うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.07.01
XML
カテゴリ: 火曜ドラマ

モンスターペアレント★★★

7月ドラマは1日から開始です
久しぶりに、ちょっと書いてみましたオリンピックもあるし、どこまで続くか・・不安ですが
ドラマ・ブログ、プチ再開です

モンスターペアレント、最近話題ですが・・・
「笑っていいともで」タモリさんが、「モンペ」と言ったゾ
これを紹介するドラマなのですか?
考えて貰おうと言う意図なのでしょうか?

教育の現場なので金八先生のように
教員だけの話になることもできた
でも、弁護士を主役にすることで冷静な見方になった

教師(学校)vs父兄と父兄教育委員会の緊張関係ではない
教師と教育委員会vs父兄になっている
そこも新鮮だ  ただ、教育委員会が弁護士を依頼した
このトラブルに法的な解決を求めたのだろう

前クールの「ホカベン」での真剣な本音のドラマを見たので
ちょっと弁護士ドラマとしては、薄っぺらです
弁護士として、妥当な調停を提案するわけでもない
素人でも考えそうな勝手に子供をビデオ撮影したことに対する
刑法上の罪をあげただけだ
そこらは不満足です  何を描くドラマなのだ

教育委員会の描き方も中途半端な印象でした
三浦、小山の元教師スタッフは、教育現場は法律で解決できない
三浦は、子供を傷つける解決は許せない と反論する

しかし、その手法で解決できないので
モンペが増えたのでしょう!
昔の学園紛争に機動隊が入って収まったように
教育現場のトラブルに弁護士の法的な手法の導入で解決する
そんな時代になったと思わずにいられない

モンペには、和解、調停などが成立しないのだ
高村は「論理が通用しない」と表現した
その通りだ、法律の導入で解決をはかるしかない!

最後のオチが何とも、解決になっていない
カタルシスが全くない
渡辺が喜んでいた
真田先生は、弱い人間で教師を辞めた
多分、人生を明るく生きていけるだろうか?
子供の笑顔が好きで教師に夢を持っていた若者が挫折したのだ
それが何の感慨もなく描かれているのだ
その無情さ、冷酷さ、そんな時代を描きたくのなら
いいドラマと言えるかもしれない

テーマについては、もう少し見守っていくしかない
予想としては、フジだから、中途半端で終わると思います

まあ、米倉さんが主役の売り上げ1番の優秀な弁護士になる
ファッションも見所なのでしょうね
ただ、ジジイには米倉さんの口角の下がりが気になる
もう少し、意識してあげるように笑顔だといいのですが・・・
教育現場で憤慨する場面ばかりで気の毒です
時給7万円(凄い)なのに、これからも教育現場に出向く
所長から「初の負けですね」 これで頑張るのでしょうね
そうでないと、終わってしまいます
次回からは内容濃く描かれることを期待します

ゲストの木村さん、「相棒」などでも定番のクールな悪魔的キャラ
見事に演じてました むしろ楽しそうに憎まれ役になりきっていた
米倉さんと睨み合いは、いい絵でした

真田先生の内田滋さん、落ち込んで不安な憔悴した表情と
子供たちと楽しそうな表情の対比が良かった
こんなキャラは役者さんとしては、演じて嬉しいだろうな~~~

まあ、初回は★3つで、見守っていくつもりです
途中でアップしなくなるかもしれませんが・・・スマン

(概略)

高村は女性だが、優秀な弁護士だ
事務所でも売り上げトップだ
所長の城山から同級生の教育長からの依頼で
教育委員会へ出向く

教育委員会が別館にある

最初に教育委員会の役割の説明セリフがあった 書いておく 1、先生に指導助言する これだけだと思っていた
2、学習に役立つ施設運営
3、生涯学習
4、地域文化を守る

その部屋が古く、中の人物も古く堅い
教育長→子供と芋掘りで登場だ  ベタでありがちなキャラだ
望月の説明セリフが続く   教育長は市の4役になる
本来は教育委員5人を教育委員会というが
今は事務局全体を言う
納得しました

狙いだけどスリッパ姿の米倉さんは新鮮です

現場に行くが、最初は教師の関西弁に対するクレームだツッコミの文化を理解してもらえない

次は、指揮の子が父兄の方を見てやる顔を撮影できないからだ

本ネタは 真田先生に対する渡辺秋枝のクレームだ
娘の写真が少ない 2枚だ えこひいきしている

そこは笑えるが、真相は意外と深い

しかし、クレームの仕方は病的で執拗だ
対する真田先生は素直でナイーブで純真だ
真田先生は子供の笑顔が見たい 見た時が喜びだ

何度かの面談で高村は勝手にビデオ撮影した渡辺に
不法侵入などで訴えられますよ 
渡辺はたじろぐが、解決にならない と思ったら・・

真田先生が自殺未遂・・教師を辞める決意をする

それって、決着!?
何とも釈然としない

最後に渡辺が高村と街で出会う
思いを遂げて嬉しそうな渡辺は高村にお礼を言った
高村のおかげで先生を辞めさせることができた

やはり、純粋で一生懸命の先生は不適格教師なのだろうか??

(キャスト)

高村樹季 33歳 = 米倉涼子
望月道夫 25歳 = 平岡祐太
三浦圭吾 35歳 = 佐々木蔵之介
小山和明 43歳 = 温水洋一
相原エリサ 24歳 = 大友みなみ
田川龍之介 57歳 = 角野卓造

城山幸太郎 57歳 = 草刈正雄
加藤和臣 35歳 = 眞島秀和
園部愛理 26歳 = 堀 まゆみ

時任昭雄 45歳 = 風見しんご

ゲスト:渡辺秋枝 = 木村佳乃
    真田先生 = 内田滋
    クレーム親 = 峯村リエ

わいせつ、公序良俗に反する文字があってアップするのに
大変だった  発奮、遣り手・・ではなくトウ(盗)撮が駄目だったらしい
「とう撮」って、ドラマでもセリフになっていたのに・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.02 00:58:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: