2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

昨日は善通寺商工会議所で創業塾。お昼からの部をオフィスカームで担当させていただきました。 タイトルは先輩企業家に聞く!!先輩の失敗に学ぶ・・・・・・です。3人の先輩の方々に創業体験のお話を聴きました。 私、司会を努めさせていただいたのですが、3人の方々のお話って、本当にマニュアルにない、実体験に基づくそれぞれの話で・・・・・どれも、すごく心に響きました。たぶん、私自身が、今の立場にいなかったら、なにげなく聞こえた話かもしれないのですが、今回はとても貴重な話だなあ・・・と思って聞くことができました。ほんと、いろんなことに挑戦させていただくことが、勉強ですね。挑戦せずして、進歩はない!!な~んて・・・・まじめに思ってしまったとなきちでした。ご出演いだいた、3人方々、本当にありがとうございました。
2006.07.31
コメント(6)
本日、善通寺でお仕事。一緒に参加する方に車に乗せて行ってもらいました。 その方が、場所がはっきりわからないから・・・・・・ということで。で・・・・助手席に乗った私は、ナビゲータのはずが・・・・・ 曲がる間際になっても、曲がれとも言わず・・・・・・ぼ~っとしているか、しゃべっているか・・・・笑っているか・・・・挙句の果てに、曲がる一つ手前で、曲がれ!!なんて言って・・・・・結局その運転手に、一人で来ればよかった・・・・・といわれてしまった。ハハッ!!まあええではないですか~・・・・結局目的の場所にちゃ~んとついたのだから^m^香川の道、迷ったとしてもしれてます。一本違ったとこで曲がっても、どうにかこうにか、なるものです。人生、周り道をすることもあるさ!!と自分自身を慰めてみたような・・・・・ぜんぜん反省してないような・・・・・私でした。 もう二度と乗せてくれないかも・・・・・
2006.07.30
コメント(6)
母のお風呂に入った時用のいすを買いにいきました。 今日退院してきたので、 早速、いるもの・・・・・いろいろと・・なんかね、今までは気づかなかったけど、ちょっとしたことが、障害になるんです。ほんと、バリアフリーて大切やな~と思いました。お風呂のいすも、なにげに座って使ってますが、母には低すぎるんです。いったん座ると、今度は、立ち上がれなくなるんです。えっ?こんなこともできないの?ていい方は失礼かもしれないけど、ほんと・・・・・・当たり前のようにしてたことが、大変なことになってるんです。 これって、その身にならなきゃ本当にわからないことなんですね。身近にいるから、気づくけど、まだまだ当たり前が当たり前じゃないことに気づいてないもの! ていうのがたくさんあるんだろうな~て思いました。
2006.07.29
コメント(10)
今日オフィスカームの名刺が新たに出来上がりました。 今度は縦向きにかえて、オフィスカームのロゴでちと遊んでみました。反応はどんなだろう~。 名刺・・・・て、印象に残る名刺もあれば、そのまま・・・になってしまう名刺もある。デザインがステキ~!!ていうことだけじゃなくて、なんか、インパクトのある名刺ってありますよね。いつまでたっても、な~んか印象に残っている名刺。とりあえず、新たな名刺で、新たな気持ちで・・・・出会った人と、名刺交換・・・・・そして、プラス~気持ちの交換tができたらいいですね。
2006.07.28
コメント(10)
少しだけ自慢していいですか?私、今酔ってます。今日ね~夜ある会があって、出かけたんだけど、その前に、ご飯の仕度をしていきました。で・・・・もうめんどくさかったので、私の分はいらないから、全部食べといて!!て出かけたんですよ。で、夜9時過ぎに帰ってきたら、息子が一生懸命、またまたサラダを作ってるんですよ。(まだこれしか作れないということなんだけどね)私の分・・・・一人分!!一生懸命熱い、台所で、火がんがんにつけて・・・・・じゃがいもやら、にんじんを蒸している。こないだからサラダ作りに目覚めてはいたけど、なんかね・・・・今日はすごくうれしかったです。息子は・・・父親知らずでそだってます。だから、わけもわからず父親を探しに行く!!て言った時期もありました。ただ大人の中で育ったせいか、あまり自分の考えをはっきり言えない。。。。あまり自分から人前に出るのが得意ではないです。実は、高校に入ってから・・・・・まだあまりなじめず・・・先日部活もやめてしまいました。中途半端でやめるなんて・・・て言う意見もあります。親としては、ハラハラ、イライラ・・・・してました。でもね・・・なんか、今日はその気持ちがうれしかった。台所で汗びっしょりの息子が・・・・私のために一生懸命作ってくれたサラダおいしかった。私はビールで・・・・そして、息子は、ジュースで、無理やり一緒に食べました。
2006.07.27
コメント(24)
昨日、ある方においしいパンをいただき、夜中に食べちゃったんですが・・・今日もまた・・・パンほしいな~。買いにいこうかな~と思ってたら、そこへ知り合いの方から・・・・・携帯メール。本日焼きたてパンはいかがですか?お届けします!!て。気持ちが通じたのかしら・・・・木・金は珈琲豆専門の店で、一緒に売っているそうなんだけど、その帰り・・・・もしかして、いらないかな~??て、はじめて・・・・メールくれたのだ。なんてグッドタイミング!!早速持って来てくれました。またまた、今日もおいしいパンがいただけました。毎日、幸せ!!
2006.07.27
コメント(2)
うちの会社・・・・ 去年11月11日に法人化して、(有)オフィスカームになりました。それから、めまぐるしくかわっているようで、同じようで・・・・でも、少しずつ進化をしていかなければいけないです。で・・・・オフィスカームのしたいこと!!この一番が女性支援です。今、すごい能力をもっているのに家庭の中で眠らしている女性とかが多いのではないかと思うのです。実は、その才能を活かしたら生き生きするだろうに、それをどうやって活かして行ったらいいかわからない方や、したくても、いろんなしがらみでできない方!!などなど・・・オフィスカームが少し何かお手伝いをしてあげることによって、それが活かせる場所がつくれるのではないかと思うのです。 そして、一人でも多くの女性に “ステキな女性” になってもらえたら・・・・・オフィスカームはそれを支援したいと思う。なぜならば、オフィスカームも私とパートナーのA子さんと女性二人でやっていて、そして、私たちも、やっぱり一緒にステキな女性を目指したいと思っているから・・・・・・
2006.07.26
コメント(16)
久しぶりに、ファンタオレンジを飲んだ。(これはビール?)むか~し、子供のころ・・・・・ファンタとか、サイダーとか、キリンレモンとか・・・ 喉からからにして帰ってきて必死で飲んでたような気がする。けど・・・・このごろ、そんなに飲みたいと思わなくなった。。。。一口飲めばOK~!!みたない感じ。これって、年?ではなく、大きくなったからだろうか・・・・^m^そういえば、昔、電車の構内で、紙コップに入れるジュースの自動販売機があった。噴水みたいに、オレンジ色のジュースがみえるのだが・・・・ うちの母、絶対に買ってくれなかった。たぶん、今だと私も買わないが、当時はそんな作ったような色のオレンジジュースがその駅に行くたびに飲みたくて、電車を待つ間じ~~と見ていたのをふと思い出した。何十年前だろう~。もう、駅の建物も建てかわって、あのころのおもかげはどこにもないけど・・・・懐かしいな~~(^v^)
2006.07.25
コメント(14)
今日も変な天気やったなあ~。 朝雨降ってた。。。 で・・・・ 息子がうんざりした顔で・・・・・わたしを見る。 私は、目をそらしながら・・・・・ 心の中で彼の言いたいことはわかってた。 毎日自転車で学校に行くたび、びしょびしょになることに、 もううんざり~なんだろう。 でも、し~らないっと。。。。と何も言わなかったが、 そのうち一瞬雨がすごく強くなった。 また・・・・彼は、私を見る。 朝から私がでかけないことを知っているのか(~_~;) と思いながら、 しゃ~ないな~・・・・・と送っていった。 そしたら、途中川を渡るんだけど、自転車でわたっているところは、 通行止めになってた。 やっぱり増水すると危険やもんな~。 で・・・・・結局車で30分かかってしまった。 まあ、雨の日にこの距離は毎日になるとうんざりやな~~と 思いながらも、 今日だけやで~~~(-_-;) 自転車でいきや~~!!私はあなたの運転手ではない!! と心の中で思ったのである。 だって、送って行ってまた帰ってくるだけで・・・・・1時間も・・・って 貴重な朝の時間が・・・・・(ーー;)
2006.07.24
コメント(8)

昨日夜自転車でプラプラ家に帰ってる途中・・・・母からメールが・・・ 明日、うどん食べに連れて行ってくれん? えっ?て、思ったけど、病院食に完全にあきてるんだろうなあと思い・・・今日お昼前に病院に迎えに行きました。外出届けをだし・・・宇多津のおか泉へ・・・・・ しかし・・・・・長蛇の列!車もおくところが・・・・どうしよう~と思ってたら、ほな、さきにおいしいワッフル食べにいこ!!やって。 で、宇多津のゴールドタワーの近くのPONPONというお店に行ってきました。ヘルシーワッフルランチ そして、本日の生ジュースハウスみかんとバナナジュース ああおなかいっぱい・・・・・ごちそうさもでしたあ。と思ったら、うどんは絶対食べて帰るからね~~と・・・・・・母。もうはいりましぇ~ん・・・・と思いながらも、1時間後、再度、おか泉へだいぶんすいてきてたので、入って・・・・・ざるうどんと、かけうどん、それぞれいただきました。しかし・・・・・未だにおなかいっぱい。。。入院中、同じ部屋の人たちとおいしいお店の話ばかりしているらしく・・・・いろんなところに行きたいみたい。。。けど・・・・・・母と一緒にいると、私は・・・・ヤバイ体型になりそうです。
2006.07.23
コメント(8)
このブログをはじめて、今日で2年目に入りました。 昨日で丸一年だったのです。 書いたブログの数は384件だった。 ということは、1日に2件書いたときもあるのか~。 はじめは、ほとんどアクセスもなく・・・・・ましてコメントも・・・でも楽しかった。 なんかいろいろ自分の思いをかけるところができるのが楽しかった。 もちろん今も楽しいですよ~。 あっという間の1年?目まぐるしく、何かが変わっていった1年やった。でも、いろんなこと書いたよな~と思う。そして、いろいろな方からのコメントに励まされた。 どんなことでも、続ける事に意味があるのではないか・・・と思うのです。1年経って、ちょうど今、ブログ講座をしています。他の人にもこの楽しさを知ってもらえたら・・・と思って(#^.^#)そしたら、受講されている方々からもいろいろコメントしていただいたり、ブログが楽しいと自分の日記に書いてくれたり・・・・うれしいです。たぶん、またさめてしまったりすることもあるかと思うのですが、 それはそれで・・・・自然体で続けていけばいいと思う。あっという間の1年間だけど、一つ一つの思い出が記せているのは、私の宝物ですね。
2006.07.22
コメント(16)
今日あるクラスが最後の授業だった。最後にパワポで、自分を売り出すためのチラシを作ってもらった。どんなふうに作るのかなあ~と見ていたら・・・本当に発想が自由ですね。ついつい、文章で説明しがちな・・・・・・私ですが、例えば、絵!だけで表してみたり、自分の名前を入力して、それを色やフォントや大きさや位置などで・・・微妙におしゃれに作ってみたり・・・自分へのキャッチフレーズもへ~~!!て思うようなものをつけていたり・・・・なんか私では思いつかない発想で頭やわらかいな~~て思った。私なんか、なんか固定観念で凝り固まってしまって・・・・なかなかいいアイデアが浮かばないけど・・・若いから?まだまだいっぱい夢や希望があるから?いやいや、きっと、若いから・・・・ていうのは関係ないんだろうな。でもいつも柔軟な頭でいたいな~・・・・と思った。最後にメールで添付して提出してもらったんだけど、そのメールに、楽しかった。パソコンキライだったけど好きになって一番楽しみな授業だった。。。て書いてくれている男の子がいて、それがうれしかったよ~~(*^_^*)今回まったくテキストを使わない授業だったけど・・・・それはそれで、とてもよかったように思う。
2006.07.21
コメント(8)

久しぶりに、夕飯を・・・・・・家でまともに作って、まともに食べました。 といっても、なぜか、先日からサラダ作るのに凝りだした・・・・・・息子が 今日もサラダを・・・・小さなじゃがいもを皮のまま蒸して、半分に切り、レタスや、きゅうりや、たまねぎやらの野菜と、ゆで卵やコーンやベーコン一緒に盛り合わせて、作ってくれました。じゃがいもって、いつもつぶして、サラダにしてたんだけど、皮のまま・・・・・豪快に他の野菜と一緒に食べるのも、おいしいです。自然な味!!て感じで。私は、後ろで、どうするん?て見ているだけ・・・・・ でもって、先日よりだいぶん段取りよく、自分で、考えてやっている息子。料理も慣れなんだろうけど、料理をする男もまあええなあ~と思ってしまう、母なのであった。
2006.07.20
コメント(14)

今日3回目のブログ講座だったんですが・・・・もしかしたら、本に書いているような小技ではなく、もっと、リアルにもっと、普通のところで、みんなどうしたらいいのか・・・疑問に思っているのではないか・・・と思いました。結局自分がしてて、楽しいことをしてみる。実体験にとづいて、慣れていく・・・・それが一番なのではいなかと・・・思いました。二時間の講座中ではなく、実際に自分であ~だこ~だやっている中から、疑問て生まれると思います。その時点で・・・・何かを学べるように講座をしていかなければ・・・と思うのですが、なかなか難しいですね。がんばろっと!
2006.07.19
コメント(14)
パブリシティでブランドづくりというセミナーに行って参りました。PRとは社会との良い関係をつくるとためのコミュニケーション活動パブリシティとは、マスコミに自らの情報を提供しニュースとして取り上げてもらう事によって、認知度、信頼度、イメージなどを高める活動のこと。だそうです。確かに、パブリシティを使って、ブランドをつくることって重要だなあと思いました。 ○○○といえば、これ!!でなければいけないという、ブランド。私も自分自身にそういうブランドをつけてみたいなあ~なんて・・・・○○○といえば、となきちやろ~~みたいな・・・その○○○がなんなのか・・・・は~~~と、とにかく・・・自らをニュースになるネタにする。といっても、犯罪はあきまへん。悪に手を染めたとなきちではいけないのです。今現在探してもネタがなければ・・・・ネタを作ります~。まずはそれからですね。でも、やはり最後にまとまるのは・・・・・このマスコミを利用するとしても・・・・・企業対マスコミという大きなくくりではなく、例えば企業のトップ対マスコミの記者というふうに、個人対個人の関係づくりが重要になるらしい。やっぱりなにごとも、人との関係をどう築くか・・・・そこが一番の基盤になるなあと思った。
2006.07.18
コメント(8)
心の奥にしまいこんだもの・・・・・ていうのは、消すことはできないのだろうか。。しまいこんでいるうちに、消えてはいかないのだろうか?やはり、それはそれで、永遠に残るものなのだろうか?考え方を前向きにしていると、いつかは克服できる!!って、言われた。でも、克服しなきゃいけないのだろうか。。。それとも、それと一緒にうまく生きていったらいいのだろうか。 克服・・・て言われて、ふむふむそうなのか・・・・・と納得したようで・・・・・・実は・・・・克服って何? どうやってするの?難しい。意識してないところで、残っているものを克服するって、どういうことだろう。
2006.07.17
コメント(8)
昨日、親戚の子の一歳の誕生プレゼントをあげた。夜、その父親から本当にうれしそうな、礼のメールが入った。すぐには返信すればよかったのだが、交流会だったのでできなかった。で2時間くらいして家へ帰ってから、ちょっとおちゃらけて、私の方から返信した。でも・・・・・・今日聞いたら、ちょうどその時間帯は、夫婦喧嘩をしていたらしい。すご~く・・・・すご~く・・・・・イライラしている時だったらしい。なんと間の悪い時に、私はメールを打ってしまったのだろうか・・・しかし・・・・・そんなこと分かるはずもなく、しゃ~ないことなんだけど、なんか、喧嘩しながら、イライラしながら、私のメールを見たのね。。。。。と思うと、私自身が夫婦喧嘩に参加していたようで・・・・妙な気分になってしまった。(-_-;)
2006.07.16
コメント(6)

今日は、一緒にキャリアコンサルタント養成講座を受講した方々との交流会がありました。前回同様、坂出のアルシオーネで・・・・・・まずは、今日来れなかった人からの差し入れのワインで乾杯!!なんだかステキな味でした。おいしい料理 エビのフリッター他8品おいしい飲み物 グレープフルーツとザクロのカクテルそして、興味深いみなさんのお話。時間を忘れて・・・・・て感じでした。で・・・・・・アルシオーネのオーナーシェフ、、ステキですよ~となきち好みかも・・・・・ギャハハハハッ その後は、となりのダンスホールでカラオケでも、今日はマジメにダンスしている方々が何名もいらっしゃいました。シャル・ウイ・ダンスなのに、そんな横でカラオケで歌っている私たち。ダンスをしていた方・・・・・邪魔してごめんさない。でも、楽しかったあ~。
2006.07.15
コメント(4)
もうそろそろ夏休みの雰囲気が漂う季節ですね。となると・・・・・お待たせしました。成績書つけるシーズンです。まあ、教科的には、一教科といえども・・・・・いろんなところへ行っているので、今回は人数は、170人。これが一番きらいなのです。 暑い時に・・・・・でも、真剣に待っている学生。気にしているんです。でもって、成績書をもらった夜は、何人かの学生からメールがはいります。"先生・・・・なんでオレ、Cなん?"しらんがな~~(>_<)とも言えず・・・・笑顔マークの顔文字をいれながら、"よ~く・・・・・胸に手を当てて考えてごらん?"て返事するのだ。そうすると、しばら~く経ってから、必ず"胸に手をあてたけど、わからんかった!!"て返事がくる。。。。ほんまに胸に手あてたんかい!!殴ったろうか!!(ーー;)なんてことは決して言わない。ハハッ!・・・・・・は~~て感じ。(-_-;)今回もきっと・・・・・・
2006.07.14
コメント(6)
今朝、起きたら・・・・・・おへそ周りから、足のつけ根にかけて・・・・・発疹が・・・・赤いぶつぶつがたくさん。ぎょえ~~~!!(@_@;)でも、かゆくもないし・・・・・痛くもない。。友達にメールしたら、あせもか??とか、毛穴が赤くなってるんちゃうん??とか・・・あせも・・・って。(+_+)ちゃうと思う。しかし、こんなにぶつぶつで・・・もう、お嫁にいけない。。て言ったら、まあすぐには嫁にもいかんのやし・・・・いや、嫁に行く予定もない・・・・と言うべきやな・・・なんて、うれしいメールが来た。わかっとるわい!!嫁に行く気なんぞもうさらさらないわい!!ちょっと言ってみだだけじゃ~~~!!(ーー;)ととりあえず返しておいた。しかし・・・・やはり、未だにまだ・・・・ぶつぶつが(;_:)明日には消えるであろうか・・・・・いや・・・もしかしたら、とんでもない変な病気??ああ。。。。悲劇のヒロインとなきち・・・かもしれない。。
2006.07.13
コメント(12)
今日、昼ブログ講座をするのに、受講生の前で、仮に日記を書いてみた。そしたら、たくさんの方が見に来てくれて・・・・・びっくり!!(@_@;) 受講生の前で・・・こんな風に書いたら、こんな風になるんですよ!! て、説明するために書いた文章。内容たいしたことないのに・・・・・見に来ていただいてありがとう(#^.^#)でも、何か自分の気持ちの中にあるものを文章にすることって、すごくいいことじゃないのかな~て思う。すぐにたくさん書いてる方もいらっしゃれば・・・・何書いたらいいかわからなくて、長い間悩んでいる方もいらっしゃいました。 別に無理やり書く必要もないし、毎日、これについて書かなきゃいけないって、決める必要もないし・・・・自由に好きなことが書けたらいいのかな~??て思う。最終的には講座に来られた方が、たまに文章書くのもいいな~~!!て思っていただけたら・・・・・・とよいかな~なんて・・・・思います。(^^ゞ
2006.07.12
コメント(4)
ブログ講座をしています。ただいま、講座中につき・・・仮のブログを書いてみました。まじめなとなきちです。
2006.07.12
コメント(0)
今朝から予定が二転、三転・・・・予定していた打ち合わせも今朝キャンセルになり・・・・家で仕事していたら、友達からメール。12時半に○○の店に行こうと思います。て・・・・・だから??(ーー;)て返事しようかなと思ったが、かわいそうやったので、ほな・・・・・付き合ってあげようか!!ということで、友達の店へランチに行った。(一人で行くのは・・・怖いのか??)目的は、店の壁紙などの修復に行ったのだが・・・・とりあえず、監督をさせていただいた。(*^^)vまあ、内装のことはなにもわからないが・・・・・横でぐちゃぐちゃ言ってたら、うっさい!!と言われた。ぶ~~~(-"-)でも、職人さばきの手つきやった~。いつもとちと違うのでちょっと見直したあ~そして、またまたその店の友達は・・・・せっかく直してくれてるのに、居眠りしてた
2006.07.11
コメント(7)
現実逃避してました。 問題は何か? て、 どれもたいしたことないのかもしれないです。 家のこと、 子供のこと (女にとって家のことと子供のことは別問題なのです) 仕事のこと 自分のこと どれも中途半端。 一つ一つをあげると、 笑ってしまいそうなこともかもしれない。 けど・・・それが一度にやってくると、 どれも消化できず、 気持ちだけがいっぱいいっぱいになって・・・・・ 何もしたくない・・・ けど、 現実問題そうはいってられない。 とりあえず、最低限絶対しなければいけないことがある。 部屋の中に・・・・・ず~っと、こもっているわけにはいかない。 なんで・・・こんなに気持ちがしんどいんだ~!! て、思ってたら、今日ある人に、 マイナスの波動が出ているときは、 足元だけ、しっかり地につけて、 あとは、それに逆らわず、 一緒になってゆれときなさい。 川の中に生えている葦のように・・・・・水の流れに身を任せながら・・・・ て言われた。 そして、できないことばかり言うんではなく、 できてるところを探しなさい・・・て。 少し気が楽になった。
2006.07.09
コメント(9)
時々、自分がしていることが・・・・・むなしくなることがあるようなないような・・・・・今自分がやっていることが何に役立つんだろう・・・なんて考えると、答えがすぐに出てこない。人と話をし、人と人の間でいろいろ考え・・・今すぐ、形にならない。結果が出ない。でも、何かが得れるはずではないか・・・ただ、何かではいけないのだ。今自分がやっていることが明確に、何円!て出れば、わかりやすのかもしれないけど、なんかな~・・・・・そんなお金で換算するような問題でもないよな~ハイ・・・わかってます(~_~;)。自分がやっていることが間違っているか、間違っていないか・・・・んなことは、わからない。それがわかるためには、やはり、自分で、あらゆる結果を出さなければいけないはず。
2006.07.06
コメント(9)
今日は、母が外出許可をとって帰ってきたので、 晩御飯は、中華を食べに行った。 コースで注文・・・・ 前菜 そしてふかひれスープを食べた瞬間、お肌がツルンなんてイメージしてみたり。 貝柱と野菜の炒め物や、カニの黒豆ソース和え? 海鮮物の揚げ物 えびチリや、ブタ肉とレタスの炒め物・・・・炒飯にデザートなどなど9品 それ以外に、息子は、タンタン麺に餃子まで、注文している。 よ~~たべるわあ~と思いながらも、 やはり味見はしとかな~と、 少しずつもらってみた。 タンタン麺おいすぃ~い。 餃子はうちで作った方がおいしいな~(^_^;)なんて。 まあどちらにしても、久しぶりの家族での外食。 これもまた・・・・・楽しかった。 しかし・・・・また、お腹がはちきれそう~。。。。 ヤバイ(^_^;)
2006.07.05
コメント(5)
もう暑いので、学生は裸足にサンダル履きで学校に来てます。で・・・・・どうも、長時間裸足にサンダル履きだと、におってくるようなんです。授業中ある学生が・・・・すっぱいにおいがする!!と言い出し、そのにおいの元が、みんな、彼の足もとにあることにきづきました。もう、彼も、周りの子も一緒になって・・・・臭い!!て感じで・・・・・(-_-;)私もにおいを想像しただけで、オェッ!て目を真っ赤にしながら、授業してました。でも、しばらくして、ふとみると、彼はサンダルを脱ぎ・・・・・お昼寝を始めました。で!!こういうときは、いくら普通におこしても無駄だとわかっているとなきちは、その脱いであるサンダルをちょうど彼の鼻の前に置いたのである。もう、どひゃ~ん!!て感じで一発で目が覚めたみたい・・・・・・^m^よ~効くな~・・・・・あの眠気覚まし。。。。
2006.07.04
コメント(11)
夜、7時からグループ会があった。 (かっこよく言えば、役員会で企画を通すための企画検討会議) 毎回、まずは食事をしながら始まるのだが、 今回は、冷製トマトパスタと、生ハムのサラダと、 焼きたてのフランスパン(熱々である) そして、コーヒーにスモモのプランデー漬けのシフォンケーキだった。 今日もおいしかったあ~ ・・・・で、終わってはいけないのだ。 今回は、9月と10月の例会両方の企画をしなければいけないので、 なかなか大変やった。 いろんな意見が出しながら まとめ役の人がいたり、役員会でのプレゼン担当の人がいたり・・・・・ まず、そこでどんなに熱く語り合っても、結局役員会でその企画が通らなければ どうにもらならい。 その場では、 すごくよさそうな企画だ!!と思っても、 プレゼンが悪いと、 他の役員の方々から、けちょんけちょんに言われるのだ。 はじめて役員会に出たとき、 おぉぉぉすごい!! こうやって、決めていってるんだあ~てびっくり!!(@_@;) 難しいな~と思った。 その場にいない人にいかに、わかりやすく、 そして思いを伝えるということが・・・・ で、来週役員会で発表する。。。Sさん・・・・・ どうにかがんばってください。(^_^;) 結局家に帰ったら、12時半を過ぎていた。。。 真夜中の道路を一人走るのも・・・・ なかなかテンション上がっていいもんです。(*^^)v
2006.07.03
コメント(5)
もうすぐ七夕 七夕は、 年にたった一度だけ、恋する二人が結ばれるという伝説。 七夕の前日は、すごくうきうき、わくわく、ドキドキなんだろうけど、 七夕が終ると、 またそこから1年間会えないのだ。 その会えたあとの別れの瞬間って、どんな気持ちなんだろう・・・・ ずっと一緒にいたい!!て泣き叫びたいなんてことはないんだろうか・・・ なんてことを考えてしまう。 余計なお世話??とも思いながら、 そして、織姫と彦星はそれを毎年毎年永遠に繰り返しているのである。 そりゃ~ずっと一緒にいたらあきるかもしれない。 顔もみたくない・・・なんて思うかもしれない。 けど、一年に一度だけ会えて、また別れて・・・・・そして、1年待って・・なんて なんだか意味もなく切ない気持ちになってしまう。(;_:)
2006.07.02
コメント(12)
今日は朝から頭痛がして、体調は絶不調やった。。。 このままなにもせずに寝ていた~い・・・・て感じ。 でも、土日は、母が私が来ると思って、病院で待っているので、 昼から出かけた。 途中のコンビニで、栄養ドリンクなんぞを買って・・・・飲んでみた。 やっぱり待っていました!!とばかりに、 お風呂に入ったり、話をしたり・・ はじめは、軽い頭痛となんか体が重いのとでしんどかったのだが、 そのうち、リハビリのために、一階に車いすで降りて、自販でコーヒー買って 二人で話をした。 なんか、久しぶりにいろんな話をした。 別に特別な話ではないが・・・・・・ そうすると、知らないうちに、なんか、気もちかすっきりとしていた。 家で母と話をすると、むっとしたり、腹を立てたりすることもよくあったが、 なんか、今日は母と話をするのが楽しかった。 そして、自分の気持ちがすっきりしてくるのがすごくよくわかった。 母って、いくつになっても温か~い感じがした。
2006.07.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

