28
旅行から帰ってから、朝起きると肩がこって頭が痛い。せっかく韓国で足ツボマッサージしてもらったのに、帰りの飛行機と重いスーツケースのせいで効果が消えてしまいました。首も腰もこりこりで、肩や首を回すのも辛くなってきたので、人様の手を借りることに。右半分から揉んでもらいましたが、全て痛くて気持ちいいのか良く分らない。うつぶせだったので、肩を押されると顔が枕にめり込んで…。首や肩だけでなく、胸や腋の下もこっていたようです。本当は全身1時間くらいかけてもらった方が良いのかも知れませんが、帰り道ふらふらになりそうなので、このくらいで充分でした。今までは固まってて痛みが分らなかったところが、ほぐれて痛みを感じはじめたかんじ。何回かに分けてほぐしてもらわんとな。
2005/04/27
仕事帰りに、一人暮らしをはじめた弟の家にカードの請求明細を届けに行きましたが、まだ帰っていなかったのでポストに入れておきました。普段おりない駅なので、そのへんでご飯を食べることにしました。以前、TVでみたことのあるカツ屋さん。カツの中にシソとお味噌がはさんである田舎かつを頼みました。レモンを絞るだけで、ソースかけなくても美味しい。でも、あつあつのカツは私の上アゴをでろでろにやけどさせました。
2005/04/26
学生の頃行った時は、カラオケスナックみたいな店だと思ってたところが、今は洋食屋さん。タンシチューを食べました。とろとろでおいしかったよう。そこにはデザートとかないみたいだったので、和風な珈琲茶房へ入りました。お腹はいっぱいだったので、刺激の少なそうなカフェオレにしました。しかも豆乳です。お腹にやさしいよね。出てきたものは抹茶茶碗に濃いコーヒー。茶筅が一緒に出されました。あたためた豆乳と生クリームが添えられています。豆乳はフラスコみたいなビンに入っていて面白い。豆乳を入れて茶筅でお茶をたてるようにしましたが、量が多過ぎたので、泡がたちませんでした。でも豆乳を全部入れないと濃過ぎて胃にはやさしくない感じ。
2005/04/25
朝、はなまるマーケットで初鰹の特集をしていたので、かつおというか、魚が食べたくなりました。TVとかにとても影響されやすい人間です。かつおを買ってきたものの、お刺身だけで食べるのはあきるので、薬味としてキムチとあわせようと思いました。キムチは1ヶ月くらい前に買ったものなので、かなり古漬けで酸っぱくなってます。ごま油とかつお節、すりゴマ、ハチミツを入れて炒めました。こうすると酸っぱさが緩和されるんだよね。キムチが結構多かったんで、薬味というよりキムチ和えになってしまい、結局ゴハンの上に乗せてカツオキムチ丼になりました。最初の思惑とはちがってしまったけど、それなりにおいしかったよ。
2005/04/22
旅行の準備をしていて、日本円とウォンを分けて入れる財布がないことに気付きました。小田急に財布のワゴンセールがあると母から聞いて、薄くてかさばらないものを探しました。長札で、チャックのポケットがあって、札入れ部分にはクレジットカードを入れる隠しポケットがついているものにしました。色は赤とか柄物とか黒とかあったんですが、黄色を選びました。お金がたまると思って…しかし旅行に持ってくんならお金は逃げてくんだよね。
2005/04/16
旅行先に持っていく小さいメモ帳がなくなったので、同じものを買おうと探していましたが、どこにも売っていません。良く考えたら、卒業旅行の時に買ったもんなんで、10年前なんだよね。同じものなんて売ってるわけないよね。本当は横長でリングノートになってるものがよかったんですが、薄っぺらいか、大きすぎるものしかなくて、縦長のメモ帳にしました。一緒に見て回ってくれた友達には「あやちゃんはかわいいものは選ばない」と言われてしまったんですが、本当は好きなんだよ。でも何故か無地でシンプルなものを選んでしまいます。シールはったり絵を描いたりして自分でかわいくすればいいやって思うんですが、結局何もしないままつかっちゃうけどね。
2005/04/13
雨も降って、桜もかなり散っってしまったけど、井の頭公園へ夜桜を見に行きました。雨にけぶる公園は不思議な雰囲気。でも寒いよ。駅前にちょっとレトロな喫茶店があり、興味津々で入ってみました。ミルクティがメインメニュウみたいだね。アンティークっぽいカフェオレボウルで出てきました。ミルクたっぷりでお腹にやさしい感じ。壁には大正ロマンっぽいイラストとかお人形とか。面白いお店を見つけました。
2005/04/12
あ~やっぱいいわ、ともお。凶悪な事件や悲しいニュースばかり見ていて、心がささくれだってばかりいるけどともおを読むと、ほんとーにささやかな幸せを感じるよ。この巻は心暖まる話が多めだしね。どれも好きなんだけど「スクールテクニック」という何の役にもたたないが極めると小学生の間で人気者になれそうな技の話がいいね~シャーペンとか下敷き回したって、何の役にもたたないのにかっこいいもんね。あと、校長先生と給食を食べる話は電車の中で笑いそうになったよ。校長先生のクセに、いたずら好き過ぎるよ。
2005/04/10
以前ミュージカル化した「キッチン」を見ました。今回は蜷川幸雄演出のストレートプレイです。忙しくて夢も希望もないような調理場で働く人たちの話。前に見た時は、登場人物を自分に重ねて、結構苦しく見たけれど、今回は原作通り登場人物が多く、目まぐるしい忙しさ、雑然とした仕事この場限りの人付き合いなど、あまりに現実的過ぎて感情移入まで行かなかった。自分が年をとったせいもあるのか、いつもイライラしている主人公のペーターや恋人のモニックに全く共感出来なかった。一番気持ちが理解できたのが、ペーターが騒動を起こした後、オーナーのマランゴさんが「仕事も金もやっているのに何が足りないんだ?」と皆に問いかけたところだっていうのは、自分でもなんか悲しい。
2005/04/09
とぎれとぎれではあるけれど、私は字が書けるようになってから日記を書いている。ときどき何年も前の物を読みなおしたりもする。でも最近はこのブログが日記になっていて、ノートに書いてた時みたいにパラパラとめくってその時を思い出すことが出来ない。文章で残さなくても、いつ頃どこへいったとか振り返ることができるように少し大きめのダイアリーを買ってみました。月間カレンダーには予定と食べたものとか書きます。見たいTVや、漫画、CDの発売日なんかも。週間カレンダーには一言日記、隣の余白は金銭出納帳。カバーにはチケットなんかはさんだりして・・・これをちゃんと記すようになったら、私のプライベートが丸分りになってしまうぞ。
2005/04/08
最近(というかいつもなんですが)身体が重いのでなんとかしなくちゃな~という気分になっています。冬の間動いてなかったので、ストレッチしたり健康雑誌立読みしたり。銀行の待ち時間に読んだ日経ヘルスだかに、足をぶらぶらさせる運動が載ってたのでさっそくやってみました。・・・結構効くかも。他にもヨーグルトの効果なんて、結構当たり前の記事が多かったんですが、プチ断食をヨーグルトでやると良いと書いてあったんでプレーンヨーグルトを買ってきました。一応毎朝食べているんですが、量を増やしてみようかと。ヨーグルトを中心にすれば、プチ断食だけじゃなくて、断塩にもなりそうだね。
2005/04/07
給料日前でお財布の中が淋しくなっています。そういう時に限って、欲しいCDや本が発売されます。でも新しいものを定価で買う余裕はない。だからというわけじゃないですが、ブックオフにいって掘り出し物を探したくなるんです。でも探してるものに限って見つからないんだよね。今回は中古で手に入れるのは難しかろうと諦めていたものが見つかりました。シングライクトーキングのセカンドアルバムです。一番売れなかったアルバムだったそうで、市場にはあんまり出回らなかったんじゃないかな。でもその中の「陽だまりの下で」は名曲です。
2005/04/06
土日と連休だったため、週明けは仕事がたまってた。おまけにスタッフも少なくて、なかなかはかどらない。気がついたら定時をとっくに過ぎてました。お腹すいたよ~~~って思いながら、家路につく。この状態で家帰ってから作るのは耐えられそうにないので、近所の中華屋さんでご飯を食べようと電車の中でメニューを思い浮かべてました。しかし今日は定休日。がーん。もうひとつよく行く洋食屋さんも灯りがついてない。えーん。しかたなしに、その辺りの餃子屋さんへ入りました。ちょっと小汚いけどリーズナブルなお値段。ラーメンと餃子を頼みました。ラーメンはあっさりした醤油味で、青菜とメンマとチャーシューがちょこっとのってるシンプルなものでした。やみつき!ってほどの味ではないけど、他の物の邪魔をしない感じ。一応、餃子屋さんなのでウリは餃子だよね。こちらは手作りらしく、皮がもちもちして、具は野菜たっぷり。味付けは薄く、野菜の甘みがしっかり感じられました。この餃子とビールだけでも充分だなあ。テイクアウトもできるみたいなので、今度買って帰ろうっと♪
2005/04/04
髪の毛がかなり伸びてきました。母に「連獅子みたい」と言われるほどに…冬は寒くて切る気にならなかったけど、桜も開花したのでカットしに行くことにしました。前回からいきはじめた美容室は良心的な価格とゆったりしたお姉さん(といっても私と同じくらい)が気に入ったのですが、店長さんが異動になってしまい人手不足。途中で待たせることになりますが…と言うことでした。あらかじめ待たされることが分かってると結構気にならないもんですね。1時間半かかってたけど、ちゃんと様子見ながら切ってもらえたしよかったです。自分としてはさっぱり感優先で切ってもらったんですが、よく見ると顔がまんまるくて、前髪の感じが卓球の愛ちゃんみたい。すげー若返り。
2005/04/03
毎日のご飯の写真が美味しそうなてるてるさんの日記を読んでいてニュクマムって気軽に使える調味料だな~って気になってきました。そこで小さめのビンを探して購入。単品で味をみたことはないんですが、ナンプラーとどうちがうのかな?さらりとした旨味のある醤油って感じでした。今日は帰りが遅かったんですが、ニュクマムを使いたかったんでキャベツたっぷりの焼きビーフンを作りました。干しえびも入れっちゃったので、ニュクマムの味はよく分らなかったけどお醤油よりもビーフンに合ってたんじゃないかと思います。
2005/04/01
全17件 (17件中 1-17件目)
1