2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
おおお、ストーンズチケ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ああ、これでミックとキースを拝めることは確約されました。うれピー♪ 最近、午前中はストーンズばかり聴いております。テンションあがるぅぅー★そして、いよいよ初日までカウントダウン状態とあいなった演舞城。なんだか、もう少し見に行きたくなっちゃったんですよ~。もう今めちゃめちゃ頑張ってるんだし、あと2回分くらい行ったって当然じゃん(笑)!なんて気になっちゃって、先週の金曜から始まった松竹チケットホンにトライしてみました。結構あっさりつながったのですが、行きたかった日にちは、すでにS席完売。A席を2日分、なんとかゲット出来ました。昨日、再び演舞城へ赴き、チケを引き替えてきたのですが、その売り場に掲げられていた「4月の売り切れ状況」は、もう昼夜ともに、ほぼ完売!ひょっとして当日券も出るかもね、なんて根拠のないポジティブシンキングをしなくて本当によかった(笑)!そうそう、ぴあ限定で、お弁当つきの桟敷席16,000円、なんて魅力的な席も発売になったそうですね。ちょっと、ココロが揺れましたが。幕間に滝様がお茶を入れに来てくれたりしたら最高でしょうか(笑)。そのお弁当の中身は、かなり気になるところですけどねー。ヒッカ、この舞台でまた、すごく上に行くような気がします。度胸とテクニック、そして存在感を増して、いよいよ今年は、八乙女光第2章(あ、3章ぐらいかも知れませんね)が始まる気がしてなりません。先日M誌を購入したのですが、ヒッカの顔、すごく引き締まったオトナっぽい輪郭になっていたね。もう、あのぷくぷくほっぺのヒッカちゃんの面影は、ほとんどありません。ああ…こうして、どんどんいいオトコになっていくんだな…そう思ったら、素直に嬉しくなったのね。【それに比べて、なんであたしはいつまでたっても下膨れが治らないのだろう… 笑】ヒッカの前だけ向いている姿勢が、本当に大好きなのよん♪卒業する淋しさよりも、これからの高校生活が楽しみでならないって、言ってはばからない、あのヒッカならではの強気(笑)。絶対こうコメントするだろうと思っていたから、すごく嬉しくなっちゃった。だからヒッカは向かうところ敵なしなのよ!思えば、ヒッカのこの強気、随分分けてもらったっけね…さーて。あたし自身の初日は3月18日です。ココロもカラダも、ベストな状態にもっていって、余すことなくその衝撃、受け止めたいと思っております。ああ、いよいよ王子様に会いに、お城に出掛ける日も現実味をもって迫ってまいりましたね。ヒッカ春の陣。皆さま、エンジョイしましょうね!
2006年02月27日
コメント(13)
さてさて、史上最高にとんでもない回答になるんじゃないかと思われるバトンが回ってきてしまいました。ええ、永遠の聖少女、ぴかちゅうさまより。もうね、今回お断りしておきます。はっきり言ってR指定です。そーねー、R-15と言うことにさせていただきましょうか(笑)。「告白から新婚生活まで」1.大好きな人は誰ですか?日本が生んだ世界のセックス・シンボル、八乙女光氏。2.その大好きな彼にどんな風に告白されたい?何故かヤーのスタイリストさんに頼まれて、衣装のケア&返却をすることになり、少クラの楽屋で衣装をまとめていたあたし。そこへちょっと頬を赤くしてふらつきながら、ヒッカ登場。あたしの顔を見るなり、派手にぶっ倒れたからビックリ!「ヒッカ、ちょっと、どうしたの?!」首に触ってみるとすごい熱。ちょうど車で来ていたので送っていくことにした。「家、○●だっけ?」「家には帰らない。ユウコん家に連れて行って、お願い…」「ダメでしょ、早く家に帰って休まなくちゃ」「ユウコぼんのベッドで寝たいんだって!」仕方ないので、というか、やったね♪ って気持ちで家に連れて帰って看病すること数時間。驚いたことに、熱に浮かされながら、なんとヒッカはあたしの名前を呼び続けている。そして、うっすら目を開けて、「ユウコぼん…つきあってくれなきゃ死んじゃう」とか言うもんだからもう~!! はい、喜んで!! それより早く熱を下げましょうね。3.今日は3回目のデートです。あなたがプロデュースしてください。ちょっとほのぼのデートでもしましょうか。桜新町の「サザエさん博物館(長谷川町子博物館)で、サザエさんの知られざる事実(笑)にびっくりしながら、オソロのマグカップでも買ったりして。ランチは、ちょっと隠れ家っぽい、超美味しいお寿司屋さんに連れて行ってあげましょう。つぶ貝、美味しい?それから、歩いてすぐのところにある、あたしの通った高校へ案内してあげます。へー、ここがユウコぼんの高校なんだってはしゃぐヒッカ。「ヒッカ、あたしたち同級生だったらつきあってたかなあ?」そう甘ったれて言うあたしに、「うん! 文化祭の夜とかにオレが告ったりして」ああ…なんか最高に幸せな会話(笑)。4.初めて迎える夜です。大好きな彼にどんな風に誘われたい。これはね、もう思いっ切りストレートにお願いします。もじもじしたり、様子をうかがったりとかはNG。その…欲望を、出来る限りあからさまに表現していただけたら最高。言葉でも、態度でも。初めてのときは、あたしの反応とか一切構わず、本能のままに突っ走ってください(笑)。それが嬉しいです。有無を言わさず、ぎゅっと手首とか跡がつくくらいつかんじゃったりとか、ちょっとせっかちな感じで始まるのもいいですね(爆)。出来れば初めての夜は、旅先だと思い出に残るし、理想かな。京都でお寺巡りを楽しんで、先斗町で一献傾けたあとだったりしたらベスト(笑)5.やっとプロポーズです。。どんな風にプロポーズされたい?もう、大げんかしちゃうのね。こりゃ修復不可能かなってぐらいの。その前から、色々とすれ違いもあって、このままつき合っていても、お互いのためにならないっていうのが分かっちゃってて…「ヒッカ、さよなら」ちょっと無理しちゃったけど、そう言って、別れることに。家に帰ってヒーヒー泣くこと数時間。泣きながら半分眠りかけたら、けたたましいピンポンの連打に、今頃誰やねん…ってスコープを覗いたら、そこにヒッカの顔が!「ユウコ、やっぱりユウコがいないとダメ! ユウコだってそうでしょ。ね、今から区役所行こう! これ、出しに行くよ。異議は受け付けないからね!!」え? これって、結婚届じゃないの! なんであたしの分まで書いてあるの(笑)。それより、今って夜中なんですけど…「ユウコぼんは無知だなー。結婚届って、24時間OKなんだよ」眠そうな守衛さんに、「おめでとうございます」って言われて、急にハイテンションになるあたしたち!! よっしゃー、祝杯上げに行こう(笑)★6.新婚初夜です。もう好きに妄想しちゃって!!地球の裏側、リオ・デ・ジャネイロ。ふたりでリオのカーニバルに参加、そこまでやるかってぐらいにダンスして、大はしゃぎした夜。カラダの火照りがおさまらず、ホテルのベランダからビーチに降りて、恍惚と、肌触りのいい風を味わうヒッカとあたし。もう、夜空も風も、星も、波の音も、今飲んでいるビールも、すべてが気持ちよくて、じゃあもうひとつ、うんと気持ちいいことをしなくちゃ勿体ないね、って感じで、気がついたら砂の上で始まっていた(核爆)!!背中の砂の感触も、ちょっと痛くてまたよし(笑)。7.朝、彼を仕事に送り出すあなた。。どんな風に送り出す?「いってらっしゃいませ!」。今日一日、ヒッカが無事に、ハッピーに過ごせるよう、その背中に念を送り続けます。8.やっと帰ってきました。。どんな風に”お帰り”を言いますか?「山」「川」みたいにインターホン越しに合い言葉を言って鍵を開けるのもいいですけど、毎日じゃね(笑)。ときどきは、誕生日でもないのに、「お待ち申し上げておりました~!!」なんてクラッカーを鳴らして、脳に刺激を与えてあげたりとか(笑)。9.このバトンを回してください。。何人でもOKです。これを読んでくださったあなたは、きっと、答えてみたくなるはずですよーん♪はー、濃いバトンでした。最後までおつき合いくださってありがとうございました。
2006年02月24日
コメント(14)
出色のマガジンを見つけました。「psiko(プシコ)」というんですけど、なんでも「日本ではじめての心理学マガジン」だそうで。今月の特集は、「恋愛実践主義」!思わず衝動買いしてみたら、これがなかなか面白いの。これ、定期購読しちゃおっかなー。心理学って、昔選択科目で取ったんですが、興味あるんですよ。未だに。仕事で、ちょっとサイコセラピーっぽい要素のあるセミナーなんかを受ける機会もあるにはあるんですけど、出来ればもう少し、専門性の濃い講義を聞いてみたいなって思ってて。それでね、父さんが(また父さんの話ですみません!)春から通う大学に、心理学の権威のセンセイがいらっしゃるようなんです。もしかしたら、オープンカレッジかなんかで講義をするかも知れない…!!そんな期待をこめて、その大学のHPで調べてみたら、ざんねーん。そういったクラスはありませんでした…いやいやいや、勿論よこしまな気持ちで調べたわけじゃないですよ。ただ、父さんと同じキャンパスで勉強するのも素敵かな、って思っただけなんです~。ほんまにね。そうそう、こんなことを書きたいんじゃなかった。恋愛実践主義の話。あたしたち、勿論ファンという立場ではあるけれど、そのココロのなかには、絶対に恋ゴコロというものは存在しますよね。だからこそ、毎日が甘く、切なく、そしてイキイキするわけで…そーねー。たとえ、妄想科学ステーションのなかでの大恋愛だったとしても(笑)、ココロとカラダに加わる快感というのは、フツーの恋愛で起こるものとさして変わりはないんじゃないかな。そう思ったりしてます。ぶっちゃけ、担当さんに出会って、たとえば生理が楽になったって人もいると思うの。もしくは、朝、シャキっと起きられるようになったとか、ちょっとやそっとのストレスに負けなくなったとか。これって、全部恋愛によるホルモン作用がもたらしたハッピーで。最近つくづく思うんですが、妄想のチカラってマジであなどれない。正味の話、なんとなくひとりになるのが淋しいからつきあってる、なんて質の低い恋愛より、次にヒッカに会えるのは何日後♪ なんて盛り上がってるほうが、絶対心身ともに大喜びすると思うの。本当の幸せって、この、ココロとカラダが同時に喜ぶことに尽きると思うのね。あああ、やっぱりヒッカに出会えてよかった。妄想力全開で、これからも恋愛の素晴らしさを、間接的でも味わっていきたい。なんかね、やっぱり恋するオンナは、色々といいみたいだから(笑)。
2006年02月23日
コメント(14)
今、仕事がすごい勢いで進んでいて、通常の5割増しの仕事量に、あたふたしております。勿論凡ミスもバリバリかましちゃってますし(涙)!申し訳ありませんっ! って、1日3回くらいは謝ってる次第で…ぺたんこのスニーカーでバタバタ走り回っていると、いい年こいて、もうちょっと優雅に仕事が出来ないものかと情けなくなりますが…あたしは、普段よりちょっと忙しくなる感じ…そう、忙しさ度★★★★☆、くらいなときが一番平常心がなくなって、ポカをやってしまうんです。これが、★★★★★、ぐらいにめっちゃタイトになると、何故か妙に冷静になれるんですけどね。というわけで、昨日、今日と、「アンタ脳ドッグ入ったほうがええ!!」って突っ込まれそうなことばかりやらかしております…カッ、カッ、鍵がないっ!! と思ったら、コートのポケットに入ってたり…まあそれはよくあることとしても、自分でもびっくりしたのが、エアコンのリモコン。どこ行っちゃったかな~って思ってたら、どこにあったと思います?それが、冷蔵庫のなかにあったんですよ(爆)!!もうこのときばかりは、自分が怖くなりました(笑)。そしてそして極めつけが、昨日の山手線のなか。大崎から、髪型がちょっと父さんっぽい感じのオトコのコが乗って来たんです。薄いグリーンのサングラスをかけて、彼女と手をつないで!サングラスをかけていたことに、まさかっ!! って、総毛立っちゃって、もうそのオトコのコを、思わずあり得ないほどガン見してしまいました。はい、先方さんがビビってしまうほどに。ざんねーん! 父さんとは似ても似つかないお顔でした(笑)。そのコには、「ハァ?」って顔されるし、彼女にはすごい勢いでにらまれるし、最悪!!品川に着いた途端、脱兎のごとく逃げ去ったあたしなのでした。あのときのカップルさん、本当に失礼いたしました!!そう、品川に降りたとき。ふっと記憶がよみがえって来ました。このとっ散らかった精神状態、あのときに似てる…って。サマリー直前のあたしは、まさにこんな状態だったっけ。いや、もっとひどかったかも知れないけど(笑)。何を見てもヒッカを連想してしまってね。あのときのことを思うと、また演舞城直前になったら、あたしはどうなってしまうのか、いささか心配だったりします(笑)。しかし、無事家に帰り着いて、ひと風呂浴びて飲むビールの美味しさよ♪そして眺める、大好きなコの映像…これがあれば、明日もがんばれる。つくづく、自分ってすごい隠し球持ってるなって思うな。ホントにココロから思ってます。ヒッカに出会えて良かったって。
2006年02月22日
コメント(10)
今さらアレかな? って話題なんですけど、あの「電車男」を生んだ某巨大掲示板、あそこでヒッカは、「苺」って呼ばれてるんですよね。ジュニアそれぞれ隠語みたいなあだながあって、それがまたまったく由来が分からなくて、ほとんど???なんですけど、この「苺」の由来はシンプル。とちおとめ=八乙女(はちおとめ)から来たんですね。その単純さは笑うとしても、苺ってニックネームは、ちょっといいな。春を告げる果物でしょ。真っ赤な苺がお皿に盛られていたら、幸せにならない人はいないものね。なーんとなくなんですけど、美味しい食べ物を食べたときって、あ、この味、ヒッカみたい…とか連想したりしませんか(笑)?あたしは、うわわっ★って恍惚となっちゃう果物に出会ったときに、ヒッカのことを思い出すんですよね。去年の春から夏の終わりにかけては、本当にマンゴーをよく頂いて、その舌触りに、いつもヒッカー♪ って脳みそをトロトロとさせていたものでした。そうそう、タピオカ・ココナッツとかもね。【 ええと…ちなみに父さんは、うんと熟したメロンね。ナイフを入れたら、甘くて青い香りがパーッと立ってくるような。そこに酸っぱめのヨーグルトを乗せたら、最高のスイーツ一丁上がり!(笑)】最近ヒッカを連想するのは…言われてみればやっぱり苺でしょうか。苺って、さわやかな甘さを感じたあとに、ちょっと軽いコクというか、まろみがあるでしょ。あれがヒッカのテイストなんですよね。そうそう、ちょっと小ぶりのすっぱい苺は、豆乳とはちみつを入れてミキサーにかけると最高のジュースになりますが、この感じもヒッカにかなり近い。今の季節は、無性に苺が食べたくなりますが、これって潜在意識のなかで、ヒッカを感じたいと思っているからなのでしょうか?!うーん、しかし、基本的にヒッカって、トロピカル・フルーツって感じはするんだよね。まあ、夏が来ると、もっと色んな部分が元気になるものだから(笑)、官能的な芳香あふれるマンゴーにパパイヤ、マンゴスチンなんかにうつつを抜かし、ヒッカを思い浮かべてうっとりしたいな…
2006年02月20日
コメント(8)
ヤヤヤのない日曜日。しかも少クラは再放送と来れば、かなりテンションは低くなってしまいます。でも、やっぱり見ちゃった、少クラ!ああ、「風にのって」ね…すごく好きなんだけど、なんだかこの曲を歌うヒッカを見ていると、何故かたまらなく悲しくなって来ちゃうの。特に、この上田くんプロデュースの回のヒッカは、一番切なく思えて。去年の秋頃、よく夜中にこのビデオを見て泣いたことを覚えています。当時14才のヒッカに残った、最後のはかなさ、というか、あどけなさというか。きっとそう遠くないうちに、ヒッカからそれが薄れていく。そしてそれが、新たな魅力に移り変わっていくんだ…この放送分では、それを思い知らされたような気がしたのね。「風にのって」は、あたしにとってヒッカの過渡期を見たような、そんな大事な曲なのであります。まあ、好きでいると色んな気持ちって味わいますよね。いつもいつもハイテンションで、大爆笑しているわけにもいかないし。しかし、最近はかなり高値安定(笑)。毎日ゲラゲラ高笑いして日々が過ぎているから、まあ、担当ヲタ人生、色んな時期があるということですね。そしてそして、今夜は歌笑がすごかった!父さんのダンス、めっちゃ濃くて、参ってしまいましたわ。ふっと思ってしまったのですが、太古の昔、まだ言語というものがなかった頃、ボディ・ランゲージで意思の疎通をはかっていたでしょう。そう、求愛とかもね(笑)。ダンスというのは、その発展形ですよね。あたし、父さんにはその時代の【求愛ボディ・ランゲージ】をしていた種族のDNAが受け継がれているような気がしてならなくて…膝ががくがくして、ちょっと最初は正視出来なかったのらー(笑)。いやいやいや、まったく今日も性懲りのない1日だったということで、終了!!
2006年02月19日
コメント(12)
ああん、酔っちゃった♪すみません、今、めっちゃニカニカしていて、ご機嫌ちゃんであります。今夜は、ここにもコメントを寄せてくださっている、ご近所のまっすー担のAさんが来てくれて、一緒にチゲ鍋をつつきながらビデオ三昧(笑)。勿論、ビールも空く空く!そうそう、チゲ鍋、というか、鍋全般に言えるんですけど、最後にお雑炊しますよね。それもいいんですけど、今、スライスしたお餅があるでしょ? ものの3~4秒お鍋にくぐらせればもう柔らかくなっちゃうやつ。これでシメるのはおすすめ!!また違った満足感があるんですよ。採用なのらー!お互いの近況報告から始まって、やっぱりたどり着くのはお互いの担当さんの話(笑)。どうしても、普段まっすーやヒッカのことを(父さんも 笑)思いっ切り褒めちぎって、熱く語る機会なんてなかなかないもんでしょ?臆面もなくガンガン、好っきやーぁぁぁ!! なんて言えることが嬉しくて仕方ないのね。おまけに、一緒にごはんを食べて、ビール飲んで…なんて快感もセットだったら、これはもう言うことありまへん。今日、1コ得たのは、同じジャニファンの大好きな友達と、思い切り担当話をするって、ライブへ行った帰りのような嬉しさがあるんだってことです。これがね、ホントそうなんですよ。自分の担当さんのことをよく分かってくれている友達に、「こんなことがあったの!」なんて話すと、そのことは再びすごい臨場感でもって、あらためて胸に迫ってくるの。本当に楽しいし、幸せなことです。Aさん、いつもありがとうね!!というわけで、ジャニウェブ、まっすーの日記にアクセスしてみたら…しょええーーっ、父さんのことが話題になってる!!昨日、父さん、卒業式だったんですね。まっすーは同じ高校の1年先輩だそうで。そっか、まっすー、ちゃんと父さんの卒業式のこと覚えていてくれたんだね。まっすーありがとう!! せっかく遊びに行ったのに、会場がもぬけの殻だったのは残念だったけど。ああ、父さんも4月から大学生か。高校卒業するときって、なんとも言えない期待と不安のミックスジュースで、ともすれば自分はこれから、何に一番チカラを入れたらいいのか分からなくなったりするものだけど、父さんはもう、はっきりとしたヴィジョンがあるから、あとはやるだけよね。うんうん、欠席が続いても、多分女子学生がしっかりサポートしてくれるでしょ(笑)!あー、このハッピー気分はまだまだ終わらせたくない。ということで、まだまだ続く、ひとり酒(笑)。
2006年02月18日
コメント(20)
わーっ、先ほどみうきたんから、お蔵入りになったかと思われた少クラ、3月5日に無事の放送が決まったとのお知らせをいただきました。よかったですよね~!!受信料、快くお支払いいたしますねー(笑)。そうそう、今、恋愛真っ最中の友達がおりまして、頼みもしないのに結構報告が入るんですけど、この前、「ユウコぼんだったらどういうデートがしたい?」っていうメールをもらったんですよ。こういう質問は大歓迎ね(笑)。速攻返信!「上野とか渋くていいんじゃないの。アメ横でオソロのスニーカーとか買って、鈴本演芸場で寄席見て、笑って気持ちがほぐれたところで、お蕎麦屋で一杯やって、最後はしのばずの池を散歩したり」あー、これは正直、光くんとじゃなくて、父さんとのほうが妄想入りやすいかなあ…さてさて、昨日Yahoo!のニュースで、皆さまももうご存じと思いますが、元ジュニアへのストーキング行為で、会社員の女性が追送検になりました。しかしね、これ、正直あたしは心情的には分かるところもあるんですね。その、好きなそのコが引退してるって部分で。引退してるってことは、もう最新のそのコをメディアで見ることは出来ないわけでしょ。これは本当に気の毒だと思う。でもね。今、雑誌でもTVでも大好きな人を見られるあたしが言うのはフェアじゃないんだけど、そんなに生身の担当さんって見なきゃ気がすまないものかな?まあ、1度やったらやめられない中毒性ってあるかも知れない。でも、そんなにリアルにこだわる必要ってあるのかしら。妄想愛好家ゆえ、ついそう考えてしまうんだけど。このオンナもそうだし、未成年のオンナのコを買っちゃった偉いセンセイとかね…何ゆえ、もっと仮想の世界で遊ばない?!そこでは、何だって出来るのに…何も本当のことばっかり追求する必要なんかないでしょ。現実の世界は、もう毎日十分に味わってるじゃん。だからこそ、バーチャルなラブで遊ぶ幸せって、甘美で官能的で…それはそれはたまらないんでっせ★そういうわけであたしは、これからもバーチャリストで行きます。この感覚は、マジでむちゃくちゃリアルな暮らしをしっとり潤してくれているから。そのためには、ステージ以外の担当さんの素顔は、見ないでおいたほうがいい。実はかなり本気でそう思っているんれす。知りすぎては、いけない。知りたくなりすぎても、いけない。最高のエクスタシーを得つづけていくためには、実は理性が一番大切だったりするのは皮肉なことですけどね(笑)。だから、ステージの上にいない担当さんには、自発的に会いに行くことはないでしょう(偶然出くわすハプニングはあったとしても)。そのオンナよ、頑張って再生してちょうだい。同じジュニアを愛するモノとして、なんとか立ち直って欲しいと思ってます。恋心につぶされたらあかんでー。
2006年02月16日
コメント(8)
昨日のスタジオパーク、残念ながら仕事で見られなかったんですけど、チルウォルさんがバッチリレポしてくださったおかげで概要のつかみはOK♪リハーサル風景では、北山くんが映っていたそうですね。昨日の日記に、薮ヒカコンビの食が細くなってるみたいと書きましたが、な~んとなくキスマイ諸君は大丈夫なような感じがします(笑)。そうそう、父さんってサマリーのときに、五関くんにあきれられるほど、「粒あんとマーガリンのパン」を買い続けていたそうなんですよ。父さんっ、なんやねん、それ。そんなパンがあるなんて知らなかったよ!!長女としては(笑)試食しないわけにはいかず、この前やっとセブンイレブンで見つけていただいてみました。いやいやいや、これは相当太りそうー(笑)。でも、こういうものを食べたいっていうのは、むちゃくちゃ疲れてる証拠ですね。あらためて舞台のハードさが分かりました。で、昨日の滝様。ご自身でお料理もされるんですね。意外でした!ごま油をひいたお鍋に、もやし、豚肉、もやし、その上にニラと重ねて蒸す鍋料理を紹介されたそうですね。これをポン酢でいただくとか。お料理することも驚きましたが、これはビールのおつまみなんですって。滝様って、あんまりお酒を飲むイメージなかったし、せいぜいワインをおつき合い程度に嗜むくらいかなって感じだったのですが、こんな美味しそうなお料理作ってビール飲むなんて、かなりええ感じ♪これ、タッキー鍋と命名して、明日にでもやってみようかな(笑)。実はあたし、食べ物が出てくる小説やエッセイが本当に好きなんですよね。だから、人がする食べ物の話も大好きなんです。最高に好きなのは、週刊新潮の「私の週刊食卓日記」という連載で、いつかヒッカがこれを執筆してくれる日を夢見てたりするんです。うん、いいオトコの条件のひとつは、美味しいごはんとお酒を大切にすることだと思うな。そしてそれを分かち合える仲間がたくさんいること。滝様~。がんばってるジュニア諸君に、そのタッキー鍋、ぜひ振る舞って差し上げてくださいませ♪
2006年02月15日
コメント(10)
全国的にバレンタインの本日、この件につきましては特記事項なし(さびすぃーっ!!)ま、あとでゆっくり妄想して、腰も抜けるほど美味しいトイスチャーのシャンパントリュフでも、愛しいお方へ差し上げましょうか。うはは。それはともかく、そろそろ演舞城も、そう遠くない話になってきましたね。今日、なーんとなく第六感が働いて、ジャニウェブの滝翼コーナーにアクセスしてみました。おおおっ、なんと滝様自らお寄せになった演舞城リハーサルの様子が!!うわーっ、みんな頑張っているのね。ジュニアのみんなも、相当てんぱってるみたい。そうか、今頑張らないで、いつ頑張るかっていう状況なんだろうね。分かるなあ、泣きそうになりながら踏みこたえて頑張る感じ。しかし、薮くんもヒッカも相当いっぱいいっぱいなのかも。滝様より、しっかりごはんを食べよと通達されておりましたから。そうそう、ごはんは大事なのよ。でも確かにね、もうキャパギリギリの状態で、とにかくやらなくちゃいけないってときは、目の前に大好きな鴨せいろとタイカレーが置かれていても、とてもじゃないけど食べる気にならないもの(切実)。だから、ふたりがどれほど大変な思いをしているのかはよーく伝わって来ます。でも、それじゃ絶対ダメなの。不思議なんだけど、どんなときでもしっかりごはんが食べられる人って、ホントに何があっても最後までへこたれないんだよね。そういえば、昔、かなりタイトな仕事をやったとき、最後まで弱音も吐かずに強気で押しまくった子は、自宅通勤で、母上お手製のの美味しいお弁当持参で通っていた子だったっけ。滝様は経験上、そういう事実をイヤというほど見てきたのかも知れません。薮ヒカコンビ、明日あたり、ふたりでタッグを組んで、最高に美味しいお寿司でも食べに行っちゃいなよ♪あはは、滝様。キスマイをひらがな表記するところになんだか愛を感じましたわ。父さんもここが正念場なのでしょうね。実は、時を同じくして、あたしも今正念場を迎えているのれす。父さんの長女として(ぶはははは!!)恥ずかしくないよう、オイラも頑張るね。明日はひとつ、出来たらランチにタイスキでも行きたいなあー。それが無理なら…しゃあない、オリジン弁当の北海鮭ごはんでもいいや(笑)。みんな、がんばってね!!
2006年02月14日
コメント(12)
ええと、いきなりですが、ちょっと笑えるサイトを見つけたのでご紹介しちゃいます。皆さま、「いきなり次回予告」ってサイトご存じですか?この前友達に教えてもらったんですけど、これがむっちゃ面白いんですよ。http://ikinari.pinky.ne.jp/3人の人物名を入力すると、次回の3人の行方、状況が分かるんです。これがね、不思議なことに、うわ、その通りかも?! って妙に納得出来るから驚いちゃうの。ではでは、あたしのケースを。は~い★ユウコちゃんです♪今日はみんなでキャンプ、楽しみにしてたのに、急に肝試しをやることに!!ユウコ、おばけ苦手だよ~ん、ふえ~ん!憧れのヒッカは頼りにならないし…「ユウコ、大丈夫か」あれれ?意地悪な藤ヶ谷父さんがどうして?それにこのドキドキはなに…次回『ドキドキ!!ユウコとおばけと藤ヶ谷父さん』ユウコ、大丈夫かな~なんやねん、これ(笑)。ご用とお急ぎのない方は、ぜひやってみてくださいね。さてさて、今夜は満月がきれいでしたね~。今夜も帰り道は寒かったけれど、冬の夜の満月はまた、目に鮮やかで思わず放心したように見とれてしまいますよね。で…皆さまは、満月を見てどんな曲を連想するでしょうか。あたしは、どうしても、どうしても、ヤーの名曲、「Never Stop The Music」を思い出してしまうんですよね。昨日聞いたあのちょこっと挑発的な「ikujinashi」もかなりかっこよくて超お気に入りなんですけれど、晴れた夜空に浮かぶ満月を見た日には、ほとんど反射的にこの曲が口をついて出てしまうんです。というか、Never Stop The Music、これが正直、あたしの一番好きな曲なんですよね。これほど夢が見られて、ココロがはずんで、何もかもポジティブに思えてならなくなる曲って、そうは知りません。きれいな満月を見ながらこの曲をアタマの中で響かせていると、どんどんラブリーでピースフルな気持ちでいっぱいになって来て、会いたい人、話したい人の顔がどんどん浮かんでくる、その感じがすごく嬉しいの。年に何回かしか会えない友達とか、この前すごくお世話になっちゃった仕事先のやさしい、素敵な人とか、いつでも会えるけれど、今また会いたくなっちゃった友達とか…ああ、あたしはこんなに会いたくて、好きな人がいるんだなってことをあらためて教えてくれるみたいな曲、それがNever Stop The Musicなんれす。皆さまは、ヤーの曲、もしくは担当さんの曲で一番好きなのは何かしら?それは、いつもどんな気持ちにさせてくれるのでしょうか?次のコンで、その曲が聴けるといいですね。
2006年02月13日
コメント(12)
昨日、知人と談笑していたときのことなんですけど、「●○さんって、よくライブとか行くんですってね」みたいに言われたのね。誰が好きなのかって聞かれたので、とりあえず3月はストーンズ見に行きますって言ったんです(演舞城のことは言えなかった。この軟弱もの!!)。するとその人、チケ代を聞いて目を丸くして、「何時間かで終わっちゃうことにそんなお金かけるなんて信じられない」ってのたまった!どうしてそう思われるのかをやんわり訊ねてみたら、あとに何も残らないでしょって言うの。その知人は確かにゴージャスでね、腕にはショパールの時計、服はエポカみたいだったかな(とても素敵なセンスの持ち主なんだけどね)。きちんと目に見えるカタチに残って、自分を引き立ててくれるものにはお金をかけても惜しくないけど、ライブみたいなものに費やすのは勿体ないというわけね。そういう考えがあることは、よく分かるし、絶対否定はしまへん。ショパールやエルメスで幸せになれるならそれはすごく素晴らしいと思う。ただね、思い出はいつまでもココロのなかに残るんだよね。それこそ、何年たっても色褪せずに、むしろドカンと輝きを増したりもするし、それで命拾いをすることだってある。極端なことを言えば、火事や泥棒に遭っちゃったら、時計もバッグも消えてなくなっちゃうけど、思い出だけは誰も盗めやしないでしょ。それこそ、常時携帯OKってなもので。20年前のあのライブが、今も自分を支えてくれてるのはマジでホントのことだし。カッチョよく言えば、思い出って無形固定資産なんだよな。しかも、減価償却のしようがない(笑)。それどころか年々価値が高まる、珍しい資産なんだとあたしは思っているんれす。あの夏のサマリー。あのとき感じた脳天直撃の強烈な幸福は、絶対死ぬまで忘れない。今も超BADになったとき、ヒッカが笑ってくれたあの瞬間を思い出せば、軽々元気を取り戻せます。そうそう、急に思い出しちゃったけど、大昔に「世にも奇妙な物語」ってドラマがあったでしょ。あれで、小堺くんが思い出をお金に引き替えていって、最後には何の思い出もなくなっちゃう、っていう話があったんですけど、それは本当におっかないこと!!当時それを見た夜、すごくうなされたっけ(笑)。思い出がなくなっちゃうなんて絶対困る!!ライブもそうだし、旅もそうだね。自分のなかに一生残る思い出にお金を使うって、最高にゴージャスなことだと思っています。さて、来月の滝沢演舞城。どんな無形固定資産をプレゼントしてくれることでしょうか。
2006年02月12日
コメント(20)
久々にぴかちゅうさんよりバトンが回って参りました!喜んで受け継がせていただきまっすー。ええと、禁光との指示が出ているとのことで(笑)。さて、どうなることか!1手を繋ぐなら藤ヶ谷父さん。ディズニーランドのファストパスを取りに行くとき、「ユウコぼん! 早く、ダッシュ!!」って、手を取ってもらったらどこまでも爆走出来そう(笑)。2抱きつくなら滝沢演舞城の感動に打ち震えながら、しこたま新橋のガード下で飲んで、いい塩梅に酔っぱらった帰り道。そこで偶然に出くわした藤ヶ谷父さん。「ユウコぼん、ちょっと酔ってる?」「ちょっとじゃない、かなりだ!!」そう言いながら抱きつくのらー!3抱きつかれるなら横浜MM地区の大観覧車。てっぺんは相当高くて恐ろしいんです。「うわぁぁぁっ!」ハイトーンな叫び声と一緒に抱きつかれたい、父さんに!あ、二の腕と手のひらの感じ、気持ちいい…(笑)4恋人にするなら藤ヶ谷太輔氏。とりあえずあたしとつき合ったら、美味しいごはんだけは約束しましょう♪ それと、ダンスで疲れたカラダ、アロママッサージで癒してあげまっせ★5ペットにするなら太陽くん。実はキリンが飼いたいの(?!)。ストレスとか、全部なかったことにしてくれそう。6結婚するなら藤ヶ谷父さんなら、バカ笑いの絶えない明るい家庭になるかしら。父さんの大好きな、「全員参加型一発芸大会」を毎週開きましょう。あたしは厨房で闇鍋の準備をしてますね♪7浮気するならすばるくん。明日には忘れていてくれそうだから(爆)。8両親にするなら父 亮ちゃん。つっこみが激しく、小言が多そう。でもお父さんってそんなもんでしょ(笑)。母、小山くん。オカンのあったかさ、ココロの広さを感じます。9兄、姉にするなら兄、飯田恭平くん。穏やかな笑顔でいつも見守ってくれそうな感じ。姉、山P。自慢の美人のお姉ちゃん。超美人なのに全然自分ではそのことを分かっていなくて、家では常にゆるいジャージ姿でボケっと豆乳を飲んでいる(笑)。10弟、妹にするなら弟、伊野尾ちゃん。日曜日、おやつにホットケーキを焼いてあげたい。早く食べたくて、待ち遠しそうにしてる顔が可愛いね。妹、翔央くん。仲良しおしゃれフリークシスターズ!連れ立って買い物に行って、お互いにダメ出ししあう(笑)。帰りは妹おすすめのカフェで反省会。11子供にするなら安田章太くん。なんとなく細々と世話を焼いてあげたい感じがします。ちょっと説教もしたいかな(笑)。12虐めるなら藤ヶ谷父さん。もう絶対許さないって、荒縄で縛ってみたい(爆)。それから…(以下自粛)でも、あんまり痛くはしないけど。縄をほどいたときにポロっと出た涙に、軽く罪悪感を覚えて、アフターはすごーくやさしくしてあげる。13虐められるならさっきはよくも! って、父さんにやり返される。でも手加減してくれてるのが分かって、そこに愛を感じる(爆)。14甘えるなら藤ヶ谷太輔氏。ぎゅうううっと抱きついたまま眠りたい~♪ 土曜日の朝、少なくとも10時ぐらいまでくっついたまま寝ていたい。15甘やかすなら赤ちゃん言葉で喋る父さんに萌えー★ 何でも言うこと聞いちゃうよん。16デートするなら太輔さん、明日鎌倉でお寺巡りしませんかー。由比ヶ浜で夕陽を浴びている横顔も見せてちょうらい!!17旅行に行くなら父さん、タイに行きたいんだよね? パタヤビーチにひとつだけ存在するプライベートビーチのあるホテルに泊まっちゃおうよ。満天の星の下、一糸まとわぬ姿で泳ぐ父さんを見ながら、あたしはビールを飲んでまったり&うっとりしたいなー。18バトン回す人11人いかがでしょう?! よろしかったら是非。楽しいですよ。考えていたらすっかり酔っぱらってしまいました(笑)。光禁の結果は、ものの見事に…あああ、恥ずかしい~!!
2006年02月10日
コメント(14)
今週はずっとハードで、常に気が抜けない状態(汗)。今日中に終わらせることは、毎日手帳にきちんと書いてはいるのですが、なんかそれじゃ不安なので、大きな紙に書いていつでも見られるように手元に置いたりしています。こんな精神状態のときは本当に甘いモノが欲しくなるのね。と言っても、それほど甘い食べ物は欲しくなくて、ひたすら甘い気分が欲しいのね。ほんまに出来ることなら1時間くらい、ある人と一緒に毛布にくるまって眠れたら(それだけ?! 笑)、どれほど疲れが癒えて、気持ちが楽になることでしょう。そんなことを考えながらの帰り道。うわー、今日もチョコのワゴンショップ、すごい人だかりだなーと思いながらスルーしていく。【あたしにとってバレンタインはお歳暮の延長だから、ひと箱3000円からの酔狂なゴージャス・チョコはどうでもいいんれす】ふっと分かったことがありました。なんで春でも夏でも秋でもない、冬にバレンタインがあるんだか。だって、好きな人のことを思いながら、甘いチョコを選ぶなんて、本当に気持ちがあたたまるでしょ? 大好きな人がいる人にだけ、この特権はあるんですね。でもでも大丈夫。あたしには思い浮かべるだけでぽかぽかしてくるコがいるから、あとは気分を盛り上げるアイテムでも新調するっぺよー。それじゃあって、まず寄ったのがHMV。なんか甘甘の音はないかなあ…うっとり陶酔系のやさしいウイスパーっぽい歌モノがいいなあと漁っていたら、アイズレー・ブラザーズというユニットを見つけました。何がいいって、タイトルがすごくいい! Between The Sheetsですってよ(照)。試聴してみたら、やっぱりBetween The Sheetsって曲は超甘かった! なんともムーディーな男性ヴォーカルで。これをゲットして、聴覚からの甘さはOK。お次は嗅覚。妖しく色っぽいムスクのインセンスを急に焚きたくなってしまって、ロフトで購入。そして今、このCDを聞きながら、ムスクを香らせてこれを書いているんですけど、たったこれだけのショッピングで、本当に気持ちが安定したから驚いちゃう。…というか、本当のところは、大好きなあのコありきで、この激甘グッズは、あのコを身近に感じるための小道具でしかないのかも知れません。いやいやいや、妄想も年期が入ってくると、いろんな創意工夫が浮かんで、やめられまへんがな。これでええんだろうか、あたし…ええんだよ(笑)。
2006年02月09日
コメント(10)
その昔、奥村チヨという、それはそれはコケティッシュでセクシーなシンガーが大変な人気を誇っておりました。その人のヒット曲に、「恋の奴隷」っていう、これまたベタもいいところな、聞くだけで赤面するような曲があるんですよね。どういうストーリーの曲かと言えば、とにかく「あなた好みのオンナになりたいー♪」ってひと言に尽きるんです(同歌詞アリ)。実はあたし、奥村チヨが決して嫌いではないんです。特にこの、「恋の奴隷」って曲は、悪くないんですよね~。一時期、携帯の着信音にしていたこともあるくらいで(爆)。なんでこんな話からはじめたか…勘のいい人ならもうお解りでしょうか。そう、今月のD誌。どうでもいいですよ、とは思いつつも、結構読み込んでしまったこの特集!「ボクたちはこんな女のコにLOVEです」(なんちゅータイトル 笑)ふむふむ、ヒッカの(父さんも)理想の女のコの体型はふつうなのね。それで…ヒッカの理想の女のコの髪型はセミロングなのね。ええやん(笑)。それで、1コひっかかってしまったのが、理想の女のコのファッションってやつ。ヒッカは(父さんも)清楚でちょっと大人っぽいのがいいんだって。ああんだって?! オンワード樫山系かよ(爆)。なるほどー。ええやん(苦笑)。【あたしは、どこをどう見ても清楚のせの字もないタイプ… 汗】ここで、コンに参戦するときぐらい、清楚を装ってみようかしらん。♪ ヒッカ(父さんも)好みのオンナになりたーい ♪そんなふうに思えたら、どんなにいいでしょう。ダメなんだな、あたし。だって、あたしはホントに清楚の対極のタイプだし、らしくないことは絶対にしたくないんだもん。たとえばね。大好きな人が、肉じゃがが好物だったとします。それじゃって、最高に美味しい肉じゃがを作ろうと頑張るのは、ものすごく共感出来るの。でも、髪型とか服装とか、喫煙、飲酒の是非とか、趣味とかね。そういうのは絶対譲らないほうがいいと思うの。だって、ヒスグラ着てるからつきあいたくない、って言われたら、上等だもんね。つき合ってくれなくて全然いいもん。そういう自分のこだわりを押さえてつきあっても、あんまり幸せじゃないような気がするのね。出来れば、清楚なコがタイプなのに、なんで一緒にいたいんだろう…なんて思わせられたらベストでしょ。とか言いながら、あなた好みのオンナになりたーいという歌に何故か惹かれる自分は何なんだ(笑)。本音は清楚になりたいの?!やめなさい(笑)!
2006年02月07日
コメント(12)
さっき、ふと思いついて、このブログのプロフ欄を読み直してみました。ご丁寧に年表もシコシコと書いたみたいで(笑)。この年表によると、あたしは2月に正式にヒッカに落ちたんですね。あーっ、そうでした。本当に…金八最終回のひと月前くらいから、完全に身も心も、もうヒッカを拒絶出来なくなって、素直にその妖しい魅力♪にK.Oしたのでした。あれから1年。まったくもって人生っていうのはおかしいモノだと思います。去年の今頃、あたしは正味の話、こんなふうに考えていました。八乙女光は大好きだけど、ジャニーズは圏外。ヤーヤーヤーだかなんだか知らないけれど、ヒッカ以外はオール圏外。なんでこんな頑なな気持ちでいたのかな。多分、ジャニーズを好きになった自分にちょっと違和感があったんだと思うの。だから、好きなのはヒッカであって、ジャニには非ず。そんな主張があったんだよね。それはサマリーのときまで確かにあった突っ張りでした。しかし、はじめての他流試合・翼魂で感じた、想定外の楽しさ。へえ、こんなに音もかっこいいんだ。ダンスもすごいね! なんて。そして今年のお正月に見たNEWS。理屈抜きに夢が見られて、ゲット・ハッピー。いやいやいや、正直、最初はヒッカ以外のジャニコンなんて行くわけないって思っていたんですよ。それがまあ、このところのあたしとしたら、どうしちゃったんだろう。あろうことか、こんなに父さんにはまってしまって。【皆さま、父さんであたしを思い出してくださって、本当に嬉しいです。ありがとうございます!!!】第一、ヒッカ以外に誰かを好きになるなんて、絶対にあり得ないはずだったのに。演舞城は勿論、カツンにまで立ち向かっていこうだなんて。でも、半分そんな自分に呆れながらも、今のこの状況が楽しくてならないんです。毎日ニンニク注射打たれてるみたいに(笑)ココロもカラダも必要以上に元気なのは、ジュニアのみんながあたしをいい感じに浮世離れさせてくれるからなんですね。これはもう、娯楽なんかじゃない。はっきり言って、医療の域なのれすー!!医療費削減にも貢献してます、ジャニーズ事務所(笑)。このことから知ったことがひとつ。人生って、とてつもない、想定外の方角からハッピーがやってくるということ。だから、それをゲットするコツはたったひとつ。ためらわずに身を投げ出してみるということなんですな。わはは。
2006年02月06日
コメント(14)
毎日色んなニュースが届くけれど、最近少しだけ気になったのがあの謎のハーレム騒動。渋谷某とかいう海坊主みたいなおっさんの言うことには、何やらその、女性をつかんで離さない呪文というものがあったそうで、これが正直、気になるんですよね(笑)。1回鍋くらい作ってあげるから、その呪文とやらをご教授願いたいものです、マジで。【大好きなあのコから、スマイル&お手振りを頂けるヒミツの呪文が知りたいのらー 笑】ところで、こんな呪文とは違うんですけど、日常のなかで、つい口癖のようにつぶやいてしまう言葉ってありませんか。ゲン直しだったり、自分を鼓舞させるためだったり。言うと快感になれるから、ってフレーズもありますよね。あたしは、ちょっと緊張するような場面で、よく【ひかるひかるひかるー】って口のなかで何度もモゴモゴ言ったりします(笑)。確かにね、大丈夫! 落ち着いた★って気持ちになれるんですよね。エルフィン・ヒッカが降りてきてくれるからでしょうか。それと、最近何故か浮かんでくるのが、【キレてないっすよ! 笑】これって不思議。かなりアタマに血がのぼって、暴言のひとつでも吐いたろかっ?! ってときに、あの小力を思い浮かべてこう言ってみると、あ、そっか。やっぱりキレてないわね、って思い直せるんですよ。だから、まるっきり渋谷某の呪文というのも、眉唾とは言い切れないような気がするんですよ。言葉のチカラって、確かにありますから。ヒッカ、大好き! これは言っても書いても思い浮かべても、たちどころに気持ちがクリーンになれるフレーズだと思います。そうそう、好きな人の名前と、大好きって言葉は超スペシャル。これほど気持ちよくなるものはないでしょ。だから、いつもこれを胸のなかでとなえていれば、きっとハッピーになれると信じて疑いません。根拠はないけど(笑)。追記/ すみません、今夜の「歌笑」ご覧になりました? 中丸&田中両氏のバックで踊った父さん、なんかむっちゃくちゃカッコよかったですね。なんという恐るべき進化! なんで急にあんなエロっぽくなってしまったんでしょうか。今やジュニアきっての稼働率を誇る父さんですね~。最近、「父さん、たまらん!」っていうのが呪文のひとつだったりします(笑)。
2006年02月05日
コメント(12)
昨日の話になっちゃいましたけど、皆さま、恵方巻召し上がりましたか?あたしはミニストップで「幸福恵方巻」なるものを買い、吉方位に向かってひと言も喋らず、一気食べいたしましたよ~♪かなり太くて長かったので、食べるのが大変だったんですけど(あ、変な想像しないように 爆)、その分ゆっくり願い事をココロのなかでとなえることができました。何の願い事をしたかは、大体お察し頂けますよね(笑)。でも、その願い事のひとつ、2月12日分の少クラの放送への期待は、泡と消えちゃいました。チックショー。まったく、ひとりくらい、【他のジュニアファンの気持ちも考えよう。そして、頑張ってきたジュニアのことも。Bだけをカットして、放送しようじゃないか! それがお客様の受信料で放送させていただけている、私たちの使命ではなかろうか?!】なんて気概のあるヤツはいなかったのかな。いたとしても、耳をかたむけるまともな人間がいなかったのかな。しかし、これも一生続くヒッカ道の、ちょっとした試練かも。このアクシデントは、あたしたちにとっても何か大事なサインなのかも知れない。そう思うと、少しはポジティブにこの事件と向かい合えるような気もします。一番に思うのは、やっぱりヒッカ、そしてヤーのみんなが、清く正しく美しく、元気で頑張っていることへの感謝の気持ちだよね。前回の日記にも書いたけど、これって意外に当たり前って思っちゃってるときがあるから…そして…やっぱりちょっとした違反でも、やったらアカン、って肝に銘じること。そーねー、たとえば3連タイプのヨーグルト、ふたとカップ、それに回りのラップをちゃんと分別して捨てるとか(笑)。ええい、もういいやって、プラごみのなかにふたを突っ込んで捨てるようなことはもうしません。シートベルトもきちんとします。そして…現実の世界では未成年にお酒は絶対に飲ませません。(当たり前だってか?!)すごくイヤなことにも、何かしらそこから得られることってあると思うの。そう思えば、イヤなことから抜け出せるのも早くなるし、何か得られれば人間って納得するものでしょ。そうはいっても、NEWSの年内活動休止については、ファンの人たちの気持ちを思うと、かなり胸が痛みます。でも、こんな制裁を受けたことが、あとできっと彼らにとっていい結果になる…それを信じて、NEWSもファンも頑張ってほしいと思います。
2006年02月04日
コメント(12)
先日のカツンデビューに続き、今朝もまた、驚きのニュースが!ただし、トピックは超BAD。NEWSのBね…そっか、内くんがAだったから、少年Bと呼んだのか。ということは、もしも次に問題起こしたコが出たときには、NEWSのCになるわけね?!B、なんでそんなことしちゃったかな。ひょっとして、ハメられたのかも知れないけれど、運が悪いというにはあまりにも考えがなさ過ぎる。正直、Bのことより気になるのは、Bのことが大好きなコたちのこと。どんなにか悲しくて、淋しい思いをしているか…気の毒でならないよ。だって、あり得ないけど、もしもの話。ヒッカがそんなことになって、自粛とか謹慎、活動休止なんてことになったら、どうします?!オリキもやらかしも興味のないあたしにとっては、TVや雑誌、そしてステージの上のヒッカだけが命なんれす。これを奪われてしまったら…!!まあ、過去の思い出を駆使して生きていく、という手もなくはないけれど、新しいヒッカの発見が断たれるつらさは、マジで身を切るようだものね。クソー、超3流イエロー雑誌のBUBKA(コアマガジン)よ!!【しまった、特定しちゃった】多分Bがらみの記事が載る号は、(いつものパッとしない部数の)10倍は売れるでしょうね。こんなこと、超3流イエロー雑誌には滅多にあることじゃないですから…それにしても、こういうことがあると、自然と今の状況がどんなに理想的で、優しいモノであるかが実感出来ますね。ヒッカが毎週、毎月色んなメディアから顔を見せてくれること。これがどれほどありがたいことか、あたしはまだ、心底実感したことがなかったです。ヒッカがいつもいてくれること。それを当たり前のように思ってた自分って浅はか過ぎてました。ヒッカ、本当にいつもありがとう。NEWSのB事件は、あらためてあたしにとって大事なものを確認出来たことでもありました。
2006年02月01日
コメント(16)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


