2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

5ヶ月4週2日素朴な疑問。うちのりゅうは8月29日に生まれです。本来なら今月29日でちょうど6ヶ月となるんだけど、今月は28日までしかないじゃない?そういう場合って厳密にちょうど6ヶ月っていつになるんだろ???28日?それとも3月1日??でも3月1日じゃ、6ヶ月と1日な気もする…(^_^;)????30日や31日で生まれた子だってそうだよねー。ま、別にどうでもいいんですけど…ちょっと気になったからさ…。知ってる人いたら教えてください♪さてさて、タイトルの通り、そろそろ先月うけたBCGの跡が膿んでかさぶたみたいになってきました↓↓ちょっと痛そうだけど全然痛くはないみたい。免疫しっかりついたかな??明日は三種混合の初回接種最後の3回目です!これが終われば一段落つくかな。がんばれ、りゅう!!あと全然話し変わるけど、おととい車買いました~(≧▽≦)!!!ずっと買わずにいたんだけど、りゅうも生まれたし、ちょうど社宅の駐車場が一台分空くという情報を得まして、いい機会だと思い買いました♪最近ストレス発散がなかなかできていなかった旦那さんも、さっそく地図を取り出して「どこに行こう??」なんて迷っちゃってかなりうきうきしてました♪よかったよかった♪りゅう、一緒にいろんなとこ遊びに行こうね~!短いけど今日はここまで~。
2006/02/27

5ヶ月3週5日タイトルの通り、今日から離乳食始めてみました~(≧▽≦)まあまずはドロドロおかゆを数口…。はじめはまあまあ食いついてたんだけど、いまいち集中してなくて、最後は「超まずい」って顔…↓↓↓ そんでもって「こんなんじゃなくて、おっぱいよこせ!!」って感じで最後は泣きまくって初日終了…(-_-)ドンマイおっぱい星人だから離乳食が進かどうか…ちょっと心配…。まあ始まったばっかりだし、ゆっくりやりますか~。そうそう、離乳食を始めるにあたり、ちょっと過保護かな~と思ったんだけど、ちょっといい米(っていってもそんな高いわけじゃないけど…)を買ってきました。というのも、うちらが普段食ってる米は、かなり安い「古米」だからさ~、なんかせっかくおっぱい以外のものが食べられるのに、こんな安っちい米じゃさ~ちょっとかわいそうかな…それに米は食の基本だ!!ってなわけでりゅう用に買ってやりました…。繰り返すけど、別に高価な米じゃなく、一般的には普通の値段だと思うんだけどね~。なんせ普段うちらが食ってる米が安すぎるんだわ…(-_-)もうちょっとうちらもいい米食おうかな…(^_^;)話は変わって、昨日話題にあげた「子育て主婦ボケ」??結構みんなが感じているようだったので安心しました(≧▽≦)やっぱり働いている頃に比べれば会話も刺激も激減だもんねーーー。仕方ないよねーーー。あんま気にすることないね。まあせっかくこうやってブログもやってるんだし、自分が思う所はこの場所を使って表現していこうかな。と思いました~♪みんなサンキュー♪さ、ではおかゆさんを作りすぎてしまったので、冷凍しようと思いま~す。
2006/02/24
5ヶ月3週4日昨日旦那さんが休みだったので、ひさしぶりにランチを外食しました。リーズナブルなパスタやさんですけどね。や~、やっぱたまの外食っていいね!!笑人が作った飯はうまいっっす!!!片づけなくていいし!!!笑店出た後ついつい「人が作った飯はうまいな~。片づけてくれるし~」って言ったら旦那さん笑ってました…(^_^;)しかも夕飯の片づけやってくれたし…なんか不満持ってると思われちゃったかな…(^_^;)で、なんか、すかーーーっとしないから、近くのゲーセンで「太鼓の達人やりたい!!」って言って、♪タッチと♪ルパン三世の二曲思いっきりたたいてきました!!!笑旦那さんもやって欲しかったんだけど、リズム感ないから無理ってことで1人で…はじめちょっと恥ずかしかったけど、すぐ楽しくなっちゃってノリノリでたたいてきました!横で旦那とベビーカーに乗った5ヶ月の息子がぽかーんとそんなママを見ていたみたい…端から見たら、「まったくどうしょうもない母ちゃんだな…」って思われちゃったかも…(^_^;)で、その後は旦那の得意の拳銃ゲームを二人でやって、すかっとした所で、公園行って缶ジュース飲んでぼーっとして、帰ってきました。なかなかいい休日でした。りゅうはおっぱいの時間も忘れてご機嫌でした。たまにはぱ~っと遊ぶのもいいですね!!!ま、そうはいっても大して派手に遊んだわけじゃないけど…。↓ところでここからは違う話題。自分自身のことについて。なんか、気のせいかも知れないんだけど、なんか最近、自分の意思表示というか、自分の考えがはっきり持ててない気がするんですよ…。なんか意見を求められても、要領よく説明できないというか…(^_^;)自分の考えを言葉にできないというより、自分の考えがあんまりまとまらず分からないから伝えられない…というか…。働いていた頃はもっとぱっぱと的を得た会話ができたような気がするんだけど…。というのは、昨日どこで外食したいかって迷ってたときも全然決められなくて、「私ってこんなに優柔不断だったかな…」って、ふと思っちゃってね…。あと旦那さんと話していて、意見を求められたときもなんかこういまいち自分の意見がぱぱっと出てこなくてね…。あと道ばたで突然知り合いに会ったときとか、昔ならどんどん話題が出てきたように思うんだけど最近はそこまで言葉がでてこないというか…(^_^;)ボケかな…。たまには友達とかとも会ってるけど、ほとんどりゅうと二人っきりの生活で、大人と話す機会があまりないのが原因なのかな…とか思っちゃってね…。まあ、そんなに会話が成立しないほどの問題ではないんですけど、ちょっとふとそんなことを思ってしまいました…。赤ちゃん言葉ばっかり使ってると、会話能力が低下しちゃうのかな…笑まあでもこうやってブログ書いたりしてるからぼけちゃうってことはないかな…(^_^;)笑もうちょっと頭使って生活しようかな…なーんて思っちゃいました~♪
2006/02/23
5ヶ月3週1日今日は雨でした…(-_-)最近はめっきり買い物はベビーカーだったけど、雨の日用のビニールカバーみたいの持ってないし、、、だからおんぶで買い物行こうかと思ったんだけど、おんぶ用のコートとかももってないから、自分がジャケット着て、その上からりゅうをおんぶひもでおんぶして、その上からケープをかけて…とかやったら、なんだか全然しっくりおさまらなくて…(-_-)りゅうの顔も見えないから、かぶせてるニット帽がずれて目にかかってても直せないし…てことで、断念して抱っこで近所のスーパーまで買い物行きました…。でももう7500グラムくらい?のりゅうを抱っこしつつ移動するのはもうかなり限界かも…(T_T)肩痛いし…。大きくなったね…りゅう…(-_-)シミジミで、タイトルの変な泣き方の話。最近たまーにりゅうが変な泣き方をします。それは…うえ~~~~ん~~ま~ん~まんまんまんまんまん~~~~~って泣き方です…(^_^;)本気で泣くときはやらないんだけど、ちょっと中途半端なうそ泣きの時にこういう泣き方をたまにやるんです…。なんかくちびるで遊んでるのかな~って感じ(*^_^*)ちょっとおもしろいからこうやって泣いてるときはしばらくじーっと観察しちゃいます…笑短いけど今日はここまで。明日あさってはパパが2連休なのでゆっくりしようと思います。
2006/02/20

5ヶ月2週6日今日はまた寒いですなあ…(T_T)旦那さんも今日は夜勤で帰ってこないし………暇だ………(-_-)苦笑そんな暇つぶしのターゲットに狙われたのは……そうです!りゅうしかいませ~ん!!最近のびてきた髪の毛(後頭部のみハゲ…)を……結わいちゃいました~(≧▽≦)男の子なのに…(T_T)しかもレギュラーの西川君みたいな顔を激写してしまいました!あ、そうそう、今日デジカメが晴れて修理からご帰還されたのです♪対応早いぜ~SONY~~(≧▽≦)ま、それはさておき、これでピンクの服とか着せたら女の子に間違えられちゃうかもね…(T_T)まあ春になって暖かくなったら髪の毛も切っちゃおうとか思ってるので、それまでたまには女装して遊んじゃおうかな…(^_^;)苦笑ちなみにりゅうが遊んでるのは友人にもらった歩行器「コンビ ウォーカーよちよちキーパー」です。歩行器の対象月齢はつかまり立ちができてからと説明書には書いてあったんだけど、この間早まって箱から出しちゃってたので、たまにちょっと乗せて遊んでます…。もちろん足がつくかつかないかなのでまだこげないけどね…(^_^;)ま、そんな感じでまったーり暇暇な感じで過ごしています…。明日はちょと暖かいみたいだから散歩にでも行こうかな~。早く春にならないかな~。家の中は飽きちゃうぜ…。みんなは赤ちゃんたちとどうやって家の中で二人で遊んでますか~?
2006/02/18

5ヶ月2週5日なんだか暖かかったり寒かったり、変な天気が続いてますねーー(-_-)トリノオリンピックでは全然メダルも取れないしねーー(-_-)関係ないか…みんな体壊さないようにね~(>_
2006/02/17

5ヶ月2週1日先週末、行ってきました、ドラッグストアショー。が!!!しかし!!!超~すごい人、人、人!!!でした!!!いや~参った参った(T_T)始まる10分前に着いたのに、すでに長蛇の列で、開場してから中に入るまでに30分並んだもんね…(T_T)中に入ってからも人混みがすごくて、こんな所にりゅうを連れてきてしまってちょっとかわいそうだったな~と思った…。で、期待していた試供品だけど…思ったよりしょぼかった(T_T)2年前に行ったときはもっといいもの沢山くれたのにな~笑収穫としては、関節痛に効くという飲み薬10本セットがくじで当たってゲットできたのと(腰痛じいじにプレゼント)、それぞれ3900円のピーリング剤と美容液を2本ずつもらったのと(これが一番の収穫かな…)、ピジョンの赤ちゃん用ジュースを3本ゲットしたのと、生理ナプキンの新製品一箱…くらいかな…。シャンプーとか欲しかったけど…まあ、ただでこれだけもらったんだから文句言ってはいけませんね…笑さて、今日はいつも通りの平日でしたが、妊婦時代からのお友達で、ブログでも仲良くしてもらっているkyoちゃんと遊びにいきました~(≧▽≦)kyoちゃんおすすめのこじゃれたカフェがあるというので連れて行ってもらったのです!行ってみるとたしかにこじゃれた穴場おしゃれカフェでした(≧▽≦)!!!なんだか独身時代を思い出し、妙にテンション上がっちゃいました~♪おいし~ケーキも食べちゃったし♪超幸せでした♪そんなおしゃれなところに赤ちゃん連れてって大丈夫なのかと思っていたんだけど、すんなり、店の一番奥のふかふかソファー席に案内してくれて、りゅうもソファーに座ったり寝たりして結構ご機嫌でした♪ソファーの上でおむつも替えちゃった…ごめんなさい…おしゃれなカフェなのに…笑で、お茶の後、ずーーーーーーーっと前から行ってみたかった「西松屋」にも連れて行ってもらいました!!!!!!「西松屋」!!!安いぞーーーーーーーーーーーー!!!!!これまたテンションさらに上がりました↑↑↑↑↑↑(≧▽≦)だってさーかわいいお洋服が399円からあるのよ!しかもそんな値段に見えないし!種類もたくさんあるし!充分かわいいし!!!!これからりゅうの服は「西松屋」で決まり。笑そんなこんなで、ほんとに楽しい一日でした!!kyoちゃんありがとうね(≧▽≦)!!!また遊ぼう!!!さてさて、今日のおしゃれカフェや西松屋での写真をアップしたい所なんですが…なんと…デジカメが壊れたよ(T_T)てなわけで当分写真はおあずけです…(T_T)ウエーン早いとこ修理するなり新しいの買うなりしま~す!!…と思ったらkyoちゃんから今日の写真が送られてきたので、カフェでのりゅうをアップします↓いっちょ前にちょっと気取ってる!?
2006/02/13
5ヶ月1週5日今日は午前中、月に一度の地域の育児サークルに行ってきました。3ヶ月くらいの時から毎月行ってるんだけど、みんなどんどん大きくなって、子供ってすごいなーって毎回感動です。今日のサークルで話題になったのは「保育園」のこと。育児休暇をとってるママも結構いるようで、1歳になる前に預ける保育園を探さなくてはいけないということで、大変みたいです…。保育園選びも色々難しいみたいだし…。中には自分が保育士として働くために、子供を預ける保育園を探しているというママもいました。自分の子を預けて人の子を保育するなんてちょっと切ない感じもしないでもないけど(T_T)でも仕方ないもんねー。つくづく子育てしながら働くってのは大変なんだなって思いました。でもえらいな~尊敬します。私はりゅうはもちろん、第2子が小学校に上がったら看護婦として復帰しようかな~と思ってるんだけど…(何年先だよ!!!)そんなにブランクあって働けるかな…ちょっと心配…。あと話題になったのは「離乳食」のこと。みんなりゅうより数ヶ月お兄さんやお姉さんばかりだから、どんどん離乳食進んでるんだけど、子供によって離乳食の好き嫌いとか、進み方ってほんとに違うみたい!!おもしろいですねーーー。うちは6ヶ月まではたっぷり母乳で育てたいと妊娠中から思っていたので、おっぱい以外の味をりゅうは知らないのです…。で、みんなの話を聞いていたら、ちょっとあげてみたくなり…笑そろそろ6ヶ月も近いし、少しずつ始めるにしてもまずスプーンに慣れさせようと思い、今日のお昼はじめてリンゴをすった果汁をあげてみました。そしたら…べえ~~ってまずそうな顔して全然飲み込みませんでした…。初めての味に驚いたのかな…まあ、のんびり進めてみます…。今週末は某イベント会場でJAPANドラッグストアショーがあります!!りゅう連れて行くぞーーーー!!!ドラッグストアショー、知ってる???化粧品とか、シャンプーとか、とにかくいろんな試供品がただで死ぬほどいっぱいもらえるんだよーーーーーーまさに主婦の天国(≧▽≦)!!!私は一昨年偶然通りかかって知ったんだけど、旦那さん(当時は恋人)と二人ででかい紙袋3、4袋にたんまりシャンプーやら石けんやら化粧品やらもらって、もうそれからやみつきになっちゃいました…笑去年は行けなかったんだけどね…(^_^;)我が家のバレンタイン恒例行事にしたいくらいです…ってせこいな~。りゅうにバカにされそう…笑でも車に荷物運んで家族で何度も出入りして一年分くらいの?試供品の山をもって帰る家族を私は二年前に目撃した!それくらい白熱のイベントです…笑お暇な方で人混みに覚悟出来る方は是非行ってみて下さい!損はさせません!!笑
2006/02/10

5ヶ月1週3日お陰様でインフルエンザからも回復し、調子を取り戻しました!健康ってすばらしい!!!笑いのきの「元気があれば何でも出来る」を実感しました!笑さて、先日インフルエンザにかかる1日前に旦那さんの両親が遊びに来てくれたんですが、その時にじいじがりゅうの特製パンを作ってもってきてくれました!!!りゅうの漢字は「竜」であることがばれちゃいましたね…あははじいじは某パン屋(有名チェーン)で働いていて、毎日パンを作っているんです!で、うちにくるたび色んなおいしいパンを沢山もってきてくれるんですけど、この間はじいじがりゅうのために作ってくれた特製三色パンをもってきてくれました。見ての通り、チョコペンで「竜元気」と書いてあります!!りゅうが元気に過ごせるようにと思いを込めて作ってくれたのです!感動~(≧▽≦)…でもおとうさん…こんなの職場で作ってたら怒られないのかしら…ちょっと心配…苦笑チョコとクリームとあんこの三つの味がもちもちのパン生地に包まれて…とってもおいしかった!ちなみにわたしは「竜」のとこを食べちゃいました!笑短いけど今日はここまで…これから病み上がり一発目の外出(買い物)にいってきまーーす(≧▽≦)
2006/02/08
![]()
5ヶ月1週いやー久しぶりの更新です…。というのも…2月2日から私がインフルエンザにかかってました(T_T)!!!!!!2月1日の深夜からなんか寒気がして寝られなくて、翌朝体温37、5度。すぐに病院に行ったら超混んでて2時間待ち…その間にもどんどん体温は上昇…(T_T)結局検査では陽性じゃなかったんだけど、症状からおそらくインフルエンザだろうってことで、例の騒ぎになってる薬「タミフル」をゲットし帰宅。そのころには体温38、5度へ…。その日はちょうどパパが休みだったので、授乳以外はパパにおまかせし、とにかく寝た!!!(インフルエンザでもタミフル内服でももうりゅうくらいの月齢なら母乳は続けてよいと医師に言われた…心配だったので助産婦の知り合いにも相談したらやっぱり続けて良いといわれたので授乳はマスク着用でいつも通りやりました…)うちのパパはほんと働きモンで、私が寝ている間りゅうを背負って買い物に行き、その日の夕飯と翌日から私が食べられるようにおじややらスープやらをたんまりつくって小分けにし、冷蔵庫につくっておいてくれたのです…ありがたやありがたや…(T_T)貴重な休みだったのに…ごめんね(T_T)夜消灯のころには38、9度まで上昇…しんどかったーーーーー(T_T)で、翌日はパパ夜勤で朝から泊まり勤務だったので、急遽実家の母親に泊まりに来てもらって、りゅうを見てもらったり家事をやってもらい、丸一日寝てた。母親に来てもらってほんと助かったーーーー。持つべきものは実母ですね…はい。それにしても2年ぶりに熱出したけど、あの「タミフル」って薬はほんとによく効く!母親に来てもらった日の午後にはもう熱も落ち着いて、体どんどん楽になってたもんね。あまりに早く復活できたので「私ってもしやまだまだ若い??」なーんて嬉しくなっちゃったけど、そうじゃない、薬のおかげなのよね…笑てなわけでもう復活したので、どうぞご心配なく…m(_ _)mみなさんも気をつけてください!特に子育て中のママ!!子育てに休みはありませんし、我が子にうつさないようにするのにえらい気をつかいますよーー!!!私は人以上にうがい手洗いやってたつもりだったし、予防接種も受けてたのになっちゃいましたから…注意して下さい!!!さてさて、先日の鼻ちょうちんりゅう君、みんなにかわいいと言ってもらえて嬉しかったのですが、なかなか鼻水が治らず…あまり嬉しくありません…(T_T)常にじゅるじゅる言ってて、夜も苦しそうで、先日泊まりに来たばあばがそんなりゅうを見かねて鼻水吸い器を買ってきました↓ピジョン はな吸い器 ¥762やっぱネットは安いなー。ヨー○ドーでは約¥1000でした。鼻吸い器いろいろはこちら♪使い方は簡単なんだけど、力加減は始め難しかったです…。ばあばあは一気に吸うもんだからりゅうがむせこんじゃっ…その姿がちょっとおもしろくてつぼにはまって、爆笑してました…ごめんね…りゅう…。確かに鼻水は結構とれるんだけど、奥の方までとりきるにはいたらず、、、じゅるじゅる言い出したらちょっと取ってあげる、ってことの繰り返しです…。はやく自分で鼻をかめるようになるといいのにねえ…。んなわけで早くりゅうの鼻風邪が治ることを祈って…。ぐずぐずりゅうをあやしながらの更新なので文章、おかしいところがあったらごめんなさーい。ではみなさん体にはくれぐれも気をつけて!!!!!
2006/02/05
全10件 (10件中 1-10件目)
1


