2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
■最近、山登りが趣味のようになってきた。山登りといっても本格的なものではなくて、ふらっといって、5~6時間山ですごして、温泉でもはいってくるという、お気楽な山の散策だ。高尾山、筑波山、袋田の滝散策などいろいろ気軽にいけるスポットが多い。すばらしいのが、だいたいどの山にもケーブルカーなどがあってかなりショートカットできること。これがなかったら、相当に時間と装備がかかる。まあ、そこが醍醐味なのかもしれませんが、お気楽山登りなんで。体力がそれほどなくてもいいし、つかれたらそれこそケーブルカーで降りていけばいい。その選択肢があるだけで、初心者にも相当安心してオススメできる。体力差がある男女でもあまり関係なくなる。いろんな癒し系のものは多くありますが、自然には到底及ばないな~というのが感想。一日山で過ごすして、木にでもさわっているほうがよっぽどリフレッシュして元気になる。しかもよく歩くので健全だ。というわけで、最近御岳山にいってきた。とっても由緒正しい霊山らしく、起源前から祭られていたらしい。ここも、他にもれず、神社に滝に、温泉に満喫できる。境内でのんびりしているとふと目に留まるポスターがあった。『原点回帰』と描かれたそのポスターは、滝打ちをやっているものだった。いやーやっちゃおうかな~と、滝打ち。こういう夏のすごし方もいいかな~と。男性はふんどし、鉢巻で打たれるらしい。なんか本格的。すっきり楽しんできます。
2006年08月25日
コメント(0)
■今日は本をよんでてよかった言葉です。勇気とは、恐怖に対する抵抗であり、恐怖の克服であって、決して恐怖がないわけではない。マーク・トウェインコミュニケーションの失敗によってできた隙間は、害になるものや愚痴や偽りであっという間にうまってしまう。C・ノースコート・パーキンソン
2006年08月17日
コメント(0)
■会社を辞めていろいろ考えたんですが、実家に帰ってそこでいろいろ進めていこうと決意しました。ある人に言われていたんですが、『会社にいながら、なにか次のことを考えても、 鳥かごの中にいるようなものだから、 次の鳥かごに移るか、その鳥かごに戻るかばかり考えてしまって、 なかなか、本質のやりたいことが見えてきにくいよ。 一度完全に鳥かごから出てから考えてみるといい。』なんていわれていたんですが、まさにそのとおりでしたね。会社を辞めたことのある人ならわかると思いますが、すごい開放感があります。同時にそれはどうなるかわからないという恐怖も伴うんですが、とにかく開放感があります。そうすると、今まで考えなかったことや、視点が出てきます。そのなかで、本物はなにかを自分の中に自問していくと、とっても純粋な部分が出てきます。エゴや、恐怖からでなく、純粋な意識というかなんというか。その状態で、考えると何か人生に一筋の線があるように思いました。『その線をたどってきていて、今にいる』と。そして、自然にその線の次を見るとやりたいことがフワッとでてきます。とても面白い体験でした。そしてこれには絶対感があります。自分がそう思っているということに関して、間違いないという感覚があるんです。そうなると、やれる、やれない?とかの損得勘定でない、純粋にやりたいか、やりたくないか?で判断できます。そこには、他の一切の価値判断が存在しないため、絶対感があります。どうなろうとも、やりたいもんはやりたいという。今はやりたいことに向けて自分を整理しています。
2006年08月13日
コメント(8)
■いきる。今日、喫茶店でなにかのポスターにかいてました。『I KILL』とかいて『生きる』たしかにそう読めます。別にそこには詳しい説明はなかったんですが、おもしろいな~と。生きるとは『I KILL』だと、、つまり、自分を殺すことだと(ちょっと無理やり訳)自分を殺して、己を生きる。自分を安全に身をおこうとすると自然と、守りにはいって人生を生きるということから離れていってしまう。うまいこといってるな~と。人生を生きるというのは、ある種、瞬間にかけていくことであって、それは自分がかわいいだとか、いとおしいとは違って、自分という存在との戦いになる。でもそれはとっても生きるというこのように感じる。生命が爆発してくる。無条件に、そして無目的に爆発してくる。『I KILL』とかいて『生きる』いいですね~。
2006年08月11日
コメント(1)
■しばらく実家に帰ってました。いいですね~田舎は。いろいろわかりました。土はいいですね。都会にもどってくると、なんていうか気(みたいなもの)がほとんどないのがわかりました。土をアスファルトで覆っているのが多分もんだいです。植物というか土の問題かなと。燃料(エネルギー?)をつなぐラインがたたれているようなもんですね。勝手な感覚ですがいろいろ感じました。
2006年08月05日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


