PR
カレンダー
メールをいただきました。
2022.6.9
(有)エフピー・ステーション 武田 務 様
お世話になっております。
候補②の不動産会社から返答がありました。
◎候補②(〇〇のリハウス)
土地面積 110.16m²(33.32坪)
対象不動産 C区画
土地価格 1,530万円
整形地
※①②③は ABCと置き換えて見ましょう。
まずは、水道引き込みの件です。
B区画に既存の水道メーターがあり、
ここを購入した方はそのまま使用可能だそうです。
口径は20㎜。
C区画は買主による引込工事が必要となり、
整備には50~60万円程度必要。
※Bだけは「水道引込工事」が不要で、
AとCは 数十万円 別途負担するのに
土地価格は一律1530万円というのは
変な売り方をしていますね。
これを踏まえて、現場を確認しに行ってきました。
写真を添付します。
引渡しが分筆登記後なので、
境界石が新規に埋設されるそうです。
割と新し目の境界石が入ってましたが…?
C区画には、隣のアパートの廃自転車やら、
生い茂った雑草、
大きなゴム製のシートが
埋まっていたりしました。
更地渡しというのは、そういったものは除去
してもらって、
すぐ着工できる状態での引き渡し
という事で、認識は合っているでしょうか?
※・・と、私にではなく、
不動産屋さんに確認しましょう。
前回の物件のように「現況有姿」ではなく、
「更地整形地」ということなので、
不動産会社に確認してみても、
見当違いではありませんか?
※一般的には それでいいんですが、
全国には 色々な不動産屋さんがいるので、
そこの不動産屋さんがどうなのか?
という意味で 確認は必要です。
諸費計算書もあらかじめ作成してもらいました。
※責任を取らされないよう・・
いざという時に 逃げるための文章が
一生懸命 添えられています。
水道引き込みによる追加費用を考慮しても、
親の援助なく現金で購入できそうです。
※同じ価格、どう考えてもおかしいですが。
武田さんのアドバイスのように、
長い目で見た時に、
水道工事費用が掛かっても、
C区画がいいのではないかと考えますが、
いかがでしょうか。
※私は ここの3区画なら C区画がいいとは
言っていませんよ。
※①②③は ABCと置き換えて見ましょう。
ところで、
なぜ、C区画がいいと思うのですか?
右側(西側)に少し空間があるからですか?
Aはビッチリ建物がくっついて建っているし、
Bはもちろん 両側に建物がくっついて建つし、
Cが一番 条件がいいと思いましたか?
この3つの区画はどれも、道路から奥へ
長さ6mくらいの空間は 駐車スペースになります。
その奥に 南に向かって家を建築することに
なります。
そうした場合に、何に注目して見るべきか?
駐車スペースの両サイドの余裕感ではありません。
その奥に家を建てた場合の 日当たりや通風や
開放感は、ABCのどれが有利か?
そのような目で 現場をみましょう。
おそらく そのような目で現場を見ていないから、
撮ってきた数枚の写真では 私も判断の
しようがありません。
※①②③は ABCと置き換えて見ましょう。
奥が南です。 この写真からは、
家が建って リビングから南を見た場合に
最も開放感がありそうなのは、Aです。
BもCも、南側の建物が ビッシリと
こちらにくっついて建っています。
が、
Aの南側の白い建物は 少し離れて建って
いるように見えます。
さらには
Aで建てた場合の東側(向かって左側)は
開けています。
朝陽も当たるし 南からの日光も期待
できそうです。
C区画は 東西南が塞がれ、駐車場がある
北側だけが開かれた土地になります。
この3区画から選べと言われたら、私なら
A区画を選んで 開放的な家を建てます。
( この写真だけからの判断ですが )
土地を見る時は、更地で見るのではなく、
家が建ち並んだ状況を想像してみましょう。
心配なのは、土地の間口が6.244mしかないので、
境界から50㎝ずつ離した場合、
単純計算で建物の間口が3間取れません。
2間半と21.6㎝といような半端な寸法で
建築することは、
追加料金が発生する要因になるでしょうか?
※まあ そんなに細かく考えなくても。
在来工法であれば、よくあることなのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません。
少しでも間口を広く取りたくて…。
アドバイス、どうぞよろしくお願い致します。
メールをいただきました。
2022.6.8
(有)エフピー・ステーション 武田 務 様
お世話になっております。
不動産会社より返答がありましたので、
追加でご連絡いたします。
◎候補1(株式会社〇〇)
土地面積 105.58m²(31.93坪)
対象不動産②(角地)
土地価格 1,895万円 (手数料込みで1,964万円程度?)
・文筆のための境界石はすでに入っている
※「分筆」・・ですね。
・2区画一括購入者も並行で探していたので保留していた
・手付金0円で契約を先に結んでもらえたら、
登記に1〜2週間を要し、引き渡しできる
とのことでした。
※手付金ゼロで契約?
あまり聞いたことがありませんが・・
この不動産屋さん、
なんとか早く契約したい感が有り有りです。
もちろん契約は、
確認することを全て確認してからです。
不動産会社への手数料を入れると、
予算の1,900万円をオーバーしてしまう事から、
端数分を何とかしてもらえないか聞いたところ、
・なるべく早急に、
『手数料込みで予算内に収まる
土地代(1,830万円)を記入した申込書』
を提出してもらえたら、売主様に交渉します
とのご返答を頂きました。
※「現状有姿販売」と言っていますから、
ここで言う金額以外にかかる費用について
確認できて 納得してからでないと、
契約してはいけません。
現在、この土地について
問い合わせをしている方はいないそうです。
Googleマップでは、まだ古家が写っていますが、
現在は更地になっています。
写真を添付します。
※道路が広くて いいですね。
黄色の〇が①の区画との境界です。
※向かいに公園もあって 開放的です。
※黄色丸が境界で、左側が売地です。
ということは この土留め構造物も
買い主のモノになります。
この天端まで土盛りして利用していた
土地だったということです。
水道メーターの土管が、ずいぶん飛び出しています。
※ニョキっと露出しているように見えますが、
右側の土留め擁壁の高さから見れば、
ちょうどよい高さだったように見えます。
歩道と同じレベルの高さにしたいと思っているのですが、
低くすることは可能なのでしょうか?
※飛び出している 水道メーターの構造物は
低く処理してもらえるのか?
それとも 買主の費用で処理するのか?
不動産屋さんに確認しましょう。
ただ「現状有姿販売」とうたっています。
また、それとは別に、
「歩道と同じレベルの高さにしたい」
ということだと・・
この土地は元々 歩道より高い地盤に
建物が建っていたと思われますので、
①も②も含めて この敷地全体の土の搬出
が伴います。
( もちろん お金がかかります )
あるいは 購入した②の敷地だけ低くすると
その分の土砂搬出費用だけでなく
①の土地との段差を安定させる土留め工事が
必要になります。
「低くしたい」と現状を変更したい人の
費用負担で土留め工事ということになる
かと思います。
ということで、不動産屋さんが「現況販売」
と言っているのであれば、
変更する費用は買主の負担になります。
物件情報には、「引き渡し条件」欄に
「現状有姿、境界明示」と書かれているので、
地盤の高さ等に関しては、購入者が
「購入後に お好きなように どうぞ」
と言っています。
まあ、地盤の高さに関してはやむを得ないが、
水道メーターに関しては
「これ、何とかしてもらえませんか?」
と不動産屋さんに言ってみてもいいかも。
「現状有姿販売です」
・・で、終わるかもしれませんが。
それと、2件に文筆することで、メーターはどうするの?
という疑問が湧いています。
※「分筆」・・ですね。
不動産屋さんは どうしようと考えているのか?
確認しましょう。
ひょっとしたら 追加費用の可能性もあります。
このことに限らず、
お金のかかりそうな事に関して 事前に
不動産屋さんの意向を確認しておきましょう、
中学校も近く、目の前の公園は改装されたばかりで、
環境は良さそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
メールをいただきました。
2022.6.7
(有)エフピー・ステーション 武田 務 様
※土地購入 実行支援料:55,000円/年
入金を確認しました。
ありがとうございました!
これから具体的に 支援していきます。
言葉足らずで、誤解を与えてしまったようで、
訂正させてください!
実母が「変な業者」と言ったのは、
武田さんの事ではなく、
「土地売買に関する詐欺業者に
引っかからないよう、精進しなさい」
という意味でした。
決して、
武田さんを信用していないからではありません。
大変失礼いたしました。
※分かっていますよ。
ちょっと楽しい記事を書いてみただけです。
早速ですが、インターネットで見つけた
土地の仲介業者に電話をして、
資料をメール添付で送ってもらいました。
◎候補1(株式会社〇〇)
土地面積 105.58m²(31.93坪)
対象不動産②(角地)
(角切のない①のほうが良かったりしますか?)
※いや、この2択なら ①はあり得ません。
家を建てて生活する光景を想像してみましょう。
①は陽当たりや通風を含めて
息苦しい生活になりそうに見えます。
ひるがえって ②は 土地の間口よりも
広い道路に面した角地です。
半永久的に開放的な土地です。
①に比べて 100万 200万 高くたって
選ぶべきは ②です。
土地価格 1,895万円 (手数料込みで1,964万円程度?)
文筆登記前との事で、まだ計画図面だそうです。
※「ぶんぴつ」の意味は分かっていると
思いますが、字は「分筆」です。
「一筆で登記されていた土地を2筆に分筆」
するということです。
メールにて、
登記完了・購入可能時期はいつになるか確認中です。
またこの後、複数の不動産会社に連絡をしてみようと
思っていますが、
・〇〇通周辺
・土地面積 30~40坪
・土地価格 1,900万円以内
・地下鉄〇〇線駅から徒歩20分圏内
古屋付、中古住宅も視野に入れて探してもらえる
ように伝えていく予定です。
さて、この土地。
車が2台停めらる家を建てられるでしょうか…?
希望は網羅した土地ですので、
ご助言よろしくお願い致します。
※車を2台 並列で駐車するスペースは
一般的には 5m×5mが必要です。
土地の間口は 6.6mなので 大丈夫そうです。
南端に駐車して 北側にマイホームを
建築する という計画になりそうです。
メールをいただきました。
2022.6.7
(有)エフピー・ステーション 武田 務 様
おはようございます。
本日、土地購入に係る実行支援料
55,000円
をお振込みしましたので、
ご確認をお願いします。
※分かりました。ありがとうございます。
記帳は明日になると思いますが、
もう
具体的な土地探しに取りかかって下さい。
候補用地の具体的な物件情報をもらえば、
色々チェックしてコメントします。
( 複数の土地でもOKです )
実母への土地購入代金借用の件ですが、
「岩手の方(武田さんの事です)に
全てお任せするのではなく、
自分で調べられることは
役所に出向くなりなんなり、
変な業者に騙されるようなことが
ないように、
しっかり調べて、勉強しなさい」
との約束で、
返済できる範囲で借りられるとの事でした。
※良かったですね。
土地は現金で買った方が
色々な意味でかなり有利です。
変な業者にならないよう 頑張ります。
ただ、
先に夫実家にも相談しなさいと言われました(汗)
※はい、それは必要なことです。
私が借りやすいのが実母だったため、
夫婦でも相違なく実母にお願いしましたが、
「義理のご両親にご不満が出ないように、
あちらにもお伺いを立てなさい」
との事で、
借入先がどちらになるか、折半か、検討中です。
ひとまず、土地は現金購入できそうなので、
ご報告でした!
※はい、それでは スタートしましょう!
土地の援助資金がどこから出るかは
別にして というか、同時進行で
候補用地をどんどんピックアップしましょう!
メールをいただきました。
2022.6.6
お世話になっております。
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
新マイホームシミュレーション、
新マイホーム繰り上げ返済シミュレーション、
受け取りました。
出来上がりを待つ間に、
生活費について家族で話し合いました。
行きたい事、やりたい事を取捨選択して、
お家を建てる為に協力して欲しいと、
子供達にも話しました。
※2人の子どもたちは 10代です。
教育費を削るようなことはしません。
休日、ゲームセンターを頻繁に訪れるなど、
お金を湯水のように使う遊びは止めようと…。
コンビニ、ファストフードも、
安易に使うのは止めよう、など。
現在、兄妹で同じ一部屋で過ごしており、
色々不便もあるようで、
マイホーム取得に向けて、
協力してくれる事になりました。
※そりゃあ 10代にもなれば、それぞれが
自分の部屋が欲しいでしょうね。
新築マイホームで 自分の部屋がゲット
できるとなれば、ちょっとやそっとのことは
しっかり我慢しちゃいましょう!
生活費の削減は、もう少し見込めそうです。
そして、やはり土地は現金で購入したいと思い、
私の母から借用できるか段取りをしている所です。
「金銭消費貸借契約書」を交わして、
自己資金では土地購入に足りない分を借りよう
と考えています。
※はい、土地は現金購入です。
土地を含めてローンを利用すると、
土地を買う時点から
銀行やハウスメーカーのペースで
マイホーム造りをすることになります。
はい 次はこれを決めて あれを決めて、
〇月〇日までには 〇〇をしてしまって、
お金は〇〇万円を準備して、
ゆっくり間取りを検討することもできません。
あれよあれよという間に 事が進みます。
土地は現金で買ってしまった上で、
マイホームの間取りその他をゆっくり
じっくり検討に入りましょう。
以上を踏まえて、
土地取得から住宅取得までのご支援を、
お引き受けいただけますでしょうか?
マイホーム取得シミュレーション
完成しました。( 速報 )
2022.6.3
※メール添付で送りました。
※50代半ばの時期が 怪しい状態ですが、
前回のシミュレーションに比べれば
はるかにマシです。
※こんな状態で、人生が成り立ちませんでしたから。
本日より着手しました。
2022.6.1
※本日より シミュレーション作成作業
着手しました。
「家を建てると 家計は破綻する!」
そんな人生から脱出するための
シミュレーション資料作成、
本日より着手しました。
「住宅ローンの繰上返済もいっしょに♪」
というリクエストなので、
作業終了は 6/3(金)になる予定です。
お楽しみに・・。
その次は・・
Yさん(30代)です。
2つのシミュレーションの依頼が入って
います。
夫婦それぞれの働き方を変えた場合の
人生がどうなるか?
についてです。
現在の状況から、作業は来週になると
思われます。 よろしくお願いします。
メールをいただきました。
2022.5.31
おはようございます!
この度は、生活設計シミュレーションをしていただき、
ありがとうございました。
どの程度の土地を買って家を建てられるのか。
「厳しいだろうな…」
と思いつつも提出したシートでしたが、
見事に、人生破綻しました!
※一年ごとの貯蓄残高の推移です。
住宅取得後 お金が無い年が続きます。
つまり、家計破綻!です。
垂れ下がったグラフを見て、
我が家の事ながらフッと笑ってしまいました。
甘んじていた生活を見直して、
身の丈に合ったマイホーム取得に修正します。
※この状態からマイホーム取得したら
上記グラフのような結末になりました。
まず 基本になる生活から 訂正です。
【CL表で訂正した箇所】
①生活費を減額
月額 37万円 ⇒ 29万円
今月この程度で過ごせたため、継続可能と判断しました。
②財形年金の取り扱い
・住宅取得の年に解約し、339万円を収入に
・2039年から10年間支給予定だったものを0円に
③夫婦2人期の時期を変更
・2039年 ⇒ 2034年
④夫婦2人期の生活費を減額
月額20.7万円 ⇒ 18万円
⑤土地・住宅取得時期
・2024年 ⇒ 2022年度内にまとめたい
(入居は2024年度までにできればよい)
⑥レジャー費
夫は仕事、ここ数年息子もサッカーで忙しく、
遠出の旅行はしませんし、
これまでも生活費の範疇で近隣へのキャンプなどで
過ごしてきたため、
あえてレジャー費を計上するのをやめました。
⑦ 取得する土地の価格 1800万円
建物 26坪 総二階 に変更
上記を踏まえて、
CL表とヒアリングシートを訂正しました。
※その結果、マイホーム取得前の状態が
このようになりました。
分厚いキャッシュフローになりました。
見違えるようです。
これなら マイホーム取得をしても
だいじょうぶそうに感じます。
読者の皆さんも マイホーム取得の際は、
このように 事前の作業として
家計の整理整頓と生活設計を行いましょう。
見切り発車をして 家計破綻しないために。
お手数ですが、再シミュレーションをお願い致します。
併せて、
繰り上げ返済シミュレーションも依頼したいです。
宜しくお願いします。
シミュレーションが完成しました。
2022.5.30
※人生が成り立たないモノになってしまいました。
以下は 現状診断時の「総評」の文章です。
〇マイホーム取得計画の目安は、
ザックリと「住居費総額」を捉えます。
現状診断時点の住居費(総合計)は、
3,489万円です。(CF表より)
さらに・・最後(妻の死亡時点)の貯蓄残高は、
2,061万円です。(同上)
合計額は、5,550万円です。
★『マイホーム取得での住居費総額』 =
『土地代+建築費+諸費用+ローン利息+
固定資産税総額+リフォーム代』
の合計額が、5,550万円 以内に納まれば、
現在の生活レベルのままで住宅取得が可能だと
いうことです。
《 M家 40代:4人家族 》 2022年5月
メールをいただきました。
2022.5.25
お世話になっております。
生活設計シミュレーションのシート記入が
終わりました。
先ほど電話にて、CF表の訂正について
佐々木様にご相談させていただきました。
ありがとうございました。
7年前に作っていただいた、
夫の単身赴任を想定したCF表を参考にして、
訂正したものを添付しております。
『マイホーム シミュレーション』の内容
◎土地の価格
ネット上で見つけた、いいなと思っている土地です
(小中学校、公共交通機関、夫実家が近い)
ずいぶん広く、高いです…
今後、不動産業者と接触して詳しく探して行きますが、
これで生活が成り立たないのであれば、
別の土地で検討します
◎建築面積
延べ床面積30坪 敷地が広いため平屋を想定しています
価格
平屋のため、坪単価75万円で試算してみました
土地が狭くなれば2階建ても検討します
※平家のため 坪単価75万円?
高く見積もって見たということですか?
今は 2階建てでも それくらいはしますよ。
平家なら もっと高くなると思われます。
◎自己資金 手元に200万円程度残し、
財形年金を解約して費用に充てます
※はい、いい感じです。
どうぞよろしくお願い致します。
メールをいただきました。
2022.4.23
(有)エフピー・ステーション
メールをいただきました。
2022.4.21
(有)エフピー・ステーション
※仕事を終えたら、気持ちよく 汗を流そう!
( 帰宅後 おいしくビールを飲むために♪ )
ウエイトトレイニング、ジョグ、ストレッチ。
※新型コロナ感染防止のために マスクは必須!
シャワー時以外は 着用しています。
「食事と睡眠と適度な運動」
で、免疫力の高い身体を保ちましょう。
《 当FP事務所の 勤務シフト 》
武田FP 自宅:10時~15時 事務所:15時~18時
佐々木FP 事務所:10時~15時
更地の状況だけで 判断するなよ。
・・っと。
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、
消費者側に立ち続けて20年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。
《 顧問会員を希望する場合は 》
「顧問会員って何?」で内容を確認の上 ご連絡下さい。
電話:019‐629‐3115 メール: fpst@axel.ocn.ne.jp
購入予定の住宅用地に すごい数の制限事項… 2024/11/13
住宅建築用地 約束した価格より高いです! 2024/11/06
住宅見学して欲しい♪と言って 買えなかっ… 2024/09/30
キーワードサーチ
フリーページ