上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Nov 27, 2007
XML
カテゴリ: 二胡(日本編)
2回目のレッスン。

始めての場所なので、駅でW先生と待ち合わせ。


まずはワタシの楽器を見てもらう。

弓がしなりすぎているから と

コンロであぶって 真っすぐにしてもらった。


そうそう


日本で二胡のレッスンを再開したんだけど

一番恐れていたことが起こった。


フォームの改善。




弓と二胡の角度も違う。

力の入れ加減、抜き加減

手首の使い方



とにかく、

弓に関することは全て、直されてしまった。


うーん。

癖を直すのは大変そう・・・・



だから 新しい譜面を見せられても

右手を意識したり 譜面を見たり 音程を気にしたりで

一度にたくさんのことをしなきゃならないんで


音程が狂ったり 譜面を読み間違えたり・・・・




「音程が悪い」「音が違う」と指摘。



あれ?

褒めるタイプだと思ってたのに

前回見学したときには、音程に甘かったのに ・・

ちょっと 厳しいジャン







譜面を受け取る。

教本をコピーしたものだ。



今のワタシにやらせるべき曲を、あちこちから選んできたのだそうだ。


このW先生は

「教則本を買って順に進める」のではなく、

「そのときに必要な曲を、その都度コピーする」って方法だ。


そんなわけで、

エチュードを何曲か、日本の曲、中国の曲など

10枚くらい曲のコピーを受け取る。



その中から


「外弦と内弦の移動をする曲」を2曲

「ポジション移動(第3ポジションまで)D調」

など3曲を初見で弾く


「良宵」は前半部分のみ弾いてみる。

暗譜してるんだけど、

譜面が違うからボーイングや指使いが違う。

覚え直さなきゃ。



もっと気楽に考えてたけど

本格的に始まったら、W先生は実は厳しい ってことを知る。

これは ちゃんとやらなきゃね。




<宿題> (◇:再度練習  ◆:新曲)


  ◇良宵  D調

エチュード
  ◇D調第1把位 音階のエチュード  
  ◆「外弦と内弦の移動をする曲」を2曲
  ◆「ポジション移動(第3ポジション)」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 16, 2007 02:12:27 PM
[二胡(日本編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: