全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
肌寒いですね。年度末で多忙です・・・・。 【限定品】クリスチャンディオール カナージュ カラー コレクション リップ パレット 10.6g【ミラー付きのケースが可愛い♪】クリスチャンディオールカナージュカラーコレクションリップパレット娘の大学合格祝いに、リップケースを、台北空港の免税店で買いました。いままで、ほとんど化粧をしたことがない顔がどう変貌していくのでしょうか♪でも、私も一緒に、使っています^^
2010.03.31
コメント(0)

朝起きして「おはよう日本」観ました(ふふふ) 画像 此処目の保養なぜか、ジェリー様の右手が気になります何を持っているのかな・・・あ~マジックですね(爆)「いま、忙しいねぇ~♪」午後から、半日会議です。その前に、両親の顔を観にいきます。
2010.03.27
コメント(0)
雨が続き、気温が上がらないところに、給湯器が故障してしまい、冷たい水で、洗い物をしています・・・・お風呂も使えないし・・・辛い^^;台湾旅行のつづきです。高雄へは台湾新幹線利用です。ここからは新たに、名古屋のお友達も合流して6人で移動です。合言葉は「ジェリーちゃんが元気なうちにハイタッチ!」ということで、またもや、イベント会場にて交代で野宿の予定。新幹線は揺れもなく静かです。先日の地震でも大丈夫だったようですね。日本のように、煩いぐらいのアナウンスもなく、窓の景色は美しく快適です。若い小姐が売り子として社内販売していたのですが、まさかの前の男性が、身体におさわりしていました。どこの国にも存在しているのですね・・・痴漢オヤジ。会場は高雄の愛河にあり、夜景の美しいところです。台北の肌寒さにくらべ、風も温かく、南国ということを感じさせます。デートスポットでもあり、夜遅く高雄の人々は散歩をしていました。場所を確保後、一旦ホテルに戻り、観光地の六合夜市へ繰り出しました。3人で分けながら食べまくりました、熱々の小籠包から、冷たいデザートまで・・・。ホテルで仮眠を取った後、また夜明け前に会場に到着、昨夜よりファンの数は増えていました。それからが、暑い暑い、30度はあった思います、日差しはきつく、傘をさしても日焼けしそうです。イベントが始まり、ジェリー登場の時、私は後ろから押されてお尻から転倒、誰かの荷物の上に、ストンと落ちたので大丈夫でしたが、危ない危ない!ジェリーはじめ、ドラマのキャスト達も暑さで大変な中、みんな楽しそうに、ハイタッチや握手をしてくれました。ジェリーは音楽に合わせて、腰をふりながら踊ってるしマイケルは片手でぎゅっと握ったハイタッチで男らしい。エラは近くで観ると、笑顔がとってもキュートでした。可愛らしいハイタッチ。そして、ジェリーとはお互い笑顔を近づけての、「加油、謝謝」「ありがとう」と、いままでで一番至近距離の両手をからめてハイタッチ(うふふ)残念ながら、帰りの新幹線は同じ便ではなかったようです。夕ご飯は、お馴染みティンタイフォンで、小籠包と空芯菜を味わいました。それぞれ、近くで観た、ジェリーの笑顔の残像と手の感触を想い出しながら、ビールで乾杯。ドラマの放映が10時からなので早めに解散しましたが・・・・。ゆ~ちゅぶでは、こんな雰囲気です。此処
2010.03.23
コメント(0)
このところ、仕事のやり直しや親の介護、墓参りでバタバタしていたのですが、しばらく会ってなかった友人がドライブに連れ出してくれました、瀬戸大橋記念公園まで・・・画像は撮っていませんが、(実はブログの画像の容量が、いっぱいいっぱいなの・・・)のんびり、ゆったりと春のひとときを楽しみました。
2010.03.22
コメント(2)

今日は、風が強かったですね。子供たちが卒業をした小学校の閉校式がありました。娘も参加し感謝の気持ちをこめて、風船を飛ばして別れを惜しんだそうです。台湾の話の続きを、少し・・・・・。友達とはジェリーの台北サイン会場集合ということで、ツアーではなく、往復のエアーとホテルを取っての一人旅です。空港からのホテルの地元バスに乗ることにも慣れました。夕方頃、ホテルをチェックイン後、会場につき深夜に台北に着く大阪・東北迷友達を待ちながら、その日にお友達になった方々と、レジャーシートを敷いて談笑。さすが南の国、日本と違い、それほど寒くはありません。お腹がすいたので、隣の酒場(オープンカフェ)のようなところで、食事を取ることにしたのですが、深夜ではありますが、なぜか若い男性ばかり・・・・しかも・・・・日本で言うと新宿二丁目・・此処男性と男性が手を繋いで、仲良く出かけていきます。男性が一人で行くと、声をかけられる、そういう場所でした^^私達、日本人おばさん三人組は相当場違いでしたが、可愛いボーイ(けっこう好み^^)に、日本語で無理難題を言いながら、お腹がすいていましたから、台湾の香り(五香粉)の料理をしっかり食事をしてきましたわよ。今回、深夜に一人でホテルに帰ったり、繁華街で一人タクシーに乗ったりしたのですが、全然、怖くなかったのは、不思議。まさかの野宿もすべて、ジェリーに逢うためという、大義名分なため、テンションが高めだったのでしょう♪ほとんど寝ないで夜も明け(笑)、朝ごはんは友人達と分けたテイクアウトのザーサイの台湾麺、なかなかいけます♪ほとんどポンチョ姿で座り込み、整理券を配るまでの時間が、寒くて眠たくて、雨に塗れ辛かったですね。整理券をいただき、ランチは近くのカラオケも有る飲茶店さん。私達のチョイスは正解でした。いよいよ、サイン会です。ジェリー登場後も前の傘の波と、黄色い壁(体の大きい黄色い雨具を着た香港ファン達、黄砂か?のような)にはばまれ、背の低い私には彼が全然見えない、だからか、睡魔に襲われ、まさかの立ちながらのウトウト・・・・(爆)そして、いよいよ私の番です。私の番の前でジェリーは一旦休憩を取りました。舞台の下の至近距離の場で、がん見(笑)飲み物を口に含むと、お口の中でクチュクチュしてから、飲む姿がとても愛しくて可愛い。雨が強かったので脱げなかったピンクのポンチョ姿で舞台に上がった私の姿を追うように、ジェリーはほほえんだ優しい顔で、お迎えてしくれましたいままでにないシチュエーションに、戸惑い胸がいっぱいで、握手も出来ず、ただ彼を見詰めるだけでサイン終了したかな・・・。後ろのお友達が、ソロコンサの話を聞いたら、それには答えず「楽しんでね♪」「お疲れさま。ありがとう♪」以外の日本語の語呂が増えたようです。今回の十六夜は、前回のスナックのママではなく、やまとなでしこ、乙女のままでしたの・・・・。そして、高雄へ新幹線で移動です。つづくかも・・・・。
2010.03.21
コメント(2)
おっちょこちょいで忘れ物、失くし物は日常茶飯事の私です。今日も、自転車の鍵を失くし、近くの自転車さんに電話して、出張してきてもらい、鍵を取り替えてもらいました・・・とさ・・(笑)午後から、仕事の関係の新人研修会があり、フレッシュな方々を見て、私も、初心に戻らなければと、自分を奮い立たせました。それにしても講演者の、弁護士で大学教授Fさんの提出問題の理詰めの質問に、当たりはしませんでしたが、久しぶりに頭をつかわさせて頂きました^^弁護士には、かないません・・・・。
2010.03.20
コメント(0)
一回目: 3月20日(土) 6:00~8:13二回目: 3月27日(土) 6:00~8:13おはよう日本(NHK)にジェリーちゃん出演です。素敵な笑顔に逢えます様に
2010.03.17
コメント(0)

今日、4泊5日の台湾から帰ってきました。寒かったり暑かったり、寝られなかったりで、身体はぐったり体力勝負でした♪後ろのファンから押されて、転倒するし・・・怪我しなくてよかったわ^^;13日の台北も14日の高雄も野外で「私っていったい何をしてるんだろう?」と自問自答しながら、朝がしらじらとが明けるのを楽しみました(自虐?笑)台北サイン会でジェリーに逢った時、化粧は雨でくずれ、私は、濡れ濡れの、まさかのピンクのポンチョ姿(爆)高雄のドラマファンミのハイタッチは、ジェリー自ら、お顔を近づいてきてくれての、両手を絡めた力強いハイタッチでした想い出話は、追々と・・・・・。今回は、お友達になった迷さん達に、大変お世話になりました。この場をかりて、あらためてお礼を申し上げます。そして、ジェリーに 謝謝
2010.03.16
コメント(4)
2010.03.13
コメント(0)
台北は昨夜から雨模様。ジェリーの写真集のしおりにサインをいただきました。
2010.03.13
コメント(0)
午前中はみぞれまじりの雨で・・・寒い!外を歩くと頬が冷たい。ですが、気持ちは暖かいです。浪人の娘が第一志望の大学に合格しました。母親として肩の荷が少し下りた気分です
2010.03.09
コメント(8)
母が入院してから、実家に毎日家事をしに行っている。、金銭的なことや書類の手続き等、父との会話が増えた。増えたではない、会話するようになったが正解だろう。父は、余計なことはほとんど話さない。以前は私の顔を見ても、「おっ、来てたのか・・・」で、終わり(笑)介護保険の関係で、弟(父にとっては息子)が、父にあまり相談もせず、母だけの同意で住民票の異動をしたところ、驚いて「年金や銀行はどうなるんや?」年金は葉書一枚の届を出すだけだから、母が退院してからでも遅くはないと話したにも関わらず「年金が出なくなる」「4月の分が振込まれなくなる」と電話で朝早くから何度もかけてくる^^;気になるのは分かるけれど、説明に疲れてしまった私は、「私は専門家よ!お父さんが死ぬまで、寝たきりになっても年金は振り込まれるわ!」父、返答できず・・・・言い過ぎたかな、ごめんね。85歳になっても、テレビや新聞を見て経済や政治には関心を示しているが、生活力低し、近所のゴミステーションぐらいは知ってて欲しかったわ。「住所変更の手続きは私がするから印鑑だけは用意しておいてね」「僕の?」僕?・・・・一瞬、耳を疑った、聞き違いかと思った。父が自分のことを「僕」と・・・確か「わしと」言ってたような気がするのだが・・・。ボケたのか?話の前後の脈絡は全然おかしくはない。父が自分のことを「僕」と。頑固で大正生まれで戦争にも行った父が「僕」・・・なぜか新鮮だった一日。
2010.03.07
コメント(2)

いろいろと雑用で慌しい日々が続いています。ため息ついて、いいですか・・・。これは・・・・砂漠でカーボーイの日向ぼっこなんでしょうか?(笑)
2010.03.06
コメント(1)

結局のところ、用意したのは、ひな祭り仕様のお菓子だけです。お寿司も、どうしましょうかと・・・(笑)ジェリー様の新しい写真集です・・・南オーストラリアにて撮影この画像だけで、私、朝からご機嫌さんです今から、わがままな母親のお見舞いと実家の父のところに顔を見に行ってきます・・・。毎日のことなんですが、もう面倒だなって、毎日思います^^
2010.03.03
コメント(4)

3月になり暖かいが続きます。3日はひな祭りですが、お雛様だしていません^^;ゆ~ちゅ~ぶです。此処ジェリー様が「来てね♪」と、おっしゃるから、もちろん行きますわよ(笑)
2010.03.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()