上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Mar 1, 2007
XML
カテゴリ: 上海で中国語っ





一時帰国だ~ 春節だ~ 

と バタバタしてるうちに

いつの間にか、もう3月。


春がすぐそこまで来てる模様。



   +++



バタバタついでにモチベーションも下がり、

考えてみたら 随分中国語勉強してないじゃん?

と気づいてしまった今日この頃、








カレンダーを見てみたら

4月のHSKが すぐそこまで来ていた。

春だってすぐそこなんだから、当たり前か。



が、

もう「試験対策のための勉強」なるものをやるのは辞めたので


多分受けると思うけど、

問題集にへばりつきたくはない。



それから、

諸事情により、春期に大学へ行くことができなくなったため


某語学学校にて、マンツーマンで「精読」の授業を受けることにした。







「マンツーマンで授業を受ける」ってことは直ぐ決められたが


さて、何をやるかな?

って考えたとき、


「自分1人じゃできないこと」で

「更にレベルUPする」ためには






って結論に、自分で達した。



テキストはちょっと迷ったが、「橋梁 下」を選んだ。


言わずと知れた「中級の教科書」。

大学に行ってたらやってたはずのテキストだ。




これをメインに、オーダーメイド授業を組み立てる。



ワタシとしては、

最近馬ちゃんとやってた「早口言葉」なんかを取り入れたい。


正しい発音で喋れるようになりたいから、

「詩歌の朗読」なんぞもやってみたい。



よって、

「発音の綺麗な先生」を、学校側にリクエストした。




   +++



とはいえ、

毎日行けるほど我が家は「財閥」では無いので、

「週2回 3時間ずつ」をマンツーマンに。


そして、

友達と2人で先生について「作文」もやることにした。



とりあえず週3回、学校に通う形になる。



今期は、

実は「テーマ」というか「課題」というのを自分に課しているので、

ある程度自習時間を確保しないと、消化不良になりそうなんで

まぁ 週3くらいがピッタシなんじゃないかな。





口語に関しては、

授業が中国語で しかもマンツーマンなら話す機会があるワケなので

特別に「口語の授業」ってのは作る予定は無いが、



状況に応じて(というか 気が向いたら)

「3分間スピーチ」

なんていう練習も足してもらおうかな?と考えている。




まあ

イロイロ試しながら、ぼちぼちやってみるつもり。




ワタシの長いお休みもそろそろオシマイかな



精読の授業開始は、来週だ。

久しぶりだな~っ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 1, 2007 07:19:38 PM
[上海で中国語っ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: