2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
先日購入した強力粉25kg。使い始めたものの、やっぱり毎回毎回大きい袋から出すわけにいかないので、何か密閉容器がいるな・・・と思ったので100均へ。一番大きいサイズでも2200ml。ないよりましという事で購入し入れてたんだけれど、3回分くらいかな、入る量としては。もっと大きいのが欲しいな~と思ってたところ。土曜にプラウに友人へのお祝いの品を買いに行って、何気に雑貨屋さんをのぞくととっても可愛い大きいアクリルガラスのキャニスターが。蓋にはちゃんとパッキンが付いているので密閉度抜群。お値段もそんなに高くないし。一緒に行ったダンナも「いい」と言ってくれたので即購入決定。蓋のもち手がピーナッツの形になっててとっても可愛い♪お気に入りの雑貨が見つかってよかった~
January 31, 2005
コメント(2)
食洗機のあるおかげで手のかゆみは確かにマシ。でもやっぱり右手はよく調理するのに使ったり、手洗いしなきゃいけないものを洗ったりするのに使うので、小さくいっぱい切れてきました。なかなか治らないトコにはバンソーコー貼ってます。そしたらその周りからピリピリ割れてきて・・・昨日あたりからかなり痛いです。気分直し(?)にピアノでも・・・と思い弾いてみるとこれまた痛い。指を広げると痛いんですよ(T_T) 単音を弾くのはまだ大丈夫。和音はツライ!単音でもイキナリ音の高さが飛んだりすると手を広げるのがつらくって。もう普段より全然ヘタっぴぃです・・・
January 28, 2005
コメント(2)
今日は祐が大好きな「仮面ライダーブレイド」の最終回。先々週の放送で祐の大好きなキャラ「ギャレン」が敵と戦い生死不明になり、先週は登場しなかったので「どうなるんだ?!」なんて思っていたらやっぱり生きてて登場。そりゃそうだな。ただ、ギャレンとしてではなく、変身前の「タチバナさん」としての登場だけだったのでちょっと残念そうな祐。祐はギャレンも好きだけれどタチバナさんも大好きなので、そんなに不満はないようだけれど、やっぱり敵が出てきても変身しないのには「?」だったみたい。それにしても。以前から「ブレイドもう終わるよ~」「ブレイド終わったら次は『ヒビキ』(ちなみに今度の主役は細川茂樹さん。今までは見たこともない若手イケメン俳優が主役だったのに、なぜ?!)やで」などと言っていたのですが・・・最終回が終わったとたん「ヒビキや~!!」と予告編を実ながら騒ぐ祐。もしかして6月の誕生日プレゼントはヒビキの変身ベルト・・・?!
January 23, 2005
コメント(2)
久しぶりの日記更新になってしまいました・・・別に何もなかったもんでwwwうちにはホームベーカリーがあります。1.5斤サイズで週2くらいのペースで焼くのですが。強力粉が大量に要るんです。毎回400g。甘いパンでも310g。スーパーにおいてる市販の強力粉は1kgで売ってて、小麦粉と違って安売りすることはめったにアリマセン。安い食パンを買うか、ちょっと値段は高くなるけれどおいしいパンを焼くか?!迷う所でしたが。ふと思いついて楽天で強力粉を探してみるといっぱいあるじゃないですか!しかも25kg売り!!1kgあたりの単価は普通に近くのスパーで買うより60円も安い!!!25kgで4515円。でも送料がかかるんですよねぇ。そのお店は1万円以上が送料無料。しかも代引き手数料まで無料になるのでなんとしても1万円以上買わねば!たまたま、仲良しのご近所さん2軒、ホームベーカリーを使っているので聞いてみたところ「買う!!」とのお答えだったので早速購入。今日届きました。運送屋さんが「どっかでお店でもされてるんですか?」とwww そりゃそうだ。全部で75kgの強力粉を1軒に配達となればお店って思うよなぁ・・・「近所の人とまとめて買ったんです~」とは言ったものの、それでも1軒で25kgの強力粉に「?」だった運送屋さん。「みんなでホームベーカリーでパン焼いてるもんで~」と言うとやっと納得してくれましたが、ほんとに納得したのかどうかは不明(^^ゞお店のリンクをトップに張ってます。よろしければのぞいてみてください。強力粉以外にも粉系色々ありますよ♪
January 20, 2005
コメント(2)
9日から熱を出していました。しんどくはなかったのですが、熱が下がらず家でジーッとしてる毎日。今回は実家の親も風邪を引いていたので実家に強制送還されることもなく、ひたすら家でジーッと・・・すっごい高い熱が出てたわけでもないんですが。5日間。8度まで上がることはなく、そしてしんどくもなく。ただ、やっぱり動くのはしんどかったんですが。水曜くらいからめばちこもでき出して、まさに踏んだり蹴ったり。階段から落ちるは、熱は出るは、めばちこはできるは・・・(>_
January 15, 2005
コメント(2)
昨日の晩のこと。お葬式のあとその他もろもろ終わるまで当然残っていて帰ってくるのが遅かったダンナ。帰ってきた!と思って1番上の階から下へ降りようと階段に足を1歩踏み出したら・・・靴下がなぜか滑って5段ほど転げ落ちた私(T_T) 5段ほどのところで階段がカーブしていて正面の壁にぶつかって止まったのですが、左腕をすりむき、足の親指も小さい怪我。そして左のお尻と腰の間辺りを強打(大げさかな・・・)。いつか絶対落ちることあるやろうなぁ(自分がドジって)とは思っていましたが、まさか昨日落ちるとは。やっぱり厄年のせいなのか。去年もやたらと怪我してたし、お皿もよく割ったし。自慢じゃないけれどそれまではお皿割ることなんて1年1回もなかったのに。去年はやたらと割ってしまい、実は昨日階段から転げ落ちる前にも1枚割ってしまったのです。旦那にいわせると「それくらいで済んでるからいい」らしいけれど。確かにその通りなんだけれど、私にとってはとっても痛い・・・です。
January 6, 2005
コメント(5)
大晦日に咳がひどかった祐。案の定お正月から発熱。お墓参り行かなくって正解。そしてダンナも風邪気と言うので一家揃ってお墓参りはパスしました。熱は出てるものの元気だし、私も両方の実家に行くつもりだったので家に食べるものがないので、1日はダンナの実家にお泊り。祐もダンナもダンナの両親も風邪を引いていて元気なのは私1人。もしかしてお正月あけたら、私みんなの風邪貰ってるかも~と言いつつ。。。2日は私の実家へ。弟一家も来ると言うことだったので、1月がお誕生日の甥っ子にお年玉と誕生日プレゼントを兼ねて、ベビー用ブロックを。甥っ子は結構気に入って遊んでくれてた気がします・・・が。予想以上に祐がそれに喰いつく。まだまだベビー用おもちゃで遊べるオトシゴロらしいです。3日。晩御飯を私の実家で食べて帰る予定だったのですが。昼過ぎにダンナの祖母が亡くなったとの連絡を受けました。とりあえずはっきりしたことは決まってなくとも家に帰り、詳しい連絡を待つことに。4日が御通夜。5日が告別式でした。2年ほど前にガンと判り、2ヶ月ほど前から入院。年末お見舞い行った時に(そのときはダンナだけ)もう覚悟はしてたらしいんだけれど・・・ダンナは結婚前の約10年祖母と暮らしていました。小さいときもわりと祖母に育てられたという感じなので、かなり辛そうです。
January 5, 2005
コメント(3)
全7件 (7件中 1-7件目)
1