上海から帰って来ちゃった

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

あき@たいわん @ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki @ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki @ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん
Nov 27, 2007
XML
カテゴリ: ひとりごと
しばらく放っておいたら

いつの間にか ずいぶんと日にちが経ってしまってました~



さて。最近のワタシ。


仕事で溺れそうです。


仕事ってのは、在宅でPCの前に座ってるんだけど

とにかく量が多い。


内容ってのは、

デザイナーが書いてきた図面兼デザイン画を元に、

それを3Dにするために、データを再加工していくんだけど



プラスアルファは想像力と資料で補わなけりゃならない。


タブレットを使って、ちまちまやってるんだけど、

先方からサイズや仕様の変更が出たりするんで、

ムキッ~~っ  と 毛細血管が切れまくり


とりあえず、

背後で寝ている愛犬スティングから発せられてる、

「散歩は?♪」っていうアツイ視線を受けながら仕事中。



仕事のことは詳しく書けないんだけど


そんなこんなで 毎日仕事をしています。



   +++



上海に行く前にやってたフルートも、




発表会があるけどそれには出ずに、

アンブッシャーからやり直し。基礎は大事だよね。


これを機に、エチュードをメインにやりたいところ。


やりかけだったエチュードの中から、

モイーズ/25の旋律的練習曲と変奏(中級)を再開。





ケーラーの2巻も、当分休憩。


アルテの2巻もあと少しでおしまいなので、

とりあえずやろうか、と。




レッスンでは数冊のエチュードを並行するし、

夏冬の発表会で曲を仕上げるときはエチュードが進まなくなる。


だから

なんだか随分長い間やってるよな~

なんて思い、以前は焦ったりもしたが、


数年ぶりの復活だから、ゆっくり基礎をやりたい。



というわけで

「ソノリテ」と「タファネル・ゴーベール」も課題に。



曲は、とりあえずJ.S.バッハのh-mol 1楽章

上海に行く前に少し吹いてたんだよね。


何度吹いても曲が理解できないので、

そのうちアナリーゼをしよう と先生と話している。



復活したレッスン。

月に2回のペースで、2回終えた。


やってる曲

・モイーズのエチュード(1,2曲ずつ)

・ソノリテ 低音の柔軟性(1パターンずつ)

・ソノリテ アタックと音の連結(1つの調ずつ)

・タファネル・ゴーベール E.J.1 ひたすらこのパターン

・アルテ2巻 (1曲ずつ)

・J.S.バッハ h-mol まぁのんびりと



って

「のんびり」でこの量!?   笑



   +++



二胡のレッスンについては・・・


先生を探した。


中国人の先生につきたかった。

マンツーマンで習いたかった。


で、

ようやく希望の先生を見つけて体験レッスンをした。

11月の初めくらいに。



んで、今日が2回目のレッスン。



二胡は・・・・  右手の弓の持ち方を直されてしまった。

これが慣れないんだな。



当分は、キッチリと基礎練習。

曲は・・・・ 懐かしの「良宵」


暗譜してるから簡単っ って思ってたら、

スラーの位置が違うから

ボーイングを覚え直さなきゃならない。 メンドーッ



あとは ひたすら基礎練習。


本 ってのは特になくて、

先生が「必要だと思う譜面」をコピーしてくるので、

それを使ってのレッスン。




前回は体験だったので、

今回 やっと課題をもらった。


ボーイングの練習曲が3曲

D調 第4オクターブまでの移動練習が1曲

あとは、良宵




うーん。

2週間でやる量としては多くないが、


フルートも練習しなきゃならないから

とりあえず、これくらいでいいと思っている。



   +++



11月はすごく忙しくって、

2度も旅行をしていた。



広州&香港の旅

ダンナの実家(山口県)への帰省


よく考えたら、

11月の半分は家にいなかったかもしれない。



そんなこんなで



勉強がおろそかになっている。



中国語、全くやってないんだよ。

英語は 少しずつ。


一応目標ってのがあって、


英語に関しては、

「今年いっぱいは、文法の復習と発音練習」

だったんだけど、



もう

  仕事

  フルート

  二胡

  犬の世話

  ダンナの世話


って  忙しいんですよ


なんとか2時間くらい暇を見つけて、

中国語と英語に充てたいんだけどね。



そんなわけで、

スペイン語を泣く泣くあきらめた。

ラジオ講座を聞いてるだけじゃダメだから。


だんだん文法事項が増えてきて、

復習しなきゃならないな・・って思うようになり・・



楽しくなってきたんだけど、

スペイン語をやる暇があったら、中国語か英語だろ?

って

まぁ 自分で考えてさ


仕方なしに、とりあえず保留にした。残念。



   +++



なんだか

だらだらと書いちゃったけど



こんな感じで、ワタシは元気にやってます。



他にもブログを立ち上げてみたものの

忙しくって、まったく更新してないんだな。


二胡、中国語、英語、フルート


このあたりは、

記録としてブログに書いておきたいんだけどね。



このブログのカテゴリーを変更して、

やっぱ、まとめて書こうかなぁ

種類別にブログを分けようと思ったけど

かなり面倒なんだよね。



寒くなってきました。

みなさんも風邪などひかぬようご自愛くださいませ♪


ブログは、もう少し更新したいって思ってマス







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2007 06:59:17 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: