全32件 (32件中 1-32件目)
1
本日の晩飯。今日は、あちこち廻って用事を済ませ、帰宅する途中に「とんから亭」で外食です。フライ物に限りますが、安い割りにはなかなかウマいので、気に入ってます(*^_^*)。「牡蛎フライ定食」「唐揚げ定食」と来たので、今回は「かつ丼」にトライ。かつの量で、80gが¥499、120gが¥659、160gが¥859(税抜)となってます。せっかくなので、120gを選択。とんかつ不毛地帯の関西地区で、どんなもんかな〜? と言うのはありましたが、厚みもそこそこあって、脂身と赤身のバランスも良く、良いとんかつだと思いますね。これなら、とんかつ定食もトライする価値はあるかな。メニュー。今、全てのメニューで「カレーかけ放題」セールをやってます。さすがに、かつ丼にカレーをかける気にはなりませんでしたが(^_^;)。千切りキャベツに、カレーをかけるのは、ひょっとしたらアリかも。
2017.12.31
コメント(2)
本日の昼食。今日、娘が帰省したので、まずは「うどん」です。我が家から、最寄りのうどん屋、塩江街道沿いの「大島うどん」で「しっぽくうどん(大)」¥470。こう気温が下がってくると、温かいうどんが良いですよね〜。このお店で「しっぽく」は、初めてかな。具は、サトイモ、ダイコン、ニンジン(金時ニンジンが入ってるのは、讃岐ならではですね)、アゲに天ぷら(練り物の方です)。味付けは、かなりアッサリ目かな。具だくさんで、ホント満腹感ありますね〜。ちなみに、ここはフルセルフなんですが、「しっぽく」の場合は、ちゃんと席まで持ってきてくれます(*^_^*)。うどん県では、たいてい「おでん」を置いてあります。つけるのは「カラシ味噌」なので、思ったよりは多めにつけなきゃなりません。お品書き。「しっぽく」は、冬季限定です。そう言えば「ざるうどん」は残ってるのに、「ざるそば」はなくなってるんですね〜。
2017.12.30
コメント(2)
本日の昼食。ガストの割引きチラシが入ってたので、季節限定メニューの「熟成赤身イチボステーキ」¥1,199をオーダーしました。まず、見た瞬間「小さっ(-_-;)」。値段からして、それほど豪華なステーキを想像してたわけではありませんが、それにしても小さい。たぶん、120gくらいでしょう。絶体、150gはないな〜。しかも、その場で焼いたものではなく、すでに表面だけ加熱して保存しておいたものを、冷たいまま切って出しただけですよね〜。鉄板も冷たい(-_-;)。コレを、固形燃料で温めた小さな鉄板の上で、自分で温めて喰えってわけです。ハズレです。しかも、大ハズレ。最近、ここまでハズレのメニューは、そう記憶にないですね。二度と頼まないでしょう。これだったら、半値でも頼まない(怒)。この間お邪魔した「ステーキガスト」が、そこそこ良かったので、期待するところはあったんですけどね〜(系列は同じかも知れないが、経営は別です)。ステーキガストメニューは、こんな感じ。確かに、よく見ると誇大広告とまでは言えないかな〜。でも肉の色がまるで違う。これだったら、上手に焼いたレアステーキのように見えるんだが。コレが冷たいとは・・・。
2017.12.29
コメント(0)
本日の昼食。今日も天気は良いのですが、如何せん風がとんでもなく強い。つい外出が億劫になり、買い置きのパスタソースで、家・パスタです(^_^;)。成城石井の「特製ボロネーゼ」1人前で¥298。初めて買ってみました。いつも買ってる¥198のシリーズよりは、若干高級品ですね。第一印象は、一般的なボロネーゼソースと比べ、サラッとしてる。ミンチも少なめかな。代わりに、キノコが沢山入ってます。「和風だし」と言うだけあって薄味。とてもアッサリしてます。確かに、値段だけのことはある(*^_^*)。あまり、トマトトマトしてなくて、私の好みだな〜。リピートは、アリでしょう。パッケージは、こんな感じ。
2017.12.28
コメント(0)
本日の昼食。今日も家内と別行動なので、かねてより行ってみたかった手打ちうどん「大蔵」さんを、初めて訪問しました。塩江街道沿いに、つい最近開店した、新しいお店ですね。13時ちょっと前の、お昼のピークを過ぎてるるはずですが、30席ほどある店内はほぼ満席。なんとか、ギリギリ待たずに入れました。ここはセルフ店じゃないので、普通に着席してから、店員にオーダーします。初めてのお店なので、基本シンプルなメニュー「釜揚げ」¥400を、+1玉¥100で。事前に「玉が大きめ」との情報は入れてたんですが、確かに量は多い(*^_^*)。優に3玉分はありますね〜。まぁ、讃岐のうどん食いにとっては、何てことないですけど。麺は、うどん県の標準よりは、心持ち太目かな。何より、コシがハンパない。「茹で時間が2〜3分短いんじゃないか」ってくらいです。付け出汁は、味醂も使ってる一般的なタイプですね。量が多いので、付け出汁を2つ、つけてるところはナイス。うどんメニュー。セルフ店よりは高い、と言っても、せいぜい+¥100くらいでしょうか。セルフ店風の「お品書き」も、しっかりかかってます。
2017.12.27
コメント(0)
本日の昼食。土曜日に、福山駅で買って帰った「阿藻珍味(あもちんみ)」の尾道ラーメン、2人前で¥617、お土産ラーメンです。「熟成生麺」とありますが、常温保存可ですので、半生麺ですね。本場の尾道ラーメンも、加水率低めの平麺なので、半生麺でもそう違和感はないですね。茹で時間は、1分10〜20秒となってます。これだと、ご覧の通り、結構アルデンテですね。スープは、濃いめの透明醤油。背脂ミンチも入ってて、これは良く出来てます。鶏ガラ+煮干の旨みが、とってもうまく再現されてます(*^_^*)。やはり、スーパーの袋入りチルド麺とは、ひと味違いますね〜。パッケージはこんな感じ。これまでも、「阿藻珍味」の尾道ラーメンは、何度か購入した記憶はあるんですが、確か赤いパッケージだったような気が・・・。どうも、赤い方は「アッサリ」で、この黒いのが「コッテリ」みたいですね。
2017.12.26
コメント(2)
本日の昼食。金土と遠出してたので、今日はまったりと家で過ごしてます(^_^;)。買い置きの材料で、家・チャーハンです。具は、パック入りのチャーシュー、ネギに玉子のみ。ごくシンプルな構成です。味付けは、いつもの「香味ペースト」です。最後に醤油を一回しかけて、香りを出しました。テフロンコーティングのフライパンを使うと、くっつかなくて良いのですが、どうも中華鍋のようにはうまく混ざってくれないですね(-_-;)。まぁ、良い香りはしてますけど。
2017.12.25
コメント(2)
本日の昼食、その2です。こちらも飛行長さんオススメ、JR笠岡の笠岡ラーメン「いではら」さんを訪問しました。ラーメン店のハシゴですね(*^_^*)。さすがに、3杯目は自粛しましたけど。笠岡駅に12時過ぎに着いて、食べログの地図で探すと、比較的簡単に見つかりました。ただ、お昼時の最盛期なので、お店の外まで並んでます(-_-;)。でも、ラーメンですから、ほんの10分も待てば入れました。メニューは、これまたシンプルに「中華そば」の並と大のみ。好感が持てますね〜。さっき、福山の「一丁」さんで1杯いただいた直後なので、「並」¥600を選択。麺は、尾道ラーメンほど扁平ではないものの、細めのストレート麺で加水率は低め。かなり、類似性は高いですね。スープは、濃いめの透明醤油。こちらも尾道ラーメンと類似性は感じますが、ややアッサリ目かな。塩っぱさが立ってないので、私は好きですね。チャーシューが、鶏チャーシューでした。結構、歯応えがあります(入れ歯の年寄りには、ちとツライ(^_^;))。背脂ミンチがないところは、尾道ラーメンとの違いなんでしょうか?お品書き。ホント、中華そばしかないんですよねぇ〜。お店外観。JR笠岡、駅前。2度目の訪問ですね(*^_^*)。
2017.12.24
コメント(2)
本日の昼食。大阪から帰る途中、足を延ばして福山の尾道ラーメン「一丁」さんを訪問。飛行長さん、オススメのお店ですね。11時前に、福山駅に到着。ちょっとだけ探しましたが、駅近、ほんの2-3分と言ったところです。開店直後にもかかわらず、ほぼ満席に近い状態でした。人気店なんですね〜。メニューは、セットものやサイドメニューもあるが、基本「ラーメン」のみ。並が¥600で、大盛りが¥700だから、本来なら即決で大盛りを選択するところ、実はラーメンのハシゴをする下心があって、涙をのんで「並」にしました。麺は、尾道ラーメン特有、加水率高めの平麺です。スープも、脂多めの濃厚醤油。背脂ミンチも浮かんで、文句なく典型的な尾道ラーメンですね。確かに、文句なくウマいんですが、心持ち味にカドが・・・。グルタミン酸を使ってるからかな〜。決して、「無化調」至上主義じゃないんですけどね〜。お店外観。以下、オマケの写真。福山駅・北口。福山駅って、大きな駅なんですね〜。駅前から見た、福山城公園。
2017.12.24
コメント(2)
本日は、所用で大阪・なんばに来ております。仕事と飲み会を終え、ホテルにチェックインする前に、せっかくなので千日前のラーメン激戦区を訪問。やはり「金久右衛門」かな〜。メニューは「黒醤油」¥850。大盛りは自粛です(^_^;)。太麺か細麺か聞かれるので、細麺を選択。ここの太麺は、好みじゃないんですよね〜。濃厚黒醤油スープと言っても、そんなにドロドロしてるわけではないので、細麺でも良いかと。スープは、色ほど塩っぱくはなく、良い味出してますね。メニューは5種。お店外観。いやぁ〜、歩いているのは中国人、韓国人ばっかですね〜。日本人より多いかも(^_^;)。以下、オマケの写真。そこいら中、クリスマス一色ですね〜。こちらは、なんば高島屋8Fダイニングメゾン。こちらは、地下街・なんばウォーク。くじら広場ですね。
2017.12.23
コメント(2)
本日の昼食。近所のスーパーで買った、八洋食品のチルド餃子、14個入り¥98(安い!)です。八洋食品って、これまであまり見た記憶がありませんが、福岡の会社みたいですね。これ以外にも、いろんな餃子を出してるようです。焼き方は、油を熱して餃子を並べ、水を入れて中火で3分蒸し焼き。後は、弱火で水を飛ばせば出来上がり。若干焼きむらはありますが、まぁ許容範囲かな? 熱いうちに食す限り、まあまあウマい。コスパ上々でしょう(*^_^*)。パッケージは、こんな感じ。
2017.12.22
コメント(0)
本日の昼食。今日は家内が不在なので、一人外食です。aibopapaさんに教えていただいた、片原町の「欽山製麺所」を、初めて訪問いたしました。ちょっと遅めの13時過ぎでしたが、待たずに入れました(^_^)v。基本「鶏そば」のお店のようなので、最もシンプルに「鶏そば」¥700を、麺大盛り+¥50でオーダーしました。大盛り+¥50ってのは、魅力的ですね〜。ひょっとしたら、うどんセルフ店の影響??麺は、かなり太目の縮れ麺。そこそこ水分勾配があるようですが、しっかり鍛えられてて、モゴモゴ感はありません。とてもウマい麺だと思います。さすが、うどん県のお店ですね。それより、このスープは一口すすっただけで感動モノですね(*^_^*)。まず動物系の濃厚なコクをガツンと感じ、その後魚介系のスッキリした旨みが広がります。確かに、aibopapaさん曰く「讃岐で最もウマいラーメン」だけのことはありますね〜。トッピングの鶏チャーシューもさることながら、カイワレに根コンブ、糸トウガラシ、ってのもセンス抜群です。濃厚なスープとの相性が素晴らしい。「おしながき」。清湯らぁめんの「中華そば」¥650、ってのも気になりますね〜。次は、是非ともトライしたいところです。ランチタイムは、サイドメニューの「鶏めし」が、割安でいただけるようですね。私は、どちらかと言うと、麺+飯より、麺大盛り派なので、そこまで魅力は感じませんけど。お店外観。
2017.12.21
コメント(2)
本日の昼食。菊水「名店の逸杯」シリーズ、らーめん「てつや」の醤油ラーメン、2人前で¥378。若干高めの価格設定ですね。コレ、あちこちのスーパーで見かけたことはあるんですが、なんせ貧乏性なモノで(^_^;)、今回初めて購入してみました。かなり黄色みの強い、太目の縮れ麺で、茹で時間は2.5〜3分。まぁ、典型的な北海道の麺でしょうか。スープは、わずかに濁りのある濃厚醤油で、脂は割と少なめかな。動物系の旨みの強いスープで、繊細と言うよりはガツンとくるタイプです。麺とのバランスも良く、完成度は高いですね(*^_^*)。パッケージは、こんな感じ。
2017.12.20
コメント(2)
本日の昼食。このところ、うどん屋のうどん喰ってないので、我が家から3番目? くらいに近い、塩江街道沿いの「なかむらうどん」さんを再訪しました。このお店は、昔からのうどんやセルフ店じゃないんですが、価格はほぼセルフ店並ですね。表の「しっぽくできます」に惹かれ、「しっぽく大」をオーダー。¥450+大¥80の、合計¥530。具は、鶏肉にダイコン、サトイモ、ニンジン、アゲですね。ダシに鶏と野菜の旨みが、しっかり乗ってますね。うどんも、コシの強さを前面に出すわけではないが、しっかりと弾力があります。良いうどんですね。2玉で、十分満腹になりました(*^_^*)。お品書き。季節によって、改訂してるわけではなさそうですね〜。今でも「冷やし」や「ざる」は、通るんだろうか。お店外観。今日も、西風が強かった(^_^;)。
2017.12.19
コメント(2)
本日の昼食。たまには博多ラーメンも食いたくなって、マルちゃんのチルド麺、九州ガラ炊き「バリうまとんこつ」、2人前で¥198を購入しました。通常価格は¥218らしいので、ちょっとだけ割引きされてますね(*^_^*)。茹で時間1分の、かなり細めのストレート麺。加水率は、予想よりは高い感じです。スープは、完全に透明じゃないものの、かなり透明感のあるスープですね。豚骨臭は、ほとんどありません。私の博多ラーメンのイメージは、「一風堂」が基準になっちゃうので、ややコクが足りないような気がします。まぁ、値段相応だとは思いますけどね。パッケージは、こんな感じ。コレも、比較的どこでも入手可能なんじゃないでしょうか。以下、オマケの写真。天気が良かったので、自転車で塩江街道を遡り、鮎滝まで出かけました。やや西風は強かったものの、日当たりの良いところでは、そんなに寒さを感じませんでした。いつもお世話になってる、高松空港への上がり口にあるJA「空の街」。いわゆる「産直」ですね。葉物野菜なんかは、朝早く行かないと、スグに売り切れちゃうみたいです。帰る途中に見つけた「池上製麺所」。あの、有名な「るみばあちゃん」のお店ですね。今回は16時を過ぎてしたので、当然のごとく閉店してます。また、いっぺん食べに来たいもんですね(^_^)。
2017.12.18
コメント(0)
本日は、実家で一人暮らしの母親と、一緒に昼食です。スーパー「マルヨシ」で、魚を買って持って行きました。うどん県では、スーパーで入手できる魚介類の種類も鮮度も、他県に誇れるんですが、中でも「マルヨシ」は良いモノが置いてあるんですね(^_^)v。今回、まず目をひいたのが、香川県産の「おこぜ」、2尾で何と¥280。確かに、ほんの少し小さめですが、それでも十分煮付けに出来るサイズです。鮮度も極めて良好で、身離れも抜群でした。アンコウの皮にも似た、ペロンとした皮の食感がなんとも好きなんですよね〜。淡白な白身は、煮付けにしたら最高なんです。次は「アカエイ」のみそ汁。これも1パック¥200程度です。アカエイって言うと、少しでも鮮度が悪いと、アンモニア臭くてとってもマズいんですよね〜。その点、マルヨシなら信頼が置けますからね。独特の身の食感と、赤味噌との相性がとっても良いんです。最後は、「いかちち」の煮付け。モンゴウイカの卵巣で、私の大好物なんです。説明するのが難しいくらい独特の食感で、旨みが詰まってるんですよね〜。これも、うどん県以外のスーパーでは、まず見かけたことがありません。まさに、「うどんだけじゃない、うどん県」ですよね(*^_^*)。
2017.12.17
コメント(0)
本日の昼食。前回の「和風きのこスパ」が家内にウケが良かったので、再度トライです。今回は、「舞茸」「エリンギ」に加え、珍しいんではないかと思われる「たもぎ茸」と「やなぎまつたけ」を使ってみました。オリーブオイルとバターで炒め、めんつゆとポン酢で味付けするところは、前回を踏襲してます。「たもぎ茸」、1パック¥98。この黄色が、ビジュアル的に映えないかなと思った次第ですが、結論から申せば失敗です。炒めると色が消え、味と香りも、他のキノコに埋もれちゃいました(^_^;)。まぁ、クセがないことは確認できましたけどね。今度は、吸い物にでも使ってみよう。「やなぎまつたけ」、1パック¥178。長〜いブナシメジって感じですね。こちらは、炒めても存在感があるので、パスタ向きかな。このキノコも、クセはないです。後は、定番の「舞茸」と「エリンギ」ですが、「エリンギ」が意外と正解ですね〜(*^_^*)。薄く切って使いましたが、炒めても縮まないし、旨みを吸って全体の味をまとめてくれます。覚えておこう。
2017.12.16
コメント(0)
本日の昼食。かねてより目をつけていた、栗林公園近く、中央通り沿いの塩ラーメン専門店、麺屋「軌跡」さんを訪問しました。新規店ですね。メニューは、「鯛塩」「海老塩」「煮干塩」の3種が標準。全て¥720です。「煮干塩」を、大盛り+¥103でオーダーしました。麺は「極細ストレート」と「平太手もみ」が選択できます。アッサリ系スープと想定し、セオリーに従って「極細ストレート」を選択。極細と言っても、博多ラーメンほど細くはありません。ウリの「塩スープ」は、ごく淡色で完全に透明。魚粉は使ってますが、それに頼った味ではなく、しっかりダシが取れてます。最もごまかしの効かない「塩」で勝負してるだけのことはあるな〜。私の好みとしては、もう少し甘味を抑えた、キリッとした塩味の方が良いのだが(さらにハードルを上げてる?)。大きめのバラチャーシューも、ちゃんと焙ってあって、しかもしっかり歯応えがあって、なかなか良い。味付けも薄めで、スープとのバランスも上々。白髪ネギを乗せるセンスも高評価かな。コレはリピートアリでしょう。次は「鯛塩」を狙ってみよう(*^_^*)。メニュー。アレンジ物? として「台湾風塩」ってのもありますね。辛いんだろうか??珍しい、塩味の「油そば」もありますね。サイドメニュー。ランチタイムは、割安でセットメニューになるようです。お店外観。実は、中学校まで、このスグ近くに住んでました(^_^)。紫雲山を背にしたこの景色は、ホント懐かしいですね〜。
2017.12.15
コメント(4)
本日の昼食。今シーズン2度目の、家・鍋焼きうどんです。今回は、大島うどん(リアル店)で、うどん玉とだしを買ってきました。玉が¥80、だしが¥70ですね。土鍋にだしを入れ、少し薄めて鶏肉を煮込みます。買ってきたうどん玉は、お湯で温めなくとも、そのまま投入できるので、ラクですね。家内と二人分で3玉買いましたが、どうもスーパーの袋入りより多いような・・・。土鍋から、溢れそうです(^_^;)。まぁ、目分量で入れてくれますからね〜。さすがに、茹でてから30分以内だと、少々煮込んでもコシはヘタりませんね。スーパーのうどんとは格が違います。このうどんを知ってしまうと、冷凍うどんや茹でうどんじゃ物足りなくなっちゃうんですよね〜。うどん県に住んでるアドバンテージを、身にしみて感じるところです(*^_^*)。玉売りの場合、通常ポリ袋に入れてくれます。スーパーで、肉や魚をくるむ、あのロール状の半透明の薄い袋ですね。だしも同じです。破けないように、二重にしてくれました。
2017.12.14
コメント(2)
本日の昼食。このところ、焼そばはずっと「中華味」だったので、たまにはってことで「ソース味」です。マルちゃんのチルド麺「焼そば」3玉で¥168が、3割引きになってました(^_^)v。賞味期限が迫ってるが、何てことはありません。具は豚バラ肉(切落し)、キャベツ、赤ピーマン、ニンジン、玉ネギ(冷蔵庫に少量残ってた、紫玉ネギもこの際追加)。ちょっとだけゼイタクして、目玉焼き乗せです。麺はやや細め、蒸し麺でしょうね。粉末ソースは2袋だけ使い、最後に醤油を一回しして、香りを出しました。まぁ、それなりに仕上がってんじゃないでしょうか(*^_^*)。パッケージは、こんな感じ。コレって、どこにでも売ってますよね〜。
2017.12.13
コメント(0)
本日の昼食。スーパーで買ったNISSINの「チャンポン」、2人前で¥128です(安い!)。具は、「豚バラ肉(少量パック)」約¥200と、この間使った「シーフードミックス」約¥250の残り半分をメインに、後は買い置きのキャベツ、タマネギ、ニンジンと冷凍しておいたキクラゲを少々。全部合わせても、降り分で¥500くらいでしょう。若干火力が弱いので、手早く仕上げるのは難しいですね。まぁ、お店で出す訳じゃないので、妥協できる範囲かな。ラー油を振りかけて、いただきました。確かに、野菜がタップリ食べられますね(*^_^*)。パッケージは、こんな感じ。全国的に入手可能じゃないでしょうか。
2017.12.12
コメント(0)
本日の昼食。この間訪問した、近所の「とんから亭」のカキフライが、意外と良かったので再訪しました。今回は、お店のウリ(と思われる)「唐揚げ定食」¥599をオーダー。さすがにこの価格じゃ、オーダーしてから揚げるスタイルじゃないでしょうけど(カキフライは、明らかにオーダーしてから揚げてた)。もも肉で、しっかりサイズもあり、中はジューシーで揚げ加減も悪くない。さすがに、蒲田の「とんかつ」を経験してしまうと、相当ハードルが上がっちゃいますが、それでもトライしたくなリますね〜。メニュー。「カツ丼」¥499なんて、泣かせる価格じゃありませんか(*^_^*)。メニューを絞って、コストダウンを図ってるんでしょうね。
2017.12.11
コメント(2)
本日の昼食。吉野家の「冷凍大盛牛丼の具」がまだまだあるので、それを使って家・肉うどんの第3弾です。今回は、市販の「温泉玉子」3個入り¥108、を使ってみました。前回、自作に失敗しましたからね〜(^_^;)。これなら、形は整ってるし、コストも大差ないですからね。うどん玉、だしも、スーパーじゃなく、近所のうどん屋「大島うどん」で調達しました。確かにうどん県のスーパー「茹でうどん」は、他とは比べものにならないくらい高水準なのですが、それでも「うどん屋」の出来たてと比べれば、そりゃ落ちますからね〜。牛丼の具は、今回も半分使用。その方が、バランス良いですからね〜。だんだん完成度が上がってきたかも(自画自賛)。「大島うどん」のお品書き。「うどん玉」が¥80と言うのは、製麺所価格としては妥当なところかな。うどん県じゃ、たいていのうどん屋で「玉売り」をしてくれますね。
2017.12.10
コメント(2)
本日の昼食。近所のスーパーで購入した、八百秀の「徳島ラーメン・豚骨しょうゆ味」、2人前で¥278です。廉価版でもなければ、高級品でもない、中程度の価格設定ですね。ググって見ると、八百秀って徳島の会社みたいです。チルド麺だけじゃなく、半生麺や棒ラーメン、カップ麺まで、徳島ラーメンに特化して、取り扱ってるみたいですね。麺は、茹で時間2分の中細ストレート。どうも、半生麺みたいです。これまで食した徳島ラーメンの数はたかが知れてますが、麺のイメージはほとんどないんですよね〜。スープは、かなり濃厚な動物系白濁醤油味で、獣臭も若干あって、本場の面目を保ってます。和歌山ラーメン「井出商店」なんかとの共通点を感じますね(まぁ。距離的にはとても近いんだが)。やっぱ、徳島ラーメンだったら、チャーシューじゃなく、煮込んだ豚肉じゃないとね〜。それから、後で気がついたのですが、生玉子を落とすのを忘れてた(-_-;)。総じて、出来は悪くないと思いますよ。リピートはアリかな。パッケージは、こんな感じ。その中身。具材は、別途購入ですよ。
2017.12.09
コメント(0)
本日の昼食。今日は、買い物ついでに久しぶりの外食です。このところ、ステーキを喰ってないな〜ってことで「ステーキガスト」さんを訪問。新規店です。実は「ガスト」と「ステーキガスト」は違うお店だと言うことを、今日初めて知りました。高松にも「ガスト」がたくさんあることは理解してたんですが、「ステーキガスト」は、ここ1軒だけなんですよね〜。違いは何かというと、「ステーキガスト」がステーキ中心のメニューであるのに対し、「ガスト」の方は和食もあるような普通のファミレスと言うことでしょうか。いずれにしても、すかいらーく系列のようですね。メニューは、「熟成赤身ログステーキ」レギュラー、225gで¥1,499をオーダー。ペッパーランチなんかと同程度の価格設定ですね。ただ、この厚みだと、どうしても火が入りすぎてしまいますよね〜。最低でも300gくらいは欲しいところ。たぶん、オージーなんでしょうけど、熟成が効いているのか、そんなに草臭くはないです。グランドメニューに「ポンドステーキ」があるので、今度はそっちを試してみようっと(*^_^*)。ランチメニュー。サラダバー付きとなしの二種類があります。どちらも、ライス、パン、スープ、カレーが食べ放題です。まぁ、ステーキを食べに行って、一緒にカレーを食したいと言うセンスはいかがなものかとは思いますが、他の客は多くがカレーを取ってましたね〜。日替わりランチは基本¥699。この値段だったら、サラリーマンの昼食として、日常的に使えるお店でしょうね〜(^_^)v。
2017.12.08
コメント(2)
本日の昼食。一人暮らしの母親のところに、「根っこ」でうどんを買って行きました。「うどん玉」が¥90で、「出汁」が¥100です。今回は「つけ出汁」にして、「湯だめ」です。やっぱ、スーパーの茹でうどんとは一線を画するな〜。多少時間が経ってると言っても、コシとツヤが違う(*^_^*)。うどん県のセルフ店だったら、たいてい「玉売り」はありますね。ここは、若干高めかな。さすがに「うどん」だけでは気が引けるので、スーパー「マルヨシ」で魚も買って行きました。マルヨシは、魚の鮮度と品揃えが良いんですよね〜。「丸はぎ」は肝が魅力。煮付け、もしくはすまし汁に好適です。「ウマヅラ」も悪くはないんですが、格としてはこっちの方が、断然上ですね。「したびらめ」は、煮付けにするとウマいです。初心者でも、身が取りやすいし。讃岐では、もっぱら「ゲタ」と呼ばれます。サイズが小さいと、唐揚げ専用ですね。「キス」。うどん県以外では、ほとんど見かけません。焼いて三杯酢煮付けると、淡白な白身で、とってもウマいんですけどね〜。子供の頃から、よくお世話になりました(*^_^*)。
2017.12.07
コメント(2)
本日の昼食。今回のコンセプトは、ケチャップの代わりにトマトジュースを使って見ようと言うことですね(*^_^*)。それに、「ガッテン」でやってた「フルーツスプレッド」を使ったら合うんじゃないか、と言うアイデアです。具材は、ベーコン(少量パック)にタマネギ、赤ピーマン、マッシュルーム。まず、ベーコンとニンニク少量をオリーブオイル+バターで炒めて香りを出し、野菜を投入して軽く塩コショウ。8部くらい火が通ったところで、トマトジュース(200ccくらいの小さめの缶、無塩・無加藤のものを使いました)と、イチゴのフルーツスプレッド2サジを加えて、サッと煮立たせました。そこに、標準茹で時間マイナス1分で茹でたパスタを入れ、若干水分を飛ばしたら出来上がりです。おっと、最後に醤油を一回しかけて香りを増すのを忘れちゃいました(-_-;)。とは言え、ケチャップ味のナポリタンとは、ひと味違う上品なトマトソースパスタに仕上がりました(^_^)v。まだ、塩加減等、微調整すべきところは多々ありますが、トマトジュース&フルーツスプレッドの可能性は、結構あるんじゃないでしょうか。以下、オマケの写真。冬を目前に控えた、街の景色です。
2017.12.06
コメント(2)
本日の昼食。10食分買い込んだ、吉野家の冷凍「大盛牛丼の具」を使って、家・肉うどんの第2弾です。今回のコンセプトは、具を半分にして、半熟玉子をのせようってことですね。結果から申しますと、前半は成功、後半は失敗です(^_^;)。確かに、肉の量はコレで十分ですし、出汁とのバランスがずいぶん良くなりました。ただ、半熟玉子がウマく出来なかったんですよね〜。黄身の半熟加減は狙い通りだったのですが、白身の外側が固まりすぎて、殻がうまく取れなかったんです。明らかな失敗ですね(-_-;)。今度は、もう少し低温のお湯で茹でてみよう。うどんは、この間とおなじ、スーパーの「茹でうどん」、2玉で¥98(税抜)。安い! それなりにはエッジが立ってるところが、外から見ても分かりますよね。ヤマキの「うどんつゆ」。うどん県の標準よりは、若干色が濃いめです。ひょっとしたら、今回バランスが良かったのは、このつゆのせいかもしれませんね(*^_^*)。
2017.12.05
コメント(0)
本日の昼食。スーパーで購入した「さぬきのらーめん」、3人前で¥178です。実は、「らーめん」と言っても、中華麺にうどん出汁をかけただけの、かけうどんのうどんを中華麺に置き換えただけなんですよね〜。うどん屋でも、よくコレがあります。茹で時間2-3分の中太ストレート麺を、水で締めずに、うどん出汁に投入しました。いわゆる「釜かけ」スタイルですね。かき揚げ(¥100)は、別途購入です。そりゃ、あっさりしてますよね〜。動物系のダシも脂も、一切入ってないんだから。これを「ラーメン」のカテゴリーに入れるのは、かなり躊躇があります。パッケージは、こんな感じ。中身は「生麺」と「うどん出汁」が、それぞれ3人前入ってます。ダシの方は、粉末(要は魚粉)と、液体(濃縮めんつゆ)に分かれてます。
2017.12.04
コメント(2)
本日の昼食。今日は、家内が外出してるので、一人外食です。カキフライが喰いたいな、と思ってたので、近所の「とんから亭」さんを訪問。新規店です。メニューは、もちろん「カキフライ定食」¥699(税抜き)です。ご飯少なめ、と言うと¥30引きでした(こりゃ、良心的)。結局、税込みで¥752でした。カキフライ定食というと、安くても¥1,000前後はするので、十分安価店だと思います。肝腎のカキフライは、あまり大粒とは言えないものの、サクッと揚がっており、中がしっかりレア気味になってるところが私好みです(*^_^*)。これは、コスパを考えても再訪アリです。良いお店を見つけました。蛇足ながら、うどん県では牡蛎の養殖もやってます。牡蛎小屋もたくさんありますしね。もっとも、これが地元産とは限りませんが。季節限定、牡蛎メニューです。お店外観。食べログで調べてみると、今年の夏に開店したてのお店みたいです。すかいらーくの系列で、基本的に、持ち帰りもアリの、とんかつ・唐揚げのお店のようです。
2017.12.03
コメント(4)
本日の昼食。香味ペーストで味付けした、家・焼きそば中華風です。今回の目玉は、具材に冷凍の「シーフードミックス」を使って、海鮮焼そばにしたところですかね。やっぱ、豚肉はないと寂しいので、「切り落とし」の少量パックを購入。野菜は、キャベツ、玉ネギ、モヤシに、冷凍しておいた生キクラゲを少々。結構具だくさんです。中華麺は1玉¥34だったので、1人前ならたぶん¥300くらいでしょう(^_^)v。まだ、香味ペーストの使用量をつかみかねてはおりますが、最後に香りづけを兼ねて醤油で微調整する手口で、なんとかそれらしい味に仕上げました(汗)。「シーフードミックス」は、あと半分残ってるので、「家・ちゃんぽん」に使おうかな。
2017.12.02
コメント(0)
本日の昼食。お馴染み、ふじっ子の「カレーうどんの素(中辛)」1人前で¥137、を使って、家・カレーうどんです。普通の「うどん出汁」を買っても、¥80〜100くらいなので、ある意味お得かな。牛肉が入ってると言っても、カンヅメの肉のようなのモノが、申し訳程度に入ってるだけですけどね。まぁ、たまに食べるとウマいです(*^_^*)。パッケージは、こんな感じ。これは、東京でも大阪でもよくお世話になってましたから、たぶん全国的に販売されてるんでしょうね〜。うどんは「茹でうどん」2玉で¥98。これでも、そこそこエッジは残ってます。朝早く、どこかのうどん屋で作られ、スーパーに納入されたものなんでしょうね〜。しかも安い! うどん県に住んでるメリット、大ありです。
2017.12.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1