上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Jan 6, 2007
XML
カテゴリ: 上海で中国語っ




北京語言大学出版社

「対外漢語本科系列教材 漢語教程」だ。

これ↓





   +++



この教科書は、

 第1冊 上下
 第2冊 上下
 第3冊 上下





第1冊の上は、ピンインから始まり、漢字の書き方なんかも書いてある。

第2冊下まで、本文は会話形式。

第3冊下まで終えて、初級オシマイ ってなる。




中国に、中国語を学ぶために留学すると

 第1冊上下 を、半年

 第2冊上下 を、半年

 第3冊上  を 半年

 第3冊下  を 半年

なんて風に割り振られてたりする(大学によって異なる)


各自の進度によって、入る班が変わってくるから

この順番どおり、この期間どおりに進むとは限らないんだけど






ワタシは

前回、前々回の留学生活で、第3冊の「上」と「下」を勉強した。

(第1、2冊は、やってない)





ちなみに

中国で言う「初級」と、日本の「初級」はちょっと違っている。





中国語検定4級程度を想定していることが多いように思うんだけど、

中国での「初級」は、

日本の中国語検定3級を 余裕で 合格して、初級卒業・・・ってカンジじゃないかな。

初級の卒業はHSK五級なんだから、簡単じゃない。



   +++



で、話が脱線しちゃったんだけど


最近になって、この教科書が改訂された。


大幅、なんてモンじゃない。




例えば、

第3冊の上下。


これは、 上下あわせて全40課 だったんだけど


新しい教科書では、 上下で26課 しかない。


今までの65%になっちまったんである。





立ち読みしただけで買ってないから詳しく覚えていないんだけど、


 全体的に、文字が大きくなった。

 練習問題などは、そのまま変更無し

 しかし、練習問題の回答が全て載っている。

 「上」にあった課が、「下」に移ったりしている

 新しい本文が追加されている

 「長い本文」が無くなってしまった



要するに、簡単な内容になってしまったのだ。



   +++



2005年6月のニュースで、

「HSKを簡単にしよう」って報じられてたし


最近、

「中国語を学ぶ外国人を増やすための対策を講じる」とも報じられてた。



それが、教科書の大改訂となるとは ビックリだ。




あぁ~ 第3冊の上下、もう終えちゃったんだよなぁ・・・・


正味4ヶ月の学期中に、

20課の勉強をするのは、確かにしんどかった。



でも、どの課も大切だったように思うし、

大変だったけど、濃くて楽しかったように思う。



ちょっと40課を26課にするのは、

簡単にしすぎてやしませんか・・?




うーん ・・・



   +++



春からワタシは、また大学に通う予定だ。


以前の先生と連絡を取ったところ、

恐らく次回ワタシの入る班の教科書は

「橋梁 下」になる予定だそうだ。(あくまでも予定)



この教科書、今はまだ改訂されていない。

中級の教科書だからか?

それとも、

これも変わっちゃうんだろうか・・・?



変わる・・かもしれないね。

「漢語教程 第3冊下」が、あれだけ簡単になったら、

この「橋梁」とは、レベルに開きが出てしまうしね。




しかし・・・

教科書の内容がこれだけ削減されると


 詰め込み式が良いのか

 薄くなった教科書で余裕を持って勉強したほうが良いのか

 内容を簡単にして、誰もが学びやすくするべきなのか

 削除された箇所は、本当に不要なのか


なんて、ちょっと考えちゃったりしてる。




この教科書改訂が、

これから留学する学生にとって、

良いニュースなのか、悪いニュースなのかは、分からない。





※上海では、まだ外文書店に古い教科書が売っているので、

必要な方は、早めにご購入されることをお勧めします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2007 01:28:13 PM
[上海で中国語っ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: