2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
■送別会ラッシュです。こういったものはありがたいですね。お花や、色紙への書き込みなどをみていると、いろいろなことに浸ります。やれるだけやってみるですね。
2006年07月28日
コメント(0)
■茨城に2日ほどいってきました。筑波山がメインだったんですが、袋田の滝や、偕楽園などをまわってきました。最近、山歩き、トレッキングが趣味のようになってきています。ふらっと山にいって、2~3時間ふらふらと歩いて帰る。思ったより良いです。山は人を元気にするのかなと実感します。いい場所、そうでもない場所などいろいろありますが、元気になるのは間違いないです。今回の茨城散策は特に袋田の滝がよかったです。梅雨の雨で増水した滝は、爆音を立てて豪快に滝つぼに飲まれていきます。その水しぶきが見ているほうまで上がってきるんですが、それだけで、滝に打たれているかのようです。そばを散策でき、滝を上から展望できたりしてとても充実しています。茨城にいかれることがあれば是非お立ち寄りになることをオススメするスポットです。
2006年07月24日
コメント(2)
■岡本太郎明日の神話が話題だ。日テレにあるというので見にいった。運悪く雨が降っていて、雨天の場合はカバーがかかっていて見えなかった。まあそういうこともあるだろうと、表参道の岡本太郎館に行ってきた。おもしろかった。本当に絵が、不敵に、なんじゅこりゃ、迫ってきて、挑戦してくる。芸術作品は本物をみるとちがうな~といつも思う。印刷するとなんであんなにパワーがなくなるのか良くわからないが、とにかく実物は圧倒的だ。太郎氏が住んでいた家がそのまま博物館になっているようで、アトリエなどいまだに息遣いがあるかのようだった。苦しんで、苦しんで、苦しんで、苦しんで、苦しんで、それで爆発するそうだ。でも、最近似たようなことを体験してとってもこの気持ちがわかった。苦しみ続けるとなぜかどこかで、突然裏返るようなことが起こる。不思議だが起こる。これはなぜか苦しみぬかないと起こらないという不思議なものでもある。きっとそんな感じなんだろうな~と感じた。本がたくさん売られていたので買って帰った。なんだか本でも挑戦してきているかのようだ。とるかとられるかのやり取りをしているかのように読みふけった。とってもよかった。岡本太郎にはなれないが、私自身にはなれると思った。
2006年07月20日
コメント(1)
■ソースというワークショップに参加してきました。ツイてるファシリテーターさんのところでやっているワークショップに参加してきました。ソースとは、人生のいろいろな分野においてワクワクを実行していくと人生が充実するというような考え方です。プラス面に焦点をあてるワークなのでとっても楽しいです。いろいろと自分が楽しいと思うことをいろんな角度から見ていって、それをまとめ、ちょっと変わった手法で確信にせまります。重要な考え方が、have・do・beのように、もつ、所有する・する、おこなうそして、その本質である、be(ある)その本質に気づく(ワクワクの源泉)に触れるように生きればいいよというような感じです。(かなりはしょっているのであしからず)やってみるといろいろ気づきますね~。案外プラスの面に関する感性が鈍いことがわかりました。会社人生が長いこともあるのか、欠点というか、改善点を探すような思考回路を鍛え上げられています。ようは、悪いところをみつけて直すということなので、あんまりワクワクしたり楽しい気分にはなりません。これが進むと、自分がなにがすきなのかとかがよくわからなくなってしまいます。これから、じっくり自分の源泉をみながら行動していこうかと思った今日この頃です。
2006年07月17日
コメント(0)
■ハワイはオワフ島にいってきました。去年はハワイ島で、今年はオワフ島。いろいろ行ってるな~と。オワフはワイキキビーチのある、ハワイ屈指の観光スポットです。真珠湾や日立のCMのあの木なんの木もある、いろいろと日本人に馴染み深い島です。そこで1週間ほど楽しんできました。しかし、最近は石油チャージなるものがあって、航空チケットに石油割高分のチャージがかかるようになってます。往復で1.6万ほどとられてしまうのでなんともかんとも。さて、今回の観光はいろいろやってみようとおもいまして、ハワイのローカルバスをつかって島内を移動してみました。電車のないハワイではバスが主な交通機関です。バスはとっても安く、2ドルで島の反対まで連れて行ってくれます。さらに2時間以内の乗り継ぎならただになるという太っ腹。ハワイのほぼどのポイントまでも2ドルで移動できます。1時間ほどバスを乗り継いで島の反対にある、全米1位というビーチまで行ってきました。まあ、しかし効率的というかなんというか、どこで降りたらいいとか、掲示板とかの説明は基本的にないです。いったいどこで降りたらいいのか思案していると、隣にのっていたオジサンが見かねたのか、次で降りて道案内まで教えてくれました。親切な人もいるもんだな~。全米1位というビーチはラニカイというのですが、確かに綺麗でした。本当に綺麗なエメラルドグリーンの海、真珠のような真っ白な砂浜、余計なものが一切ない景色。さながら無人島にきているかのような景色です。交通の便がわるいので、人もまばらなのでゆったりできるビーチです。■また、今回もイルカと泳いできました。ツアーのオプションで頼んだのであまり期待していなかったのですが、予想以上によかったです。あんまりよかったので、2日連続で同じツアーに参加しました(^^野生のイルカと一緒に泳ぐのはなんとも格別な体験ですね。今回も20分くらい手が届くかというような距離でいっしょに泳ぎました。また、海がめもたくさんいまして、なかには人をみてもあまり逃げないやつもいるようで普通に触れたりします。また、たまたま満月だったのでとっても綺麗な満月とビーチを堪能したハワイ旅行でした。ちなみにハワイで一番気をつけないといけないのは、エアコンです。店内やバス内などわけわからないくらい、ガンガンにエアコンが効いています(^^。ハワイへのお出かけの際はエアコン寒さ対策をお忘れなく。
2006年07月12日
コメント(1)
ちょっと、一週間ほど日記が更新できなくなりますが、また来週末くらいから更新しま~す。ではでは~。
2006年07月05日
コメント(0)
■ついに会社を辞めました。といってもまだ有給消化してるとこですが。これからがワクワクしてきますね~。
2006年07月04日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1