旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年07月14日
XML
カテゴリ: 勝手に観光案内
前回の記事の最後に、「次は結婚式場…」との予告を記載しましたが、そういえば…思い出しました
チェックアウトの後、中禅寺湖より更に奥にある「 湯ノ湖 」まで行ってみていたのでした

中禅寺湖の北岸を通る  国道120号線  「日本ロマンチック街道」を西へ

湖畔の木立の中を走る気持ち良い道路。
途中、中禅寺金谷ホテルさんを右手に見て、やがて道路は中禅寺湖を離れ坂を上がります。
竜頭の滝 」がある斜面。道路は竜頭の滝の下流と上流で橋を渡り、大湿原が広がる「 戦場ヶ原 」を通ります。中禅寺湖西岸で一般車両進入禁止の「千手ケ浜」へ行く「低公害バス」は、戦場ヶ原入口の「赤沼車庫」にてお乗り換えです。



そして、三本松園地、光徳牧場への入口を右手に見て戦場ヶ原を抜けると、ほどなく、日光最奥の「 湯ノ湖 」に到着
(道路はこの先、金精峠を超えて群馬県に至ります)


湯ノ湖
湯ノ湖 posted by (C)Traveler Kazu

火山の噴火による堰止湖で、1周3kmに満たない小さな湖です。水深も浅く、あまりの浅さと土砂の堆積により一時は湿地化しそうになったそうですが、浚渫工事が行われ危機を脱したとのこと。戦場ヶ原、湯川、小田代が原とともに「奥日光の湿原」としてラムサール条約登録湿地となっております。


湯ノ湖 _01
湯ノ湖 _01 posted by (C)Traveler Kazu

ボートは釣り用の貸しボートだそうでして、トラウト(ます)フィッシングの大人気スポットだそうです。この日も多数の釣り人がボートに乗り、または湖岸の砂浜から釣糸を垂れていました。


湯ノ湖 _02
湯ノ湖 _02 posted by (C)Traveler Kazu

湖岸は遊歩道などが整備されています。「奥日光湯元温泉」とはここのことです。
温泉宿のほかスキー場もあります。冬季も来ることができますが、極め付けに寒いでしょう


湯ノ湖 _03
湯ノ湖 _03 posted by (C)Traveler Kazu

木立の中に幾分かの駐車場と、ビジターセンター、旅館ホテルが数軒。
軽井沢のような雰囲気です。
こじんまりとしている割には車の入りは多かったですね。



源泉の小屋がたくさん建っている光景や温泉寺なども拝見したかったのですが時間がありませんでした。
日光湯元温泉に泊まって、早朝の湯の湖畔を散策してみたいですね


次回は、結婚式披露宴会場でのスナップといたしましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月14日 13時48分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[勝手に観光案内] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: