PR
Freepage List
Category
Keyword Search
Calendar
Comments
同じと思っていたら違うそうです。
関西は、昔関所の西と言う意味で不破関(岐阜県・東山道)、鈴鹿関(三重県・東海道)、愛発関(福井県・北陸道)の重要な幹線道路があり、この関所を通れば都に行けるので関西と言われるようになったそうです。
近畿は大阪の中心部”畿内”の周辺の事を指し、畿内は京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、滋賀と三重県も畿内と言うそうです。
なので、関西はおなじみの近畿2府4県ですが、近畿は三重県も含まれるそうです。

【トンカツ弁当】
今日は新大阪で、トンカツ弁当買いました。

トンカツはやわらかくてジューシーですね。
冷めても美味しく食べられる工夫がしてあるんでしょう。
こういう単純な弁当は好きですね。
変わった駅弁を京都駅で見つけたので買っ… March 21, 2025 コメント(4)
東京帰りに駅弁を買ったんだけど。 February 15, 2025 コメント(4)
このブログでは久しぶりの駅弁です。 January 27, 2025 コメント(4)