全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日から実家&義実家への帰省。期間は1週間…実家と義実家の滞在割合は…今のトコ不明(*_*)。出来るだけ長く実家に居たいなぁ~ダラダラ出来るし(笑) パパはまだ仕事があるので、うーたんとのふたり旅。新幹線と特急を乗り継ぎ3時間半…。 ちょこまか動きたがる怪獣を連れての長距離移動はたぁ~いへん(>_<) 新幹線では取りあえず食べ物を与えて静かにせたけど、食べ終わったら動きたがり…座席に立って後ろを覗いてみたり、降りて脱走を試みたり(*_*)母はヘロヘロ。 乗り換え時間が8分しかないのに、お菓子をばらまいてくれるし…。大荷物+10キロOverの怪獣抱えてのダッシュ、疲れました。 今は特急の中。後40分位で到着。取りあえずキーケースで遊んでくれてるから、このまま何事もなく到着することを願うのみ!!
2009年12月27日
コメント(9)

気がつけば今年もあと8日・・・月日が流れるのが早すぎる><やらなきゃいけないコトはたぁ~っくさんあるのに、全くと言っていいほど手付かず(^^;年末だしお家の大掃除をしようと思いつつも、ちび怪獣が起きてる間は「相手しろ!相手しろ!!」とうるさいし、邪魔ばかりされるので出来るはずもなく・・・夜は一緒に寝てしまうか、夜更かし怪獣がなかなか寝てくれないかで出来ず終い><今日やっと年賀状作成に取り掛かったものの、大掃除は来年に持ち越しかな(^^;年賀状作成ですら印刷してる最中にプリンターの電源切られるわ、ハガキは床にばら撒かれるわ・・・ありとあらゆる邪魔をしてくださいました。今夜はお家でクリスマスパーティといっても、ケンタのチキンとサラダを家族3人で食べただけなんだけど(笑)あ、もちろんクリスマスケーキも美味しくいただきました3日かけて2ホール(^^;毎年パパの仕事の関係で、わが家にはケーキが2ホール。今年は地元製パン会社のチーズケーキとボンサンクのショートケーキうーたんも美味しそうに食べてました生クリームとかちびっこにはあんまりよろしく無いんだろうなぁ~と思いつつ、しょっちゅう食べさせてるわけじゃないし・・・なんてゆる~い考えの母(^^;1歳すぎてかなり緩くなってしまってる食育、このところますます適当になってます><ほとんど大人と同じもの食べてるし・・・まぁ、味が濃いものしか食べないとか偏食にはなってないのでまぁいっかな(^^;うーたんのクリスマスプレゼント何にしようか考え、トイザラスとか連れて行ってみたものの特に興味を示すものが無かったので、先日買ったスティッチの抱き枕にしちゃいました。めちゃ適当(^^;来年とかは「あれが欲しい!これが欲しい!!」ってあれこれ要求するようになるんだろうなぁ。でも、パパが気に入らないと(車のおもちゃとか)買わないって言ってるから、もめるんだろうなぁ・・・。スティッチの抱き枕
2009年12月23日
コメント(24)

ここ数日、とっても寒い日が続いてますね。福岡も今日あたりから週末にかけて雪の予報が出てます>< 最近、うーたんのわがままというか駄々っこぶりがエスカレートしてきて大変。先日も家族で行ったイオンモールで「エスカレーターに乗りたい」と猛アピール。あまりにもしつこいのでパパが手を引いて乗せてあげたら・・・「乗りたい乗りたい!!」が始まり(^^;抱っこして遠ざけても、ちゃーんと場所を覚えていて(記憶力が良くなったものだ・・・)タッタカターとエスカレーターの前まで走って行っちゃう。買い物が進まないし何よりも危ないので「もう乗らないよ」と言ったら、その場に倒れこんでギャン泣きし始めるうーたん。あまりにも絵に書いたような駄々のこね方だったから、パパとふたりお腹抱えて笑っちゃった。近くのベンチに座ってた若い女性も大うけしてる感じ(^^;泣き止まないうーたんを抱き上げて買い物カートに乗せたらさらにギャン泣き。抱っこしても「歩きたい~!!!」と怒って暴れるし・・・結局、買い物もそこそこに退散。噂には聞いていたけれど、やっぱり駄々っこの相手は大変だぁ。家にいてもちょっと気に入らないことがあったら、物を投げたりその辺のものに当り散らしたりキーキー言いながら怒るし・・・なかなか気難しいお方です。ママ友に聞いたら、皆そんな感じみたいなのでちょと安心したのだけれども。そろそろイヤイヤ期に突入しつつあるのかも知れないけれど、この時期の対応って難しいみたいだしちょっと勉強しておいたほうがいいのかなぁ。そして、もっとおおらかな気持ちでうーたんと向き合わなきゃなぁ・・・なんて色々考えさせられる今日この頃デス。まぁ、当の本人はそんな母の気持ちなど知るはずもなく・・・。かなりマイペースに生きておられます。一緒に寝てるのはスティッチの抱き枕。ディズニーストアに行ったときにたまたま見つけて可愛いからと購入。あわよくば一緒に寝てくれないかなぁ・・・なんて甘い考えも持ちつつ(笑)もともとフカフカしたものが好きなうーたん、お気に召したようでしばらくは連れまわしたり抱きしめたり・・・かなり楽しんでました。一緒には寝てくれないけど。朝、起きるとともにスティッチ連れてニコニコしながら寝室から出てきたときは、メチャ可愛かったけど、今はプロレス相手かな~しょっちゅうマウントとってるし(^^;それにしても幸せそうな寝顔だこと(笑)
2009年12月17日
コメント(26)

モラタメさんから頂きました♪↓↓↓カレーハーフ とろけるカレー/SPICE&HERBシリーズ キャラウェイシード 何人かの楽友さんがモラタメさんを利用されていて、気になっていたので登録してみました。こまめにチェックしようと思いつつ忘れがちなので思い出したときに応募(^^;でも、実際届いてみると嬉しい(^^)♪カレーって美味しいけど高カロリーなんですよねぇ・・・なのでカロリーハーフって言葉は魅力的。ダイエット中のパパにももってこい!!って感じ。普通のルーと比べてどうなのか、試すのが楽しみ♪キャラウェイシードは今まで使ったことがないけれど、パンやクッキーにお勧めらしい。最近はパン作りからはめっきり遠ざかっちゃってるけど、余裕が出来たら試して見ようかな。
2009年12月15日
コメント(6)

突発やら何やらでまたまた遅くなってしまったけれど、うーたん1歳4ヶ月になりました。もう10日以上過ぎちゃってるけどー(^^;出来るようになったこと・指差しようやく指差しをしてくれるように。まだまだ手差しすることのほうが多いけれど、食事のときは自分の食べたいものを地味に指差すように・イスからテーブルへ登る今までは食卓に登ることなんてなかったのに、ここ数日でイスを引いてイスからテーブルによじ登ることを覚えてしまった・・・危ないからやめてくれぃ!!・コンセントにコードを挿しこむ前々から興味を持っていたけれど、今までは挿してあるのを抜く専門だったのが今日は引き出しからコードを持ち出し差し込んでました><これも危ないから止めてぇ~!!感電したらどうするの!!!睡眠遅寝遅起きブランチ(^^;体調不良や何やらでお昼寝時間など生活リズムが崩れてしまい、せっかく出来ていた『早寝早起き朝ごはん』から一転してしまい・・・。一時期は朝は10時半~11時まで寝て夜は0時~1時まで起きてるという最悪なリズムが出来ちゃってました。ここ数日で体調も良くなったようでお昼寝時間が減り、元のリズムに近づいて来た感じ。早く元にもどってくれー。母は眠い!!ごはん・食欲旺盛体調が良くなったからなのか、ばぁばの作ってくれるご飯が美味しかったからなのかモリモリ食べるように。確実に母より多く食べてます。あと、一時期食べなくなっていたパンも食べるように、朝食準備が楽になったー(^^)v・みかんが食べられるように酸っぱいものが苦手で今まで身震いして食べなかったみかん。ある日いきなり好物になった様子。今では食べてると横取りされます。でもイチゴはまだダメみたい。克服・歯磨き完全克服とまでは行かないものの、前よりは抵抗が少なくなったかな?自分で歯ブラシもってシャコシャコするのは好きみたいなんだけれど、仕上げ磨きは大暴れ。フッ素ジェルは好きみたいで、そのときは自ら口をあけてます(笑)言葉言葉に関してはまったく進歩しておりません。早く単語が出ないかなー。首を長くして待ってるんだけどなぁ。かなりののんびりさんみたい(^^;猫や犬を見て「にゃんにゃんにゃー」って言ってる様に聞こえることもあるけど、親の贔屓目(笑)この1ヶ月の成長はこんな感じかな?ばぁばが来てる間に出来るようになったことが多いので、いつもと違う環境で何かしら刺激を受けたのかなー?なんて。年末年始、帰省した時にはさらに多くの人に会うから新たな成長が見られるかも???ちょっと楽しみ♪
2009年12月11日
コメント(22)

ご心配をおかけしましたが、うーたん復活しました。一時は40℃を越える熱が出たものの、金曜日に再度行った血液検査の結果、炎症の数値を表す白血球数も正常値になり、先生からも「自己の免疫で一生懸命戦ってる証拠。治療にも反応しているし、もう少し様子を見ましょう」と追加で抗生物質と整腸剤を処方してもらいました。その日の夜は熱も38℃後半で、前日までに比べると少し楽そうだったので解熱剤も使わず。ただ、夕方にお昼寝をする生活になってしまっているので夜はなかなか眠らず・・・毎晩大変。寝ても夜中に何回も目を覚まして(寝ぼけて?)座って泣くので、母は睡眠不足(^^;土曜日はやんごとなき事情により、午前中出かけなければならなかった母。パパに任せて出かけるにも、朝ごはんやお薬はあてにならないので、熟睡するうーたんを起こしてバナナを食べさせお薬を飲ませたのだけれど・・・気持ちよく寝てるところを起こされたうーたん、メチャご機嫌ななめ。泣いて暴れて怒る怒る。バナナ1本食べさせるのにどれだけ苦労したことか・・・その横で寝て手伝いもしないパパにイライラ。激務で疲れて眠いのは解るけど、用事があるんだから協力してくれてもいいのにお風呂掃除も結局3日坊主ならぬ2日坊主だったし出かけてる間もうーたんのことが気になる母。あのままギャン泣きしてるのに、パパはまた寝ちゃってないだろうか・・・とか、泣き止まなくて困ってないだろうか・・・とか。用事を済ませて大急ぎで帰宅すると、のんきにアイスを食べてるパパ。うーたんはというと・・・口あけて寝てました(^^;あの後すぐに寝て、その後ずーっと眠り続けてるんだとか。パパは午後から休日出勤だったので、うーたんが起きるまで一緒にお昼寝しようと思ったら(寝不足だから)起きちゃった。ちぇっ。仕方ないので、お昼ご飯を食べさせて着替えをさせてると・・・お腹や背中にちっちゃなプツプツがたくさん。今回の高熱の原因はどうやら突発性発疹だった模様。熱も37℃台の平熱になってるし、後はこの発疹が消えるのを待つのみ。原因がわかって何より。これでひとまず安心。「お熱さがったよ~」月曜からばぁば(実母)が来てくれているので、母はかなり楽させてもらってますなーんにもせずにゴロゴロダラダラ(笑)ばぁばがいる間に母の体調も回復できるかな~?でも、怠け癖が付きそう(^^;ただ、今回の高熱を機にかなりのママっこになってしまったうーたん。機嫌よく遊んでても、すぐにヘムヘム言いながらよってきて抱っこを要求。かなりのグズグズさん。ずーっとベッタリくっつき虫化しております。ばぁばがいるから食事の用意とかしなくて済んでるけど、帰ったあとどうしよう・・・このままじゃ何にも出来ないよ>< たくさんのコメントありがとうございました。ブログやってて良かったなぁ~なんて改めて思いました。うーたんがベッタリなので、なかなかパソコンに向かう時間がなくコメントにお返事できなくてゴメンナサイ。こちらでまとめてお返事という形にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
2009年12月09日
コメント(28)
毎日バタバタと1日が過ぎ去ってしまって、ゆっくりパソコンに向かう時間がないです・・・。コメントにもお返事できず、ゴメンナサイ。うーたん、昨日から高熱でダウンしとります。6時ごろ一緒に晩御飯をモリモリ食べ、イタズラを始めたんだけれど、襖を開け閉めしてて指を挟んだらしく号泣(←これはいつものコト。何度やっても懲りない)。いつもならすぐに泣き止んでまたイタズラを再開するのだけれど・・・昨日は一向に泣き止まず、おかしいなと思って熱を測ってみたら39.6度!!相変わらずの鼻垂れ小僧ではあったけれど、熱もなく狭い部屋の中を走り回っていたのに・・・急な発熱に母パニック(^^;かかりつけの小児科に電話するも、受付時間を過ぎていたため留守番電話に切り替わってて・・・。とりあえず、以前もらっていた解熱剤を入れて様子を見ようかと思ったのだけれど、ここまでの高熱って初めてでインフルエンザも流行ってるし、ばぁばに相談して急患センターへ行くことに。仕事中のパパにダメもとで電話してみたけれど、やっぱり帰ることは出来ないとのことでタクシーで向かうことに。急患センターを受診するのは初めてで、時期が時期だけに長時間待たされることを覚悟していたのだけれど、思ったよりも早く診てもらうことが出来てよかった。実はわたしもあまり体調が良くないので、長時間待たされるのはキツイなぁ・・・って思っていたので。診察の前に体温を測ったら、解熱剤効果で38.3度まで下がってました。診察中も愚図ることもなく、おとなしく聴診させてくれたし、のどや耳を見るのもお利口さんでした。ただ、インフルエンザの検査だけはギャン泣きしちゃったけど(^^;インフルエンザの検査は、発熱から時間が経ってないし見た感じインフルエンザではなさそうだけれど、一応しておこうかって感じで受けたので陰性。胸の音もそんなに悪くないし、水分が摂れているのであれば自宅で安静にして、熱が続くようなら明日かかりつけ医でもう一度検査してくださいとのことで特に処置はなく、お薬も出ませんでした。診察中はお利口さんだったんだけれど、会計を待ってる間が大変。立って抱っこしろ!!と泣いて泣いて泣き止まず。ただ、10キロ以上もある息子をずっと抱っこし続けるのは今の母には過酷すぎたので会計が終わるまでずーっと泣いてました。すまん、うーたん。自宅に戻って、パパとばぁばに電話で経過を報告。お腹が空いたのか「んまぁ~、んまぁ~」と泣いてるから(最近、泣くときいつもこうだからよく分かんないんだけど)帰りにコンビニで買ったパンを持たせたらモシャモシャ食べてました。鼻が詰まってて寝苦しいのか、何度か寝かせつけては泣いて起きるを繰り返し、帰宅したパパの後をついてまわり、結局1時前にパパと一緒に寝てくれました。夜中に起きて泣いたりもしたけど、しばらくしたら寝て朝までグッスリ寝てくれたので良かった。眠れないのはかわいそうだもんね。今朝は9時半くらいまで寝てて、熱は38.2度に。夜寝る前に測ったときは38.9度だったから、だいぶ下がった感じ。朝ごはんも鮭フレークご飯とバナナをほぼ1本食べ、食欲もある感じ。でも、まだ熱はあるので小児科へ。小児科ではもう1度インフルエンザの検査をしてもらったのだけれど陰性で、血液検査することに。耳から採血されたのだけれど、痛みというよりは押さえつけられることが嫌だった見たいでギャン泣き。自由になったらすぐにケロリとしてました(^^;血液検査の結果から、何らかのウイルスに感染しているのは確かだけれどそれが何なのかは分からず・・・突発性発疹かも知れないけれど、熱が下がって湿疹が出てからの診断になるから今のところ何とも言えないとのことでした。あまり効果は期待できないけれど、抗生物質が処方され明後日再診することに。で、先生から言われたことが「痙攣や嘔吐がない限り、昨日くらいの熱なら解熱剤を入れて様子見る程度でよい」とのこと。「熱は体の中でウイルスと戦ってるから出るものだから、熱の高さにはそれほど驚かなくていい」と・・・。まぁ、頭では解っているんだけれどね・・・新米の母はちょっとしたことで焦っちゃうのですよ(^^;とりあえず、インフルエンザではなかったので良かった・・・。でも、このウイルスを貰わないようにしなくっちゃ。体調不良の上に看病って今でもキツイのにこれ以上ダメージ受けたら母耐えられません><でも、ここ2日ほどわたしが弱ってるからパパが自分からお風呂を洗ってくれてるのでかなり助かってます。「家事を手伝う=ごみ捨て」って思ってる感じのひとだから、進んでお風呂を洗うって物凄いことなんです(笑)パパ、ありがとね病院から帰ってからはイマイチ食欲のないうーたん。りんごジュースとかアイスは食べたものの、ご飯は3口くらいでいらないと顔を背けられ・・・夕方になって熱が上がって39.4度になってたから解熱剤を入れて様子を見ても食欲は戻らず・・・イタズラはするのに><母が食べてたみかんは横取りして食べてたけど、夜ご飯もほとんど食べずに寝ちゃいました。水分は摂れてるからよしとするかな。早く元気になってほしいな~。
2009年12月02日
コメント(15)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


