CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
December 20, 2007
XML
カテゴリ: 他のCSI:シリーズ
レポートの続き  パート1はこちら

1) 初めての日本の印象は?

「非常にComfortableだ。日本の皆さんはあたたかい。昨日からプレスのインタビューを受けていて思ったが、彼らはdisciplinedで(規律を守って、よく訓練されて)、準備してくる。」
これはもしかして、みんな同じ事を尋ねるのか?とつい思ってしまいました。(笑)

2) ベガスやNYのことについてはどう思っているか?マイアミはどう違うのか?

「マイアミという都市は熱いけれどもクールな魅力があり、科学捜査と引き合っている(magnetismがある)と思う。実際マイアミは撮影していても楽しいし、この前NYに行ったときはとても寒かったので、マイアミで撮影できてうれしいよ。(笑)」
この答えはもう「模範解答」というような答え方ですね。

3) 同じ役を演じ続けることについて


ここで「あちゃーネタバレしちゃったよ、やばいな」と思いましたが、通訳さんは何もためらわず「実は」と言ってしまったものだから、私の後ろの方から「えええええええええ」という声があがりました。そりゃそうですよね。
でも私は個人的にYelinaとのことは終わっていないぞというつもりなのに、"it's over"というので、そちらでがっかりしました。
なお、 本館ホームページ では先のネタバレを扱っておりますので、よろしかったらどうぞ。

ところで、DCが「5シーズンで結婚し」と何遍も言うので、わたしは「違うよ、フォー、フォー」と4本指を出して見せたところ、やっとDCがそれに気づいてくれて、"Yeah, she is right. It's season four."とアイコンタクトしてくれました。
それはうれしかったのだけれど、その後何度もホレイショの恋愛関係の話になる度に「彼女がさっき言ったように」とDCがこっちに振るので(通訳さんまで)、私は恐縮してしまいました。でもうれしかった。

4) ホレイショのロマンスはどうなるのでしょう

これも↑の質問絡みでとほぼ同じような答えでした。「彼はselflessで個人の生活などないので無理だろう。でもこれから先ストーリーが新しく作られるかもしれないし、どうなるかわからない」というような答えだったと思います。

5) 趣味は何ですか?

「撮影が終わるとまっすぐ家に帰り、2歳の息子の世話をする。遊んでやったり公園に連れて行ったり。それと10月に生まれた娘がいて自分の時間を持つ余裕がない。皆さんもお子さんをお持ちの方はお判りでしょうが、2歳の子供の相手は実に体力のいる仕事です。この間も公園に行ってエレベータを何度も上がったり下りたり(アスレチックのこと?)して疲れた。」
そうでしょう、50になって2歳児の相手は辛いだろうな~でもだからスリムになったのか、と突っ込んでみたりして。

そして「今回はそこにいる23歳になる娘のグレタも同行している。私にとって家族が全てだ」と言いました。思わず振り返ってしまいましたが、通訳さんがそこを訳さなかったので気づかなかった人は多かったかも。ちなみに、2時からのセッションではグレタさんも紹介されていましたね。クリスマス前に親子旅行をプレゼントなんてうらやましいですね。

6) 長い間ホレイショを演じていると、ついホレイショみたいなポーズを取ったりすることはありますか?

司会者はどーしてもそこへ持っていきたいみたいですね。(苦笑)
そんな事するわけないじゃないですか。彼らは「演じている」のであって、キャラクターは客観的な存在です。しかも一つ一つのポーズは「決めポーズ」ではなく、一連の演技の中で意味ある表現の一つ。
上の通訳さんはどう訳したのか判りませんが、DCは「彼はボクにとってもRole Model(見習うべき存在)で、彼は守るべきもの(地域、仕事etc.)のために自分を捧げ、過ちは許されない。ボクもなりたいとは思うが、間違いを犯すし、とても彼のようにはなれない、できない(意訳)」と答えました。同じ関連で、「 あの片膝を付いた『王子座り(?)』や『腰に手』のポーズは自分で考えたのか、誰かのアイディアなのか
それにもDCは見事にスルー。
「信じてもらえるかどうか、ああいうdengerousな人たちを相手にする時は、わざと視線を外したりサングラスをかけてこちらの心を悟られないようにしなければならない。」とサングラスプレイについての弁明をしているような感じ。おそらくこれは本国でも何度も質問されているのでしょうね。ということは、腰に手や片膝を付くポーズについてはあまり意識されていないということなのでしょうね。

7) 犯人や悪い人に対して言うお気に入りな印象的な決めセリフは?

"We never close"本来の意味は「私たちは休みません。年中無休です。」で、警察などの職業に就く人々の大変さ、尊さをある意味示しているわけですが、「南海の極悪人」クラボ・クルーズに「セブン・イレブンみたいに?」と突っ込まれていましたね。
吹き替えでは運昇ボイスで「 我々は、決して、そう決して諦めない 」と執念深いホレイショになりますが、この質問についてもまさに出るべくして出た質問で、吹き替えでやっていることと、オリジナル版のホレイショとの間にギャップがあることがわかります。
ちなみに、このブログのIDを見ても判るように、私は「CSIマイアミ」のキャッチフレーズはこの"We never close"だと思っていたので、DCがこの言葉を選んでくれてとてもうれしいです。
なお、"We never close"が一番最初に出てくるのは、1シーズン21話「毒牙の餌食」でスピードルに言った「奴はマイアミで一番大事なことをすぐに忘れてしまう。 我々には休みがないと言うことを 。」です。

8) お薦めのエピソードは?

3シーズン16話「エバーグレーズ炎上」。「もちろんエバーグレーズも出てくるし大がかりなエピソードだが、なぜボクにとって意味があるかというと、事件の捜査と同時にホレイショを家族を巡る複雑なストーリーが描かれるからなんだ。」
これも、諸手を挙げて大賛成です。CSIマイアミの本筋エピソードはやはりホレイショの身の上話の積み重ねで、ずっと見ていてこそ感動も深まるわけです。マイアミDVDの能書きに書いてある「どのエピソードから見てもおもしろい」というのは、間違いとは言わないけれど、お薦めできません。
ところで、やっぱりというべきか試写は吹き替えのWOWOWバージョンでした。DVDも出たばかりだし、AXNでは今週字幕放送があるというのに、そこはやっぱりだめなのですね。

最後にもDCは、この日何度も繰り返した「私たちはあなた達の事を思って仕事をしています。あなた達にとって大切なことは私たちにとっても大切です。」を言いました。
もはや彼はアメリカから3つのCSIシリーズを丸ごと日本で知名度アップ(=売り上げアップ)するためにやってきた「CSI大使」です。主役を務める責任感をひしひしと感じさせてくれました。「東京でもCSIを撮影するかも?」というのはリップサービスでしょうが、WATの東京ロケもあったし、「世界は一つ」のマイアミならあり得るかな?(爆)
彼が帰る前にプロ写真のセッションがあり、リクエストに応じて、笑顔を見せたりサングラスをかけたりとホレイショになって見せてくれました。この切り替えがまたすごい。
会場からは黄色い声援も。実は私の前にカメラマンたちが立ったのでよく見えなかったのです。(爆)
ところで、本当に最後の最後、腰に付けた警察バッジ(撮影に使うプロップ)を見せてくれました。間近で見るバッジはライトに照らされてまぶしくてよく見えませんでしたが、本当にサービス満点。(笑)
退場時にはまた握手やサインをしながら悠然とDCは出て行きました。日本での仕事を見事にこなしてくれた、という感じですね。
聞くところによると、ファンが渡したお手紙も控え室で読んでくれたらしく、喜んでいたらしいです。

私の場合DCの退場と共に、そのまま帰っても良かったのですが試写を見て少しテンションが下がって帰路につきました。ロビーでは WOWOWの テレビカメラ(※)に「ホレイショサイコー」とか言っている人もいて、私も「映ってみませんか」と声をかけられましたが、断固断りました。(※パピコさんのご指摘で訂正しました)
「マイアミも字幕で放送してください!」と言えば良かったかな。
ともあれ、David Carusoに会えて良かった。これからも応援しますよ。

おまけのおまけ
ロビーを出たところで研ナオコさんを見ました。今日は何かのお仕事だったのかしら、と思っていたら、なんと彼女も試写会に来ていたんですね。しかも、控え室にいれてもらってDCからホレイショ人形をもらったんだって、 公式ブログ に書いてありました。良いなあ~芸能人は、コネがあって。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2007 09:41:06 AM
コメント(14) | コメントを書く
[他のCSI:シリーズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デヴィッド・カルーソ来日 試写会参加レポート パート2(12/20)  
Protea Mama  さん
わぁ~~~!!
研ナオコさん、いいなぁ。うらやましいなぁ。
「エバーグレーズ炎上」AXNで見ました。2回目なので、副音声(英語)で見たら、チンプンカンプンでした。背伸びはするものではないなぁ。。と思いました。イエリーナの狼狽ぶりが可愛そうでした。 (December 20, 2007 11:38:19 PM)

握手。  
四葉草 さん
こんばんは。

素敵なレポート、ありがとうございます♪
私は行けなかったので、ぼちぼちネットでニュースを見てるのみですが、josetanjelさんの視点からのご報告、うんうんと納得しながら読ませてもらいました。

それから、マイアミは最初から順番に、というご意見、同感です。私はマイアミは一応順番に見てきてますが、録画してるのはシーズン4から。で、今回3のDVDを購入して見ようと思ったけど、思い直してちょうどレンタルでシーズン1の1巻目を借りてきたところです(笑)。
これからじっくり見たいと思います。

何はともあれ、カルーソさんとの握手(アイコンタクトもしたならもうバッチリ★)に乾杯です♪ (December 21, 2007 02:09:29 AM)

Re:デヴィッド・カルーソ来日 試写会参加レポート パート2(12/20)  
ikurin917  さん
うう・・・(泣)うらやましいです本当に・・・
またゆっくり拝見させていただきます!!☆ (December 21, 2007 02:10:39 AM)

Protea Mamaさんへ  
josetangel  さん
こちらでははじめまして、どうぞよろしくお願いします。

>「エバーグレーズ炎上」AXNで見ました。2回目なので、副音声(英語)で見たら、チンプンカンプンでした。

土曜と日曜に字幕の放送がありますから、ぜひそちらでもお楽しみ下さい。吹き替えにはない発見があると思いますよ。

> イエリーナの狼狽ぶりが可愛そうでした。

これまで出てきたホレイショの相手役でイェリーナは一番良いですね。結果はともあれホレイショが一番自然で人間味が出ています。私には「永遠のカップル」です。(爆) (December 21, 2007 02:31:13 AM)

四葉草さんへ  
josetangel  さん
まとまりのないレポート読んでいただいてありがとうございます。また写真などを入れ、インタビュー部分の勘違いを訂正したバージョンをHPに載せようと思っています。

>思い直してちょうどレンタルでシーズン1の1巻目を借りてきたところです(笑)。
>これからじっくり見たいと思います。

わあ、それはすごいですね。1シーズンは私も今地元放送局でやっているのでもう何回目か見ていますが、ベガスの真似をしていたスタイルが変化していくのがおもしろいですね。出演者もみな若い!(笑)

>何はともあれ、カルーソさんとの握手(アイコンタクトもしたならもうバッチリ★)に乾杯です♪

ありがとうございます。ほんと、し・あ・わ・せ・です!
(December 21, 2007 02:36:49 AM)

ikurin917さんへ  
josetangel  さん
>うう・・・(泣)うらやましいです本当に・・・

おかげさまで良い思いをさせてもらいました。生きていて良かった!と思う瞬間でした。
またお時間のあるときに読んでくださいね。 (December 21, 2007 02:38:32 AM)

角川のプロモだそうです  
ハピコ さん
お久しぶりです。カメラの前で「ホレイショ最高!」とやっていたのは、WOWOWではなく角川のプロモーション撮影でした。サミットから当選した18名に14日の段階で終了後に撮影に協力して欲しい、というメールが届いていたんです。今後、角川さんのプロモーション活動に使われるそうです。 (December 21, 2007 08:25:48 AM)

DC!  
mimicha さん
お久しぶりです。
josetangelさん、やはりDC来日試写会に行かれたのですね。絶対行かれるのと思って、レポートを楽しみにしていました。詳しいレポートありがとうございます!
それにしても、デヴィッド・カルーソに握手してもらえたなんて羨ましすぎます。いいなぁ~。
私はGary Siniseが来日したら会社を休んでも大雪が降っても絶対行きますよ~(笑)
この頃まとめてS6を見ていたので、カルーソの声の感じとか台詞廻しとかを思い出しながらレポートを読ませてもらいました。S6のネタばらしもしちゃったんですね(爆)イェリーナとは終わった・・・と言う感じを受けていなかった者としてはDCの口から終わったと言われるとショックです。
これから来日の模様がメディアにもぼちぼちあがって来るんでしょうか。
楽しみです。 (December 21, 2007 09:43:08 AM)

ハピコさんへ  
josetangel  さん
>WOWOWではなく角川のプロモーション撮影でした。

ご指摘ありがとうございます。早速訂正させていただきました。
サミット優先枠はオブリゲーションがあったのですね。なるほどなるほど。やはり私のような者はテレビカメラに映らなくて良かったです。(笑)
パピコさん、お近くにおられたのですね、多分あの方かな?と思いました。 (December 21, 2007 09:49:46 AM)

mimichaさんへ  
josetangel  さん
>詳しいレポートありがとうございます!

お久しぶりです。読んでいただいてどうもありがとうございます。
握手は今回、かなりの方が会場でラッキーされましたよ。DC御大から手を差しのばされた方もおられて、本当にフレンドリーですよね。

>私はGary Siniseが来日したら会社を休んでも大雪が降っても絶対行きますよ~(笑)

来ると良いですね。その時には、ささやかながらコンベンション必殺技をご伝授します。(爆)

>DCの口から終わったと言われるとショックです。

そうなんですよね。まあSofia Milosも新しいドラマのレギュラーになったらしいですし、出番はますますなくなるのでしょうが、最終回とか特別ゲストでまた出て欲しいですね。ストーリーなんかどうでもなるんだし。(爆)

>これから来日の模様がメディアにもぼちぼちあがって来るんでしょうか。

今回はテレビ関係はほとんど出てこないですね。(多分WOWOWだけ?)
要するに日本のDVD市場にCSIが食い込むためなので、エンタメ系の情報雑誌やポータルサイトなどで取り上げられるのじゃないでしょうか。 (December 21, 2007 09:56:11 AM)

レポありがとうございました♪  
mimy さん
josetangelさん、こんにちは♪
とても詳しいレポありがとうございました。
会場の様子が手に取るように伝わってきて、楽しく読ませていただきました。

デヴッドと握手した上、何度もアイコンタクトしてもらえたなんて、本当に良かったですね!
さすが、josetangelさん♪

日本のファンのことも気にかけてくれて、本当に素敵な方ですね。
日本でもぜひ撮影してほしいです!
また来日してほしいですね!
今度は会いたいです。

それにしてもネタバレよりも、私はイエリーナとのことがあれで完全に終わってしまったことを知ったのがショックでした。
私もホレイショとイエリーナは素敵なカップルだと思います! (December 24, 2007 12:51:12 PM)

mimyさんへ  
josetangel  さん
レポート読んでいただいて、ありがとうございます。

>日本のファンのことも気にかけてくれて、本当に素敵な方ですね。
>日本でもぜひ撮影してほしいです!

今回は脚本家組合のストなどでテレビ制作側も危機感を持っているのではないか、と感じざるを得ませんでした。日本も市場と見なされているとなると、これからもCSIファミリーのメンバーが来日してくれそうで、期待が持てます。

>私もホレイショとイエリーナは素敵なカップルだと思います!

本当にそうですよね。(シクシク)
でも、これからの脚本に期待したいと思います。カルーソ氏も予測不能な展開になるかも知れないですよね。(笑) (December 24, 2007 06:17:35 PM)

感想が遅くなってすみません  
紅(beni) さん
詳細なレポートをありがとうございます。
おかげで参加できなかった私も時間を共有できた感じがします。
おまけにDCに抱きしめられたつもりになってま~す(爆)
よくぞ来日してくれた!という気持ちでいっぱいですよね。
あの場に行けなかった人達の分も熱烈に歓迎してくださって嬉しいです。
DCもそんな気持ちを受け取ってこれからの励みになってくれたらいいな、なんて勝手に思ってます。
ホレイショの私生活はあまり知りたくない私ですからいろいろと変化があるのは辛いですが(笑)シーズンが重なっていくとキャラに深みを出すためにも必要なことですよね。
とにかくこれからも熱く感動させてくれるマイアミを期待したいと思います。
いつの日かDCを思い浮かべながら管理人さんをハグしたいです!ギューとね(爆) (December 31, 2007 08:53:45 PM)

紅(beni)さんへ  
josetangel  さん
レス遅くなりすみません。m(_ _)m

>よくぞ来日してくれた!という気持ちでいっぱいですよね。

ほんとにねー。日本側からの熱いオファーがあったのでしょうが、それに脚本家組合のストライキが影響したのは間違いないでしょうね。日本でも自分の姿が映ったDVDがたくさん売られている現実を見て、日本にも愛想良くしておこうという気持ちは素直なところでしょう。彼としても、セカンドチャンスでまさか日本まで来ることになるとはまさか思わなかったでしょうが、時代が味方してくれていると身に滲みて感じてくれたでしょう。これからも決して日本のことは忘れないと思います。本当に、時の巡りというものの不思議さを感じました。

>いつの日かDCを思い浮かべながら管理人さんをハグしたいです!ギューとね(爆)

ハグされた方もおられるのでしょうねえ。うらやましい~(泣) (January 2, 2008 09:33:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: