南風のメッセージ

南風のメッセージ

2014/06/10
XML
昨日は久しぶりにお日様を見ましたが、夜は突然の集中豪雨に驚きました。
そして雷も・・・。
とてもこわくてPCの電源を切りました。(^^;)

最初と二度目のエナガ団子はどこから出てきたものだったのでしょうか?
数はどちらも8羽くらいだったので、同じ集団だったような気がします。


Aの巣の給餌
Aの巣の給餌 posted by (C)みなみたっち

5月になりましたが、Aの巣ではまだ親が給餌をしていました。








三度目のエナガ団子
三度目のエナガ団子 posted by (C)みなみたっち

同じ日に、高い高い木のてっぺんの方にまたエナガ団子を見つけました。








三度目のエナガ団子
三度目のエナガ団子 posted by (C)みなみたっち

エナガ団子のところに親が餌を運んできました。
今回の団子はなんだか放射線状ならび?のような形でした。(^^;)







三度目のエナガ団子
三度目のエナガ団子 posted by (C)みなみたっち

エナガのヒナは黒い顔をしています。
いろいろなところから「くれくれ」の口を出していておもしろいです。(^o^)







みたらしだんご
みたらしだんご posted by (C)みなみたっち

とにかく団子が大好きです。(^o^)








四度目の団子左に親が
四度目の団子左に親が posted by (C)みなみたっち

さて、三度目の団子を発見した翌々日、四度目の団子を見つけました。
親が一番左に来ているので、ヒナは「くれくれ」要求をしています。








四度目の団子みんなでくれくれ
四度目の団子みんなでくれくれ (C)みなみたっち

大勢のヒナが「くれくれ」言っていますが、数が多いですね。
10数羽はいそうです。








四度目の団子糞をしてるのもいる
四度目の団子糞をしてるのもいる posted by (C)みなみたっち

まだ親に「くれくれ」言っているヒナ。
そして、まさに糞をしようとしているのもいます。(^^;)








四度目の団子次第にばらけていく
四度目の団子次第にばらけていく (C)みなみたっち

エナガ団子は巣立ちしてすぐだけではなく、しばらくは眠る時や休憩中などにできるようです。
エナガ親子集団は、何十分か休憩したらヒナは親についてみんなで移動します。
そして、また団子になって休憩・・・ただし、この休憩中には親は餌を運んではヒナに与えています。






四度目の団子逆光で見えにくい
四度目の団子逆光で見えにくい posted by (C)みなみたっち

また別のところで休憩ですが、なかなか良いところで団子になってくれません。
高いところにいるので、どうやっても(真上を)見上げるかっこうになるため逆光です。
いったい何羽いるのか数えられません。(^^;)

(つづく)


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(がっくりの3位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/06/10 05:47:54 AM
コメント(26) | コメントを書く
[鳥(カワセミ、鳥撮りコレ以外)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
アポ哲  さん
一生懸命に数を数えましたがわけわからんです
何匹くらいが大人になるのかな?
(2014/06/10 06:35:19 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
saltyfish  さん
なるほど~ こうやって串刺しの団子の画像を見せていただくと、団子状態が良いたとえだということが分かりますね。 (2014/06/10 07:55:50 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
あっちこっちでエナガ団子がみられましたねっ(^^)
移動氏ながら・・・段々と巣立っていくのでしょうか?

かなり、大きいですよね・・・それでも「くれくれ」
ですか(^^;

首、大丈夫でしたか・・・余りに高いと辛いですよね! (2014/06/10 08:56:14 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
団子になるのは敵から身を守るためでしょうか・・・
大きな鳥に見えるように・・・

梅雨に入ってから雨が降るときはスコールのようですね
日本も熱帯地方になってきたのでしょうかねえ・・ (2014/06/10 09:51:09 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
chappy2828  さん
こんにちわ~♪
昨夜の雨、大丈夫だったでしょうか?
被害は出ていませんか?
集中的に降らなくてもいいのに・・・・・・
今回のエナガ団子、数えると11羽はいるような感じですね
一度にこれだけのヒナに餌を運ぶ親鳥は大変でしょうね~(@_@;)

(2014/06/10 10:18:06 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
はいさい。

今年は幸運続きだったんですね~。
エナガは子だくさんですので、親の餌取りは大変ですね。
こんなにたくさんの雛を養えるくらい大量の虫がいるんですね~。
くれくれの口がとてもかわいいですね。
福岡市は今日も雨は降っていません。
日本列島に均等に降らないものですね。
(2014/06/10 10:41:49 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
toyono さん
大勢のヒナが「くれくれ」言っていますが、数が多いですね。
10数羽はいそうです。誠に見事な鳥団子・・・粘りのGetですね。sogood!みたらし団子三本分くらいいるのではと・・・見事です! 今日はゆっくり仲間にmail送信中、休養中です。
(2014/06/10 11:16:18 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
京師美佳  さん
こんにちは^0^
寒暖差激しい日々が続くので
調節できるお洋服にしてください
今日も素敵な一日を~♪

☆P (2014/06/10 11:23:21 AM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
絶好調です!

(*^・ェ・)ノ こんにちは♪

エナガの親鳥・・・

餌を運ぶだけでも、

子供が多いから大変ですね・・・

IN/OUT応援☆P (2014/06/10 02:18:38 PM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
写 素人 さん
ひぁー、ある所にはあるものですね。こんなに多くのエナガ団子には会ったことありませーん。(@O@)
他の団子が一緒になり大団子なったのはありますが・・・。

たっちさんの独壇場ですね。昨夜の雷と同じくらいのビックリですよ。(^0^) (2014/06/10 04:23:57 PM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
jun281  さん
こんにちは
エナガの子供たちは-○○○―でいるのは
あたたかくて安心出来るのと
敵から身を守るためかな?
応援完了です(^_^)v (2014/06/10 04:58:25 PM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
こんばんは。
移動を繰り返しながら、段々と巣立って行くのでしょうね。

素敵な日をお過ごし下さいね。
☆☆P (2014/06/10 06:41:56 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
アポ哲さん
>一生懸命に数を数えましたがわけわからんです
>何匹くらいが大人になるのかな?

数えられませんよね。(^^;)
エナガは営巣率は3割くらいですが、ヒナが孵ってしまえば結構団子になりながらいけるような気がします。
(2014/06/10 08:15:32 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
saltyfishさん
>なるほど~ こうやって串刺しの団子の画像を見せていただくと、団子状態が良いたとえだということが分かりますね。

そうおっしゃっていただき、ありがとうございます。
単におだんごが好きなだけでアップしたかも。(^^;)
(2014/06/10 08:16:40 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
猫のマンマさん
>おはようございます(^^)
>あっちこっちでエナガ団子がみられましたねっ(^^)
>移動氏ながら・・・段々と巣立っていくのでしょうか?

>かなり、大きいですよね・・・それでも「くれくれ」
>ですか(^^;

>首、大丈夫でしたか・・・余りに高いと辛いですよね!

ご心配いただき、ありがとうございます。
以前、ドクターストップがかかったこともありましたが、最近んはなんとか自分で気をつけながらやっております。(^^;)
やっぱりかわいくて、見つけるのをやめられない。(^^;)
(2014/06/10 08:17:51 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
5sayoriさん
>団子になるのは敵から身を守るためでしょうか・・・
>大きな鳥に見えるように・・・

そうなのでしょうね。
あるいは、そこまで考えていなくてもくっついていると安心するから・・・という本能的なものなのかも。

>梅雨に入ってから雨が降るときはスコールのようですね
>日本も熱帯地方になってきたのでしょうかねえ・・

昨夜のスコールはおそろしかったです。
停電や洪水になりそうな雰囲気でした。
(2014/06/10 08:19:08 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
chappy2828さん
>こんにちわ~♪
>昨夜の雨、大丈夫だったでしょうか?
>被害は出ていませんか?
>集中的に降らなくてもいいのに・・・・・・

ご心配いただき、ありがとうございます。
たぶん被害はなさそうですが、とてもこわかったです。(^^;)

>今回のエナガ団子、数えると11羽はいるような感じですね
>一度にこれだけのヒナに餌を運ぶ親鳥は大変でしょうね~(@_@;)

このくらいの集団になると、ヘルパーがいるかもしれません。
営巣に失敗したペアや、ペアになれなかった成鳥などがくわわります。
(2014/06/10 08:20:30 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
ひーじゃーまんさん
>はいさい。

>今年は幸運続きだったんですね~。
>エナガは子だくさんですので、親の餌取りは大変ですね。
>こんなにたくさんの雛を養えるくらい大量の虫がいるんですね~。
>くれくれの口がとてもかわいいですね。
>福岡市は今日も雨は降っていません。
>日本列島に均等に降らないものですね。

おかげさまで、団子を見つけるコツがわかってきました。
(^^;)
ヒナの数が多いと、エナガはヘルパーが登場します。
おもしろいものですね。
(2014/06/10 08:21:59 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
toyonoさん
>大勢のヒナが「くれくれ」言っていますが、数が多いですね。
> 10数羽はいそうです。誠に見事な鳥団子・・・粘りのGetですね。sogood!みたらし団子三本分くらいいるのではと・・・見事です! 今日はゆっくり仲間にmail送信中、休養中です。

たまには休養しないと、疲れ切ってしまいますよね。
私も結構、疲れております。(^^;)
エナガのヒナの数が多くなってくると、エナガのヘルパーさんが出てくることがあります。
(2014/06/10 08:23:21 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
京師美佳さん
>こんにちは^0^
>寒暖差激しい日々が続くので
>調節できるお洋服にしてください
>今日も素敵な一日を~♪

>☆P

今日はとても蒸し暑くてまいってしまいました。
曇のち、ピーカンでした。
暑い暑い。(^^;)
(2014/06/10 08:24:04 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
いつでも絶好調!さん
>絶好調です!

>(*^・ェ・)ノ こんにちは♪

>エナガの親鳥・・・

>餌を運ぶだけでも、

>子供が多いから大変ですね・・・

>IN/OUT応援☆P

エナガはうまくできているのです。
ヘルパーが登場するようですよ。(^^;)
営巣に失敗したペアやペアを見つけられなかった成鳥などがヘルパーをします。
(2014/06/10 08:24:59 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
写 素人さん
>ひぁー、ある所にはあるものですね。こんなに多くのエナガ団子には会ったことありませーん。(@O@)
>他の団子が一緒になり大団子なったのはありますが・・・。

>たっちさんの独壇場ですね。昨夜の雷と同じくらいのビックリですよ。(^0^)

昨夜の集中豪雨はこわかったです。(>_<)
あんなに降らなくてもよいのに・・・。(^^;)
今年は、エナガ団子の見つけ方がちょっとわかってきたもので、何回か見つけることができました。
(2014/06/10 08:26:45 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
jun281さん
>こんにちは
>エナガの子供たちは-○○○―でいるのは
>あたたかくて安心出来るのと
>敵から身を守るためかな?
>応援完了です(^_^)v

団子の理由、まさにおっしゃるとおりだと思います。
今日は暑くてまいってしまいました。
(2014/06/10 08:27:33 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
コバルト4105さん
>こんばんは。
>移動を繰り返しながら、段々と巣立って行くのでしょうね。

>素敵な日をお過ごし下さいね。
>☆☆P

餌を求めて、あっちへこっちへと親について移動します。
そのにぎやかなことといったら。(^^;)
(2014/06/10 08:28:13 PM)

Re:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
昼顔desu  さん
こんばんは。

びっくり 多産ですねえ あの小さな母親が。。。
餌運びも容易じゃないですね。
そちらは エナガが多くて羨ましいです。
また増えましたね(^^)
こちらはめったに会えません。

なるほど 点々と移動するのですね。

(2014/06/10 09:34:24 PM)

Re[1]:エナガの子育て5(団子だんご団子)(06/10)  
昼顔desuさん
>こんばんは。

>びっくり 多産ですねえ あの小さな母親が。。。
>餌運びも容易じゃないですね。

だいたい多くても10羽前後ではないかと思います。
餌運びは、ヘルパーさんがほしいですよね。

>そちらは エナガが多くて羨ましいです。
>また増えましたね(^^)
>こちらはめったに会えません。

>なるほど 点々と移動するのですね。

移動しては休憩、その後、また移動を繰り返します。
休憩中は団子の可能性大です。
(2014/06/11 06:32:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

トンカツ1188 @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! こんばんは ドウダンツツジ の花 かわ…
USM1 @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 12…
龍の森 @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! サラサドウダン なかなか見ないですね …
曲まめ子 @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! 秋に紅葉したところしか知らなかったけど …
和活喜 @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New!  なんとも……愛らしい花ですね。(^。^) …
5sayori @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! ドウダンツツジは普通に見ることができま…
昼顔desu @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! 垣根などになっていることがあります。 花…
Saltyfish @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! サラサドウダン・・・口紅をちょっと、つ…
luumama @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! 名前の由来足元を照らす 灯台躑躅 昔の人…
マルリッキー @ Re:ドウダンツツジとサラサドウダン(05/16) New! おはようございます♪ ドウダンツツジはあ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

墜落した空自T4練… New! 5sayoriさん

ユリノキの花 New! himekyonさん

野の花;ノバラ、マ… New! 大分金太郎さん

お隣の町に行って買… New! 空夢zoneさん

2003年8月ボリビア・… New! 隠居人はせじぃさん

ドールガーデン(1… New! 悠々愛々さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: