全22件 (22件中 1-22件目)
1
貴方が、車を選ぶ基準は何ですか? 私が車を選ぶ基準は、先ず維持費・次に燃費・小回りが効く・高速道路を走れる・車のコンセプトが自分の好みに合っている等が、上げられると思います。私はこれらの事を踏まえて、3年前から軽自動車の4WDにしました。軽自動車と言って馬鹿にしてはいけません。値段にして各メーカーの最上級車は、150万円からします。スズキのワゴンRのRR・ダイハツのムーヴカスタム・スバルR1・ちょっと捻ってスズキのジムニ-という手もありますが如何でしょうか。
2005.03.31
コメント(0)
75 今日はお久しぶりです。今日午前中に退院してきました。なんと病院の粗食のため、退院前に量ったら体重が61キロに減っていました。 今の病院は何の病気でも点滴治療ですので、食事は流動食です。さて24日入院検査し剃毛後入浴・25日1時半手術室へ入り腰に麻酔し、ドクターが2人付いて電気メスで執刀、痔を3ヶ所切除し2時半手術室から出ました。それからの日々は1日4本の点滴で1本約2時間ですので、点滴と睨めっこしていると昼間は終わってしまいます。入院の日々は「酒とバラの日々」ならぬ点滴と看護婦さんの日々でした。
2005.03.31
コメント(0)
74 おはようございます。 24日の今朝9時に東口病院に入院し痔の検査・明日手術して・31日退院の予定です。従ってお読みいただいた皆様には申し訳ありませんが、その間お休みをいただきます。31日無事生還しましたら、即「入院闘病記」を入れさせていただきますので、よろしくお願いします。
2005.03.24
コメント(0)
73 今日は今年度最後の職場かと思うと、いやあ今日は朝から忙しかった。 トイレへと思うと電話が入り、出張しようと思うと電話が鳴り・来客がありで、危うくおしっこをちびりそうになってしまいました。出張も気分転換には良いのですが、帰って来るとそれの整理はあるし、夕方5時15分に逆にこちらから最後の電話をして、そのケースの道筋をつけて引き継いだ日には、女房からの「迎えに行くよ」のメールさえ見る暇がありませなんだ。次には電話でいつまで役所の駐車場で待たせるのかと、怒られてしまいました。
2005.03.23
コメント(0)
72 今日は午後から、雨がしとしとと降りだしました。春の雨は何故か詩的で良いではありませんか! 昔NHKみんなの歌で「雨の遊園地」という歌がありました。皆さんご存知ですか?「木立もブランコもメリーゴーランドも、皆な皆な雨にぬれて泣いていた」という様な歌詞だったと思いますが・・・雨の遊園地の中で少女が淋しげに独りブランコに乗っている情景が目に浮かびます。教護院でそんな事があったなあ。あの少女はどんな大人になったんだろうかと、ふと心配になります。(35年も前の、お話でした)
2005.03.22
コメント(0)
71 今日も余りのお天気の良さに娘と息子と3人でスバルR1に乗り、ドライブがてら温泉を目指しました。長野の周辺には数多くの日帰り温泉施設があり、今日はリニューアルした豊田村のもみじ荘へ行き先ず温泉に入り昼食、ここの蕎麦は昔と違って小盛りになりましたがまあまあ美味しい。まあこれは余り皆様にはお勧めできないな。これなら同じ豊田村の涌井温泉センターのざる蕎麦がお勧めで絶品です。ここではくれぐれも「大盛り」と言わなくても、大盛りが出てきますのでご注意ください。
2005.03.21
コメント(2)
70 朝7時発で今日はお彼岸の中日ですのでスバルR1を乗り出し、女房・娘と3人で、小諸へお墓参りに向かいました。上信越道東部湯の丸サービスエリアで朝食を摂り、小諸ICで降りて先ず小諸高原美術館に寄り、白鳥映雪の絵を観ました。次にお墓参りをし、その後あぐりの湯で浅間山を目の前にして温泉に入りました。ここを出ようとしたら女房曰く「イチゴ狩りしたことないからイチゴ園に寄りたい」と言うので隣の観光農園でイチゴ狩りをし、帰りは娘の運転で帰ってきました。また小旅行をしてしまいました。
2005.03.20
コメント(0)
69 病院はどうして、時間がかかるのでしょうか? 朝9時に東口病院着・9時半にドクターの診察・10時検査・10時半終了して、持参した軽食を食べて休憩・11時半にドクターから結果と手術の予定を聞き・12時半にお会計を済ませて、病院を後にしました。これで半日終わりました。でも今日はまだ病院は空いているほうでした。さあこれで、24日入院し検査・25日痔の手術・31日退院の予定が決まりました。
2005.03.19
コメント(0)
68 明日は手術の前の第1回目の検査で、今日から食事制限が始まりました。 朝はパン・昼もパン・夜は重湯で、ラキソベロンとテクトロールの下剤を飲まなければなりません。米を食べないので力が入らず、腹が減ります。可哀想を絵に描いたような物で、こうなると思考力も鈍り文章が書けませんので、今夜はこの位にしておきます。 おやすみなさい。
2005.03.18
コメント(2)
67 このところ昔の福祉の仲間が次々と、私のいる職場を訪れます。 県住を利用してのグループホーム・障害者の入居・障害者住宅への転居・母子家庭の入居・ご主人の暴力からの避難等、これらのケースのご相談で、夫々のコーデイネーターが来所されます。職場の仲間からは「私が来てから福祉のケースの相談が極端に増えた。特命を受けての、福祉の回し者か?」と、言われています。そうではなく「不幸な人は様々に違う」という事だと思いますが、さてこの言葉は誰が何処に書いた言葉か、皆様お分かりになりますか?
2005.03.17
コメント(0)
66 今日は皆様に「私の実践的、痩せる方法について」お教えしようと思います。昨年の4月から車通勤を止めて2キロちょっと時間にして約30分ですが、朝は歩いています。それと黒酢を5倍に薄めて、コップ1杯飲んでいます。銘柄は岐阜の臨醐山黒酢です。(値段にして1本500円位です) 黒酢が良い事はあるある大辞典でもやっていましたが70キロの体重がが65キロに、加えて血圧も正常になりました。医者へ行っても「どうして?」と言われますが、たいしたお金もかけずにこんなことで痩せました。
2005.03.16
コメント(2)
65 13日の日曜日に、我が家に新車が来ました。5年間乗ったスズキのKeiを下取りに、これからの5年間を睨んで女房・娘用にスバルのR1にしました。 4人定員の軽ですが、2人乗りがコンセプトという難しい車です。トヨタのヴィツ以来女性向けの車は何故か、皆同じ形をしていると思いませんか? 私曰くまあ良いかという車ですが、皆様の評価は分かれそうです。 早速に女房の運転で、以前お知らせした大島先生の講演会に顔だけ出して来ました。
2005.03.15
コメント(2)
64 ジャイアンツの清原が最近は短髪にしているようですが、キャンプ情報では自分で電気バリカンを使い、一厘とか2厘にしているようです。番長らしくて良いのですが、何を隠そう私も一昔前までは七:3に分けておりましたが、退職を記に(前非を悔いて)短髪にしました。短髪の欠点は冬は寒くて帽子が要りますが、利点は髪の薄さが目立たない事とお手入れが簡単な事です。 しかしこの頭で権堂で飲んでいると「善光寺のお坊さんですか?」と言われます。そういう時は逆らわずに、一言「はい」と答える事にしています。
2005.03.14
コメント(0)
63 昨夕は先ず息子が帰ってきて、今日は飲み会だからと着替えて出て行き、次に女房が帰ってきて「父さん、晩飯食べるのは2人だけだから町へ出て、食べて軽く飲んできましょうか?」とお誘いを受けて、長野駅へ向かいました。中央通りを下る内に白木屋があり、ここへ入りました。居酒屋と言っても若者向きの店で、もつ煮・肉じゃが・焼き鳥という訳には行きませんが行き当たりとしては、まあまあの気分で帰ってきましたが・・・ こんな時に備えて女房と行く店も、開拓しておきたいものです。
2005.03.13
コメント(2)
62 昨日までの温かさが嘘のように、今日は一転して冬型に戻り肌寒い日となってしまいました。こういう日に限って皆さんはお出かけで、今日は留守番をしながらパソコンとデートをしています。私は今月中旬に痔の手術で、東口病院へ1週間余り入院する予定ですので記入率50%を目指してそれまでの間、少し書き溜めておきたいと思っています。 手術は手術ですので、万が一の事を考えると遺作になります。面白味はないかもしれませんが、少し真面目に書いてみようと思っています。人生は色々あるなあ!
2005.03.12
コメント(1)
61 「何色が好き?」 ここ一年で70キロの体重が65キロに減り、従ってジーンズのサイズも34から33になってしまいました。昨夕はMXへ寄り、エドウインのジーンズ403を選びましたがその色は勿論、私の好きなブルーです。しかし今回は年甲斐もなく、オーシャンブルーにしました。ちょっと若向きだったかな?とも思いましたが、今日さっそく役所へはいて行きますと「すっきりと、春の装いに変わりましたね」と、若者に言われました。
2005.03.11
コメント(0)
60 私の好きなブランドは、1昨年の暮れに貰い物ですが、一時ブルガリの時計を持っていたことがあります。しかし貧乏人の悲しさそれを普段は防湿庫に保管し、いざ使おうとしたら時計は止まっていました。電池切れかと思ったらなんと、オートマチックだったのです。これは私には向かないと思って、娘に下げました。 そしたら昨年の4月にブルガリの彼が可哀想がって、退職祝いだとセクターの腕時計をくれました。少し重さは感じますが、これは使わせていただいております。めでたし・めでたし。
2005.03.10
コメント(0)
59 ここ2~3日は温かなお天気が続き、明日は14度の予報です。 今日はハーフコートにしブーツも脱いで見ましたが、週末はよくないようです。また桜の開花予想も出されました。それによりますと2月の大雪の影響で開花は2~3日遅れ、長野市で4月16日だそうです。伊那高遠の小彼岸桜も、例年は同じような日に咲きます。これをお読みの皆様、来月中旬の伊那高遠の桜は一見の価値ありですぞ。今年は予定して置いてください。
2005.03.09
コメント(0)
58 今朝は冷えましたがその分、昼間は温度が上がり春らしいお天気になりました。 先週の金曜日に昔の武蔵野の仲間から電話があり、上田へ講演で行くので逢えないかと言ってきました。 長野県にも「児童自立援助ホーム」を!という演題で、講師はこの大島祥市先生。3月13日(日)午後2時~4時。場所は上田市中央の、ふれあい福祉センター大会議室。資料代500円です。私は義理で行きますが、興味のある方は参加してください。
2005.03.07
コメント(0)
57 あの素晴らしい、スペシャルオリンピックス長野大会が閉会しました。 昨日16時から教育テレビでその模様を見ましたが、上海市のデモンストレーションの中で、指揮をする胡一舟さん(ジョウジョ)がとても元気良く新鮮に見えました。 長野はオリンピック・パラリンピック・そしてスペシャルと経験してきましたが、ボランテイアさんの下支えが、今大会にその集大成として良く現れていたと思います その後、私は権堂へで飲みに行きましたが閉会式の余韻で、いつもにも増して静かな繁華街でした。
2005.03.06
コメント(2)
56 3月に入り役所としては年度末を迎えたせいか、何故か気忙しい毎日になっています。これがという物はないのですが、電話もお客さんもこのところ多いような気がします 役人の常として4月1日付の異動ですので異動内示は2週間前、この結果では一喜一憂・悲喜交々です。うちの係り5人の内、1人は退職・1人は4年生ですのでこれはもう当確です。 さて私も含めどうなるのでしょうかね。私も「外へ」と声を上げましたら即、「却下」と言われてしまいました。
2005.03.03
コメント(2)
55 今夜も雪が舞っていますが、春遅い信濃路にも弥生3月がやってきました。 どうもマシンの調子が悪くて、今夜は日記の3度目を書いていますが・・・ さて春が遅いので田舎の行事の中には、月遅れがあるのかなと勝手に思いますが如何でしょうか。例えばお節句・七夕・お盆は月遅れですが、旗日は月遅れではありません。(念のために) このところ長野はSOの関係で、外人さんの姿が目に付きます。朝の通勤の時間帯でももう外人さんが善光寺や中央通りを歩いています。夜の権堂はどうなのかは、5日の夜に飲みに行くので、その後に報告します。
2005.03.02
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1

![]()
