全28件 (28件中 1-28件目)
1

十六夜の妄想お遊びです・・・。笑ってください。台湾の南の都市、高雄での旭さんお写真です。台湾三立新聞より思わず舌出してます。なぜかへんな顔してます。恥かしそうに顔隠してます。この女性キャスターさん「表情がまるで小さな子供のようです」とツッコミ入れてます。彼女でなくても笑顔で百面相の彼の顔はお茶目です。愛おしいやつ(はーと)質問の内容は仲の良いモデルさんのことについて聞かれておりますが・・・。と、画像を海外サイトから探していたら、息子から電話。「かぁさん、車とぶつかった!、自転車は壊れたけれど怪我してないから・・。」警察の方とも電話で話して大丈夫であるし、相手との交渉も息子がしているとのこと。ビックリして心配したけれど、ちょっと安心・・・彼も十六夜にとっては愛おしいやつ(はーと)そう、どちらも母性本能なんですよね・・・。
2005.11.30
コメント(2)
夜間は風も強く寒くなりましたね。昨夜みた夢は怖いもので、はっと眼を覚ましたら木枯らしが音を立てて吹き抜けていました。日曜の午後から腹痛と下痢でで体調を崩しておりました。ほとんど横になっていたのですが、試験中の娘や家族を巻き込んで家事を助けてもらったり仕事を休んだりしていたので、やっと今日あたりから動けそうです。と思ったら今度は息子が持病の喘息気味、心配していたのですが学校には行ったようです・・母お布団の中(笑)自宅が仕事場なので横になっていてもFAXは入る電話はある・・そしてあろうことか大先輩の方がある会報の原稿を届けてくれるとの電話が入った。郵送でお願いしますとお願いしたかったのですが88歳の男性の方ですので・・。ノーメイクのままだったのですが急いで着替えて応対。原稿とともに頂戴したものは、その方がお会いしていただいたという「大村こん」さんのイラスト・サイン入り色紙・・・。これ以上調子が悪くなったら通院している病院の担当医に泣きつこうかと思いましたが、どうにか大丈夫そうです。泣きつくといっても「点滴~・・」ってお願いするだけなんですが。旭さんが担当医であれば顔だけでも拝みに行くのに(爆)白衣が好く似合うわ~今日あたりもっと素敵な画像があがってくるかしら・・
2005.11.29
コメント(6)

今日は雷もなり、寒くなりましたね。もうすぐ師走。つかさの就職・・番外編 (フィクションです。)姉つばきは、ただいま産休中で実家に里帰り。大阪の明子おばちゃん(56歳)が訪ねてくる。つかさ 「おばちゃん、お土産ありがとう それにしても、いつも岩お越しやね。私は好きだけど。」明子 「ははは、大阪を代表する庶民のお菓子やさかいな。 今日はつばきちゃんに相談があってんねん。 実はな、おじちゃん、もうすぐ58歳になるんでな、 二年後には鉄工所を定年で退職や。でもな、なんや 再雇用制度とかで、しばらく勤められるらしいんやて。 まぁ本人の意向は、まだはっきりしてないけれど。 身体もどっこも悪うないし、働いてもらったほうがいいんや。 つばきちゃん、どう思う?」つばき 「おじちゃんは、いわゆる昭和22年生まれの団塊の世代やな。だんかいの世代と読む、だんこんの世代ではない。先日も某FテレビのT女子アナが、だんこん・・・と読んでいて注意されていた(笑) つかさ、2007年問題って知ってる?」つかさ 「聞いたことあるよ、つかさの会社でも、2年後の その年の春に大量の定年退職者が出るということで かなり話題になってるよ。なんや退職金の原資がどうのこうのと 経理の方で問題になってるらしい。」つばき 「そう、退職金も会社によっては大問題ではあるけれど、 賃金の高いこの年代がリタイアするというのは経費を 抑えられるという事でメリットでもあるのよ。 でも問題は、おじちゃんのように年季の入った技術者が 大幅に減ることよね。要するに技術の伝承が出来ないということ。 明子おばちゃん、おじちゃんは、鉄工所から定年後も働いてくれるように、 今から言われてるんじゃない?」明子 「そうなんだよ・・・。その問題は健康であってのは話だしね。 腰が痛いっていつも言ってるし。おばちゃんとしては退職金を 元手にしてたこ焼きを創めたいねん。 でも、おじちゃんはノンビリしたいって・・。 それで最近は毎日けんかだよ。イライラするから、 いっそうの事、離婚まで考えてるというわけさ。」つかさ 「え~、うそ~そんなことで???」明子 「つばきちゃんに、この前、電話で聞いたときは、おじちゃんの年金が 満額出るのは64歳になってからやし、2年後の19年4月以降 に離婚したら、年金が半分もらえるってテレビのワイドショー でもやってたわ。大阪のおばちゃん達の間では、 立ち話の話題になってるんやで、だから濡れ落ち葉になった 亭主ほかして、退職金と年金半分もらって心機一転やりなおし たいという人、ぎょうさんおるんちゃうか。 そんでな・・ほら一、二、三、ヨン様追いかけるねんて、ははは」つばき 「たしかに年金の離婚分割も2年後よね・・・ということは 2007年は別の意味でも深刻なのよね・・・・。」明子 「うちは財産ないし、退職金も年金もすずめの涙、 だから離婚自体損な気がする。そういや、つかさちゃん、 あの御曹司のボーイフレンドとはどないや、結婚はまだかいな?」つかさ 「それがな、おばちゃん聞いてくれる、実は今あいつの わがままのせいで冷戦状態。男の癖に人前で私が悪いって おいおい泣くんだから・・・。あんな女の腐ったようなやつ、 もう、つかさの方から分かれてやるって思ってるの。」旭くん、泣かないでね・・涙を拭いてあげる。明子 「あかんて、分かれるにしても、一回は籍いれて結婚してから 別れ。そうやないと莫大な慰謝料も財産も、な~んも入ってこんで!」つかさ・つばき 「おばちゃんて・・・。さすが浪速のおばちゃんや!」
2005.11.27
コメント(2)

紅葉その1 楓今が盛りです・・・。ドライブ中に撮影しました。初冬の風情です。はっぴーあみさんより、【リスクバトン】が、まわってきました。第一問 「リスクと聞いてイメージするものは?」労働災害使用者の「不法行為」ないし「債務不履行」としての労働災害について責任を負う。労働災害における使用者の民事賠償責任。昨日、受講した研修のテーマから・・。最近の判例を参照すると死亡の場合、過失相殺しても4~5千万円単位の支払義務が生じるようですね。(訴訟したもん勝ち?か)第二問 「最近遭遇した危険な出来事とは?」階段にある不用品を避けようとして、こけそうになりました。第三問 「その教訓とは?」リスク回避のための安全配慮義務履行・・・これにつきます。第四問 「安定した人生と浮き沈みのある人生、どちらを選ぶ?」もちろん「安定した人生」十六夜は安定志向なんです。第五問 「バトンを回す人は?」誰でもいいです、お伺いも必要ありませんし、リスク伴いませんので持っていって下さいませ~(笑)お遊び第一問 旭との「リスクと聞いてイメージするものは?」危険な二人です。いちおう十六夜は人妻ですから。第二問 旭との「最近遭遇した危険な出来事とは?」妄想の中での、三角関係のもつれ・・・。第三問 「その教訓とは?」訴えてやる・・・誰を?(笑)第四問 「安定した人生と浮き沈みのある人生、どちらを選ぶ?」旭との浮き沈みのある人生紅葉その2 紅葉と瀬戸内海
2005.11.26
コメント(2)
天気も好い、おだやかな一日ですよね。中国語のお勉強です。F4の会報より妄想的意訳。我常常在一眼中発現、時間又消失不見了。時間って、あっという間に過ぎていってしまうよね。2005太快的也要消失、2006就要追上来。2005年がもうすぐ終わって、すぐに2006年がやってくる。我毎一分毎一秒都愛死十六夜了。僕は十六夜のことをいつも、どんなときも愛しているよ。永遠属於十六夜的 言承旭永遠に十六夜の・・・阿旭だよ! 今日はこれから、紅葉を愛でながらドライブ、そして高台から海の夜景を温泉から観られるところに泊まり、美味な料理・お酒、みかん狩りつき?なところへ参ります。いちおう、お仕事です。
2005.11.25
コメント(2)
![]()
私にプレゼント?なんてね・・・日頃の勤労感謝のお礼?なんてね。午前中に注文していたCDが届き、午後からはF4ファンクラブの会報。聴きながら書いてます・・・ 言承旭のCD第一次、 そしてヴァネスのCD、BODYWILLSINGもこれも聴きました。仕事の座談会の時の十六夜の声。久しぶりに聴く自分お声・・あらためて私の声って、こうなんだ・・・って・・・。この座談会の時は、耳のとおい年配の方に配慮して、かなり高く大きい声で話したせいか、うわずって聞こえます。同席したもう一人の女性の方は、元アナウンサーさんでしたので発音や話し方が美しいのに私と来たら。少し恥かしいですね。周りの方からは電話の声は、もっと高いといわれますし早口とも。どうなのでしょうか・・。そして人前で話すのも実は大の苦手なんですよ。そういえば、実家でワイドショーを見ていたとき、母が「この声、あんたに似てる」と・・。テレビの画面には、当時、整形手術をして逃走していた福○和子容疑者の顔と友人と楽しそうに話す声を録音した電話の声でした。この人、受刑中に死亡したそうですが、逮捕前の時ですね。解説者によると、いくら整形しても声は従前のままだそうです。え~声が似てるの????、え~それとも話し方???方言ちがうし長く接してきた母が言うんだから、似ているのか・・複雑。というよりは、お母さん、あんたの声が私の声に似ているって言われるんですが・・(笑)
2005.11.24
コメント(2)

勤労感謝の日。お尻に火が付かなければ動かない性格をなんとかしたい。午後からは、やり残した諸々を片付けなければ旬の紅葉も味わえない・・。ブログネタをてんちょ様よりいただきました。あの人からの手紙です。占ってみました、皆さんもお遊びですから楽しんで。十六夜へおいーっす、十六夜。読んでますかー。言承旭だよ。今日は、俺が十六夜のことをどう思っているかを書きます。正直いって、俺は十六夜のことが大好きです。次に、俺の秘密を十六夜に教えようと思います。実は俺は、身体の右と左が反対なのです。心臓が右にあります。ではお元気で。またね。 言承旭より可愛くて子供のような短い手紙です。でもちゃんと正直に大好きって告白もしています。おまけに自分の秘密も暴露してます。究極の愛情表現でしょ・・。身体の右と左が反対の人っているんですよね。OL時代の後輩にいました。女の子だったから胸に耳をあさせてもらうと、本当に右から心臓の音が聞こえるんです。びっくり!確率的にはかなり存在率は低いと思われますし、実際の旭は違うと思いますが。ところで、身体が反対などの自分の秘密の部分を開示するというのは難しいものです。心理学で必ず学習するテーマにジョハリの窓があります。 <第1の窓>開放領域 ********** この「私」は自分と他者に共有された「私」です。自由に振舞える領域なので、コミュニケーションは活発に行われます。****************************************** <第2の窓>盲点領域 ********** この「私」は他者が知らせてくれない限り気付くことのできない「私」です。相手の指摘に謙虚に耳を傾ける姿勢をもちあわせない限り、この「私」に気付くことは難しい。****************************************** <第3の窓> 隠ぺい領域********** この「私」は他者には隠してあるので知られていません。相手に知られたくないので意図的に隠している「私」と、知らせる機会がなく、結果的に隠れている「私」からなります。****************************************** <第4の窓>未知領域 ********** この「私」は誰も知らない「私」についての情報であり、まだ手をつけられたことのない「私」の資源です。無意識のレベルの欲求や行動傾向、潜在的も能力などが含まれます。****************************************** 参考文献「コミュニケーション学入門」植村勝彦・松本青也・藤井正志 著 自分も他人も知っている自分のエリア(「開放領域:開かれた窓」)が広いほど、自己と他者のズレなく、その人らしさが発揮されます。心理学的な状態として言われるのは、「開かれた窓」が広いほど人と接するときに楽な気分でいられるということです。 この「開かれた窓」を可能な限り広げて、仕事や人生においての相互理解を図ることが、自分らしい仕事や生活を実現するための方策となるのです。成功する人というのは、自分自身について理解しているだけでなく、仕事であれプライベートであれ、他者が自分をどう見ているかをよく理解しているものです。「開かれた窓」を広げるためには、他人の知らないエリアを開示して他人に理解してもらうことが必要です。 また、他人だけが知っていて自分の知らない「気づかない窓」を他人に教えてもらうということも必要になってきます。 「隠された窓」というのは、他人には隠しておきたいエリアですからなかなかそこを開示することは難しいことですよね。また、「気づかない窓」を教えてもらおうとするには、お互いに信頼関係ができていないと難しいものです。しかし、相手は自分の気付かない自分について知っています。他人からは、その人の無意識からくる行動はえてしてよく見えるんですね。ですから、他人からもらう自分に対する情報には、自分の気付きを促す大切な情報が含まれていることになります。泣かないで、言承旭さん、閉ざされた窓を開放してくださいね。
2005.11.23
コメント(6)
先人達の昔話や苦労話そして裏話を聴くのは、楽しい。今日は、そんな貴重な機会が得られた。私にとっては年齢も経験も豊富な先輩の座談会の進行役という、ありがたい、お仕事だったのですが、参加された皆さんこれは良い機会とばかりに想い出話を堰を切ったように、話す話す話す・・・。おかげて面白い話や過去のいきさつが聴けて有意義であったし、お叱りの言葉も伺い、恐縮することもたくさんあった。ひとつ、ありがたく得がたい経験が増えたような気がします。でも、このテープ起し苦労しそうです。・・・まとめようがない、要するに私の仕切りが下手ということです、反省。その後、国会議員の先生のお話を聴ける会がありました。この先生は十六夜より若い方なのですが、内容的なことは、このブログには書けませんが、特筆すべき事は・・・・おとこまえでした・・・(爆)おとこまえはんたーの十六夜理論としては顔だけで判断して、どこが悪い!どこぞのむねおくんやしずかくんよりは、どこぞのじゅんいちろうくんやしんぞうくんがいいに決まっているでしょ!そういうことです(笑)私自身のおとこまえの基準そのものは、それほど高くないと思います。しかし、最高峰はこの方・・・毎日暴露してますが(笑) 旭と年上の女(十六夜かも)
2005.11.22
コメント(0)

先日、気の合う同年代の友人3人とランチをしたのですが、孫までいる友人の一人が「私、ひかわきよしの追っかけしてるの~」と・・・。それを聞いた十六夜「実は私も台湾のスターに夢中になってるの~」と思わずカミングアウト・・。夕方の韓国ドラマ枠で放映中の台湾ドラマ「流星花園」で道明寺役だったF4ジェリー・イエン(言承旭)に落ちてしまったは、ちょうど一年前。今では、運命的な出会いだったと思いますわ。ドラマ流星花園もともと独身の頃は、ジャッキー・チェンの大ファンだったので、かなりミーハー魂(この言葉、最近つかうのか?)の、下地はあったのですが(笑)結婚後は、家事・子育て、その後は仕事や勉強に追われ、病気になり入退院を繰り返していたので、スターの誰かに夢中になるという余裕がありませんでした。今年になってから、体調や仕事にも折り合いをつけられるようになり、子供にも、手が離れたので十六夜のなかの、ミーハー魂再燃してしまったようです。それからは、BS付きのDVDレコーダーから始まり、DVD,CDや写真集を買いあさり、夜な夜なHPめぐりをして情報を集め、ファンクラブにも加入しました。なにげなく始めたブログ日記も、F4旭色が濃くなり現在に至ってます・・・。このブログを覘いてくれる、仕事関係の方たちは苦笑しているでしょうね。巷で噂の「おとこまえ研究会」は、そもそもこの「おとこまえを愛でる」ことが誕生のきっかけだったりして・・。そうなんです、この一年の私の最優先順は旭が一番と、叫びたいぐらいです。まぁ無理な話ではありますが・・・。しばらくミーハー魂は続きますので、ご理解を・・・。来年受験の娘や家族にも、こんなところでお願いしています。 こんなにも十六夜を妄想させて、罪な旭
2005.11.21
コメント(4)

日頃の怠慢のつけなのでしょうか、お休みなのに、お仕事です。机の上には本人署名・押印の申請書がてんこもり・・・。パソコンの普及に伴い、手書きの文書や手紙を見かけなくなったが、はんこ文化の日本でも諸外国と同じように署名(サイン)は必要です。思わぬ方が達筆だったり、あらと思われるような悪筆の方がいたり・・。丁寧な話し方の人が、自分の名前をなぐり書きされるところに出くわすと、ちょっとビックリしたりします。上手下手は別にして、意外にと、思うという事は、筆跡にも性格がでるのではないかと・・・。最近、テレビで筆跡心理学として出没されていらっしゃる、この方筆跡心理学 根本 寛普段は経営コンサルタント・中小企業診断士をされてる方のようです。この方のセミナー等では、筆跡心理学のお話はつかみなのでしょうか、はたまた本業なのでしょうか・・・有料鑑定も受け付けているようです。ある番組に出演されての内容によると、1、たとえば大という字の上の突き出た部分が長いと、大物らしい。2、へんとつくりが狭い字の方は心が狭く、広い字の方は心も広いそう。3、HPにも載ってますが口の場合の節筆の開きにも性格がでるとのことです。 また、口の上の接点が空いている字の人はお金が入り、 下の接点が空いている字の人はお金が出て行くそうです。私の場合は、C型の堅実型みたいですですが、ところで、旭さんの場合はどうなのでしょうか・・・。心が広くて、融通型のような気がしますが・・・。先月マレーシアのやけどを負った少年へのメッセージところで、結城(モイラ)さんによると、手書きの文字は人それぞれにいろいろなクセがある。見るからに大きい文字を書く人は、おおらかで、物事にこだわらない。積極的でリーダーになれる素質もある。小さい文字の人は、几帳面で謙虚だが、ちょっと消極的で神経質。角ばった文字は慎重で堅実だが、社交性はあまりない。丸い文字なら、社交的で要領がいい。でも、少し依頼心が強いところが。細長い文字は頭の回転のよい人に多い。クールなタイプに見えるが、内面はけっこうデリケートで優しい。極端に右肩上がりの文字は快活な人だが、やや利己的。負けず嫌いで、平凡な生き方を好まない。右肩下がりの文字なら、個性派で、少し理屈っぽいタイプ。右肩上がりと右肩下がりの文字が混じっている人は、物事を敏感に察知するが、むら気なところが。縦書きをした場合に続け字を書く人は、行動力があり、決断が早いが、早とちりをしやすい。縦書きをしても一字一字をきちんと離して書くなら、物事をよく考えてからでなければ、行動に移さない。地道に生きていくタイプだ。十六夜の字は、どちらかというと大きくて丸く右肩上がりと左肩上がりが混在していて、かつ縦書きにすると続け字を書きます・・・当たっているのか。 そして、こちらは昔の旭のメッセージ、忘れないでねって縦型で角ばってて右肩上がりで、へんとつくりの間も狭い字のような気がします。旭も、もまれて成長したのね・・・。
2005.11.20
コメント(2)

今夜は軽く・・・思いつくままに。金曜ドラマ、「花より(男子)」毎回道明寺の、あのお馬鹿さ加減が息子のお馬鹿さ加減に通じると思えて、苦笑してしまう・・馬鹿母は十六夜ですが・・それが、なにか。幼少時の道明寺役の男の子、超かわいいです。また出てきて欲しい。ついついと、見いってしまう華のドラマ大奥。徳川の何時の時代も、将軍さまは、我慢で甘えたで優柔不断ですよのぉ。想い出すは、一昔もふた昔も前お茶の間ドラマになりますでしょうか。壮大なイントロの音楽と荘厳なる江戸城と葵の御紋の間を背景に、低音の岸田今日子のこなれたナレーション・・・。白黒「大奥」を、子供心に目をランランと輝かせ夜の大人の時間に、そのドロドロの余韻を堪能しておりました。大奥の女どもの儚さ、哀しさ、あさましさ、執念を知ったのでございます。そして悪役年寄り女の、今は亡き小暮美千代、そして荒木道子の素晴らしさ。あのドラマが再放送やDVDになったら、もう一度・・。将軍 旭様おな~り・・・今夜はおしと寝・・・そして世継ぎじゃ
2005.11.19
コメント(2)

つかさの就職その5完結 (フィクションです)春3月 明日は、姉つばきと婚約者の圭一郎さんとの結婚式の日です。つかさ 「お姉さんは結婚しても、もちろん仕事はやめないよね。 子供が生まれたらどうするの?」姉 「もちろん子供が生まれても働き続けるわよ。子供はね、4人産むつもり。 少子化の時代一人の女性が2.08人は生まないと 現在の日本の人口は維持できないのよ。 つかさも頑張ってね。それに今の時代、男性も育児休暇を取得できるの。 圭一郎さんにもしっかり取ってもらって、家事にも育児に協力してもらう予定よ。」つかさ(空想)・・・あのクールでおとこまえドクターの圭一郎さんが赤ちゃんのオムツを替えている横で、パソコンを叩いて就業規則制作の仕事に追われている姉つばきの姿・・・笑える。しかし姉のように資格を持ってキャリアを活かし働き続けるっていうのも悪くないか。 つばきのフィアンセ圭一郎さん・・明日から公開の映画「同じ月を見ている」くぼづかようすけさん似つかさ(空想)・・いや旭くんと結婚し専業主婦になり、子供を生んで世界に羽ばたくセレブマダムになるのも悪くないか・・。永遠の愛をちかう・・・つかさはもうすぐ19歳、4月になれば後輩も入社し、先輩として、これまでの職業経験を活かし、学んだ事を教えてあげる事が出来るでしょう。それより明日の姉の結婚式、何を着ていこうかしら・・・。これで完結します・・・もうネタもありませんので・・。何か書くことがあれば、番外編が、もしかしたらあるかな(笑)今日は、あるところ(場所、薄暗い音楽ホール)で昼寝をしていました。居眠りという言葉があってるかな。そして十六夜のミッションは、拍手要員(爆)その時だけは目を覚まして大きく拍手をさせていただきました。テレビとパソコンを余所見しながら見ていたら、あのかたやまさつきさんの東大時代は、もてて、もてて、「一応財布は持っていたけれど、開く必要がなかった・・。」名文句ですね。
2005.11.18
コメント(2)

つかさの就職その4 (フィクションです)年も明けて、正月2日。父親とアメリカのグループ企業を訪問中の旭くん。日本にいる、つかさの携帯電話をするも繋がらない・・・。旭 「つかさ?メッセージ聴いたらすぐ俺に連絡しろよ。」旭 「つかさ、旭だ。このバカ女、なにやってんだよ。すぐ電話よこせ!」旭 「俺様の我慢にも限界があるぞ。早く電話しろ!」旭 「つかさのせいで狂っちまいそうだぜ。早く連絡よこせ!」 旭 「つかさ・・つかさ・・・つかさ・・・」 ニューヨークのホテルでつかさを心配し涙する旭くん。クリスマスの時はラブラブだったのに・・・僕を見捨てたの?冬なのに半袖のつかさ(爆)仕事も任され、元気に仕事をこなしていたつかさでしたが、友人と初詣の待ち合わせの最寄り駅の階段で転倒、左足を折る大ケガで入院。1月2日に入院、明日1月30日に退院予定。姉 「どう?つかさ、もうすぐ退院ね。旭くん、やっとつかさと連絡ついたと思ったら アメリカからとんぼ返り、毎日お見舞いで昨日大学がはじまるから東京へ帰ったようね。 あら、この300本の薔薇の花とおびただしいぬいぐるみ? 旭くんからのお見舞い? あいかわらずね」苦笑。つかさ 「さっき、看護婦さんに病院にいくら払うのって聞いたら、手術や薬、 ベット代や食事代で50万円くらいって。でも、健康保険にはいっているから 3割負担の15万円くらいかな・・・。」姉 「そうね、お給料もらって少しは貯金もできたでしょうし、 自分でケガをしたんだから、そのくらい払えば・・・ それにしても合気道3段もかたなしね・・・」つかさ 「そんな!会社は、もう20日以上休んでるからお給料でないし、 年末にF4のDVDやらCDを買ったからもうないし・・・ どうにかならないの?」姉 「つかさが真面目に働いて保険料を負担したから、 健康保険から3つの保険が受けられるの。 一つは、医療費の7割が保険で、3割自己負担はよく知ってる通り。 二つ目は、高額療養費というのがあるの。 同じ月に同じ病気で・けがで一定以上の医療費がかかった場合、 その負担を補填してくれるの。三つ目は、 会社を休んでいてお給料が出ないとき、 傷病手当金として現物支給されるの。つかさの場合、 14万円だから、もし一ヶ月ちょうど休んだとしたら、 8万5千円ぐらいは傷病手当金として受けることができるはずよ。」つかさ 「もし保険に入ってなかったら50万円全部が自己負担!今の私なら・・・。」姉 「高額療養費でかえってくる分もあるし、傷病手当金をうけたら・・・あら、プラスになるわ!!」つかさ 「プラスになるなら、香港のF4のコンサートにも・・・。」姉 「つかさ、調子にのるんじゃないよ。 真面目に働いていて会社にいっていた事を考えたら大きなマイナスです。 それに、仕事関係や周りの人、みんなに迷惑をかけてるでしょ!」つかさ 「そうだよね・・・」しゅん・・・。 「そういえば、先日お見舞いに来てくれた同期の佐藤さんは、 同じ駅の階段で骨折したのに、通勤途中だったから、 治療代を払わなかったらしいし、休業補償もあったって、どうしてなの?」姉 「それはね、労災保険の通勤災害の適用になったからよね。」つづく旭くん似のうさちゃんのぬいぐるみ
2005.11.17
コメント(4)

つかさのボーイフレンド旭くん。つかさの就職 (フィクションです)11月 街で、つかさは姉のつばきに出会う。つかさ あ~、お姉ちゃん、どこに行くの?それにこのマーク可愛いいね。 えくぼがあって、旭くんみたい・・。つばき 今から役所に行動計画の書類を届けにいくのよ。このマークはね・・・。 両立支援キャラクター 両立するべえちゃんよ。 次代の社会を担う子供が健やかに生まれ、 育成される環境整備を進めるため「次世代育成支援対策推進法」 が成立したの。 その法律に基づき事業主にも労働者が仕事と子育てを両立させ、 少子化の流れを変えるための対策の計画を策定し提出するように なったのよ。つかさ なんだか難しそう??でも女性が働きながら子育てがしやすくなるように 会社も協力するってことよね。つかさの未来は明るいってことかな。つばき 今日はお父さんの、再就職祝いをするから早く帰ってくるのよ。つかさ 就職おめでとう!いいところが見つかってよかったね。 で、駐車場のおっちゃんの仕事はどんな感じ?父 ありがとうよ。どんなおエライさんでも、父さんの車の誘導に したがって動いてくれるから、この仕事もなかなか面白いよ。ははは。 それより、つかさ。わしの失業でお前には、大学をあきらめさせたから、 今からでも遅くないから進学したらどうだ。旭くんにも心配させたからな。 高卒じゃ、あの旭くんのご両親に何を言われるか・・・。 つかさもいい条件で玉の輿にのらないとな。 つかさ なにいってるの、玉の輿狙いなんて・・。 それに就職したばかりだし期待されてるし、 大学は自分の貯金ができてから考えるわ。 それより再就職手当がもらえるんだってね。 それって、失業手当を残して再就職したからでしょ。 失業手当も解雇の場合は自己都合より沢山もらえたって、 お姉ちゃんが、言ってたよ。お母さん喜ぶだろうな・・・。 将来は、世界に誇る企業の社長かニートか・・・旭くん、しっかりしてよ。
2005.11.16
コメント(2)

まわってきました十六夜にも・・・。Q1 バトンを回してきた人のキーワード↓A ケンちゃんの恋Q2 その人が回してきたキーワードから連想するものをひとつ挙る↓A 女の賞味期限・・・ 「流星花園」でケンちゃんこと西門花花公子(プレーボーイ)が、 「毎個女人的保存期限只有一個礼拝」とのたまってますね。 女の賞味期限は一週間。 ケンちゃんといえば、もうこれなんですね。 名文句なんですが、女をバカにしないでよ~♪と思うところです。 が、歳を重ねてくると、なんなんでしょうか・・・ねぇ。 永遠という言葉がむなしくなるんですよね。 一瞬一瞬を大事にしたいと思うようになり 愛にも恋にも女(男)にも賞味期限はあるんでないかいって・・・。 だから、十六夜の場合は一週間よりも、もっと短いかも。 一日のうちの一瞬一瞬の積み重ねが結婚生活に繋がるというもの・・。 今日は皇族の方の婚礼という御目出度い日のようですが、 結婚の賞味期限なんて書いてよかったのかしら・・・(苦笑)最近のケンちゃん、カレンさんとの一瞬を大切にしています。 ケンちゃんの恋から離れてしまったけれど、もうフィードバックは できないな。まぁ十六夜はあきっぽいので。 でも旭との賞味期限は長いよ、たぶん(笑) 旭も賞味期限は灰になるまでっていってくれてますから(妄想) Q3 最後にバトンを回して来た人に一言↓A 旭の恋にしなかったところが、くせもの(笑)。 あえてイメージをはずしてsweet memoriesを独り占め? 旭との賞味期限を共有しましょうね。Q4 次にバトンを回す人3人を挙げます。 一番悩んだのが、次にバトンを回す人。で、とりあえずリンクしている なかいさん、かなちゃん、きくこさん、mimimamaさん。 お願いだから、受け取ってね。 メールかブログにコメントします。 イメージキーワードは賞味期限です。 十六夜は女の賞味期限にしましたが、 イメージをふくらませて気楽に、どうぞ。 愛の賞味期限、男の賞味期限でも・・・豆腐の賞味期限からでも・・。 食品の賞味期限は期日が過ぎてからが勝負ですから、十六夜の場合(笑)ちなみに、イメージバトンこんな風に回っています。海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーベキュー→カニ→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→種→スイカ→うめぼし→和歌山→みかん→ あたしんち→猿山→赤ちゃん→フレンチブ ルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ→スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘→テレビ東京→ 旅→駅弁→牛タン→カル ビ→脂肪→カプサイシン→カタカナ→ひらがな→日本→アンジャッシュ→おぎやはぎ→メガネっこ→のび太くん →夢→寝坊→二日酔い→ウコン→サプリメント→美容→ヨガ→マドン ナ→注射→ワクチン→ラクチン→温泉旅行→会席料理→日本酒→芸者さん→ジャパニース→ジャニーズ→光GENJI→短パン→ぴちっぴちっ→Gパン→普段着→Tシャツ→無芸大食→自分→ぐーたら→なまけもの(動物)→木の上→秘密基地→仮面ライダー→変身→女優→ハリウッド→プリティ・ウーマン→最高の笑顔→笑福亭鶴瓶→お笑い芸人→吉本興業→ダウンタウン→ニューヨーク→自由の女神→贈り物→赤ちゃん→生命→誕生→感動→スポーツ→精神統一→格闘技→K-1→ランドセル(桜庭選手のパフォーマンス)→ピカピカの一年生♪→ドラえもん→えかき歌→アンパン→アンパンマン→永遠のアイドル→聖子ちゃん→sweet memories→ケンちゃんの恋→賞味期限
2005.11.15
コメント(4)
つかさの就職その2 (フィクションです) つかさと旭くん登場人物つかさ:::::18歳、高校卒業後広告会社に入社一年目の地方に住むOL 趣味 合気道、中国語、F4を愛すること 星座 うお座 血液型 O型姉つばき::::27歳 短大卒業後、OLを経て、ただいま社労士業2年目 趣味 テコンドー、登山、ウォンビンを愛すること 星座 おとめ座 血液型 AB型旭::::::: 20歳 東京の「おぼっちゃま」私立大学2年生でつかさのボーイフレンド 言承産業グループの御曹司で外見だけは文句なし。 趣味 バスケットボール、ドライブ、つかさを愛すること 星座 しし座 血液型 B型 圭一郎:::::30歳 エリート外科医師で姉つばきの婚約者しかも、かなりのおとこまえ 趣味 茶道、ジグソーパズル、つばきを愛すること 星座 おひつじ座 血液型 A型つかさのお家事情:::父親の勤務先が倒産し失業した関係でつかさは大学進学をあきらめ就職。現在は失業手当で生活中。母親はパート。 10月 入社して半年が過ぎ、仕事にもなれ、頑張っているつかさでしたが、高校時代の友人と大阪のUSJに遊びに行く事になった。週末は混んでいるから出来るなら、平日に行きたい、お休みが欲しいので早速、姉に相談する。姉 「USJ?つかさは遊園地が好きね。それなら有給休暇を取ったらいいわよ。4月入社で6ヵ月経過しているし8割以上出勤してるから、つかさなら10日の権利が発生しているわね。」つかさ 「本当、明日にでも取れるの?」姉 「ちゃんと就業規則で、休暇届を何日前に提出しなければならないか確認してからよ。休む前に上司への事前の報告のほか、仕事の段取り、時期も考えてね。」つかさ 「休暇届か・・。明日、上司に相談して確認しよっと」その夜、旭くんからの電話。旭 「なんで大阪のUSJなんだよ。東京DLで僕とデートの約束はどうなってるんだ?」つかさ 「あのね、新入社員だからボーナスも少ないし、東京までの余裕がないの」旭 「僕が往復の飛行機代出すから・・・それに高級ホテルのスイートルームを予約するぜ、なんなら僕の六本木ヒ○ズのマンションに招待したっていい・・・ダメかな・・・」つかさ 「無視・・・・そんなにお休みとれないのよ。私は旭くんとちがって一人前に働いている労働者なんですからね」つづく・・・ところで、はっぴーあみさんよりイメージバトンなるものがまわってきた。初めてなんですけれど、なんだか嬉しい。
2005.11.14
コメント(2)
つかさの就職 (フィクションです)====================================================つかさは地方都市に住む花のOL、18歳。4月 高校卒業後3月21日に入社して広告会社の営業部に配属されました。慣れないながらも、新入社員教育、配属されてからも先輩に教わり、一生懸命働いて待ちに待った、初めてのお給料日、しかし給料明細書を開けてみると???さっそく社労士事務所で働く姉に相談。つかさ お給料明細をみせながら、「お給料140,000円と聞いていたのに、振り込まれた金額が少ないの?なんで?私、新しいお洋服もF4のCDも買いたいのに~足りないわ」姉 「何、さわいでるの?、初めてのお給料おめでとう。少しはお母さんに、お金を渡しなさいよね。お給料は働いた日数や時間を勘案して、基本給や手当てなどを支給、そして健康保険料や税金など差し引かれるのを控除というの。だから差引支給額が手取りね。」つかさ 「友達のけいこちゃんは週に3日しか行っていないバイトで、働いた分全部もらっているって。私って損してる?」姉 「ばかねぇ、会社はつかさに期待してるのよ。しっかりした教育カリキュラムを作って迎えてくれたじゃない、それに保険は大事よ。年金手帳も健康保険被保険者証も雇用保険被保険者証も交付されたでしょ。保険料は会社と社員の折半なの。誰でも加入できるものでなく一定の労働時間以上働くことで加入の資格が得られるのというものよ。教えてあげるわ」 ======================================================8月 つかさには東京の大学に進学している2歳年上の旭くんがいる。 今日は夏休みで帰省した旭くんとデート。 旭 「つかさちゃん、すごいだろ?」白いスポーツカーと運転免許証と、なぜか年金手帳をみせびらかす。つかさ 「運転免許証取得おめでとう、それより、その年金手帳ってなんなのよ。私も持ってるけれど・・。」旭 「今月の誕生日で20歳になったの知ってるだろ。国民年金に加入したんだ。将来の「言承寺産業グループ」を継ぐ僕への帝王学の一環でさ、うちの顧問社労士からいろいろ教えてもらったのさ、これで庶民に少し近づけたよ」つかさ 「庶民てなによ。当然のことでしょ、それより国民年金保険料は?」旭 「保険料って?」つかさ 「旭くんは、お金持ちのおぼっちゃまだから関係ないけれど、学生は所得がないから、親の所得にかかわらず保険料の免除の申請ができるのよ、知らなかったでしょ。」旭 「そうなんだ・・・・・・」しょぼん。つかさ 「ついでに教えてあげる、私は厚生年金だから18歳から入れるのよ。それに 国民年金は最低25年加入しないと老齢年金はもらえないの。未加入や未納付では障害年金も遺族年金ももらえないんだからね。それぐらい常識の範囲よ」旭 「さぁ、この車をぶっ飛ばしてドライブしようぜ!」つかさ 「初心者マークよ、事故なんて起こさないでよね、まぁ国民年金に加入しているから大丈夫か・・いや、そういう問題ではないか・・・」つづく・・・。 大学生の旭くん。
2005.11.13
コメント(4)

今日は関与率向上戦略研修会に参加。要は顧問のお客様を増やし、普及とシェアーを大きくするための積極的戦略と構築・展開、またはアクションプラン。講師の方が、そのためのテクニック伝授・・・・。そもそも関与とは、新開国語辞典によると、何かをする際に、自分もその一員としてタッチすること。そう タッチ することなの・・・だから・・・旭にタッチ・・・。関与率25パーセント関与率50パーセント そして関与率97パーセント残り3パーセントはファンタジーですから、ふふふ。関与率の使い方、間違ってる・・・。最近の十六夜は自己抑制能力こわれています。しかし、そんな自分が解放されてて大好きです。
2005.11.12
コメント(4)
おのれのことに関しては、かなり無関心になってしまうことってないかしら。特定疾患患者に、市町村からお見舞金が頂ける制度がある。その制度について、知識はあったのですが所得要件で自分は、不該当であると考えていた。しかし、それは認識不足、該当していたのである。要は二つの支給要件のどちらかでよかったということ。または(OR)を、かつ(AND)に読み間違えていたわけである。私の場合は、3年前から支給を受けられていたのか・・・?。勘違いをしていたのか・・・(この私が)自分の無知に腹を立てていたというのに、窓口の担当者に、「2年前から遡って支給はされないのか?」「この制度の周知は徹底しているのですか?」さらには、「この制度は、いつから始まっていたのか?」とか、毒づいてしまった。担当者、いわく「それは・・・できません」 ・・・お見舞金ですものね。財政状態悪いしねぇ。「広報でお知らせしています」 ・・・広報のみか私はHPで確認したよ、金額は書いてなかったが。「昔からある制度です」 ・・・大昔ではないと思うけれど。税金たいして払ってないし、お見舞金だし、自意識過剰で、泣きつくのも嫌だし・・・。外見は健康そうに見えて、頑張ってるし・・・(笑)でも、悔しいわ、悔しいわ、なんだかとっても悔しいわうつみみどり風に、ちょっとばかしグチでした。あ~すっきりした。
2005.11.11
コメント(0)
とまどってばかりの日常それが十六夜日記です。アイタタタタな・・よくお邪魔するブログの管理人さんの口癖を勝手にいただきました。こっ恥かしい、ここ2~3日の出来事です。先日のOB会の2次会で、いつのまにか撮られていた後輩とのノリノリでピンクレディーを歌って踊っていた写真が参加していない方々(かつてのあの上司やお局先輩社員)にも、ウェブ上のフォトブックでみられる様になっていた~。アイタタタタタタ・・・相変わらずと思っているんだろうなぁ深夜にあせって、水周りの掃除をしたにもかかわらず、配管清掃のお兄さんに、つまりの原因の髪の毛と小銭210円がでてきて指摘された~。アイタタタタタタタ・・・日々気をつけます、はい。自分が集合をかけた会議なのに最後に登場、しかも遅刻してしまった~アイタタタタタタタタ・・・5分前にはという感覚あまりないもので(笑)。某所の玄関の入り口でお尻を向けて靴ひもを直していたら、担当者の男性の方に、「誰かと思ったら、何してるの?」と笑われてた~アイタタタタタタタタタ~・・・あの~とくには、苦笑その日、出先を何箇所か回り、最後に夕飯の買い物にスーパーへあれこれ買ってレジで気づいた、財布を忘れた~アイタタタタタタタタタタタタタ・・・もちろん出直してきたわよ。参加している仕事上のML、英語のミドルネームの話題で、私はマリリンよと書いたのに、ジェリーじゃなかったの?って、つっこまれた~アイタタタタタタタタタタタタタタタ~~ジェリーのことは、恥かしいから秘密だったのよ。まぁ誰も知らないと思いますが、ジェリーが台湾の彼だなんてレスできません、ジャスミンさん。この日記のアクセス数が5000を超えた~そのキリ番を踏んだのが、他でもない十六夜だ~アイタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ~~~~~~皆さん、つたない日記を、読んでいただきありがとうございます。これからも頑張ります。画像はプレゼントされたもの、旭と十六夜かも(爆)
2005.11.10
コメント(4)

十六夜が今、一番興味があり勉強中なのが、キャリア・コンサルタント。働いていく上での心理的な悩み、問題のカウンセリングを行います。今日はキャリアに関する個人相談の架空(妄想)の実践です。個人相談のお客さまは台湾のグループ、F4言承旭さんです。ご相談内容は独立に関する相談です。画像が2枚貼れた。旭さん キャリア・コンサルタントの予約をした言承旭です。十六夜 旭さんですね。お待ちしておりました。私はアドバイザーの 十六夜と申します。よろしくお願いします。旭さん どうぞ、よろしくお願いします。十六夜 どうぞ、そちらへおかけください。 ご相談内容についてお話いただけますか? ここでの話は一切口外しません。 旭さんのプライバシーは守りますのでご安心ください。旭さん あの~実は僕は来年30歳になります。現在の所属している 会社から独立して新しい会社を設立して、自分で マネージメントをしたいと考えています。十六夜 それでは、・・・アプローチはこんな感じです・・・・・・。なんか旭に同調しすぎて、彼のカウンセリングは難しい。ただひたすら傾聴するのみですが、ひたすら彼のカウンセリングをしたい。そして、キャリア支援。1.これまでのキャリアについての振り返り2.現在の仕事とのマッチング ・適性 ・興味 ・繁忙度 ・将来性3.コアキャリアと何か。キャリアアンカーは何か?4.自己の強みと弱みの発見5.「なりたい自分」「目指すべき自分」6.能力開発プランと自己啓発の推進陰の声・・・・コミュニケーション言語の中国語はといわれれば・・??それはボディランゲージで・・(笑)勝手におこがましいのですが・・・余計なお世話といわれそうですが、キャリア支援その2に続く・・・次回未定。
2005.11.09
コメント(6)
ストレスの原因のこと。今現在、何度もブログの書き込みが消えるのも、ストレスの原因のひとつです・・溜息某国営放送職員の連続放火事件の背景には仕事の悩みやストレスによる春ごろからの身体の変調が関係しているらしいですね。「仕事のやる気失って自暴自棄になった」と動機を語っているということです。昨日のメンタルヘルスセミナーでは、企業に事業場におけるメンタルヘルスの意義として、この対策を採らないことの対するリスクの高さを強調されてました。連続放火事件の企業に対するイメージダウンを見てみると、これは、かなり重要視されていいのではないかと思われます。セミナー自体は、お菓子を食べながら、楽しく・・・自分でセルフストレスチェックをして、分かりやすく・・・パワーポイントを使って、ストレスなく・・・進行役の方も参加者もユーモアあふれいた。セルフストレスチェックによると、十六夜は深刻な状態ではないが、個別に見ると、心理的な仕事の負担(質)および職場環境による負担により、ストレスの原因と考えられる因子(ストレッサー)があるらしい。仕事の量より、質か?・・・。また、ストレス反応に影響を与える他の因子としては家族や友人からのサポートが少ないということである・・・これはいえる。ネット上でも同じものがチェックできます。 職業性ストレス簡易調査票ダウンロード版職業性ストレス簡易調査票簡易版これから、仕事のメール一件と洗濯物の片付け、明日朝の配水管清掃のため、水周りのお掃除をします。家事もストレッサーだ・・・またも溜息。
2005.11.08
コメント(0)
週末に、かつて在籍していた会社のOB会なるものに参加した。退職してから何年ぶりだろう・・・???ホテルで開かれた会は全国から集まり参加者総勢70名かなり盛大なものだった。集まった方の、お顔お顔、久しぶりで懐かしいという以外に・・・感慨。かなり、個人的にもお世話になった方々が亡くなったことを知り・・・涙。サービス残業黙認で、封建的で、今考えると由々しき問題多数ありましたけれど、その割りに福利厚生は充実しており、家族的で行事(大運動会等)が派手だったので、当時総務・人事担当だった私は正直いって多忙で大変でした・・辟易。思い起こせば、ブログで暴露したいネタたくさんあり・・・その時は毎日、目指せ結婚退職って考えてたぐらいいろいろありましたが10年以上勤めたという事は、それなりに居心地が良かったのかもね・・・十六夜にとっては、重要な年輪ですし、今の仕事の経験値としては大いに生かされてます、はい(笑)在籍中の、恥かしい十六夜のマイペースな仕事ぶりを可笑しく指摘されたり、行事行事で辟易したわりには、自分で「ふぐを食べに行こう」ツアーを、企画して、転勤していった上司に至れり尽くせりのお世話をさせたとその上司が参加されていて赤面で話に花が咲きました(笑)女性の方は私も含めて、それなりに年齢を重ねてましたけれど、男性の方で、あの頃と、なぜか全然変化のない方が二人いらっしゃいました。はげてもなく、白髪もなく、2次会で歌って踊って大きな声で話す姿、ノリは昔のままで・・・本当に年金もらう年齢なのかって思ったら、やはり定年後も現役で働いていました。65歳いや終身継続雇用万歳です。私も元気をもらったところで、今日の午後からは、メンタルヘルスセミナー参加です。
2005.11.07
コメント(0)

季節的に秋は、今が旬のりんごですね。甘くてそして酸っぱい、懐かしい味。昨日の金曜ドラマ「花より男子」で、突如として投げられた物、それはりんごでした。あの赤さは品種としては紅玉にちがいない。昔はりんごといえば、これでしたよね。飛行場の見送りでサンふじではなく安価な紅玉を・・・・なぜに富豪のお坊ちゃま達が持っているの?というツッコミはおいといて・・・。そういえば、りんごの木の下で背の高いとトヨエツが常盤たかこに差し出したりんごも、同じく金曜ドラマ「愛していると言ってくれ」で、キーポイントでしたね・・・プロローグとエンドローグがその場面でした。往年の昭和の映画の中でも、ピクニックなんかで主人公の二人がりんごを交互に齧りあってたり、投げ合ったりしたような、よくあるパターン。まさか平成の時代の今に、そういうシチュエーションが見れるとは・・ツボでした。陰の声それからヘミングウェィをハミングイェーイって?道明寺のおバカが、って思っていたら、高校生の息子もヘミングウェィって何?・・・このおバカ(爆)懐かしいリンゴの風味が味わえます調理用にも最適♪紅玉(こうぎょく)リンゴ 5kg中玉20個入り...りんごひとつで懐かしいなんて、感傷に浸れる十六夜ですが、今日これから、若い頃に勤めていた会社のOB会があるんです。上司のおじ様方たちは、みな年金もらっている年齢だろうなぁ・・。
2005.11.05
コメント(2)
娘は来春、高校受験です。公立重視の土地柄ではありますが私立も将来の進路を考えるにはその重要さは、かわりありません。今日は私立高校の学校説明会。各学校のプレゼンのようなもの。少子化の今、生き残りをかけて説明する担当者は、いかに自分の学校の良さをアピールし、そして受験・進学に繋がるようにしてもらうか必死だ。ある学校は「学校選びの基本」という評価するにあたっての大切な要素というのを「案内」の中に書いていた。1.環境 2.施設3.スタッフ 4.合格実績5.熱意・意欲 6.指定校推薦枠なるほど、なるほど・・・6の指定校推薦枠なんて普通は見えてこないよね。実際「案内パンフレット」には出てこない、いくつかのポイントはありそうだ。一校だけ校舎のアスベストの安全性について話したところがあった。これなど他校にも質問したい気になる点ですよね。しかし、豪華パンフレットは制服のカタログかと思われるページあり、またどの高校も制服を今年度一新した、また来年度一新する・・話。ブランドはベネトン・・・ベネトンとか!追加して 7.制服ファッションで学校を選んでも不思議ではない。これこそ大切な要素のひとつだ。だって、横で居眠りしていた娘も、これには、くいついてきたのよね・・・(笑)
2005.11.04
コメント(2)
なぜか秋深くなった今頃になって夏のバリ旅行についての話。整理をしていたらパンフレット出てきましたし、テロ事件がありましたけれど、バリ島大好き、また遊びに行きますので。私が秘術インド式アーユルベーダで非日常体験をしたのが、ここです。バリ島プラナ・スパ画像アラビア式のインテリアやマテリアルだけでなく秘伝のヒーリング技術が素晴らしかった。日本から離れて異国の異次元の世界に身を委ね究極の癒しと美の体験ができて大満足、満足。夢の国の王女さま(女王かも)気分で、パーフェクト・ヒーリング世界へ・・・。十六夜はフットマッサージ、アーユルベーダ、そしてオイルマッサージの90分コースを利用。お値段もバリ島在住のmimimamaさんの交渉でかなり、お安くなりました。もともとむこう価格なんですがね。あ~あのファンタジーの世界へ、誰か誘って・・・。陰の声・・・日常は、あ~あ(これから試合に行く息子のお昼ご飯の準備)
2005.11.03
コメント(2)
クールビズ今年の流行語大賞を狙っているということです(小池環境大臣)・・・狙えるかも。11月に入り少し寒くなりましたね。これからの季節はウォームビズ百貨店も消費拡大で購買意欲を高めるために盛んにアピールしてますが、暖房温度を2度下げると、冷房よりかなりのCO2を減らし、環境に良いことが立証されているらしい。夏場のノーネクタイよりは、アスコットタイやベストで着こなしも広がりビジネスモードの男性にとっては、おしゃれ感が増すのかしら。十六夜は男性のタートルネックのセーター姿が好きだわ。おっさんぽい、毛糸のベストよりはね。当然のごとく、ガタイがよくての話です・・・。画像は、いわずもがなです・・・ただ貼りたくて(ふふふ)
2005.11.02
コメント(0)
昨日の年金研修会の講師の方のお言葉によると、仕事上の相談を受けるのには、3Kが必要。3Kとは、1、経験 2、勘 3、根性本日、それを実感することあり・・・。経験はともかく、なぜかその事案に関してあまり勘が働かなくて、また一番の泣き所は、コミュニケーションが上手くとれず、根性無しで最後まで説明がチャランポランで持続できなかった。準備不足といいましょうか、相談内容を事前に把握していなかった・・というのは言い訳ですよね。帰宅してから、再度念入りに調べて電話でご報告はしたのですが。落ち込んでいたところ、今朝の読売新聞の人生案内の回答者の言葉に、人間関係もそうですが、 適度にチャランポランでやらないと、倒れてしまいます。 チャランポランは無責任なことではなく、人間が生きていくうえで 必要な美徳なのだ、とまず認識するありがたい言葉です。でも、私のチャランポランと、この方のおっしゃるチャランポランには微妙な違いがありますが(笑)
2005.11.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()