こんばんは(USM)

源氏物語の〔桐壺2〕を更新した。
紫式部自身身分が高くなく更衣の事に触れたのか
楊貴妃で国が揺らいだことにも触れている。
(2024/05/06 04:16:46 PM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2024/05/06
XML
ある日のことです。
ベランダに出ていたら、いきなりキジバトが近づいてきました。
人がいるのも恐れず、どんどん近づいてきます。




何だか目的があるようで、こちらへまっすぐにやってきました。








普段は、それほど近づいては来ないのでいったいどうしたのだろうと思いながら・・・。
オダマキのつぼみなどもあるので(写っていませんが)、心配になってどうするか見ていました。(というか撮っていました。)






狙いはなんでしょう?








カラスノエンドウの種の黒くなったのを取っていました。
やっぱりマメのようなものを食べるのですね。








全部で20個近く咲きました。







それから一週間くらいしてから、この色が咲きました。









上の濃いピンクのと一緒に咲いているのがこの白です。









これは別種で、まだ開いていません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/05/06 05:30:08 AM
コメント(11) | コメントを書く
[鳥(カワセミ、鳥撮りコレ以外)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
おはようございます♪
キジバトさんに、オダマキの蕾を食べられなくて良かったですね。

お庭の芍薬、とっても綺麗に咲いていますね♪

それでは、楽しい1日をお過ごしください。
(2024/05/06 06:59:21 AM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
おはようございます

野鳥が 直ぐ近くの 目的物を

食べるために 危険を冒す

安全ですよ との オーラーを

感知していたのでしょうね

芍薬 綺麗ですね (2024/05/06 07:53:11 AM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
昼顔desu  さん
キジバトはよく見ますが こんなに近づいたことはありません。
カラスノエンドウの実を食べるのですね。
面白い表情が撮れましたね(^^)

今も鳴き声が聞こえますが 大抵 電線の上です。

シャクヤク いろいろあるのですね。
牡丹とはまた違う魅力がありますね。
可愛いです。
(2024/05/06 08:25:14 AM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
chappy2828  さん
こんにちわ~♪
ハトが豆食って・・・・・ですね~笑
いきなり近づいて来ると驚くでしょうね
芍薬の花の季節ですね
先日、帰りに立ち寄ったJAのお店でも切り花として売ってました
お庭でいろんな種類の花が楽しめるのっていいですね(#^^#)

(2024/05/06 10:21:53 AM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 月曜日・子供の日代替休日。今日で連休も終わり。
有意義に過ごされましたか?我が家は日常です。(^_^;)
約1ヶ月面会謝絶になっていた家内の施設が、
明日から、面会可能になります。(^-^)
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024/05/06 01:05:57 PM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
曲まめ子  さん
♪ぽっぽっぽっ ハトぽっぽ 豆が欲しいか そらやるぞ
っていう歌を思い出しました(*^_^*)
ホントに豆を食べるのね!

芍薬がなんて綺麗なんでしょう。
こんなにいろいろ お家に咲いているんですね。
素敵だわ~❤ (2024/05/06 02:08:19 PM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
キジバトさん・・いいもの見つけた・・とカメラなんか気にしないでまっしぐらだったんですね (2024/05/06 02:49:08 PM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
空夢zone  さん
キジバトの羽って意外と綺麗ですね。
豆を食べるのですね。面白いわ。


芍薬の花、豪華絢爛ですね。 (2024/05/06 03:44:59 PM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
龍の森  さん
人懐っこい鳩いますね
目と鼻の先に巣をつくり 巣からこちらを見ているシーンがありました
 猫がいて いなくなりました

芍薬もきれいですよ (2024/05/06 03:47:50 PM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
Saltyfish  さん
美味しい餌があるの奈良、警戒心がかなり薄らぐのですね。やっぱり動物は動物ですね。ほっとするような・・ (2024/05/06 03:59:35 PM)

Re:キジバトは何をしに?/庭の芍薬(05/06)  
Photo USM  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

5sayori @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! 燕のほうも観察されないように気を付けて…
龍の森 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! ヒペリカム ん〜 似たようなはな今咲いて…
☆末摘む花 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! ヒペリカムの実って、繁々と見るとなかな…
トンカツ1188 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! おはようございます どの鳥の仲間か 知…
和活喜 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
昼顔desu @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! Aの子達 大きくなって巣がキツそうですね…
Saltyfish @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! 給餌、大変な作業ですね。時々は休まない…
曲まめ子 @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! 昨日は3羽と思っていたら 4羽いました…
マルリッキー @ Re:ツバメの子育て5(Aの巣の補足とBの巣)/ヒペリカム(06/02) New! おはようございます♪ Aの巣のヒナの1羽は…
龍の森 @ Re:ツバメの子育て4(Aの巣)/タチアオイ他(06/01) New! もう立葵ですか 歩くところを変えないと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

大好きなホオアカ高原 New! フォト原さん

ぎっくり腰再発 New! 空夢zoneさん

おうち海鮮丼 New! 曲まめ子さん

フュリオサに会い… … New! 龍の森さん

ラージのパラダイス… New! Saltyfishさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

小石川後楽園 New! マルリッキーさん

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: