2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
先週図書館で借りてきた本。文庫本で藤堂志津子さんの本3冊「これ読んでないかも?!」と思って借りたのに。3冊とも読んだことあったのよぉ~。ハードカバーだと表紙を見て「これ読んだ!」ってわかるけど、文庫版だと表紙が違うからそれに騙された(?)・・・悔しいから3冊ともまた読んじゃったよ。まぁ、一時ハマってた作家さんの本だからいいんだけど。でもショック~!!
January 31, 2003
コメント(3)

寒すぎる~!!寒さに決して弱い方ではないけれど、今日は寒すぎ!実家(同じ大阪でも田舎の方)では雪が積もっていたらしく、いつも車で出勤する父が今日はバスで出かけたらしい。私の住んでる所は雪は積もってなかったけど、海が近いせいもあって風が・・・洗濯物を干そうとしてベランダに出たら、どこかで何か燃やしてるのか「灰」みたいなのが飛んでいてよくよく見たら雪だった・・・すぐ止んだけどね。昨日レース編みを日記に書いて、ピンクで編んだミニドイリー、画像の倉庫にまで入れたのにUPするの忘れてた・・・
January 29, 2003
コメント(4)
一昨日編みあがって、今日アイロン掛けしたもの。ピンクの糸で編んだミニドイリー。どこに飾ろうか悩んだ挙句、食器棚にコップを重石にして垂れ下がらせました・・・でも真ん中に1個テロンとぶら下がってるのでバランスわる~い!あと何枚か作って飾らないと格好がつかないわ☆
January 28, 2003
コメント(3)
昨日純売上8千円と書きましたが・・・なんと!!一緒にうった友人が用意していた釣銭用千円札を足すのを忘れ、その分売上に加算されることに!!!9千円UP♪ということで。1万7千円。これだけあれば親3人子3人でいいもん食べれる~。もしくは飲みに行ってもお釣が出るわ~♪あー嬉しい☆
January 26, 2003
コメント(5)
今日はフリマ当日。ママ友3人でやる予定だったのがうち1人の子供が今朝から発熱、結局インフルエンザに罹っていたらしくお休みで、借りていた4ブース分を2人で見ることに!11時開場のはずなのに並べている段階から結構お客さんが来て「これいくら~?」とか言い出すので大忙し。全部並べ終わる頃には結構売れていた・・・特に売れたのが食器類!使っていたやつでも売れる売れる!!あっという間に完売。場所がよかったのと値段が安かったのもあるかもしれないけれど・・・(だいたいバラは100円、セットもんは300円)手作り品はカードケース(コットンタイムに「ポチ袋」として載っていたのをサイズ変更したもの)や、きめこみパッチワークはあっという間に売れた。レース編みは2枚のうち1枚が売れた。靴とか服は3分の1くらいかな~、売れたの。余ったやつは「チャリティー」として寄付してきました。で。気になるのが売り上げ。ブース料が1万円。それをどけて、純粋売り上げで8千円。ブース料分の売り上げあるかな?と不安だったけど、ちゃんと元も取れて、3人でランチならそこそこ良いの食べれるくらいの売り上げがあったのでラッキー♪飲みに行くにはちょっと足りない・・・でも思ってたより売れたし、楽しかった♪
January 25, 2003
コメント(1)
一緒に週末フリマをするママ友2人がきました。それぞれどんなものを出品するのか、つり銭はどのくらい要るか、売り物以外に何を持っていくか、何時に集合か・・・などなど打ち合わせ。会場には車1台しか置けないので、出発地点である我が家には荷物が少しづつ運び込まれています。うちが出す分には、いつでもプラスしやすいし、朝も楽なんだけど。荷物が全部で払った後のスペースが楽しみ♪元々あるはずのスペースだけど、きっと広く感じるんだろうなぁ☆
January 22, 2003
コメント(3)
フリマ用に小物をちょっと作っている。先々週から作っていたんだけど、先週インフルエンザのためだいぶ、手が止まってしまって、作りかけのものも間に合うかどうか・・・作りかけていたのがあるのに、今日新たにレース編みに手を出してしまった・・・これがまたやりだすと止まらない。「病み上がりなのに・・・」なんて思いつつもくもく・・・でもまだ半分しか編めてないのだ。しかも、あんまり自分好みのデザインじゃないので売れなかったらどうしよう?!という不安もある。さぁ、結果はどうなるかな。
January 21, 2003
コメント(3)
1週間のご無沙汰です。インフルエンザに罹っておりました(T_T)ツラかった・・・今もまだ体力完全復帰してないので休み休み家事こなしておりまするぅ。そう。あれは先週の月曜。朝からなんか頭が痛かった。お昼ごはんの用意をしながら熱を測ると7度5分ほど。とりあえず旦那に「今日は熱あるから買い物パスして、家にあるもんでご飯にするわ~」と言うと「うつされるん嫌やから実家に帰って!」と言われ、実家に迎えに来てもらう。その間もだんだんと寒気が襲ってきて・・・8度何分か忘れたけど熱が上がりました。次の日の昼間熱が下がってほっとして本なんぞ読んでいたら夕方からまた8度まで・・・昼間に下がって夕方また上がるということを水曜まで。木曜は1度も下がらず1日中発熱。やっと金曜に熱が下がり・・・とにかく頭が痛かった。そして食欲なんかあるはずもない!でも食べなきゃ・・・と思いつつ、ちょっとだけ食べて・・・すっかり胃が小さくなってしまったわ、きっと。食欲は戻ってきたもののまだあんまり量を食べれない・・・食べ過ぎてお腹いたくなっちゃう。とりあえず今一番食べたいモノ。それは生レバー。あぁ、生レバーが食べたい。話がそれてしまった・・・初めてインフルエンザに罹りました。こんなにしんどいなんて知らなかった。。。幸い誰にもうつることなく、治りましたが。来年はユウも私も予防接種受けようかなぁ。ケチったのが悪かったのかもしれないし。・・・そうそう。府営住宅の抽選。はずれちゃいました。何と1番違いで。募集個数9件で私は番号4つもらえたのに・・・なぜ?!あぁ、また半年後の抽選・・・
January 20, 2003
コメント(5)
今日は3人で海遊館へお出かけ。去年だったかな、ユウを1回連れて行ったことあるけど、そのときはユウは魚より周りの人にはしゃいでた。今回は・・・「おしゃかな~♪」「ぺんぎん~」とおおはしゃぎ。たまたまイベントで、何羽かのペンギンが海遊館前の広場にいてて、まずその場から離れない。「ぺんぎん~。ピング~。」・・・どうやらペンギンは大好きらしい。「お魚一杯見に行こう!」と誘ってやっと離れてくれました。海遊館の中に入ったら「おしゃかな~」と1人で歩く歩く。もちろんすごい人なのに、水槽に近づくため人の足の隙間を狙ってタッタカタッタカ早い早い。ひとつの水槽からこれまた次へ移動するまでが長い!じ~っと見てるの。まぁ、大喜びだったので連れてきた甲斐がありました。そのあと、大阪港1周する観光船「サンタマリア号」に乗りました。船に乗り込んで船内を探検しているうちに、船室の席はいい席が無くなってしまったので、寒いけれどしばらく外の席で景色を見ました。そのうちユウがちょろちょろして船室の方へ行くと、いい席が空いている!チャンス♪でその後はあったかい船室で観光。これも珍しかったみたいでユウは喜んでいました。ハーバービレッジの方で男の子100センチサイズの福袋がひとつあって、そこの服は結構私好みだったので買ってみました。ブルゾンとトレーナーと長Tと、長ズボンのトータルセット。開けてみるとこれまたいい♪あ~楽しかった♪海遊館とサンタマリア号で大人2人7千円くらいだと思う。でも実は今回私たちはタダ!というのも、旦那のおばさんの仕事の関係で金券みたいなのをもらっていて、海遊館もサンタマリア号もその券が使えたから。これまた嬉しい♪
January 12, 2003
コメント(4)
今日はえべっさん、のこり福に行ってきました。義母も行く予定だというので駅で待ち合わせて、我が家3人+義母。+おばさん+旦那の従姉妹の5人で。思ったほどの人ごみではなく、場所も広いところじゃないんであっという間に通過。その後、一緒に行った従姉妹の家がすぐ近くだというのでお邪魔。マンションだけど犬3匹。たまたまおばさんが飼ってる犬2匹も来ていたので5匹。5匹はユウを見て同じくらいに見えたのかものすごい威嚇しまくり。吠え続け飛び跳ね・・・きっと居てる限り静かにならないだろうということですぐおいとまし、旦那の両親の家に。そこで困ったこと。旦那の両親と義母の母、つまり旦那のおばあちゃんと一緒に住んでいる。ユウがあまりにもよく食べるので皆食べさせるけど、私が断ると旦那の両親は従ってくれる。というか、義父に限っては断る前に「もうやめとき!」と言ってくれる。問題はだんなのおばあちゃん。断って「あかん!ほんまにやめて!!」と言っても聞いてくれない。私が違うほうを向いた瞬間飴を口に放り込んだ!!!「飴食べたことない(結構大きい飴)から!!!!!」と言ったらやっと、ユウの口の中から取り出してくれたけど・・・・・他にもユウの分はちゃんと食べ終わったのに、まだ食べ終わってない人のを見て欲しがってるユウを見て「可哀想やから」と言って渡す。ホントーに困る!ご飯系ならともかく、おやつとか果物。あまりにも聞いてくれないと、やっぱり行きたくなくなるのだ。おぉ!ぐちってしまった・・・
January 11, 2003
コメント(3)
今日は近所の商店街にある子供服屋さん(結構有名。テレビの取材とかもある。)の初売り。普段はちょっと高めなので見るだけなのですが、今日からセールだし、初売りってことはもしかして「福袋」なんかもある?!と思って財布を持ってお出かけ。「福袋」は無かったのですが、前からいいなと思っていたユウのスボン、30%オフだったので購入♪トレーナーの方はサイズがもうなくなっちゃってたので残念(T_T)
January 10, 2003
コメント(5)
今年初図書館。平日に行くのは久しぶり。年末に借りてたのを、返す期日が過ぎてることに気付き今日行ってきました。4日遅れたのでなんかペナルティあるかな?と思ってたけど、なんともなく、今日もちゃんと借りて来れました。やっぱり平日の方が本多い!!宮部みゆきの本なんかいっつも「あ~これ読んだわ・・・」ばっかりだったのが「こんなん知らん~!」っていうのが2冊も!ユウもちょっとはうろちょろするものの、すぐ戻ってきてくれるのでこれからは平日狙いにしようかな?!
January 9, 2003
コメント(3)
最近トイレに行くユウ。出るときになぜか鍵をいらう(触る)。で、しばらくして私がトイレに行こうとすると・・・誰もいないのに鍵かかってる~!!!どうやらユウは内側で鍵をいらい、半分かかった状態にしてしまうみたい。それでドアを「バタン!」としてしまうので鍵がかかってしまうようだ。昨日も今日もそういう状態。幸い外側からちょっとマイナスドライバーでまわせば開くので、そのたんびに私があけているのだが・・・ちょっとめんどくさい。あんまりやりすぎるとドライバーの跡もいきそうやしなぁ・・・
January 8, 2003
コメント(5)
今年最初のプール。遅刻だ~!と思い急いで入り口に向かうとコーチが1人。とりあえず挨拶して、会員カードを指定の場所に放り込む。ん?私のしかない・・・もう皆のは回収したのかな??と思いつつ更衣室へ。誰もいない!!着替えてプールサイドへ・・・・・「今日はユウ君1人やで~」とのお言葉が。マジで?!ここの冬は2回目やけど、こんなん初めてや~。。。びっくり☆まぁ、ユウのペースにだけ合わせてもらえるからラッキーといえばラッキー。ちなみに先月の皆勤賞を今日もらいました。防水ケースです。水着入れにぴったり♪
January 7, 2003
コメント(2)
ユウは麺類を殆ど食べてくれない子。いっつもお昼が厄介だった。夏場でもそうめんを食べずに「ごはん」を要求していたくらい。その子が何を思ったのか、年末買い物先で私が食べていた「カレーうどん」をみて「うどん!」と要求。一口食べさせると喜んで食べていたけど、大人用のカレーうどんだし、ユウのは別で丼を頼んでいたのでそれを食べさせていた。お正月1日。お墓参りの帰りの食堂で私は「梅うどん」ユウは「卵丼」を食べさせてもらっていたけど、そこでも私の「梅うどん」を要求。私が食べ終わったのを見て半泣きになりかけていた・・・これはもしかして、やっぱり「うどん」が食べたいのね♪とおもい、今日のお昼「うどんにしよっか?」と聞くと喜んで「うろん~!!!」との返事。寒いので鶏卵うどん(うどん出汁にとろみをつけて溶き卵を入れる)にして食べさすと・・・今までうどんを食べさせても途中で嫌がっていた子がめっちゃ喜んで食べてる~!!これからは無理に晩御飯を残して昼に回さなくてもいいのね~♪年末から一昨日まで毎日お酒を飲んでいた。家で普段めったに飲まない私。実家で、旦那の実家で、同窓会で・・・結構飲んだなぁ。これだけ飲んだの久しぶり♪
January 6, 2003
コメント(2)
行ってきました、中学の同窓会!私が行っていた学校は住んでいた狭い新興住宅地域の、そこの住人だけが通う学校で3クラスしかなく、毎学期転校生が来るというような学校。かくいう私も2年から入った「転校生」。人数少ないから顔は覚えてるけど、違うクラスだと名前が・・・という人も何人かいました。・・・同じクラスでもいてたケド。結局集まったのは30人くらい。連絡はがきを出しても、家自体が引っ越していた人も結構いたらしい。一応次回の幹事を決め、引っ越す際は転居葉書を出すように・・・前回同窓会(?)があったときから7、8年。当時は学生の人も多かったけど、今回は社会人、主婦・・・見た目が分からんようになっても無理はない。でも中学時代ほとんどしゃべったことのない人たちとも、一杯しゃべれたので楽しかった♪
January 5, 2003
コメント(1)
1日のお墓参り、旦那の実家訪問、2、3日の私の実家訪問も無事終わり我が家に帰ってきました。ユウはいつも寝るとき私作のベアを抱いて寝ます。泊まりのときはいつも荷物の中に入れるのですが、今回持って出るのを忘れてしまいました・・・一応ちゃんと寝てくれたのでよかった~と思っていたら、帰ってきてから!ベアを抱きしめて「ちゅ~」の嵐!!なんだかあきれるやら可愛いやら・・・
January 3, 2003
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1