全25件 (25件中 1-25件目)
1
大晦日です。寒いです風強いです。歳をとると怖いものがなくなるといいますが、TV「ところのダーツの旅」に出てくる90歳代の高齢のおばぁちゃん達を見ていると、その達観とした人生観に圧倒されてしまう。確かに、怖いものがなくなるのではなく少なくなると感じる。年とったせいかな・・・が、先日の雷雨の時、乗っているときは怖くなかったのに車を停めて歩き出したとたん「ピカ!ドカン」ときて慌てて車に戻った。やはり怖かった・・・いやびっくりしただけかも^^徳島から、車の運転をしていた夜の帰りにトンネルを抜けたとき、私の運転席の後ろから、誰かしらない手が伸びてきていたらしい・・・。後日、心霊スポットで有名な五○台スカイラインの夕暮れ時の車の中で、徳島でも隣で同乗した友人から、その話を聴いた時は、さすがに、「ぎゃあ~」と背筋が凍りついた、やはり怖かった!それぞれ一瞬であるが、雷もお化けも怖いものは怖いのである。むしろ怖いものがあってよかったって思いました(笑)ふり返って娘が大学に入学し二十歳になってホッとした今年、2月から6月まで母が圧迫骨折と肺炎で入院した。初めての入院であるが、それから85歳の高齢の父の世話と80歳の母の見舞いで忙しかった。母が退院した今も通院の付き添い、買物・手伝いなどで3日もあけず実家に通う日々が続いている。子供の手が離れ、あらためて介護が目の前に迫ってきていることを感じた年である。また昨年までいやそれまでの人生においても全く考えられなかったことが今年あった。人前で踊ること(肩やお腹を露出した衣装でベリーダンスを踊ったこと)ほとんど、大勢で踊るのだから練習の成果だからとその場の勢いやノリでの結果であるが、しかし1回ではなく数えてみたら5回(爆)とても楽しかったのですがそれが、DVDなどの動画として残っていたりする。踊りの下手っぷりは無視して於くとしても^^;(笑)20代30代前半が中心の仲間達の中では、年齢的に一人違和感ありありの動画でありました。「きぁ~~」これも怖い!そしてあ~恥ずかしい、恥ずかしすぎる、赤面です、穴があったら・・・。来年はどうしましょうという感じです。今年の抱負は「心と身体の平和」で健康で平穏無事な年を望みました。身体的には比較的平穏無事な1年でしたが、さて来年は・・・。これから仏壇と神棚の掃除、母とお正月の買出し、帰省する息子の迎えと慌しい一日の大晦日ですが、年越しそばを食べ夜はやはり紅白を観て新しい平穏な正月を迎えられそうです。皆さまも、良いお年をお迎え下さい。
2010.12.31
コメント(4)

年の瀬ですね。天気も悪く寒いですが、ちょっとずつ大掃除をしているところです。娘へのクリスマスプレゼントです(お返しです)アナスイの黒エナメルの財布です。内側に花柄のプリントを貼ってあり可愛いです。ついでに恋愛力アップに効くうさぎのローズクォーツストラップも明日は大晦日です。2010年今年を振り返りましょうか・・・・。
2010.12.30
コメント(2)

今日は雷雨だったり、暴風だったりしましたね。そして仕事納めの日でした。自由業の身、今年も仕事があって有り難かったな、としみじみ思いました。ジェリーイェン2011年カレンダーが届きました。季節はずれになるけれど、私のお誕生月の8月をチョイス。肩のラインが好みだわ
2010.12.28
コメント(0)

娘とカフェ(スピークロウ)で久しぶりの日曜ランチ私はカレーランチで娘はハンバーグランチです。土曜深夜、ジェリー迷さん達とのチャットの影響で(盛り上がりました♪)遅く起きた朝は、当然ごとく朝ごはん兼の外食ブランチになりましたとさ・・・(苦笑)チャットで話題になったひとつ、コンビニローソンとセブンイレブンのこと。ローソンに対してセブンイレブンですが、台湾にまで進出しているというのに、四国には一軒もない、またそれ以外の地方にも一軒もない県があるらしい。ちょうど娘が大学で勉強している課題らしく、簡単に説明してくれた。セブンイレブンはドミナント出店(一定の地域に集中的に出店)を方針にしていて、ある地域に集中的に大量出店し、経営効率を高めるためらしいです。四国は島国、経営効率が悪いということですね。実は私も娘と同様流通のゼミで、東京あたりでセブンイレブンが出始めた30年も前、それまでのスーパーとは異なる、早朝から深夜まで営業し、多様な消費者が利用しやすいコンビニエンスストアセブンイレブンの形態を調べたことがある。そしていずれ、絶対当地に進出すると思っていたセブンイレブンが、未だ来ずの状態なんですねよね・・・・(笑)ジェリーお誕生日記念ツイリク企画のローソンが全国展開でよかった、よかった・・。
2010.12.26
コメント(0)

クリスマスイブはお家でホームパーティーとピラティス体験の十六夜でした。ジェリーのブログより本当だ!パンツは何回も洗いをかけたようにクタクタな感じですが(笑)着心地はよさそうですね。グリーン系の天然石のペンダントですが、どんな石なんでしょう?気になります。ところで、東北に住むお友達のYちゃんが、やってくれました!akiko_lawson@jerryyuu 【ツイリク予告】 1月1日(土)21:02~ yumichamaさん「ジェリー・イェン」「多出來的自由~あり余るほどの自由~」を全国のローソンで放送ぜひ、店舗でお聞きください! ジェリー迷の皆さま、元旦の9時には全国のローソンに集合して「祝生日快楽」お誕生日を祝いましょう正月早々、ローソンでウロウロは不審がられないかしらね(爆)
2010.12.25
コメント(0)

メリークリスマス 娘からの思いがけないクリスマスプレゼントです。グレーっぽく写ってますが、本当は優しいピンクグレーの手袋です。カシミヤ入りで暖かいの・・・今夜は、娘とまったりイブを過ごしています。皆さま、素敵なイブをお過ごし下さいませ
2010.12.24
コメント(2)

天皇誕生日でクリスマスイブイブですね。元旦が誕生日のジェリー様用バースデーカードを買いにロフトにいったら人多すぎでした・・・。今夜のニュースより金刀比羅宮に可愛いミッフィーの絵馬が登場!来年の干支の兎にあわせてるんですね。毎年、元旦に参拝するというO氏に金のお守りストラップをお願いしているのですが、これもリクエストしようかな・・。自分で参拝すれば更にご利益ありそうなのですがね、あの階段が(苦笑)
2010.12.23
コメント(0)
夕方レインボー通りを走っていたら、虹がかかっていました。しかもダブルでかかっていたような・・・・・運転中であったから写真が撮れなくて残念でした。春に婦人科で骨密度(カルシウム量)をはじめて測定したところ同年齢よりかなり低いことが分かり、週一で飲む薬を服用しておりました。そして半年後の秋に測ると、10パーセント以上も回復していました。まだまだ低いから、今後も治療は必要ですが・・・。私の骨密度が低い原因としては、まず持病の関係で栄養状態があまりよくない。その持病を治す薬の長期服用の副作用で骨粗鬆になっていたこと、また、女性特有の閉経後のホルモン現象による骨量の減少が考えられた。年齢を重ねると、これに老化性の原因も増えてくると思う。治療としては「食事療法」「薬物療法」「運動療法」が必要らしいです。運動療法は日光を浴びての歩行がいいらしいのですが、なかなか難しい。昨日ベリーダンスの友達が開くピラティスの無料レッスンを受けてきた。ヨガと違い、呼吸は腹式ではなく胸式呼吸である。常に呼吸意識して無理をせずまったりとインナーマッスルをのばすと思いのほか心地よい。ベリーダンスを踊る姿勢にも効果的であるという。骨粗鬆の「運動療法」としてピラティスも続けていきたいと思いました。
2010.12.22
コメント(2)

あら、素敵なジェリーピンクサンタさんですことテレビ番組ではなぜか、しんみりと涙ぐんでたらしいですが、それも愛おしいですわヘアースタイルが、淋くんの頃に近くて懐かしい。
2010.12.21
コメント(0)

夜空と月と冬のまつりの公園のイルミネーションツリー明日は満月みたいね。ドラマ「流れ星」最終回でしたね。昭和の純愛ドラマの香りがしました。そして「無駄なイケメン」役の竹之内が寡黙で素敵だった。あいかわらず低音の声がいいし・・・。
2010.12.20
コメント(0)

街はクリスマスムードです商店街ドームの大きなブルーのクリスマスツリー万華鏡が仕込まれていて、のぞくとそこは不思議な夢の世界でした。同業者が参加する、クラッシクギターのコンサートを聴きにいきました。定期的にコンサートを開いているらしいのですが、お誘いは受けながらもは私今回が初めてでした。名曲の「アルハンブラ宮殿の想い出」のほか、演歌やクリスマスソングも素敵に演奏されてました。その中で、同業者のMさんはなんと「ゲゲゲの鬼太郎」!意表をついていながら「つかみ」としては最高のようでした。今日は、大掃除の「つかみ」だけ済ませました(笑)
2010.12.19
コメント(0)

ベリーダンスの仲間との忘年会でした。トナカイの仮装・・・みんな若い!場所はインド料理店です
2010.12.18
コメント(0)
学生時代の友人達と年に一度の忘年会。このお店のマスターとも年に一度のお付き合いです。男性陣は転勤先の東京・大阪・松山からも駆けつけてくれました。話題は定年や年金の話、病気の話や介護の話など。女性陣は更年期について(苦笑)年齢的にしかたがないのかもね。かに鍋は美味しかった。食べ過ぎて、お腹が苦しい。明日も忘年会なのに・・・。
2010.12.17
コメント(2)
寒いです。お外は冷蔵庫にいるみたい。今日はお家でまったりの予定が仕事で呼び出され、うっかり手袋をせずに自転車で外出すると手の甲が凍えて痛い。酷暑のこの夏は、太陽光の暑さで手の甲が痛いと感じていたのに・・・。毎年12月になるとブログで冬眠したい、冬眠したいと叫んでいる十六夜です(苦笑)「ノルウェイの森」を観てから、主人公のワタナベという男が気になります。受動態の恋愛ばかりこなすところが草食男子っぽいのですが、いざ事をいたす時は、肉食男子ぽくって^^;演じた松山ケンイチは、いままであまり興味がなくて、彼の本名が松山研一であるということを知ったのも今日でしたわ(爆)
2010.12.16
コメント(2)
レディースデー、朝一で鑑賞した映画は、「ノルウェイの森」です。 公式サイト 此処原作は、はるか昔に読みました。上下2巻で、赤と緑の表紙がスタイリッシュで印象的でしたが、読後感の印象はそれほどなく私的には理解しかねる、ふわふわとしながらも重たい作品だったような。映画は、よりふわふわ感が漂っているようで、これはこれで心地よく、友人や恋人を自殺で亡くしていくのに、それほどの悲しみは伝わってこない。あの子役が愛らしかった「青いパパイヤの香り」のフランスに亡命したベトナム人監督らしく、最大限に美を追求した光りと影と彩りや流れの映像が美しいです。壮大な草原の谷間で歩き続ける主人公2人が印象的だったり、ザックを背負ったワタナベが別れた後、雪道を登っていくところが物悲しい。70年代らしい原色チックな衣装(緑が着る毛糸のベストなど)が懐かしくて可愛いくて、個人的にはキズキ役の男の子(昼ドラにでてたよね)と緑役の女の子が超キュートで「青いパパイヤの香り」に出てくるベトナム人の女優さんに似てたりする。最後のビートルズの曲が、やはり美しい。
2010.12.15
コメント(2)
男は滅び女は栄える・・・・。ドラマ「セカンドバージン」最終回の最後の最後の台詞でしたね^^男は若くして死に、女2人は皮肉なことに女社長になり大活躍。それにしても、亡くなった主人公の行さん。金融庁エリートから起業で一躍「時代の寵児」が、あっけなく突然逮捕、マフィアに台湾人にされ海外の黒社会で生き、そして射殺されるというあわれな最後なのに、妻と17歳年上の不倫相手からも遺骨の譲り合い。まだ30歳ぐらいなのだから、両親も顕在だろうに・・・。(そういえば一度も親はドラマに出てこなかったね)それはないでしょうとツッコミながらも、ううう可哀想過ぎます。来週は「流れ星」の最終回です。寡黙すぎ、実直すぎる竹之内演じる健吾はどうなるの?こちらも楽しみ。一週間のお楽しみはドラマだけですわ(笑)
2010.12.14
コメント(0)
娘はルミナリエを観るために神戸へ遊びに行ってます。ジャンボフェリーは高松から神戸、娘の場合学割を使うと片道1530円 往復ならもっと割安になるのよね・・・。乗客も運転手以外は比較的、若い人が多いのもうなづける。橋ができて高速バスとの競合になり、ジャンボフェリーさん、乗船運賃、本当に頑張っていますね。話は替わり、来年の干支は「うさぎ」ですが、いただいた、パグリンさんお母様手作りのうさぎのお人形です。ピンクの頬が愛らしい観ているこちらも微笑んでしまいます。
2010.12.12
コメント(0)
土曜日なのに会議です。天気が悪くて、景色も霞んでいます。
2010.12.11
コメント(0)
海外たすけあい少しですが、ジェリーイェンファンとして毎年協力したいですね。NHK地方局に募金を直にするとHPに名前が掲載されるんですよねふふふ、自己満足ですが・・・(笑)
2010.12.09
コメント(0)
やっと携帯を変更しました。これです。此処色はピンク色変更動機は動画を撮りたいため。ベリーダンスの振り付けを友達が踊っているのを撮って覚えなければです^^;
2010.12.07
コメント(0)
徳島週末2日間通してのカンヅメ研修終了!労働法関連の判例は、事件名に会社名が表記されます。あらゆる研修会等で事件名が語られ続けられるのよね。最近のIB○事件から、NT○東○本事件、新○鉄事件とか、古くは昭和の時代の東亜○イント事件などなど・・・。労使紛争にはお気をつけあそばせです。研修会・懇親会の後、宿泊するホテル内で営業をしている岩盤浴に。初めての体験で極暑の夏でも汗をかかない足までびっしょり汗が吹き出ました。デトックス効果抜群です。懇親会で飲んだビールの酔いも取れました(笑)その後、大浴場でまた疲れを癒し、夜はぐっすり眠り翌日の研修にそなえました。二日間、久しぶりに「頭の中がクラクラするぐらい勉強した~」という感じで、成果はどうあれ^^満足です。徳島のTさんに徳島ラーメンのお土産までいただいたしご一緒したパグリンさん、Tさん有難うございました。
2010.12.05
コメント(2)
2日間、弁護士さんによる缶詰め研修、気が抜けません。 午後からの講義、眠らないようにしなければ。
2010.12.04
コメント(2)
今日は朝から、いいお天気です。十六夜の小さな太陽、ジェリー様のファンクラブ会報が到着!今は新しい僕の姿を家族の皆さんに驚きをもって見せられる様頑張ってます。皆さんの太陽 ジェリー・イェン裏表紙の写真が、お友達の(私の?笑)部屋に遊びに来て、所在ななく座っているような、照れたような笑顔で・・。そんな感じで、とても可愛いですわ
2010.12.03
コメント(0)

今日の地方新聞です。全面(両面)広告レイアウト、企画したとおり仕上がってます広報担当としては、広告会社さんに感謝です。ちなみにモデル達は同業者!
2010.12.02
コメント(0)
今日から12月師走です。母から早々に年賀状の作成を頼まれました。例年は筆で60枚ほど書くらしいのですが、骨折の後遺症で手が思うように動けないらしく苦肉策として私にSOSを求めたようです。ちなみに私の年賀状は、たぶんクリスマスが過ぎた頃作成かな・・(苦笑)関係している、あるところのパソコンのサーバーがダウンし、データーが完全に消滅したそうです。やはりバックアップは大事ですね。四国新聞を購読されている方へ、明日ぜひ、じっくりみて欲しいな
2010.12.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
