PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とんとと@JP

とんとと@JP

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

ナースDavidの館 David RNさん
Peterborough Vision くーた0331さん
MANHATTAN WALK TAROU!さん
ドタバタ珍道中@し… caramelatteさん
なかちゃん@那覇の… なかちゃん@那覇さん
ゴールドコースト発… まさはる6222さん
  こころもからだ… みつえつしあわせカンパニーさん
鬼姫屋敷 in Sydney 鬼太郎姫さん
La vie @ Sydney PetiteTiareさん
豪州ちゃんぽん chi_bowさん

コメント新着

Warrenjut@ Элитный отдых в Балашихе индивидуалки частные балашихе <a hre…
Jesusdip@ behind the scenes fleet care Discover luxury and convenience with o…
Ndarcrark@ dog house слот догхаусслот или dog-house.sbs &lt;a href= <small> <a href="https://do…
三毛子@ あ、こんなところに…。 とんととさん、mixiでお世話になっていま…
とんとと@Aus @ Cafeじゃないわw >おぱぶりさま 夜型生活、抜け出せない…
2006年09月26日
XML
カテゴリ: 海外のナース
Nsの人向けっつーか、


先日より、精神科のRegistrarが入院してます。
胆石で。
Residentの時はうちの病棟で研修もしたそうです。
Lovely guyと申し送りで言われたが、
朝、行って見てみると、何か自分が受けた感じはおかしかった。
言葉に出来ないんだけど、違和感。
感じは悪くない。

「痛み止めで呼ぶかもしれない、ごめんね」
「出来るだけ回数を少なくするために、上手く薬を使いたい」
いや、そんな事、何度呼ばれても別にイヤだとか面倒だとか思わないんですけど…。
ちうか、普通の医療者だったらそんな事思わなくね?
まあ、コールしてきてむかつく患者がいるのは確かだけど
でも痛みに関しては、何とか真っ先にコントロールするのが普通じゃね?

そういう彼が使っている痛み止めは
MorphineとFentanylとOxycodone。
前者は気持ち悪くなるから、と言って使わず、
後者は効かない、と言って使わず、
Fentanylのみを使ってる状態。

ほんとにきっちり1時間おき。
吐き気止めも出てるから、それとMorphineを併せることも可能で
そうすれば痛み止めとしては強いし、吐き気も抑えられるのだが
それを勧めてもなんか、頑として使わない。
やがて「皮下注と静注を同時に使いたい」と言い出すが

昨晩から使ってる莫大な量の蓄積を考えると
これ以上は無駄にFentanylを乗っけたくないので
「指示で皮下注『or』静注となってるから、同時は無理」
と言って、それは拒否った。
が、その後に主治医のチームのResidentが来たら
「ナースに何度も言うのは何だから…」
などと言う理由で同時投与をOKにするよう頼んでいる。

だから、その理由付け、おかしくない?!

自分は朝から何度も「そんな事無いから、気にしないで!」と言い続けてるのに。
Residentの前でも、気にしないで呼んでよ!と言ったのだが
それでもごり押しで、最終的にはResidentもしぶしぶオーダーを変更する事に。
そして、このあたりから彼の表情や行動がおかしくなってくる。
具体的に何か、と言われるとこれまた言い辛いのだが。
何かが噛み合わないの。
例えば、点滴しててトイレが近いはずなので、
動くと痛みが増すだろうから尿器を渡して「したら片付けるからいつでも呼んで」
と言ってるのに、何度も何度もトイレに立つ。
で、動いては痛みを訴えるが、その様子もあまり辛そうではない。
いや、痛みは主観的なものだから「辛そうでない」なんて自分が言ってはいけないのだけど
でも、医者なら動かない方が痛くない事くらい分かるだろう。
痛み止めを使うことでNsを呼ぶのがイヤなら、
痛くしないように行動すべきだろう。
なのにお前は何故動く?
そしてどうして痛み止めを欲しがる?
おかしい。
何かおかしいのだ。

自分が休憩直前に「Objectionがある。婦長を呼んでくれ」と言われる。
で、その時婦長は会議で不在だったのでリーダーを呼び
話を聞いてもらう事に。
もしかしたら自分に対する事かもしれない、と思って
だったら自分にも直接言ってもらおう…と思ったら「二人っきりにしてくれ」と。
…まあ、それも仕方ないか、と思いその場を去り、休憩に行った。
そして、その間に事態は急展開をしていた。

休憩中、何だかいや~な予感がして体調すら崩しまくりの1時間。
今までのおかしな印象とFentanylの莫大な量に思いをはせ、
「よし、休憩終わったら一番にPain control teamに連絡して、それから…」
なんて、自分なりに作戦を考える。
で、休憩から戻ると
なんか自分のブースに人だかりが出来ていた。滝汗

「あ、○○(自分の名前)が帰ってきた!」
「お待ちかねよ!」
「一緒に婦長室まで来て!」

…何なのよー!?

Objectionとか言ってたから、ほんとに自分、何かしたのかしら?
なんて思って、プチおびえつつ婦長に呼ばれるままに婦長の部屋に行くと
開口一番、
「○○、あの人が言う事をまともに受け止めちゃダメよ」
「なんと言われても、私達はあなたがきちんとしてる事を知ってるわ」
「みんなあなたの味方だから!」
ものすごい慰めに入ってくる。
て言うか、意味も全く分からないのだが
何だか信頼されてるのが感じられて、一人ジ~ンときてみる。w
でも、何でこんな事を言われてるのかさっぱり分からない。
で、何があったのかを聞いてみると
リーダーが話を聞いた時に
かなり酷い事を言ったらしいのね。
「痛いと言っても痛み止めをくれない」から始まって、
はっきりは教えてもらえなかったけど、ほんとにクソミソに自分の事を言ったらしい。
挙句、この3日間まともなケアを受けて無いとか
この病棟のナースは酷いとか
この病院のシステムがまったくなって無いとか
どんどん話が広がっていき、
話を聞いていたリーダーの方が今度は切れた。
「私達はちゃんとケアをしてる!○○だってきちんとしたナースよ!」
で、痛み止めを見てみたら、明らかに痛み止めは与えられてる。
こりゃおかしい、と言う事で
Pain control teamの人やら主治医やらCare coordinaterやら
もう全員が自分の休憩中に患者の所にやってきて
事態はひっちゃかめっちゃかになってたらしいの。
周りの人は自分がこの患者から直に何か言われた、と思ってるらしく
もう、みんなが自分にハグしてくれたり、声かけしてくれたり
それはもう不思議な状態になっておりまして。

結果としては、
恐らくこの患者、何らかのDrug userだろう、と。
で、痛み止めも効きづらい。
挙句、何かの禁断症状とまでは言わないが、離脱時の症状も出てきてるし、
脱水気味にもなってるし、
おかげでこんな風にキちゃったのだろう、という事でした。

…こんな、胆石の手術でそんな事がばれてしまう医者って…。
それも、働いてる病院で…。
ありえん。
でも、コレなら、自分の違和感も説明が付く。
Iceかなんか、とってんじゃないかな、と思う感じのおかしさだわ、マジで。

その後、Pethidineが投与されて少し落ち着いた時、
と「Fentanylとか多量投与で少しボーっとしちゃったのかね」
患「そんな感じ。でも、今は楽になった」
と「今、点滴も物凄い量が行ってて薬代謝してるから、もっとすっきりしてくるよ」
 「でも、痛み止めは少し控えないといけないって先生が言ってた」
患「そうだね。そうしないとね」
なんて会話も出来て、OKかな、と思ったら
2時間くらいして、また痛みを訴え、
前回から4時間空けないと無理、と言うと
患「今すぐ上席医に連絡して!」
なんて目の色変えて言う始末。
一緒にいた面会時間を無視する精神科の同僚も口を揃えて。
全然今の状況を理解できてないくせに!

結局、またもやPethidineを投与することになったけど
この薬って比較的、癖になりやすいんだよなあ…。
ほんとにいや。
て言うか、例え医者だろうがなんだろうが、頭おかしい人はホントいや。
困る。
挙句、こんなのがRegistrarやってるかと思うとうんざり。

これからどうなるんだろうこの人…。
患者としても医者としても、不安。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月28日 01時00分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[海外のナース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: