全18件 (18件中 1-18件目)
1

暑中お見舞い申し上げます。暑さ厳しきおり、ご自愛くださいませ。私は、少々夏バテ気味で、「身体動かすことが面倒だ病」(笑)でございます。それでは可愛い旭様の画像を貼り逃げ・・・・^^;
2010.07.28
コメント(0)

日曜日の暑い日は、冷房のきいたお部屋でお昼寝の贅沢・・・・。香港のジェリー様情報を追いかての一日になりました。香港空港は500人のファンで大変だったみたいですが、Nちゃんや、Yりんちゃんは大丈夫だったのでしょうか。今日もイベントがあるから、暑い中頑張ってね 加油!Yちゃんからのお奨め、スタバのステンレスカラータンブラー(保冷機能付)を買っちゃいました。色は、ジェリーピンク
2010.07.25
コメント(0)
![]()
この時季、懐かしいといえば、夏休みの宿題、読書感想文ですが・・・。全然、関係ないし、特別な感想も語りません。が、「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌ってみたくなりました。加藤和彦ラスト・メッセージビジュアル的に彼の白い上下のスーツ姿はダンディーですね。亡くなられてから発行された生存されていた時の内容が、インタビュー形式に綴られています。時代背景と、彼の作品が時間軸に沿って語っています。遺書の一部も、載っています。
2010.07.22
コメント(0)
ふふふ、このタイトルで日記を書きたかったのよね。昨日はおなじみ、ベリーダンスのお友達5名で女子会。20代2人と30代2人と、そして私。オヤジ御用達の焼き鳥屋さんの個室を借り切って、男子禁制の秘密の花園トークで盛り上がる、盛り上がる^^10代の頃の、アイタタな思い出話とか・・・・アイタタな男の好みとか・・・^^;女の本音が出るわ出るわで(笑)ちなみに、ガールズトークって何歳までOKなの?十六夜さんもガールズの仲間?なんていうツッコミはうけつけませんから(爆)ここで久しぶりに飲んだ、コーラが美味しくて、今日も熱中症予防の暑さ対策水分補給にコーラを飲んでしまいました・・・。みなさまも、熱中症にお気をつけて♪
2010.07.21
コメント(2)

梅雨があけたと思ったら、暑い!知ってました?眼も日焼けするんですよね。ヨットにのる娘も、サングラスなしで海に居座ると、眼が痛いらしい。 この撮影は2007年10月だから現在より若い感じ やっと目薬のCMとしてお披露目 中国HP 此処
2010.07.20
コメント(0)

う~ん、荒々しい伯耆大山が雲の隠れてしまって残念。蒜山高原で、新鮮な空気を味わってきました。緑も雨に洗われて、いっそう深く感じられリフレッシュできたかな。森林浴も素敵ですが、海水浴も・・・いや海水浴もできる(笑)今日から、瀬戸内の島々で開催です。前売り券も、すべりこみで昨夜ゲットしました。期待している、豊島の涙型の美術館の完成は10月らしいです・・・。
2010.07.19
コメント(0)
これから露天風呂に入ってのんびりします。
2010.07.17
コメント(0)

この表情、遠くをみつめる眼力に、乾杯、完敗です朝から、いいお天気です。暑くなりそうですね。つぶやきだけで、日記はおしまい(笑)
2010.07.17
コメント(0)

昨日の続きです。 夕方には雨もあがり、いざ自転車にのって(笑)出陣!GLAYのテルさん曰く、悪天候であっても、ライブ前には晴れるそれを「グレイマジック」というらしい♪ファンクラブに加入している友人がゲットした席は、二階席最前列の、そして真ん中あたりで、つまり老体に鞭打って立てらなくても、よく観える良席・・・なんですが・・・・^^;ライブ開始から、ファンは総立ちで、一人双眼鏡片手は目立つ目立つ!友人も、もちろんノリノリ、隣の若い男の子2人組みなんてタオルブンブン!私も途中から、アンコールまで立って、お手手フリフリ!「初参戦の人?」という問いに手をあげる人少なしで、二階の私も目立つのか、もしかして・・・メンバーからの視線が・・・。立ち続けた足とふり続けた手が、今日は筋肉痛でした(笑)グレイのロックなライブは熱い、暑いアンコールのみんなで合唱の「BELOBED」は懐かしく、「それぞれの~交差点で~♪」一緒に歌えて、気持ち良かったですわ。それから双眼鏡で観た、ベースの銀髪のジロ君の可愛いこと^^ちょっと気になるタイプでしたね。
2010.07.16
コメント(0)

仕事をしながらも鑑賞してしまいました・・・。北京でのジェリー様、ドラマ会見でしたね。中国の番組が日本でも、ほぼ同時刻にネットで観られるというのは素晴らしいことです。たとえ、中国語が全く理解できなくても^^;おひげの彼にも、慣れてきた今日この頃ですわ今夜は、お友達に誘われてグレイのコンサートです。やはり雨が、雨が心配です。
2010.07.15
コメント(0)

到来物です。この季節ならではの美味しさです。じゅる、じゅる・・・・
2010.07.12
コメント(0)
息子は、我が家の冷蔵庫をカラにして(笑)下宿先に帰りました・・・。見た目は、やせた感じだったのですが、食欲旺盛で安心しました。そして今日も、デパートの催場でベリーダンスを踊らさせていただきました。会場が狭く(えっ、ここで踊るんですか的な?笑)お客さんは近く、音響のハプニングもあったのですが、振り付けの間違いもご愛嬌ということで、人前で踊る三回目の今日が、一番楽しかった^^Pちゃんのダンナさんが、写真を撮ってくれていて、直後にiPadでの上映会、鮮明なディスプレィで素晴らしい!ここでも自画自賛(爆)iPad・・・息子が欲しがる理由が分かった、私も欲しいぐらいだ!
2010.07.11
コメント(0)
昨日のお昼から外食ばかり・・・^^金曜日のお昼は、お仕事仲間とランチ。新しく開店した商店街にあるレトロな内装の社員食堂的雰囲気のお店で「カレーそば」定食有機野菜のサラダ付きで、そばの中にはトマトがまるごと入り、健康的でエスニックなお味でした。そばの硬さも私にはピッタリ!ここは、前は何のお店だったのか、三人が三人とも思い出せない・・・・。ランチが終わり、お店から出てから、お店の外観を振り返って見たら、「あ~、以前は、あの寝具店さんだったのね」・・・納得(笑)年々廃れいていく中心街の活性化を望みたいところです。夜は、県外に住む遅くに帰省した、息子と娘と、おなじみのラーメン屋さんで醤油ラーメンと、豆腐のおでんを、からし味噌でいただく。朝5時まで営業をしているから、よく利用している。そして、今日のお昼は愛媛で法事の寿司会席。久しく会わない親戚の方達との近況報告は別の意味で有意義である。夜は、これまた息子のリクエストで、讃岐うどんのお店で夕食。息子曰く、関西のうどんは、まずいくせに高いとのたまう^^;明日は、是非、おうちで何か美味しい物を作らなければ・・・。もちろん、息子のために(笑)
2010.07.10
コメント(2)
ホタルノヒカリ2です。1も面白かったのですが、さらに綾瀬はるか演じるホタルのオンとオフのギャップが鋭い!仕事は熱血でできる女なのに、家でゴロゴロ、貯金無し・・・。サイト此処イントロダクション、サイトの干物女チェックが秀逸。最後のチェック項目に、大きくうなづいてしまった。全12個のうち8個にチェックがついた。私、立派な干物女認定です(ため息)ようするに、世間でいうと、だらしがないということか・・(爆)
2010.07.08
コメント(0)
![]()
今夜は七夕。街のあちらこちらで、七夕飾りを見かけました。おおもとの中華圏では「情人節」とよばれています。全国各地でゲリラ豪雨らしいですが、当地だけでも晴れて星が観えたら嬉しいですね。東京島図書館にリクエストして、やっと読み終えました。無人島にたどりつき、女一人男大多数の状況では、中年女でも放埓になり女王になりますよねぇ・・・^^夫をはじめ男達のほとんどは死んだり、島に残留するも、女は男女の双子を生み、女子だけを連れて島を脱出する。所詮「男なんてなにさ」っていう、桐野さん独特の痛快さがある物語です。映画化されているらしい。女役は木村タエサイト 此処
2010.07.07
コメント(0)
冷房は除湿で・・・が毎日です^^;さめうらダムは100パーセントだから、もう雨は降らなくてもいいのですが。土曜日は、ベリーの打上会と発表会の上映会があった。女子(一応私も 笑)28名の女子会でもある。ビデオを観ては、皆が皆、自画自賛(笑)で拍手したりして盛り上がる。二次会で、またビデを観て、またまた盛り上がる、面白く楽しい夜であった。日曜日は、ビデオをDVDに焼いていただいたものを、一人鑑賞、一人反省会。私だけ「あさってのほう」をみてる。手が下がってる、足が上がっていない、姿勢が悪い。ワンテンポ遅れてるとかね・・・^^;不眠不休で、全員分、DVDを焼いてくれたNさん(モナさん)に感謝です。おっしゃるとおり、何回も飽きずに観たわよ。反省もしたけれど、ここでも一人自画自賛してたりもして・・・(笑)
2010.07.05
コメント(2)
半夏至で「うどんの日」でしたが、お昼は「そうめん」を食べました^^;梅雨の毎日、むし暑い日が続きますが、自転車で移動をしていたら、中央公園でさわやかな男をみつけました。小泉○次郎衆議院議員です。参議院選挙の応援に駆けつけたようでしたね。
2010.07.02
コメント(2)

週間女性に登場!・・・・出遅れ感もありますが(笑)日本に、拠点のお家を買ってくださ~い
2010.07.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


