2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日、知り合いに私の仕事の話をしてて・・・・・ こんなことがしたい・・・けど問題点とか話してたら じゃ~・・・こういうとこ使わないか~? といってくれた。 えっ?思いもかけない言葉である。 そういう方法もあるのかあて・・・・。 ただ、それはそれで問題点もたくさんあるから、できるかどうかはわからないけど、 できるできないは別として、 やはりしたいこと、思ってることは、自分の心の中にためておくのではなく、 言葉に発して人に伝えなきゃいけないんだなあて・・・・ そうすると、 ああいう方法もあるよ!!とか、こういう方法もあるよう!!て たくさんの意見が聞ける。 “言霊” 言葉に発すると、それに力が宿り、それを現実にすることができる!! ていうのは本当なのかもしれない。 前にFAXがほしいと言ったら、ぼろながら友達がくれてとりあえずは使えてる。 湯沸しポットがあればなあて言ったら、それも別の友達がプレゼントしてくれた。 うんうん!!なんでもとりあえずは、話さなきゃ。。。 て、別にプレゼントしてくれ!!てことではないですよ。(~_~;)
2006.04.30
コメント(6)
昨日昼からの授業学校の駐車場についてから、携帯にメールが来てたので、車の中で下向いて返信していた。そしたら、急に助手席と、後ろのドアが開き急いで乗り込んでくる男3人。なに~~。。(@_@;)え~~!!(>_<)て驚いて顔をあげると、青いつなぎをきている3人。で・・・・「はよ~・・・遊びにいこ!!先生」て。。。。なんじゃい!!あんたたちは~~!!もう心臓が止まるくらいびっくりした。学生たちが私の車をみつけて、急いで乗り込んできたのである。でも、まったく車に近づいてきたのさえ、気がつかなかった。はよ~出て行け~!!と追い出したのは言うまでもないが・・・(~_~;)みなさん車に乗っているとはいえ、いつ拉致されるかわからないという恐怖を一瞬だけ感じました。みなさんも車を止めている時は、どんな時でも必ずロックしておくようにしときましょう。危うく、拉致監禁されるところでした。。。
2006.04.29
コメント(14)
昔、一人で遊ぶのが好きな女の子でした。 一人でままごとをしてみたり、 ピアノを弾いてみたり・・・ お人形遊びをしてみたり・・・ ただ、友達がいないわけではなく、 来るもの拒まず・・・・ でもわざわざこちらからは、遊びに行かない子だった。 そう、人とわざわざかかわりをもたない子だった。 そして、今日、オフ会に行ってたら、 いろんな方に声をかけてもらった。 あっち、こっちで・・・・ そして、楽しくお話もさせていただいた。 もちろん、私が呼んだ知り合いもいる。 が、まったく知らない方もいた。 でも、どの方々とお話しするのも心地よかった。 楽しかった。 小さいとき、一人が好きだったのに・・・ 今日は、自分が人と関わっているのが 好きな人間になっていることに改めて気づいた。(*^_^*)
2006.04.28
コメント(4)
高校の宿泊合宿で子供に渡す手紙を昨日書いた。何を書こう・・・・今さら・・・・と思いながらも、キーボード打ってると、次から次へと出てくるものだ。案外、一挙に心に思ったことを打ち終えて・・・・・それを手書きで、便箋にまとめてみた。もう、涙涙、涙なしでは、読めない手紙ですよ~~・・・・な~んて。でも、不思議やね・・・・・息子でも面と向かっては言いにくいなあてことでも、手紙にすると、案外素直に書けたりして・・・あとで読み返してみて、一人で照れてみたり・・・・(~_~;)でもまあ、たまにはいいか~。封をあけるのは、6月末の宿泊合宿らしいが、どんな顔して読むんやろ~~。感動して泣くなよ!^m^しかし、昔はもう少しまともな字を書いてたような気がするけど、きったない字やなあ~と、自分で思った。かなし~~!!(>_<)
2006.04.27
コメント(9)
今回、ある方の力量というもののすごさに感動しました。普段、冗談言ったり、ただつぶやいているだけのように見えたりしててもやらねばならぬ時に、動ける人ってすごいな~と思う。ちょっと困った事があって、おととい相談したら、僕にまかしておいてください!!とは言わないが・・・そのような感じで、動き始めた。で、昨日から今日のその動きというか、動いた成果を見てたら、あれよあれよ・・・・といわんばかりに、問題が解決していった。それでもって、解決したら、何事もなかったかのようにしている。う~ん・・・・あなたはすごい!! Kさん(*^^)v
2006.04.26
コメント(9)
別れ・・・・・て、突然くる。すごく悲しい別れ、潔い別れ、覚悟してた別れ、せいせいする別れなどいろいろあるのかもしれないけど、やはりどの別れもいいものではない。身近な人じゃなくても、別れなきゃいけないことを知ったら、すごく悲しい気分になる。出会いには別れがつきもの・・・・・ていうけど、出会ったら絶対別れがあるのだろうか・・・。そう・・・・死という別れが必ずくるのである。そんなこと普段は考えもしないけど、誰の身にも起こることなのだ。そのとき、どのように対処したらいいんだろうか。わかっていること!!とは思いながらも、冷静に対処できる人なんているんだろうか。たぶん、その都度その都度、いろんな感情やいろんな想いがかけめぐるんだろうなあ。それはそれで、自然に、構える必要なく、素直にそのときの自分を表したらいいんではないかと・・・・・
2006.04.25
コメント(10)
今の時期になって、息子に入学祝いが届いた。遅くなってごめん!!て・・・・私の友達からだ。その友達が結婚するときにうちの息子が彼女のウエディングドレスの裾持ちをしたのだ。 たしか5歳やったように思う。それから、彼女に女の子が生まれて、何度か遊びに来たが、よく、一緒になって遊んであげてた。でももうたぶん小学校の時から息子とは会ってないと思うが、未だに、時々メールとかで○ちゃん元気??て言ってくれるのだが、まさか、高校入学してお祝いいただくなんて・・・・(@_@;)それも、息子宛のレター付きで・・・・・。ほんと感謝している。いろんな方に温かく見守っていただいて・・・・いただいたことがうれしいというより、そうやって何かのときに覚えてくれているというのがなによりも幸せな母子で~す。(#^.^#)
2006.04.24
コメント(2)
今日はおいしいものを見つけました。 とりのむね肉の燻製。 燻製とにんじんをはさんだサンドイッチをご馳走になりました。 おいしかったあ。 その燻製は、自分ちで作っているらしい。 そこの家のお庭はたくさんのお花や、ハープや木々を植えており・・・ テーブルの上に何気なく飾ってある草花も素敵でしたあ。 シフォンケーキもあったのだが、それもソラマメのケーキと、 自分ちでとれたはっさくのマーマレードのケーキ。 あと近所の農家で作ったいちごの入ったシュークリーム。 そしてハーブティ。。。。などなど。 ケーキに入れるお砂糖は喜界島から取り寄せている黒砂糖を使っている。 どれもあまり甘くなくって、すごく食べやすい。 最後にいただいた、木苺のアイスクリームもおいしかったあ。 でもって、燻製。ぜひぜひお酒のおつまみにしたいな~~(*^_^*) なんて思って、 これって、譲ってはいただけないのでしょうか?? て聞いたら、 ちゃんと予約したら作ってくれるんだって~7時間もかけて・・・ その上、お値段聞いてびっくり!!安い・・・(@_@;) シフォンケーキも注文しちゃったあ~。(#^.^#) でもって、燻製は今日も残りがあったので、ちや~んと買ってきましたよ~(*^^)v なんか食べ物の話で盛り上がるって、温かくて楽しくていいですよね。
2006.04.23
コメント(7)
今日息子が現代国語で意味調べをしてて、 目次づらって何やろ~? て・・・・・・(・・? 目次づら?? そしてとなきちは答えたのだ。 それはね~ 目次の顔や!! 顔に 第一章 ○ページ 第2章 △ページてずっと書いてるんやろ~~^m^ な~んてまったく意味のわからない答えで。 とか言いながらひそかにネットで調べてみたが・・・・よ~わからんかった。 なんとなくわかるような気もするんだけど どういうふうに文章にしてまとめたらええの?? そんな言葉て案外ありますよね~。 (~_~;)私だけかな・・・・・ 目次づら~!!
2006.04.22
コメント(6)
なんとなく今ため息が出た。 今日もいろんな出会いがあり、いろんなお話をした。。 が、 大勢の場所から急に一人になると なんか、ちょっと疲れたな・・・・・て感じ(*_*; やっぱり人間はアナログ・・・・・・・。 自分で調整していくしかないのよね。 帰りに飲んだカプチーノが少しホッとした。(#^.^#)
2006.04.21
コメント(6)
夕方学校から帰った息子が私の顔見るなり、 かあさん、個人票の年サバよんで書いたやろ~~!! て、強い口調で・・・・・(*_*; はぁ~~? いくら私でも、学校に出す書類でそんな不正はしないぞ~~。 と思いながら、 なんで?(・・? て聞くと、 本当は○○才のくせに、1歳若く書いてるやろ~~!!やって。 アホかい!!サバよむならもっと若く書くわい。1歳なんてまどろこしい~~。 その年であってるんじゃ~~!!なんも間違ってないし~!! て言ったら、ふ~ん・・・・・・て行ってしまったが・・・・・ 10分くらいして、また来て、 絶対1歳サバよんでるやろ~~!!て・・・・ まだ言っている。。。。(ーー;) よんでないっちゅうの!!(;_:)
2006.04.20
コメント(7)
今日もまた、姐御Oさんととある場所での交流会にでた。 5時半からだったのだが、もう入り口にきた段階で、 なんだかスーツ姿の方ばかりで、重~い!! 階段上がっていく途中で 姐御に・・・・・ 「となきちは、このへんで帰らせていただきます。では・・・・(ーー;)」 て言ったら、 「あかん!!」て叱られた。(;_:) うぅぅぅぅっ(;O;)(;O;)(;O;)(;O;) 受付を済ませ、中にはいるのだが、一体どこに行けばいいのか・・・・ で、やっばり姐御が動き出した。 となきちは、一緒について・・・・・まわったが、姐御はもう汗かいてる。 で、どの人のところへ言っても、同じ事を言ってるのだ。 がんばれ~!!姐御~!! と、となきちは、一生懸命心の中で応援した。^m^ でも、中にはあちらから声かけてくれる方もいたし、 仕事で、顔だけ知ってる方も少しだけ・・・・いた。 なので、そういう人のところではおもしろい話が聞けた。 私らの仕事内容を聞いて、またメールで案内してください!! て方もいた。 とりあえず、1時間強いて、 今日はこのくらいにしてやるかあ~!!と、二人で帰ってきたのだ。 でも、真実は・・・・これ以上新しい人と会っても、顔も何も覚えれない二人だと わかっていたので、無理はしなことにしたのだ。 またがんばろ~~!!(*^^)v
2006.04.19
コメント(10)
はじめてメイドカフェなるものに・・・・行ってきました。ちょっと遅い?(~_~;)まあ社会見学です。女性2人、男性1人で・・・・・(*^^)vまず・・・・・2階に上がるエレベータのところで、少し立ち止まる3人誰が一番に店に入るか~~などなど言いながら、で、エレベータから降りたら、店の入り口なんだけど、すりガラスで中は何も見えず。 で、ちょっと躊躇してたら、中から3人の女性客が笑いながら出てくるのである。へ~~女の人か~と思いながら、入り口のあたりを見てたら、中からメイドが現れたあ~!!満面の笑みで「お帰りなさい!!ご主人さま~」まあまあ、かわいいんじゃないの~??でも、化粧濃~!!と思いながら、ならば!!前進・・・・・と、店に入る。そしたら、メイドは2人しかいない・・・その上、私ら以外の客は・・・あきらかに秋葉系・・・しかも、少し年がいった感じの男の人が1人ニヤニヤと、カウンターに座ってる。うっ!!と思いながら、テーブルへ。ひざまずきながら、ご主人様ご注文は?とメイドが聞いてくるのだが、一緒に行った・・・・男性Kさんはもう目が泳いでいる。^m^でアイスカフェオーレが来たのだが、ご主人さまシロップは?の問いに目を泳がせながら、Kさん断ってた~・・・でもとなきちが思うには、絶対入れてもらいたかったはず(^v^)そして、ストローも袋から出してくれて・・・・・コップに入れてくれるのだが、口までは残念ながらもってきてくれなかったようだ。Kさんの口はいつでもストロー吸えるよう~!!て準備万端だったのに、悲しいかな・・・・自分で飲んでた。ハハッ。しかし、店のつくりなどは、な~んか・・・・・学祭で模擬店で出した喫茶店のような 簡単なつくりだった。それに妙な広さでなんか殺風景な感じ。な~んか・・・ちと期待はずれ・・・・(-_-;)500円出せばメイド姿でチェキで写真撮影もOKだが、女性のみ!!Kさん残念そう・・・・(~_~;)またそのうち、男性用もできるかも・・・・しれない!!ということだ。^m^その時はぜひぜひKさん、挑戦してください。帰りはやっぱり、いってらっしゃいませんご主人さまだったけど・・・まだカウンターの秋葉系は・・・・ニヤニヤ笑って座ってた。。。今度はKさんも一人でカウンターに座ってるかも・・・・(*_*;よし!!となきちもメイド服を買ってみようか~~で・・・・・・かわいらしい声で"お帰りなさい、ご主人さま!!"ていってあげようかな~??(^_-)-☆
2006.04.18
コメント(20)
今日久しぶりに、息子が小学校のときの子ども会のお母さんから電話があった。 その方は、まだ下の子が小学生なので・・・・ 子ども会でがんばっている。 この時期・・・・・役員交代とか、いろいろな行事とかで忙しいと思う。 私も、子供が小学校のときは、PTAの役員。 そして、2年続けて、子ども会の会長 スポーツ少年団では、3年間役員。そのうち、最後の年は会長なんぞもしてみた。 実際役員って、誰がするか決めるまではもめにもめるんですよね~。 絶対数が足りないのに・・・・私は去年したから・・・もうしません!!とか・・・。 確かに、役員会や行事などで、しょっちゅう出て行ったり忙しいかもしれないけど、 やってみると、自分の知らない場面を見ることができたり、 役員同士で、協力していろんなことができたり・・・で案外楽しかったのではないかと思う。 でも、もうあれから数年過ぎて、、、他人事のように見ている私がいる。 で、今日の電話は、 小学校の運動会で、子ども会対抗で世代別リレーをするそうなのだが、 その中で高校生がいないということで、 うちの息子に出てくれないか・・・ということだ。(~_~;) 久しぶりに、地域の行事に参加するのはいいかも~と思ったが、 こればっかりは私にきた話ではない。。。 息子の意向を聞かなければいけないのだが・・・・ 息子が出れないといったら、 私がセーラー服で高校生として出てみようか~~!! て・・・それは大迷惑な話でしょうか・・・・。^m^
2006.04.17
コメント(8)
今日は息子が買物があるから~て・・・・・天満屋に行ったのに、 10分もしないうちに、 友達からメールが入り・・・・・いなくなってしまった。。。。(-_-;) 取り残されたとなきち@母。 で、いつも行く知り合いのブティックに寄ってみた。 で・・・・店に入ると、な~んと・・・見たことのある女の子が伝票整理をしている。 あっ!!(@_@;) 彼女も・・・・あっ!!(@_@;) で・・・そのあと、先生・・・・・て言われた。 そうなんです。 今年専門学校を卒業した子だったです。 うわぉ~。。。実はこの店私のストレス解消の場所だったんです。 ちょっと寄って、コーヒー飲ませてもらったり、店長とあ~だこ~だ話をしたり・・・ それなのに、今まで教えていた子がいるなんて~~。 どうしよう~。変な事はできないよな~~ と少し、先生らしくおとなしくしておりましたが、 やはり、そんなことしてても続くはずもなく、 もとのとなきちへ・・・ でも彼女もとてもかわいらしい子で、コーヒーを入れてくれたり、 服を一緒に見たり・・・店長との楽しい会話に一緒に入ってきたり・・・で、 社会人になって3週間 なんか、がんばってるな~て感じでした。 これでまた学生と先生ではなく、 社会人としての彼女と新しい人間関係が築けたらいいな~と思うのである。(#^.^#)
2006.04.16
コメント(4)
昼過ぎ携帯にメール。友達のオデさんからだ。執事喫茶・・・・テレビでやってたあ。めっちゃあおもっしょい。て。見ようと思ったら、もう終った後やった。はよ言ってよ!!(-_-;)で、男装バーていうのもあったらしいが、私には内容はわからない。どんなの?メイドカフェは、高松にもあるが、執事カフェはまだだ。なので、オデさんの店を執事カフェにしな~て言ったら・・・・説教パブならいいかも~だって・・・・確かに、オデ・・・あ~だこ~だうるさそう。(ーー;)しかし、そのオデさんに説教されることに悦びを見出す人もいるかもしれないな^m^みなさん一度見学に・・・・(*^^)v
2006.04.15
コメント(4)
今日から新しい場所での授業が始まった。一クラス40人前後で90分授業が2クラス。でね~授業に入る前に自己紹介してもらうんだけど・・・・・実は、私の息子が今年入った高校の卒業生がいたのです。で・・・・その子と話していると、私の知り合いの息子さんと友達だったんです(~_~;)まあそういうことも多々あるやろうな~と思いながら・・・ふと気づいたのです。あと3年もすると、息子らの学年も卒業して、多方面に進学するやろうけど・・・もしかしたら、息子の同級生もここに来る可能性もなきにしもあらず・・・・(-_-;)そんな簡単なことを今日気づいたのです。それはマズイ!!(@_@;)息子の友達に授業するのはなんだかやだ~!!○○の母親じゃ~~!!て。でもって、その同級生に自ずと・・・自分の母親と同じ年齢や~と思われるのもしゃくだ!!(;一_一) て、それは仕方ない話だが・・・・・でもやっぱり・・・・・なんだかな~~~(ーー;)あと3年間の間に身の振り方を真剣に考えなければ・・・・(*_*;
2006.04.14
コメント(2)
今日は、うちの事務所でまたまた打ち合わせ。でも今回は今後についての大切な打ち合わせです。数字にして、あらわしていくと、いろんなものが見えてきますね。で、どうするべきか・・・どう動かなければいけないのか・・・・などなど。今までは漠然としたものが、話合いをすることによって、形にもなります。まずは、自分の会社のために動かなければいけないんだ!!て当たり前のことが、ちゃんと分かるというかなんというか・・・・今までもやもやしてたものが、自信をもって明確になったり・・・て、こんなことが今頃わかった~ていう私は・・・・やっぱりバカ?(~_~;)しめていくところは、しめて!!やることはやって!!いかなければ~~。などなどやっとわかってきました。しかし、基本は人との交流を大切に!!と、となきちは思ってます。そして、この話し合いに一緒に参加していただいたTさん。途中脱線しては、すごい愚痴なども聞いていただきありがとうございました。また一緒にランチにも行きましょう(*^^)v今度は、もんごイカのコロッケではなく、ミートコロッケにしましょうね~^m^
2006.04.13
コメント(3)
今日から悪女になります。て、友達のオデさんに宣言してみた。ら、意味不明・・・・・・て(ーー;)それでも負けずに悪い女だと思っても見逃してくれ~・・・・・て言ったら、今度は、例えば・・・・どんな?って。う~ん・・・・そういえば考えてなかった。(~_~;)それは今から考える・・・・て言ったら、ばか!考えてるうちは悪女になれん!!て言われた。。(>_
2006.04.12
コメント(10)
今日は香川の西の方に・・・・・・営業周り・・・・で、パートナーのA子さんと二人で行ったのでが、これがまた~運転している私のとなりでうるさいのなんのって・・・・^m^朝の部の仕事が終わり・・・お昼おいしいものをたべたいな~とお店を探すのだが、うるおぼえのため、あっちだのこっちだの・・・・でもって、ちょっと行きすぎると、「そこに入って、ピッとまわったらええんや~」て・・・どうやって、車でピッとまわんねん・・・・・(;一_一)とかなんとか、二人で冗談まじりの言い合いをしながら、昼から行ったところでは、相手先に行く前に、おみやげ物屋に入れば、なんか、妙なお菓子をいっぱい買っている。もうなんかめっちゃあうれしそうに・・・(^。^)ほんまにね~~・・・みなさん、うちの会社のA子さんって、見かけは、シャキッとしてそうですが・・・・・おもっしょいんです。(>_<)で、高松に帰ってからは、情報交換という名のもとに・・・・Kさんとこに寄らせていただきました。Uさんが一生懸命パソとにらみ合いをしているその後ろで・・・アホなことを言いながら、情報交換をしているのは、私たち二人です。どこへ行ってもお騒がせしましたあ~~。(~_~;)なんか今度から居留守を使われたりして・・・・・(^v^)そして、来週またまた打ち合わせの予定が入りましたが・・・・・それかまた意外な場所。それはまた来週のお楽しみに~~~^m^
2006.04.11
コメント(6)
昨日の花見で・・・・夜桜版の写真を送ってくれた。ライトアップされて夜桜も素敵やんね~。たぶん今日の雨で散ってしまったかなあ。昨日の桜が夢の世界のようだが・・・・はっきり言って、昨日どのようにして家にたどり着いたか・・・・覚えてない。これも幻想的な桜のいたずらだろうか・・・な~んて(#^.^#)そしてそれから一夜あけると現実の世界だった。今日は、大学の新入生のPCの設定講習のお手伝いに行って来ました。1クラス70人程度で4クラス。箱から出して・・・・・中身の説明。セットアップ。LANの設定などなど・・・・・一通りです。人数が多いとやはり大変で3時間半くらいかかりました。でも、普通のパソ講習とはまた違い、なかなかおもしろかった・・・・かな?^m^たぶん、そのクラスの教授だと思うのですが、ふと、私の横に来て、なんかすごいな~、1台20万円前後として、70台あるということは、この部屋のパソコン代だけでも、1400万円かあ~~て。そういわれればそうやんね~。(@_@;)ええな~新しいパソコンは・・・・今から4年間の大学生活が始まり、その上、パソコンなんぞも買ってもらい・・・・・設定からなにから指導してくれて、使える状態にしてくれる。。。大切に使ってくださ~い。(~_~;)
2006.04.10
コメント(4)
今日は栗林公園で花見。午前中友達と買出しに行き、自転車でGo!!12時半過ぎから・・・・・花見開始~!!花見最終??かな・・・・・て感じなので、人もたくさん出てにぎわってました。いい具合に満開でしたね。もうブルーシートの上は、食べ物と飲み物とでいっぱい!!で・・・・・みんなでわいわい楽しくしいると、3時くらいから、別の知り合いグループがとなりで花見開始!!なんとなく、飲み物もらったり・・・・・・で、ふと、横を見ると、知り合いのパソの先生が花見をしていて、さあ、となきちの方をみなさい!!光線を送ると・・・・・なんとか気づいてくれた。(*^^)v(まあそれはそれだけなんやけど・・・)で、もう夕方になり、さっきの別グループのところに少し参加させていただいてたら、 今度は、私の携帯にメールが・・・・"左向いてください"・・・・・てえっ?て左の方をみながら、探してると、かわさんやVijuさんグループの花見の会に遭遇。そこで、またまたビールなんぞをいただいて・・・・(#^.^#)玉子焼きおいしかった。ごちそうさまで~す。いろんな方にお会いできた花見でしたが・・・・・昼ごろ家を出て、家に帰ったらもうはや、8時半やった。なが~い花見を満喫できました。(*^^)vあっ、栗林公園で芋アイスを食べましたが・・・まさしく、さつまいもの味でした。
2006.04.09
コメント(2)
今日うじこさんとこに行った。そして、フラワーアレンジのレッスンをうけてきた。お花に触ったら、なんだかすっきりした。形になるまでは、どうしよ~かな~・・・・・とか、わかんないや~とかおもうんだけど、お花をさわっているうちに、他の事なにも考えない状態になれて、すごく楽しくなった。やっぱりお花のパワーてすごいな~と思う。たぶんまたしばらくできないけど、また、お花のパワーをもらおうっと。しかし・・・・・今日はすっごい風。帰りに、風で、花があっちに向くは、こっちに向くは・・・・家にもって帰ったら、なんなの・・・・このアレンジは・・・・て状態やった。
2006.04.08
コメント(3)
今日は香川で起業家ネットワークを作ろうとしている女性主催の交流会に行った。 彼女はとてもパワフルで行動的です。 まずは、自分の思いをたくさんの人に伝えている。 なぜそれをはじめたか・・・・・というと、 起業家の友達の死だったそうです。 誰にも相談する人がいない。 そして、追い詰められて追い詰められて、その人は自ら死を選んだということでした。 その時に、そういうネットワークがあれば、そういう仲間がいて お互い相談しあえれば・・・・そんなことにはならなかったかもしれない。 いや、たぶんならなかっただろう。 起業するって、すごい不安です。 いろんなことがのしかかってくる。 実は私の友達のお兄さんも何年か前に自ら命を絶ちました。 その友達は、 その年のはじめに自分のご主人を突然なくされました。 夜中に苦しみだして・・・・そのままだったそうです。 で、何日かして、そのことを知った私は、お悔やみに行きました。 その時に、その友達のお兄さんがたまたま来ていて会いました。 「これからも妹のことを助けてやってください。」 てお兄さんに言われ、いろいろお話したのを覚えてる。 しかし、それから何ヶ月か後、そのお兄さんが自ら命を絶ったことをしりました。 お父さんの代から店をしていましたが、いきづまってたそうです。 そのお兄さんもきっと苦しくつらかったのだと思うけど、 残された家族、友達の悲しさ、つらさ・・・・・・を考えるとすごいショックでした。 でも、ショックを受けているだけではいけないんですよね。 このようなことが、起こらないように少しでもできることがあるのではないか・・・・ と考える事、そして、動く事がどんなに大切か・・・・ ショックで終るだけではどうにもならない。 その悲しい出来事がただ悲しいで終らせるのではなく 意味のあることにするためには、 動いていかなければいけないんだ。 今日はなんだかすごいパワーをもらえた気がします。
2006.04.07
コメント(4)
昨日は、コムコムのかわさんの紹介で衆院選に出馬された玉木さんとお会いすることができました。仕事があったために、30分くらいしかお話できませんでしたが、本当に素敵な方ですね。なんか、オーラが出てました。最近、いろんな方にお会いしますが、香川県にもたくさんの素敵な方がいるんだなあ~と実感してます。私もいつかはその中入りたいな~(#^.^#)そして、今朝は同友会の方から、支部の中のグループでの活動のお手伝いをしてほしい と電話いただきました。私が入会したときから、いろいろお世話になっている方で、この方も素敵な方です。ぜひ私でよければ宜しくお願いします。。。ということで・・・お願いしましたが、なんだか、忙しくなってきた。LLPの方も本格的に動き出したし、悩んだり、立ち止まったりしているひまなんてないですよね。がんばりまっする。(^O^)/
2006.04.06
コメント(4)
今日でとなきち日記はじめて258日めなんだけど、アクセス件数が10000件になった。(^_-)-☆なんか身近なこと・・・気づいたこと・・・思ったことを自然体で残していきたいな~と思ってはじめたのだが、いろんな方が見に来てくれて、すごく励まされたり、元気になったりした。そして、いろんな出会いも生まれたような気がする。案外自分では、真剣に書いているつもりなんだけど、それを言うと、「えっ?あれで・・・・・」て顔をされることもある。(@_@;)そうなんです。^m^あとで読み返すと、あほなことをいっぱい書いてるようですが、それでもこのまま、素のまま書きたいことを書いていきたい思う。
2006.04.05
コメント(8)
今日事務所で今後の仕事の打ち合わせをしていて・・・気づいたら、もうお昼も過ぎている。。。く~~~おなかがすいた~~(-_-;)なんだけど、下のうどんやで食べるのも少し飽きたので、近くの夜居酒屋の店へ・・・・ランチ~~!!と二人で出かけたら、し~~~ん・・・・・・休みかい!!(;一_一)で、近くのとある会社のビルの1階にあるレストラン??ていうのかしら・・・そこに行ってみることに。まず、入り口からお盆を持ち、肉料理か魚料理かを選び、入れてもらう。次にそのまま横に動いていき、パンを一つもらう。そして、750円を支払う。これだけかい??(>_
2006.04.04
コメント(5)
今日は兄の誕生日やった。 年に1回か2回くらいしか会わないが・・・ とりあえず、メールでHappy Birthday!!な~んて、送ってみた。 そしたら、まだなってへんわ~。6時間後じゃ~~!! というにくたらしい返事がきた。(-_-;) もう、そんな何時間かなんか気にするような年ではないだろう!! と思ったが・・・・・ まあまあ、反対に気にしたい年なのね・・・なんて笑ってしまった。 他人事ではないが・・・・(~_~;) 生まれてから大学卒業するまでのほんの20年一緒にいただけだけど・・・ やはりいろんな思い出がある。 けんかもしたし、一緒に遊んだし・・・・。 そして、未だに 兄もやはり私の誕生日にはメールをくれるのだ。 離れてても兄弟って、なんかいいですよね~。
2006.04.03
コメント(2)
新年度。みなさん周りもいっぱい動き出したようです。今日もある方から、協力して~て声がかかった。私でできることなら、協力するが・・・・・私でいいのかい?て感じだ。でも、こうやって、いろんな人から声かけてもらえるって、ええことやん!!楽しいことやん!!て思う。まずは、自分のことをしっかりせなあかんけど、それ以外で私にできること!!なら、協力させていただきま~す。(^O^)/でも・・・ほんまたいしたことはできませんので・・・・・な~んだ・・・・となきちってこんなこともできんのか~~チェッ!!て言わないように(~_~;)
2006.04.02
コメント(7)
最近 うちの母・・・・・ 私が家にいると、 自分が買物とかしたいものがあったとき、 必ず、一緒に行ってとか、乗せて行って・・・とか言うようになった。 もちろん、自分で車運転できるし、どこへでも一人でいけるはずなんだけど・・・ 一緒に行こう~とか、ついて言ってよ~とかていうのが多い。 今日は、家で仕事しよ!て思っても、 そう言われると、 なんか、かわいそうで、付き合ってしまう。(~_~;) なんだかなあ~・・・・やっぱり母も年がいったのかな~なんて思う。 数年前までは、 友達を、ルシーダに乗せて、県外までドライブって走ってみたり、 ちょっとおもしろそうな店があるて聞いたら、すぐに行ってみたり、 桜が咲いたと聞けば、 急に明日行ってくるわ~と言って 夜中出発で、奈良や、岐阜県の方まで、日帰りで、花見に行ったり 山へ山菜など採りに行って、料理してみたりしてたのに・・・・ 最近は、少しおとなしいかな? 友達と会うというと、だいたいは、○タウンでお茶しながら話している程度だ。 膝の調子が悪くなって、もう少ししたら、手術するのだが、 それがよくなったら、また少しは復活するかな~~。 復活してほしいな~と思う。
2006.04.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

