南風のメッセージ

南風のメッセージ

2023/12/29
XML
カテゴリ: 季節の植物
暖冬でどうなることかと思いましたが、12月後半に入ってかなり寒い日が続きました。

年内に見られるかどうかわかりませんでしたが、寒い朝、がんばって見に行ってみました。





シソ科の「シモバシラ」という植物の枯れた茎の根元に氷の華ができていました。
根から枯れた茎の道管に水が吸い上げられ、茎からしみだした水分が氷点下になると凍って氷の華となります。(#^.^#)






まだ敷紅葉の色も残っていたのはうれしかったです。









気温がそれほどは低くないせいか、氷が透き通っているものもありました。









綿あめのような真っ白の不透明ではなく、水あめ程度でしょうか?('◇')ゞ









落ち紅葉のない場所ではもっと氷が少なくて。










ギザギザギザ。





かなりさびしかったので、以前撮ったシモバシラ写真を。









赤い実については、昨日、chappy2828さんから
「カナメモチは葉が互生なので違うようです。
葉の表面に照りが有るよな雰囲気なのでハクサンボクが一番条件に近いような気がします。」
というご指摘をいただきました。

年もおしつまりばたばたしていて見にいくこともできません。来年、花のころにでも見に行く機会があればと思います。

ちなみに庭にカナメモチ(よく垣根にする赤いレッドロビンに近い?)らしきものがある(赤い実はならない)ことがわかりました。('◇')ゞ
それも含めて観察していくことにいたします。みなさま、お忙しいところを誠にありがとうございました。感謝いたします。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/12/29 07:47:52 AM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

アリエス@ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New! こんばんは。 先日ウグイスの声を聞きま…
空夢zone @ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New! 今ごろのウグイスもとっても可愛いですね…
龍の森 @ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New! そうですね  すがた見ないのほーほけきょ…
和活喜 @ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New!  お早うございます。北九州戸畑は曇りで…
曲まめ子 @ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New! ウグイスって 声は美しいけど毛色は地味…
5sayori @ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New! 先日、父の実家へ行ったとき竹藪のほうで…
Saltyfish @ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New! しっかり口を大きく開けて、鳴いています…
マルリッキー @ Re:ウグイスはまだ鳴いている/トケイソウ(06/10) New! おはようございます♪ 最近、この辺でも良…
Photo USM @ Re:トンボ撮り(ギンヤンマ、イトトンボの産卵など)(06/09) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木9〕を…
空夢zone @ Re:トンボ撮り(ギンヤンマ、イトトンボの産卵など)(06/09) ちゃんと撮れていますね。綺麗だわ。 主人…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

旅行2日目  雷滝と… New! フォト原さん

明日テレビ出演します New! 京師美佳アメブロ転送用さん

あ~あ驚いた New! 空夢zoneさん

ポンポンダリア開花 … New! ☆末摘む花さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

堀切菖蒲園 New! マルリッキーさん

ラインが切れた New! Saltyfishさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: