旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年07月12日
XML
カテゴリ: 勝手に観光案内
朝の誰もいない華厳の滝を眺めた後は、湖の方へ歩いてみました。
もちろん、 中禅寺湖 です。

その前に、取扱商品が凄い組み合わせの土産品店を発見

中禅寺ダム・中禅寺湖 _08
中禅寺ダム・中禅寺湖 _08 posted by (C)Traveler Kazu

日光彫、郷土民芸… コーヒー
観光客を当て込むとこういう組み合わせになるのでしょうか。
さすが大観光地。大きな土産品店が食堂を一緒に営んでいるのは良く見ますが、小さな土産品店では珍しい組み合わせですね。
それとも、「日光彫・郷土民芸」という店名のコーヒーショップなのでしょうか
それはないか

しかし、現在の 最大の商品は、この店そのもの でした。 「売店舗」


中禅寺ダム・中禅寺湖 _09
中禅寺ダム・中禅寺湖 _09 posted by (C)Traveler Kazu

日光自然博物館。見てみたいですが何せ朝7時ですから、開館している訳がありません。
看板にのしかかるクマさん。北海道の木彫りの羆みたい。
注:これは本州に生息するツキノワグマ
博物館の右隣にちらっと写っている建物は、東武バスの中禅寺温泉バスターミナル(バス停名「中禅寺温泉」)です。


中禅寺ダム・中禅寺湖 _11
中禅寺ダム・中禅寺湖 _11 posted by (C)Traveler Kazu

中禅寺湖の、朝の静かな湖面。多少波立っていて水鏡にはなりませんでしたが、涼やかな風が心地よかったです。まだ、スワンボートで遊ぶ人の姿も見えず。


ここで、ちょうどこのあたり (二荒橋前交差点・立木観音入口交差点近辺) 旅館・ホテル を紹介します
奥日光観光をご予定の方は、このページをブックマーク!

上の写真(湖の写真)、下の写真(道標)撮影位置から右を向くと、「ホテル花庵」さんがあります。


中禅寺ダム・中禅寺湖 _10
中禅寺ダム・中禅寺湖 _10 posted by (C)Traveler Kazu

いつから建っているものかわかりませんが、古い道標が目立つところに建っております。
左:中禅寺立木観音堂道、右:二荒山神社中宮祠道
信仰厚く修験の場であった日光の歴史を語る遺物のひとつです。
これも「世界文化遺産 日光の社寺」の構成資産のひとつと考えるべきか??。

難しいことは置いておいて。


中禅寺ダム・中禅寺湖 _12
中禅寺ダム・中禅寺湖 _12 posted by (C)Traveler Kazu

立木観音入口交差点を左折。立派な杉並木があります。
左手がレークサイドホテルとなります。
そして、この道を進むと「日光の離宮 楓雅」さんがあります。


中禅寺ダム・中禅寺湖 _13
中禅寺ダム・中禅寺湖 _13 posted by (C)Traveler Kazu

裏口よりレークサイドホテルの庭に戻りました。
ブレックファーストの時間が始まっています。和洋のバイキングをこのメインダイニングで頂きました。
メインダイニングとはいえ、奥にあるので「予備室」的使われ方で、ディナーでは使っていませんでしたが

この後、朝風呂に入って身支度。
給油ののち、第1いろは坂を下ってもう一度親戚の家に立ち寄り、今回のメインイベントである宇都宮市内の結婚式場へと向かいました

 日光宇都宮道路 清滝IC   流入

 日光宇都宮道路 宇都宮IC   通過

 119 宇都宮北道路 ~ 宇都宮環状道路 

以下、次回!
次回は結婚式披露宴パーティー会場でのスナップを数枚ご紹介するだけにして、その次の回で、今度は宇都宮市内のホテルをご紹介します。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月12日 14時26分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[勝手に観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: