全29件 (29件中 1-29件目)
1
一日中小雨が降っていたようで寒くはあったのですが気にしている暇もありませんでした来客があったりもしましたがかなり仕事に集中しやっと先が見えてきました病院から電話がないかと時々ケータイを見遣ることはありましたが仕事を中断させられることもなく一日が終了帰宅後にケアマネから電話があり病院と連絡を取ってくれて先行きの話をしてくれました今の容体では期限まで入院が続きそうな様子なんだとかホントなんだろうか? ちょっと信じ難いのだけど・・・ともかくケアマネさんに全面委任ですよいように計らってくれそうでとても感謝です雪が降ってきました
2016年02月29日
コメント(2)
昨日の風は収まり薄い青空が広がって暖かくヤマバトの声が春を通り越したかのように聞こえましたしかし山の眺望は中腹まででその輪郭もぼんやりしていてやはり春まだ浅いという感じでしたそんな眺望と同じように心の中もスッキリせず焦りと迷いが入り混じっています今日も病院へ届け物老父は昨日ほどの元気はありませんでした入院すると急に病人になったような感じあれこれ注文が出るのが解っているのでさっさと帰ってきました病院では利けない注文ですから
2016年02月28日
コメント(0)
午前中は晴れていましたが次第に曇ってきました強風なので明日あたりはクシャミの日かも (^-^;今日も朝からバタバタしました老父の入院手続きに必須の連帯保証人身内が少ないと頼む人がいなくて大変です入院に必要なものを持って行くと老父はいつもと変わらない感じでベッド不足になればすぐにでも追い出されるかも (^-^;老父がショートステイやら入院になって私は極めて久しく鍵っ子になり不慣れで不便しています玄関と勝手口の鍵を財布に入れていますが玄関の鍵を使った後すぐに財布に戻さないため次に使うときに探す羽目になります出掛ける場所によって上着やカバンが違うのでそれらのポケットに入れた記憶があるもののついうっかりです (^-^;まあ常に財布は持ち歩くので勝手口の鍵があって事なきを得ますがいつもヒヤヒヤもんです ( 笑 )
2016年02月27日
コメント(0)
今朝も外は綿帽子を被ったようにポコポコふわふわした雪がうっすらと積もっていました昨日ここに書いたことがもう覆され再び老父に振り回されました老父・・・というよりは今回は医師です (-"-)仕事を始めて直ぐにケアマネから電話があり老父の滞在先が再び老父を病院へ連れて行きたいと言う平穏に過ごしているのかと思いきやゆうべは38度台の熱を出し今朝は平熱になったが食事をせず腹痛を訴えると・・・今回はケアマネが病院に連絡をしてくれて内科的な症状なので機転を利かせて入院できるように計らってくれたのかもしかし諸々の事情があって従来の担当医ではなかったためカルテを視るも話が全く通じず質問攻め焦っているのではないかと思えるほどでそうじゃないっつーのに! と言いたくなるほど人の話をちゃんと聴きとっていない (-_-;)ほんとに医者なのか?何十年と通っている病院なので私より看護師さんの方がよく知ってますと言ってしまったよ (^-^;入院病棟で話をしていたのですがゆうに30分はベラベラと同じ質問を繰り返され私は何も理解できませんでしたわともかく入院して様子をみてもらうことになり私は昼食もそこそこに30分遅れで午後の他社訪問に行きました繁忙期の仕事がぜんぜん捗らない (T_T)これで来週も振り回されたら大変ですが仕事は持ち帰りたくないので来週は極限まで頑張る予定帰宅してケアマネさんにお礼の電話がてら次の問題である退院後のことを相談しました人事異動される前にぜひお願いしたいのでね今の滞在先は急きょ空室のあるところということで選ばれたところでしたが看護師のいない施設なのが問題ちょっとしたことで通院と言われてはこちらが落ち着いて仕事もできないしどっちかといえば振り回される感じです退院は週明けになるかもしれないし長くても20日間しか入院できないので看護師のいる滞在施設の空室を探してもらうことにしましたともかく今日は医師に振り回されました看護師に分厚い長年のカルテを出してもらっていたので気になるなら読んでくださいよ前年までのカルテの一番上には病名のリストが付いていたようですが20個ほどありましたわ (^-^;本人が何も言わないのだし私は何を訊かれても答えられません ( キッパリ )現状を検査して対処してください!あ~疲れたぁ (-"-)
2016年02月26日
コメント(2)
ゆうべは寝る前にもう雪が積もり始めていて今朝は数センチの積雪でしたがいつものように日中に融けてしまいました老父が急きょショートステイに行き一週間が経ちました別件でゴタゴタがあって一週間が長く感じています滞在先から何も連絡がないので平穏に過ごしているのだろうと思いますがそれなりに気になってしまいます (^-^;この繁忙期が終わるまでは留まっていてほしいでもその後はどうしたものか・・・内心は決まっているものの現実を考えるとね・・・本人の気持ちがどうなのか様子を見に行って急に帰ると言われても困るので何となく行けません (^-^;
2016年02月25日
コメント(2)
時折小雪がチラついていましたがそれほど寒く感じなかったのは冷たい雨が降らなかったお陰かもしれません20年以上会っていなかった人に会いましたもうすっかり風貌が変わっていましたが笑顔って変わらないんですねすぐにその人だと分かりました慌ただしくて少ししか話せませんでしたがもう会える機会はないだろうと思いますずっと年賀状の便りだけで終わるでしょう
2016年02月24日
コメント(0)
一日中曇り空電話も来客も少なくそれなりに仕事に集中できましたこの時期はいつ何が起きても仕事に支障をきたさないよう明日の事でも今日できることはやっておこうそんな気持ちで取り組まないと時間は止まってくれませんからねここ数年は特に身にしみて感じています
2016年02月23日
コメント(2)
一日中曇り空だったような・・・もしかしたら雨も降っていたかも・・・忙しくて外を見ている暇がありませんでした突然の予期せぬ大事態になりバタバタと慌ただしく時間が過ぎあまり仕事にならない一日でした昨日の日中とても寒く感じていたのは風邪の引きはじめだったのかもしれません軽い咳が出ていて超ヤバイ!風邪なんて引いている場合じゃないのだよ
2016年02月22日
コメント(2)
今日も小雨が降ったり止んだりで気温はまた1桁台まで下がって寒くなりたまに雪もチラついていました午前中2時間ほど 不本意 な宿題をしていましたいつまた老父に振り回されるか分からないので少しでも簡単な作業を片づけておきたくてね老父がショートステイに行き安心感や開放感が若干はあるのですがスッキリしないんですよこの先どうすべきか・・・とりあえず今は本人がいつ帰宅できるのかとスタッフに訊くまでは放っておこうと思います本人にとって家より施設の方が動きやすいのは明かですが家に居れば横になっている時間が長いのに施設では座っている時間の方が長くなるのが問題なんです座っているのが苦痛になれば絶対に帰宅したいと言うに決まっています施設は寝たきりにならない方向に持っていくんですよね (^-^;家での生活スタイルについては昨日の契約時に話しておいたのですこしは横になって休ませてくれるかもしれませんともかくケアマネさんと相談して少しでも双方にとって良い方法を選びたいのですが明日にでも電話かかってくるかなあ
2016年02月21日
コメント(0)
朝から小雨で何となく肌寒いもののずっと動いていたので暖房がなくても十分でしたというのは老父の寝ていた和室の掃除をするために布団やら何やら片づけに動き回っていたからです老母が亡くなった後それなりに片づけたはずの押し入れもぐちゃぐちゃになっていましたともかく性格だねまるでニオイ付けをする犬みたいに同じものをあちこちに押し込んであるとりあえず部屋の中をスッキリさせるために袋2つ分の不要物( ゴミとも言う )が出ました本当はもっともっとあるのだけど一旦終了老父が家に戻ることになればベッドを置くしかなさそうだけど本人は頑として嫌がっているのでどうしよう洗濯してあるのかないのか分からない衣類や布団などを片づけるのにマスクをしなかったせいでゆるゆると愚図ついていた鼻が一気に忙しくなりました (-"-)洗濯するものがたくさんあるのに天気が悪いのでいっぺんにできなくて困ります北陸の冬は本当に不便夕方にショートステイ先の人が来て契約書を作成しましたまだまだ初動段階で模索中みたいだからぎこちなくてもそれなりに気を配ってくれるでしょうよでも老父はもう杖を突いて歩いていて模範性だって!?やっぱり外面だわ (^-^;どうしたものか・・・ こちらは今は安心して仕事をしたいのに帰宅したいと言われたら困るなあ
2016年02月20日
コメント(2)
気温は4月並だったそうですが曇り空で風が強かったために暖かくは感じませんでした強風は要らぬものを運んでいて目のかゆみや鼻のムズムズが緩々と始まってきています今日は朝から他社訪問でした滅多に使わないケータイですが着信ランプが光っていないか頻繁にチェックしていました( 着信音は目立たない音にしているので )この時刻になっても老父の入所先から何の連絡もないので無事に済んでいるのでしょう居心地はどうか分かりませんが今は長居してください (^-^;
2016年02月19日
コメント(0)
青空が広がって気温も上がり窓辺に座っていると暑いほど雪山も大きくてきれいでした嫌な予感が的中老父・・・というよりステイ先の経営者に半日振り回されました老父が朝から腹痛を訴えた上に息遣いが変だとか何とかで色々あって経営者がパニックになったようです ( 笑 )昨日は出張で留守だった経営者は新入居者の老父を昨日の担当者より知らないし運悪くその担当者はお休みケアマネさんもタイミング悪くお休みってことでパニックになった経営者が老父を病院に救急搬送したいと連絡あり仕事を始めたばかりだったのですが取り急ぎ家に保険証などを取りに寄ってかかりつけの病院へ行ったのでしたが・・・玄関先でタイミングよく一緒になったものの病院には連絡されていなかったし経営者は単なる経営者であって介護ど素人だと見ていて判明老父は一昨日の転倒による打撲以外検査しても内科的には特別な異常がなくそのまま施設に連れて帰ってもらいました午後から他社訪問の予定だったためとりあえず準備をして出てきていたので職場には戻らずバタバタと他社訪問に行きました昨日のスタッフの女の子の印象もありケアマネには悪いけど施設を替えてもらおうかと思いましたしかし昨日の今日で施設側が老父の状況を把握できていなかったこともあり諸々の不都合が重なっただけだと思いなおしてそのまま様子を見ることにしました看護師にもそう言われたし今はともかく家に居てもらっては私が困る (^-^;というわけで今日も振り回されて疲れました明日は朝から他社訪問なので何もないことを願うばかりですでも明日何かあればケアマネさんが動いてくれるでしょう
2016年02月18日
コメント(2)
雪は一日中降ったり止んだりでしたが積雪には至らず大雪予報は外れたようです去年の1月の再来か・・・デジャブじゃないぞとほんの少しだけテンションが上がったAMでも何があっても焦る必要はないと去年から学習していたこともありテキパキと動くことができましたゆうべはまんじりとしなかった老父に朝からショートステイの話をするとウンと言ったのでさっそくケアマネに電話私の出社とほぼ入れ違いくらいに自宅に来てくれて介護しつつかかりつけの病院まで連絡を取ってくれたようですしかし入院すればおしまいだと思っている老父は入院するほどでないと自分で言ったそうでだったらショートステイしようと誘ってくれたようでした近所に空きのある施設と連携して昼前には迎えに来てくれるというので私もいったん帰宅しましたケアマネさんは老父の身支度もしてくれて何から何まで助かりましたよいケアマネさんに出会えてラッキーですとりあえず老父を送り出して再び職場に戻ると安心して仕事ができました昼時間を利用して荷造りをしておいたのを帰宅後に施設まで届けてきました驚いたのは玄関に出迎えてくれた人若い女の子なのか茶髪というより髪のあちこちを黄色くしているし腰まで下がったパンツ・・・大丈夫なんか?と思いましたわ リビングでTVを観ていた老父は涼しげな顔外面なのかもしれないけど家にいるときと大違いでした会わずに帰った方がいいと言われ荷物を預けてすぐに帰宅とりあえず契約は週末ということになりましたケアマネさん本当にありがとうこの繁忙期は何とか落ち着いて仕事ができるかなとりあえず自分で歩けるようになるまで居てくれるかなあ( 出費がかさむけど )
2016年02月17日
コメント(2)
道路の雪はほとんど解けました今夜からまた降るという予報で明日の日中が気になります去年の1月に老母が入院中に老父が部屋で転んでいろんな人の手を借りて大変な思いをしていました今日また老父が部屋の入口で転倒したようでした帰宅すると少し落ち着いていましたが横になると起きれなくなると思っているようです手を貸すのを嫌がるので放って様子を見るだけにしていますが明日の日中はケアマネに様子見をお願いしましたなんでまたこの忙しい時期にと去年も思ったのでしたショートステイしてくれないかなあ・・・ "(-""-)"
2016年02月16日
コメント(0)
予報通り今朝6時ごろから雪が降り始め日中もずっと降っていた割には大した積雪にはならず夕方から一気に積もってきました三寒四温とはよく言ったものです昨日まで暖房があまり要らない日が続いたのにまた雪なんですからね~ 例年ならまだまだ真冬で雪が一番多い月なので文句は言えませんけどねそろそろ花粉症一番もやってきそうです雪はどんどん降っている最中ですが15センチほど積もった雪を除けてきました少しでも除けておけば明日の朝が楽ですから
2016年02月15日
コメント(2)
今日も昨日と同じような天気で気温は高めで小雨に強風でも明日は3℃の予報ってホント?スーパーで買い物をしたあとレシートを見せて抽選をしましたたぶん毎月1回の抽選会だと思います箱の中からピンポン玉を取り出すと玉に何かが書かれていれば当たりいつもはハズレでポケットティシュ1個です でも去年の3月には残り物の福というのか少なくなったピンポン玉を取り出すとC賞 が当たったのでした新幹線の開業間近の頃で新幹線の形をした箱の中に入ったしろえびせんべいの詰め合わせでした今日もどうせハズレと思いながら箱に手を入れるとピンポン玉が少なくてもしかして・・・と思ったら当たっちゃったねしかも今日は A賞 ですベビーカステラメーカー が当たりましたお値段にして2千円くらいでしょうかでもねえベビーカステラなんて作ったことないしあえて食べたいとも思わないんですよねえたこ焼き器として使えないかなあ
2016年02月14日
コメント(4)

昨日ほどではありませんが今日も強風で気温も高くて寒さは感じませんでした晴れていればクシャミが出ていたのでしょうが幸い雨が降っています今朝ネコを肩に後ろ抱きして階段を下りる途中窓の外にネコが何やら見つけたようで肩につかまる手に力が入りましたネコを抱え直して一緒に外を見ると裏の家の庭にキジが2羽も一緒にエサを捜し歩いているのが見えましたどちらも雄のキジです一羽はまだ小さめで緑が濃いのでたぶん父と息子だと思いましたツガイで歩いているのはたまに見かけますがその際は雄がちょっと雌と距離を置いて後ろからついて歩きます親子の場合もやはり同じみたいで親が子の後を歩いていました子を見守る姿勢を人は他の動物から学ぶべきですね手前が親だと思われます階段からズームで撮ったのでボケています( いつものことか )
2016年02月13日
コメント(2)
良いお天気でした気温が17℃まで上がったようで昼食後にアイスを食べてしまいました( 職場でもらった )しかし風がものすごくてヒューヒュー唸っていましたそろそろ花粉が気になる頃ですね今日も不明点の解明に時間がかかったり人の仕事をチェックしたりでなかなか思うように捗りませんでした帰宅しようと思った矢先にタイミングがいいのか悪いのか来客があって応対していて遅くなりました明日は週末2日間の休み仕事が気になってしまうけど割り切って気晴らしするしかないね
2016年02月12日
コメント(2)
朝から良い天気で山もきれいでした夜明前はきらめく星空だっただろうと思いますが寝起きから頭痛がして見ている余裕がありませんでした頭痛はゆうべ飲んだ日本酒のせいかもせっかくの頂き物だったので飲んでみたんですよ地酒の3本セットで幻の瀧 満寿泉 三笑楽各270mlのボトルです飲み比べるも3本とも開けるわけにいかずとりあえず 幻の瀧 を開けて三分の一ほど飲んだだけですが・・・やはり日本酒は合わないのかすぐに眠くなってしまい挙句に今朝の頭痛 (^-^;寝起きに生じることがある強烈な脈打つ頭痛ではないので多分お酒のせいなんでしょうそれでも動いているうちに頭痛は治まり貴重な週日の休みだというのに仕事上の調べものと作文に半日を費やす (-"-)仕事の最中に調べごとをするのは今は時間のロスだからねぇ時間は無駄なく使わなければ後が大変明日の仕事をスムースにこなすためにも毎年このシーズンの調べもの宿題は当たり前になっています
2016年02月11日
コメント(0)
今朝は雪が3センチほど積もっていてまだ積もるかと少々気になりましたが日中は降ったり止んだりで粗方融けてくれました普通なら気にしない程度の雪ですが今日は午後から老父の通院があったので足元が気になっていました言うことが秒刻みでコロコロ変わるので病院へ連れ出すのが大変で昨日からメモを渡してあったのも効果なし本人が行かないと薬の処方をしてもらえないので出掛ける30分前に声を掛けると行くのを億劫がって薬を飲まなくてもいいと言う私としては手間暇省けて大助かりだけど今はそう言っていても薬が無くなればもらいに行かなくてはならないと言い出すのは明々白々この忙しい時期に急に言われても困るのであの手この手で何とか連れ出すことに成功したものの家を出るまでの準備が大変でした例によって主治医の待ち時間が長いので回転の速い医師に診てもらいそれでも1時間半もかかってしまいました出掛ける準備ができたと思いきや急いで薬を飲み始めた老父朝と昼の分を一緒に飲んでいました (^-^;それを医師に報告すると薬によっては一緒に飲むのは危険なので飲み忘れは放っておくようにとのこと当たり前のことが高齢者には理解できないともかく飲めばいいと思っているようですね一日3回に分けてある意味も解っていない薬を減らせないのか医師に訊いてみると副作用を抑えるために入っているのでどれかを抜くとバランスが悪くなって高齢者は危険とのこと( そんなもんなんですかねえ )まあ昨日の夜に本人が自分から減らしていいと言った便通の薬だけは2錠を1錠にしてもらったけど言うことがコロコロ変わるので足りないと言い出さないかとヒヤヒヤです通院を面倒がるので2か月分の処方ができないかと頼むのを忘れてしまったよ (-"-)来月は今よりもっと忙しいと言うのに・・・失態薬を一包化しても飲み忘れるしファンヒーターはいつも3時間で止ったままだし仏壇の線香は火が消え切っていないのに扉を閉めるのでとうとう仏壇の収納スペースの扉を片側だけ外すことにしました普段のロウソクは電池式に交換してLEDの線香も売ってはいるもののロウソクよりは危険性が少ないかなと思う気持ちもあってねともかく今日は貴重な時間でしたが仕方がないと割り切って午後から休暇を取っていたのでした
2016年02月10日
コメント(2)
今日は悪天候でした久しぶりに大きな雷が鳴りみぞれや雪が降っていましたお陰で外は日中でも暗く一日中夕方のような空でしたがあまり気にする暇もなく・・・難題にぶつかってもゆっくり調べている時間が惜しくて調べごとは帰宅してからやってます (^-^;以前なら細かい字の分厚い本を調べたものですが今はネットで調べられるので楽ではあるものの情報が多すぎてドンピシャの答えがなかなか得られず時間がかかるのが問題かも
2016年02月09日
コメント(0)
今朝はとても冷え込んだ分山がとってもきれいに見えましたいつ見ても癒されます月曜から大忙しで昼食を食べながら仕事 (^-^;ともかく時間が惜しい今テレビで「 次世代に伝えたい名曲 」 をやっていますこういうのにホッとするのは歳のせいでしょうかわけわかんないのに涙が出てきたりして・・・
2016年02月08日
コメント(2)
休日だというのに猫がまたドアノブをいじり始めたのでいつもどおり4時半に起きてしまいました外がうっすらと明るいと思えば雪が積もっていました3センチくらいだったでしょうか雪は日中に融けてしまいましたが夕方また小雪がちらつき寒い一日でしたこのところ毎週休日には ぜんざい を作っています冷凍室にお餅があるのはいいのですが多すぎて他のものが入れられないのでね
2016年02月07日
コメント(0)
山沿いでは朝のうち雪が積もっていたようですがこの辺りでは小雨で日中は陽が射していましたといっても所内研修でカーテンを閉め切っていたのでカーテン越しの陽射しでしたけどね忙しい週日と違って今頃の土曜研修は職場の息抜きでのんびりムードが漂っていましたピリピリした研修は嫌ですがいつも今日みたいな感じだったら気楽なんだけどね~
2016年02月06日
コメント(0)
朝から電話と接客に追われそれでも坦々と一件ずつ片づけてとりあえず今日はそれなりの達成感ありそれにしても今年は早々と大なり小なり面倒なことが次々と浮上していてこの先まだ何が起こるのかとヒヤヒヤもんですベテラン3人が辞めたことで戦力不足となり辞めますと言って担当先を手放す以前より担当件数が増えてしまいました それに気が付いたのは先週のこと何気なく担当先一覧を見るといつのまにか担当者変更が・・・ (^-^;へ? ってなかんじ所長の仕業ですよベテランたちが持っていたのは古い顧客が多くそういうのを私のところに突っ込んできたしかも何の打診もなく勝手にね何とかしてくれると思ってるんだろうから何とかしてやろうじゃないの ( 笑 ) 忙しいことはいいことだけど目まいだけは勘弁してほしいなあそれだけが不安
2016年02月05日
コメント(2)
夜中の3時ごろだったかネコが思い出したようにドアノブをいじり始めて目が覚めましたしかしすぐに止めてくれたのでそのまま寝入ってしまいましたが一時間後には起床今朝は何かの天体ショーがあったはず・・・と三日月の方を見ると星がいっぱいで賑やかそうでした朝から良い天気で初夏を運んでくると思っていたヤマバトがもう鳴いていましたまだウグイスも来ないというのに季節がゴチャゴチャです週末はまた雪が降るみたいなのに・・・この繁忙期は何が起きるか分からないと言ってた矢先にもう飛び込んできました七面倒くさいのが次々と・・・ (-"-)めまい症状が早々と出なければいいけど
2016年02月04日
コメント(0)
傘の要らない穏やかな天気・・・だったと思います外を見ている暇がなかったので (^-^;一気に忙しさが加速してきて朝は掃除当番でなくても連ドラが終るとすぐに出社今から少しでも時間を作って早めの対処をしなければ何が起こるか分からないからね去年はベテランが3人も辞めたので担当先が一気に増えてしまい誰もがてんやわんやです
2016年02月03日
コメント(0)
ゆうべもネコの脱走チャレンジに悩まされ何度も目を覚ます羽目になりましたなぜ急に脱走にトライしたんだろうか (^-^;実は寝室のドアの横にはもう一つの部屋に続くドアがありそのドアノブもガチャガチャやってるんですよ今夜もやるのだろうなあノブを丸型に替えても挑戦してるから諦めるのを待つしかないのかな今日のお昼は恒例となったチームの月一ランチミーティングでした以前に行ったステーキーバーでのランチ割とゆっくり話ができるところなのでミーティングのお店としてお気に入りにしておいても良いかも11時半頃に職場を出て13時に戻るパターンなので行動範囲は限られるからね
2016年02月02日
コメント(4)
昨日の日中は穏やかな陽気だったのに宵の口から雨が降り出し今朝方から小雪が降っています小雪は降ったり止んだりなので屋根がうっすらと白くなった程度で路面は所々シャーベット状となっています今朝はいつもより早く4時過ぎに起きましたというのもネコのせいなんですけどね一度脱走に成功したネコはゆうべも寝室へ連れて行くと早々にドアノブをいじり始めましたドアの前にネコのトイレを置いてとりあえず開かないようにしてありましたがノブをいじる金属音がウルサイ (-"-)夜中に何度も目が覚めて熟睡できなかったので寝室もドアノブを交換しましたところでネコには関係のない話ですが昨日の地域情報の番組で市内のスケートセンターの様子を見ましたスケート場も進化しましたね~昔は初心者ひとりでは行き辛かったのに今はひとりでも大丈夫そうですスケート靴で立つことすら困難な初心者を支える人がいないと昔はやってられませんでしたが今は便利な補助具が備わっているようですパイプの歩行器の様な器具やペンギンの型をした遊具のようなしがみつける補助具もあるみたい私が最後にスケート場に行ったのは20歳の頃両手に花・・・ではなく男子に両手をつないでもらっていました補助具を使ってひとりで練習できるのはいいけどそれではちょっと味気ない気もするねやっぱり異性とのドキドキがなくっちゃ (^^♪
2016年02月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1