2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
私のブログ・・・・案外たくさんの方が読んでくれているんですね。ありがとうございます。昨日書いたブログに夕方お水さんからこんなコメントが入ってた。「最近トナキっつあんに少し影響され、ブログをがんばってみようと、ちょびっと思った。」って。なんか少し癒されたあ~。最近、怠け病を発症したのかなんだかしんどくて・・・・だるい・・・そして・・・・・無気力状態・・・・あかんよ~!!こんなんでは・・・・と思ってるのんだけど、身体はそれに反比例!!周りで楽しそうにしていても、少し引き気味の私がいる!!て感じ。で・・・・・コメント書いてくれた方にお返事を~と思っても、少しよっこらしょ!!がいる。でも・・・・このお水さんのコメントを読んで・・・・えっ?私のブログでも、ちょっとでもがんばって・・・・て気持ちになってくれてるの~??てびっくりしたあ~。もちろん他の方々のコメントにも励まされる。私もまたがんばってみようかな~なんて・・・・ps.でも・・・お水さん、私がお水さんのブログに2ヶ月くらい前に入れたコメント・・・今日気がついた・・て これ、どういうこと~!!
2006.09.29
コメント(27)
今日息子の中学の時の塾の先生に会った。なかなか熱い方で・・・・・高校受験で息子がいろいろ悩んでいるときに、一緒に悩んでくれて、とことん話を聞いてくれて、最後には息子は泣きながらも、自分で答えだすまで待ってくれた先生なのである。あのとき、母親って甘いな~、子どもを惑わしているのは、実は母親の私なんだなあ~なんて反省したのだ。でもね・・・・・高校入ったら入ったで・・・次から次へといろんな問題が起こって、いつまで経っても安心できないですよね~。て思ってるときに、ばったりと会った。先生の顔をみたとたん、私もいろんな息子の今の悩みとか、話がどば~っと湧き出てきた。息子のことを知ってくれている人ていうのがあるので、いろいろ話してしまう。息子もちょくちょく先生には愚痴とか言いにいっているみたい。でも、解決したとかどうとかってことじゃないけど、心ん中にためていたことを口に出すと、心が少しすっきりと軽くなった。
2006.09.28
コメント(16)
先日ある仕事で担当者の方と私の言葉のとり違いがあった。そのために、ある受講生の方に同じ内容の講座をしてしまったのだ。講座後話そうと思ったら担当者の方はもう帰っていなかったので、後日メールでその旨伝えると、「先生の方で別の内容を用意してくれるものだと思ってました」て返事が・・・・私は、その受講生が同じ内容でもいいから、受けたい復習したい!!というふうにしか捉えてなかったのだ。担当者から受講生には、同じような内容で行きます!とは言っていたらしいのだが、その受講生にとっては、そう聞くと、同じ内容ではないのだ。同じような内容と同じ内容とは違う。他にも受講生がいる以上、そして、そこの講座の方針を前担当者と打ち合わせして決めている以上その方のためだけに、毎回やっている内容を急にかえるわけにはいかない。次への流れもあるのだ。間に人が入ると、やはり、いろいろな勘違いが生まれる。私も含めてだが、それぞれが自分のいいように解釈してしまう。だから・・・毎回やっていることとはいえ、受ける人は、そのときそのとき違うのだから、綿密な打ち合わせというか、伝達が必要だなあ~と思った。しかし、その担当者は実際会った時は、挨拶程度しかしない。私が、怖いの~~??て印象だ。(こんなに優しそうなのに・・・・えっ?)で・・・次の日とかに、メールとかで、次回講座日とかを知らせてくるのだ。会えないときは仕方ないけど、5分でも10分でも会うという機会があるんだから、リアルな場所で用件を言ってもいいのではないかと・・・メールはその補足程度で・・・・やっぱり実際に話した方が伝わると思うんだけどな~
2006.09.27
コメント(10)
もう10年くらい前・・・・・息子がまだ年中さんだったころ、屋島の方に出かけることがよくあって、夜7時ごろ、屋島から帰って来てたときの話。詰田川の手前くらいから、きらびやかなネオンが見えてくる。いつも、車の中から、息子はじ~~ッと見ていた。で、ある日、「かあさん、あれ、きれいだね~」て、話しかけてきた。ん?と見てみたが・・・・・まあきれいといや~きれいだけど・・・・・・・と思いながら、「そうやね~」と無難に答えておいた。そしたら、「あれは、何するところ??」て・・・・ギョッ!!き、きた・・その質問。。。。 「お、お泊りするところ~」て、またまた無難に答えておいた。そしたら、「へ~~~!!ぼくが大きくなったら、かあさん連れてきてあげるね~~」て・・・・彼はうれしそうに、得意そうに言った。。。ブッ!お、おまえには・・・・つれてきてはもらわないぞ~~!!と思いながら、「ありがとう!!」と、満面の笑みで答えた。今、彼はそんなことを言ったことすら覚えてないであろう・・・・・・
2006.09.26
コメント(19)
何があったわけでもなく、意味もなく、気分が沈んでくることがある。そうなると・・・・・いやなことを思い出してみたり、悪い方に考えてみたり・・・どよ~~ん・・・・てなるのだ。もちろんポジティブシンキングがいいのだが、いつもいつも、ポジティブでいるっていうのも、エネルギーのいることだ。でも・・・ネガティブな思考もかなり・・・エネルギーがいるのだ。少し、考え方を変えるだけで、人への目の向け方もかわってくる。優しくなれたり、意地悪になったり・・・・・どうせエネルギーを使うなら、笑えるほう、そして優しくなれる方に使いたい。ただ、どうしようもなく、ネガティブな方に引っ張られていくような力を感じることがたまにあるのよね~なんなんだろう・・・・・これって。
2006.09.25
コメント(13)

昨日、塩江の藤川牧場に忘れた私のバッグ・・・・・無事戻ってきました。そのバッグ・・・・・実は・・・・ これです。いっぱい糸が垂れ下がってます。別に古いわけでもなんでもなく・・・・・こういうデザインなのです。でも・・・ときどき殺気を感じて後ろ振り向くと、はさみを持ってこの糸を切ろうとする人がいます。これ・・・・デザインです。今年の夏買ったばかりです。でも・・・無事戻ってよかっあ~。メガネも入ってましたあ~。今朝、善通寺まで運転して仕事にいったんですが、なんとか古いめがねがあってよかった。かけないよりマシ・・・・・て感じです。なかったら、運転できないところでした。。(あすかむさんにどつかれる~~)無事帰れてよかったあ。。 ところで・・・・昨日このバッグの代わりに大切に握り締めて帰って来た藤川牧場のチーズケーキ。これです。 ざる豆腐みたい。。 乳清ていう液体がいっばい出てた。 ヨーグルトみたいな感じで、チーズくさくなくて・・・・めっちゃあまろやかで・・・おいしかったあです。ぜひぜひバック忘れてもいい覚悟で・・・・買いにいってみてください。おいしいよ!!
2006.09.24
コメント(12)

今日はず~っと・・・・何ヶ月も前から、企画してきた某会の例会が塩江であった。14時から20時くらいまで・・・・・私たちは、企画と設営だったので、11時ごろから集まって、買出しやら、会場準備やら、受付。 (ヤギって本当に紙たべるんだあ~)塩江の藤川牧場だったのだが、行って、まずはソフトクリーム食べるぞ~!!と思っていたのに、そんな時間はなかった。。そして、始まった。まず、あるDVDをみてもらい、それについて、グループで感想を語り合ってもらう。途中、アロバーの珈琲と、手作りクッキータイム。う~ん・・・おいしかったあ~。そして、そのあと、グループ討論会。そして、クループごとの発表!!いろんな意見。やはり、その人その人によって、違う意見でおもしろい。でも・・・・それちょっと私のとこ、意味ちゃう~~~~!!と思いながらも・・・・どれも、納得できたり、笑えたり・・・・楽しいグループ討論になった。その後17時半からBBQ。スペアリブ・・・・おいしかったあ~。いのししのお肉もあった。これは、おいしいけど、う~ん・・・なかなか口の中から消えてくれないので途中で、そのままHさんにあげた。。。(なんてヤツ・・・??)そしたら、フガフガ言いながらず~と食べてた。で、ゲームなどもはさみながら、う~ん・・・びー玉をお箸で皿から皿に移すのだが・・・私って、こんなに不器用??ではないはずと思いながらも結局最後まで、勝てなかった。まあ・・・・・少々お酒が入っていたせいでしょうか・・・・でもって、最後はお蕎麦でしめたのだが、あのおそばにいれる香辛料・・・・からっ!!半端じゃありません。泣きそうでした。いや、泣いた。。。でも何度も何度も打ち合わせした甲斐があって、みなさん喜んでいただけました。い・・・いただけたハズ。 たぶん・・・・いただけたと思う。 きっと・・・・で、おつかれさま~!と気分よく帰ってきたのに、家に着いたとたん・・・ぎょえ~~~!!バックを藤川牧場に忘れてきましたあぁぁぁぁぁぁぁ~(泣)
2006.09.23
コメント(12)
明日塩江で某会の例会がある。昨日の夜は、その最終打ち合わせ・・・・だった。当日のタイムテーブルを追いながら、シュミレーション。そしたら、またまた問題点とかも見えてくる。。。。いろんなイベントの企画って、やはりほんとやりすぎるくらいやってもなかなか完璧にはならないものなのね。。と思った。しかし・・・・夜12時を回った頃・・・みんなの顔が、だんだんもののけに変身してくる。うっ!こわい!!自分の顔も、もしかしたらそうなのだろうか・・・・鏡がなくてよかった。もう・・・・このへんで・・・おいとまさせていただきます。。。と、家に帰ったら1時やった。ねっ、ねむいそして、今朝、居眠りをしながら弁当制作。まあ、口に入ったらなんでもええやろ~~(^_^;)息子よ!すま~ん!!明日は、こんなにこんなに・・・・・夜中までやったんだから、成功してよ~~!!と、願うばかりです。
2006.09.22
コメント(10)

昨日は、DreamSeedersでステキな縁というものを感じたのですが・・・続いて今日は自分の講座でステキな縁というものを感じれました。今日はブログ講座5回・・・そして、その後続いてSNS講5回の最後の日でした。はっきり言って、私のこれらの講座って、どっちか言うと・・・・機能がどうこうよりも、そこでいかに楽しくパソコンができるか!!という講座だったわけですが、このSNS講座では、本当に受講生の方々と交流することができたように思います。パソコン講座としては・・・そんなの変!!て思われる方もいらっしゃるかもしれないですが、私としては、大満足です。はじめてする講座だったので、最初いろいろな問題も発生しましたが、それはそれ・・・みなさんが、講座に来るのを楽しみにしてくれているのが、すごくよくわかって・・・今日最後の日は、30分以上前から、教室の前で待っている方が数名・・・で・・・いいな~と思ったのが、講座の中で、小講座があちこちで始まるのです。受講生の方々が、自分で探し出したいろいろな機能などをお互いに教えあっているのです。私もついつい、一緒になって、へ~~(^。^)そうなんだ~とか思いながら見さていただきました。やっばり何事も楽しく!!ですよね。楽しかったら、次から次へと向上していけるんですよね。そして、最後に受講生の方で・・・パン作りの名人の方が・・・みなさんにメロンパンを作って持ってきてくれました。チョコ入り~~おいしかったあ(麦パンさんのメロンパン)ほんと感謝!!感謝!!です。これも一つの縁!!ステキな縁です。受講生のみなさん・そして、サブのお二人ありがとうございました。(#^.^#) そして、別の受講生の方から、、また違う世界へ引っ張り込まれそうな雰囲気の となきちです。。。この話は、また後日・・・・・きや~~~
2006.09.20
コメント(13)
今日の第4回目のDreamSeedersセミナー終了しました。いつもセミナー前には思うのです。本当にみんなに喜んでもらえるんだうろか・・・みんなが欲するセミナーになるんだろうか・・・って。でも、今日なんだか少しわかりました。セミナーって、なにも難しい話をいろいろ聞いたりすることだけではなくて、やはり人と人との交流なんだな!!て。今日は天然温泉きららの取締役社長植松恵美子さんにお願いしました。小柄でとてもかわらしい笑顔の方です。 お会いするまでは、なんか、強くて大きい!!というイメージしかありませんでした。(ごめんなさい!!)でも、気取りもなく、素で話してもらえたような気がします。私が投げかけた・・・実は答えがあるようでない疑問に対しても、かっこうつけることなく、一緒になって・・・考えていました。そのときの、驚いたような丸い目が印象的でした。なんか、できあがったようなかっこいい答えをもらうより、とても、新鮮で、ああ、みんなそうなんだ!て、納得できたりしました。やはり、ジローさんの言うように、目と口元がいつも輝いています。私もリンプンつけて明日から輝かせます!と言ってしまいましたが・・・・本当にいつか輝きのある目と口になりたい!!と思いました。またまたステキな女性をみつけることができた夜でした。
2006.09.19
コメント(8)
日記は人に見せるものなのか~?て、ある番組で、ある方が言ってたらしい。昔日記帳なるものがあって、鍵がついているものもあった。子どもの頃あの鍵のついた日記帳がほしいな~なんて思ったりしたこともあった。が、そういえば、小学4年生のとき、担任の先生と交換日記をしていた・・・・というか、私が毎日色鉛筆で絵まで書いた日記を先生に提出して、先生に赤いペンでコメントを書いてもらうのを楽しみにしていたことがあった。1年間ず~っと書いてたジャポニカ学習帳の日記帳が今でも10冊くらい残っている。今見るといい思い出だ。ということで、密かに誰にも見せたくない日記もあるが、別に日記は人に見せちゃ~いけない・・・というものでもないよね。結局は、自分が楽しく続けられるんだったら、どんなスタイルであっても、これが自分の日記のスタイルだ!!と思ったらええんですよね~と思う。
2006.09.18
コメント(10)

県庁前でやっている友達のお店は、1997年9月17日に開店したそうだ。だから、丸9年が終わり、今日から10年目に突入した。友達と旦那様の二人でやっている。昼のランチもおいしいし、夜お酒を飲みながらの料理もステキです。はじめて彼女に会った時・・・・・ こわかった。今でも見た目は・・・・・こわいです。今日も一緒に出かけましたが・・・・迎えにいくと、一瞬もののけが出てきたのかと・・・・ていうのは言いすぎですね。でも、実は・・・・涙もろくて、おせっかいで・・・よいもののけなのです。 (あっ、もののけはもういいですね)普段から、家のことや、店のことで、走り回ってるけど、10年続けてくるのって、言葉では簡単だけど、いろいろんなことがあっただろうと思う。まあ、これからもいろんなことあるだろうけど・・・10周年突入おめでとう!!ステキじゃよ~~!!オデこれからも夫婦喧嘩しながら、楽しいステキな店にしていってなあ~。
2006.09.17
コメント(15)
みなさん結婚線・・・・・て、何本?? 今日、手相の話をしてて、結婚線の本数を見た。私は、一本。きれいに一本。ほいたら・・・・・い、いや・・・まだこれからの一本やで~~とか、手相はどんどん変わるし~~!!て、、、みんなが言う。そんなフォローはいりません!!もう結婚はええです。結婚線は・・・・もう、けっこんせん!!しかし、あとでまじまじと手相を見てみた。やはり、どうみても、これ・・・・一本しかないな~~。ということは・・・・・ 手相って、結構当るんやね~~
2006.09.16
コメント(16)

私、普段はめがねをかけません。コンタクトも入れてません。でも、中学生の頃から近視て、最近は、乱視もひどいです。ということで・・・実は見えてません。たまにどこかで会っても無視する失礼なやつです。だ・か・ら・・・・運転の時には、めがねが必要です。 今日!!昨日の講座で受講された方からメガネかけた顔よかっですよ~(学校の先生みたい・・・)てメールが来ました。で、もう一人の方からは、メガネの顔初めて見ましたあ。今度、メガネかけて講義してくださ~い!!てブログのコメントに書いていただきました。これって、私はメガネが似合うんだ!!うふっ!・・・てまたまたいつものようにプラス思考で考えた方がいいのだろうか・・・・いつまでたっても・・・おめでたいぜ~~!!て、どこからか声が聞こえてる~~
2006.09.15
コメント(14)
今日は先日の+1cafeでお世話になった方々と、お食事会・・・・いや、飲み会??、いや・・・合コン^m^をした。お酒を少々飲みながら、始めは、少々緊張気味の雰囲気やったけど、 だんだん、ほろ酔い気味で・・・気持ちもアップ!!してくる。 ヤバイ??まあええか・・・と思いながら・・・でも楽しかった。え~~!!(@_@;)て話も少々聞きながら、でも、人と人とのいい交流の話も聞きながら、良い話あり~の、ウラ話あり~の・・・・・たくさんお話ができた。良い酔い!!よいよい・・・・・お食事をしながら、交流を深めるのもよいですよね(#^.^#) で・・・・とりあえずやっぱりお食事会ではなく、飲み会でもなく、合コン・・・ということにしときましょう。(^_-)-☆
2006.09.14
コメント(8)

只今、ブログ講座中!!ご迷惑をおかけしたら、ごめんなさい!!(^_^.)
2006.09.14
コメント(13)
いろんな方から会いたいと思ってもらえる人になりたい。と、最近、思い始めました。いろんな人から、となきちとだったら一度会ってみたい!!と・・・・私も普段、あの人に会いたい、今日は、あの人に会いに行こう!!て思って、行動に移すことがしばしばあります。で、その、あの人っていうのが、よく考えたら私にとって、ステキだな~と思える人なのです。だから、自分もそうなりたいな~。そう思ってもらえるように・・・・
2006.09.13
コメント(8)
今日、ここでブログを書くのは・・・・3回め・・・なぜ??って。1回書いた・・・・のに、何をどう思ったか、お気に入りのメニューをいきなりクリックしてしまって、画面が変わって・・・・ そして、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・消えた。で、今、また、気を取り直して、違う内容で、書いたのに・・・・・他のウインドウを消すつもりが・・・・日記のウインドウの×をクリック。そして、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・消えた。。もう、ヤダ!!以上
2006.09.12
コメント(8)
午前中ある女性にお会いしました。今度セミナーをしていただくための打ち合わせだったんだげど・・お顔は、いろんなところで、拝見してましたので、知ってましたが、今日までの私の印象は、なんだか気の強そうな大きな人!!て印象でした。でもお会いしてまずびっくりしたのが、小柄で、すごくかわいらしい笑顔の方でした。えっ?この人?て感じです。話していても、すごく気さくな感じで、普通に友達と話しているような感じ(ていうのは、ちょっと図々しい?)でも輝いてました。これって、なんか不思議ですね。輝いている人って、本当に、そのまわりが、キラキラして見えるんですよ。いろいろお話をしてても、普通の女性なんです。そのへんがなんだか、親近感をもてました。専業主婦もされてたみたいなんですが、そんな時代も明確な形がなくても目標をもたれてたそうです。そのときそのとき、自分ができることをしてきてるんだあ!!何もはじめっから、すっごいところを望んだわけではなくて、そのときどきの自分を大切にして工夫してきたんだなあと思いました。そんな話を聞いていると私たちもステキな女性になることができるかも・・・少しウキウキです。ただなれるかどうかは、そのときどきで、一歩踏み出すか踏み出さないかだけの違いではないか・・・と思いました。そして、同じ女性として生まれてきて私もよかったなあ~なんて・・・・セミナーが楽しみです。
2006.09.11
コメント(4)

国分寺の珈琲豆専門店アロバーがリニューアルした!!ということで、早速今日行ってきましたあ。珈琲のメニューも増えてましたが、やはり、おすすめのカフェプレスで・・・ 飲んでみました。カフェプレスって、珈琲の成分をあますことなく抽出するそうです。だからおいしい!!砂時計が一緒においてあって、ちゃんと、それを見てカップに注ぐようになってた。その上、ロイズのチョコまでついていて、おいしい珈琲に、おいしいチョコ!!めちゃくちゃあってました。おいしい珈琲は、ええですね。お店から外に見える木々も、アロバーの社長さんがデザインして植えたらしいんですが、ステキです。ホッと一息!!の時間でしたあ。
2006.09.10
コメント(14)
今日は、どうしても行きたいところがあったので、朝一から出かけた。詫間へ墓参りである。今頃~??なんだけど、お盆にはいけてない。ここ一週間くらい、そのことがすごく気になってて今日は絶対行こう!!と決めていたのだ。荘内半島ににあるうちのお墓。山や、海を横目に見ながら、まずはお墓参りへ。簡単にお掃除をして、ろうそくと、お線香をあげて、お参りするだけだけど・・・なんか、それだけですっきりした気分になった。おじいちゃん、おばあちゃん・・・・・これからも、見守ってくださ~い
2006.09.09
コメント(8)
今日夕方、とある場所で行われたある交流会にあすかむさんと参加しました。が、そこの部屋をぐるっと見回して印象に残ったのが・・・グレーと、紺と、白い色しかない。そうなんです。みなさんスーツ。企業のえらい方ばっかりの集まりみたいで・・・ある程度、年齢も高いみたいだし、男性ばかり・・・そして、私は・・・といえば、どの方も同じ顔に見えて・・・見分けが・・・きっと、名刺交換しても覚えられないだろう~~ということで、今日は、食べることに専念することに決めました。(なんでやねん。。。。てツッコミを入れないように)始まったとたん、飲み物を入れ、お皿をとり・・・食べました。交流会なんだから、交流しに行けよ!!なんですが・・・食べました。そしたら、あちらか、何名か、名刺交換に来てくれました。ほんの数名ですが・・・中には、今日の新聞を見た!!て人もいた。はじめてお会いしたのに・・・・でも、それでも覚えるにはいっぱいいっぱいの人数です。そして、今日はこのくらいにしたるか!!といつもの調子で、帰って来た二人やった。いつもの交流会とは、ちと・・・違うかった。 もっと強くならなきゃ!!
2006.09.08
コメント(10)
先日開催しました香川SOHOネットワーク +1cafeの交流会のことが、今日の四国新聞に掲載されました。SOHOて、一人一人が行動しているんだけど、その一人一人の行動が交流すると もっともっと、香川を活性化!!元気にしていけるぞ~・・・・と思います。まだまだこれからですが、私も、まずは “行動”してがんばりたいと思います。みなさんも一緒に元気になりましょうよ~いろんな方から、新聞に載っているよ~!とメールいただきました。そして、もう早速ブログにも書いていただいてます。http://plaza.rakuten.co.jp/459dream/diary/200609080000/http://plaza.rakuten.co.jp/tabo7760/diary/200609080000/ありがとうございます。自宅で働くというスタイルを応援します!!+1cafe(プラスワンカフェ)SNS ご参加、おまちしてます。
2006.09.08
コメント(6)
高校一年生のとき・・・・父と二人で生活してました。て、別に父と母が仲が悪かったあというわけではなく、父が転勤になり、そのとき、兄が高校三年。私は、高校に入学したばかり・・・・・で、兄は、そのままそこで卒業するため残り私は、せっかく入学した高校から、高松の高校に編入してきたのです。母らより、一足早く高松に戻ってきた・・・ということなのです。で、高校一年の私。。料理などしたことありません。でも、しなければいけないで・・・・学校帰りは、スーパーによって買物~の生活でした。で、そのときはじめて知ったのです。お魚のカレイを買って煮魚にしようと・・・・・パックから出したら、な、な、な、なんと・・・・はらわたが~~そう、そんなものを自分で出さなければいけない!!なんて知らなかった。あっちからこっちから、魚をくるくる回し見て考えたけど、どう考えても料理するのは、私しかいない。。。そのカレイ、多分、1時間近く、まな板の上に放置状態だった。その間、私は絶句状態!!1時間くらい、呆然としてたけど、人間どうにもならなくなると、案外決心つくものですよね。必死で、涙目で、はらわたをとりました。今なら、どうってことないのに・・・・・そんなときもあったのです。
2006.09.07
コメント(17)
今日はある会のグループ会だった。午後7時から始まった。9月の例会のもう最終打ち合わせのようなものなので・・・・どうなることかと・・・・・とりあえず、当日のタイムスケジュールを追って行きながら、整理していく。ときどき・・・脱線もあるが・・・・まあ、真面目に・・・いたって、真面目に・・・・大まかな流れから、細かいところまで、頭ん中で当日の動きをイメージしながら、見落としがないか・・・・・・ふむふむ!!ええんちゃうん?そして、当日は、現地集合だが、どうも場所がはっきり・・・・ということで、買出ししながら、乗せて行ってもらえることになった。やったあ~ウフッ!!そして、なんとか、なんとか・・・・・・今日は、今日中に話もまとまり、今日中に解散することができたのだあ~やったぁ~て言っても、もう次の日になってますね。。。寝よ!! しかし・・・・・今日の私の感想!!となきちの魔女・・・・・これは、あくまでもかわいい魔女であって、こわい魔女ではない。そこんとこを勘違いされているような気がした。。。おやすみなさ~い。
2006.09.06
コメント(6)
自分の生き方・・・・って、自分で責任をもっておかなきゃいけないもの。 でも、自分の生き方って、主観的にみることが多い。 とすると、自分勝手にこれであってるんだ!!と思いがち。それは、それでいいんだけど、たまに、誰かに客観的にみてもらうと、すごく反省すべき点や、改善すべき点が見えてくる。それって、たまにはいいことだなあと思った。
2006.09.06
コメント(4)
今日の仕事の打ち合わせ・・・楽しかった。昼のも夕方のも・・・・・そんな打ち合わせ・・・・・て、まじめにやってんの~??て感じですが、いたって、真面目な私です。真剣に・・・・いろいろ考えました。そして、とりあえず、なんとかいろんなことが決まりました。 さて、あとは・・・・それを実現していくだけです。ということは、まだまだこれからですね。やりましょう!!
2006.09.04
コメント(10)
もし、余命3ヶ月と宣告されたら、どうしますか? 私なら・・・・・・ 答えがでない。たぶん、しばらく呆然とするだろう。で・・・・そのあと、かっこいいことが言いたいけど、どうなんだろう。まったく、こうするだろう~なんて、想像できない。毎日絶望の中で泣き暮らすのだろうか・・・・・それともそれをバネに強い人になれるのだろうか・・・・でも、昨日そんな宣告された方にお会いした。そして、お話を聞いた。どうして、あんなに強いんだうろ。ほとんど一人で、淡々としゃべってる。時折、深呼吸のような呼吸をしながら・・・・・なぜ、そんなに淡々としゃべれるの??て思った。そして、生きている間は、精一杯生きて、死んだらみんなの記憶から消えてほしいて、おっしゃってた。そんな言葉がでるなんて・・・・・なんか、ショックやったなあ~。 でも、その言葉が一番心に残っている。セミナーが終わって帰られる時、ありがとうございました。とか、お疲れ様でした。て言葉しか私は出せなかったけど、彼のかすかな笑みがなんだか哀しいくらい優しかった。
2006.09.03
コメント(3)
昨日、とあるはじめていくお店での話。事務所で使うものをあすかむさんと買いに行ったのだ。 で・・・あ~だ、こ~だ・・・と見ていたら、店員さんが来て、少し説明してくれた後、カードを作ると、5%引きになる説明をしてくれた。で・・・・会社名で作ろう!!ということになったのだが、いざ!となると、会社印がないと作れないことが判明(んなもん、持ち歩いてましぇ~ん)そしたら、個人名で作ればそれぞれが千円引きの券もらえます~というので、では・・・と事務手続きを始めた。が、年収がどうじゃら、お勤め先の資本金がどうじゃら・・・・などなど当たり前なのかもしれないがめんどくさい。その上、年収・・・?どのくらい?なんて二人でぶつぶつ言ってたら、その対応してくれてた、アルバイトの子が・・・・・ウソ書いても調べればわかります~。なんなら書いてみてください!!みたいなことをのたまうのだ!!プッチン!!私の顔は笑ってても、頭の中はその瞬間キレてた。誰が、そんなこと言ってるのじゃ~~!!なんじゃいコイツ!!もう書く気も失せた。で・・・・その瞬間、あすかむさんが、やっぱりめんどくさいからやめよ!!て・・・・ハハッ一緒なよ~にキレてたらしい。。。そして、そのカードを作る話はそのままThe end。二人は、とりあえず、その場で現金で支払い、店をあとにしたのだが・・・もう、たぶん、あの店には行かないだろう。。。
2006.09.02
コメント(8)
明日はドリゲのセミナーがあります。 胃ガンで余命3ヶ月の宣告をされたフジタ社長の講演会。 http://www2.dreamgate.gr.jp/area/shikoku/area_event.php?id=424どんな講演だろう~。生きるってなんなんだろう!!最初見たとき、衝撃的なタイトルだった。そして、お会いしたいと思った。だから、明日、セミナーに行ってきます。 でも、今私には一つ気になっていることがある。それは、友達のこと・・・・人のことを心配するのも、いいけど、まずは、自分の健康が一番!!自分が幸せじゃなきゃ、周りは幸せにはならない!!だから、まずは、自分を大切にしてな~
2006.09.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
