2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
銀座にオーダーの品を受け取りに行く。暑いが、ちょっと銀ブラする。と、四丁目交差点、日産からちょっと東、行列が出来てるけど、なになに?こんなとこ、行列普段ないけどなあ?行列の先は、竹葉亭、そう今日は、土用の丑の日、みんな、銀座の鰻の老舗、竹葉亭に鰻を食べる為に並んでいたのだった!!う~ん、日差し強い真夏日に、行列して鰻を食べようとする人々、みんな鰻食べなくても元気だわい!と思いつつ、よ~く見ると、行列はちょっと途切れてもうひとつある。二つ目の行列は、最近銀座に出来た、あの花畑牧場直売店の行列だった。こっちは、あの生キャラメル目当て?商売うまいね、田中義剛、ちっちゃなお店だから、入場制限して行列作ると、ついつい並びたくなるわけだ。生キャラメル、美味しいけど、すぐ解けてなくなっちゃうし、あれで600円はちょっとお高くないか?とにかく、暑くて蒸してた今日、行列をしてでも食べたい買いたい人、とても尊敬したやんちゃでした!!
2009年07月19日
コメント(0)
誘われて、モーニングセミナーに行く。 朝6時半からだし、遅れたらまずい、と、目覚ましを5時から15分ごとにかけていたが、雨の音で目覚めた。 物凄い寝坊すけなのだが、人間やっぱり緊張すると起きられるらしい。 いいお話ではあったが、夕方どうにも眠くなり、フラフラとベッドへ行ってしまい、あっという間にグーグー、夕寝してしまった。結局のところ、やっぱり一日の睡眠時間は減らせないのだわ~、情けなし・・・
2009年07月18日
コメント(0)
ついについに、今日は極楽銘柄配信最終日。記念すべき最終200号は発起人で取りまとめ役だった京子さん。主婦で株をボチボチやっている仲間が楽天ブログで知り合い、やり取りしている間に、主婦のの生活感覚から見た銘柄を書いてみよう!と始まった極楽銘柄配信隊。楽しかったし、苦しかったし、面白かったし、落ち込んだし、驚いたし、悩んだし・・・配信する方もそれぞれ色々なことがありましたが、我々にとっては、ブログで仲間が出来たことが得がたい収穫でした。(それも、東北、関東、関西、中国、九州、と意図したわけでもないのに、見事に分散!)それぞれ一生懸命は書いてきたけれど、専門家ではないので、拙いものだったと思います。それを優しく受け止めて読んでくださった読者の皆様に、心から感謝いたします。本当に有難うございました。そのお礼といってはなんですが、今日の最終号はなんとプレゼント付!!どうぞ、最後を明るい気分でお読みください。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *メルマガ「極楽銘柄探検隊」配信中投資に役立つお得な商品情報を「女性の目」からお届けします。購読は以下の4つのメルマガの中から登録してください。→→→ ま ぐ ま ぐ→→→ メルマガ天国 →→→ メ ル マ !→→→ 株ステーション* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *P.S こちらの更新がたまにになったのは、 こちらのせい。今後はこちらを主にUPしていきます。 http://ameblo.jp/11264ki/
2009年07月17日
コメント(4)

今日は七夕年に一度の逢瀬も、今年はどうやら叶わぬよう。やんちゃも短冊に願いを込める七夕の今しつらい七夕ニ星
2009年07月07日
コメント(0)
メルマガメンテナンスのため、金曜日配信が今日土曜日になり、申し訳ありませんでした。今日は、九州在住、ほのぼのほのかさん担当最終日です。皆様にご愛顧いただいた「極楽銘柄配信隊」も、200号まで、これをいれてあと3号。残り少ないメールマガジンを担当者一同精一杯頑張りますので、最後までどうぞよろしくお願いいたします。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *メルマガ「極楽銘柄探検隊」配信中投資に役立つお得な商品情報を「女性の目」からお届けします。購読は以下の4つのメルマガの中から登録してください。→→→ ま ぐ ま ぐ→→→ メルマガ天国 →→→ メ ル マ !→→→ 株ステーション* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2009年07月04日
コメント(0)

お茶の伊衛門についてた手ぬぐいこうして文庫本をつつむとちょいと小粋なブックカバー
2009年07月04日
コメント(0)

やんちゃは季節や年中行事を手軽に楽しむ「今しつらい」を勉強しているが四季を感じるには俳句は最適。半夏生(はんげしょう)は、俳句の季語。二十四節季のひとつで、7月2日頃。夏至から 数えて(初日算入)11日目。この頃は田植えにもっとも適した時期。田植えに疲れたお百姓さんが精をつけるため旬の魚である蛸を食べたことから、やんちゃの実家あたりでは蛸を食べることが多い。あっさりと三杯酢で蛸酢でいただき!又、福井では、蛸でなく焼き鯖を食べるそう。半夏生サバは、江戸時代に大野藩主が飛び地の領地があった今の越前町で捕れたサバを藩に運ばせ、田植えで疲れた農民に食べさせたのが始まりとのこと。たまたま福井からのお土産ということで、「半夏生さば」をいただいたの~!
2009年07月03日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

