2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
以前前売りを買ったものの、なかなか行く機会が無くそのままになっていた「スター・ウォーズ エピソード3」。やっと今日見に行ってきました。ユウはダンナの実家でお留守番。席が取れるかどうか分からなかったので早めに出発。結局7時間ほどユウは義母とお留守番だったので私たちが帰ると大変お怒り・・・ちゃんとお土産(木製トーマスセットのキャラクター、バーティ)を買っていたんだけれどそれだけじゃ怒りは収まらなかったようで・・・映画自体は「なるほど~」と思えるシーンがいっぱい。ただこのあとにお話が続くわけだから、エピソード3のラストは「つづく!」ってカンジ大なので、私にとっては消化不良?でした。
August 28, 2005
コメント(4)
今日も私は用事があったので行けなかったのですが・・・ユウとダンナとダンナの会社関係の家族とで琵琶湖へ水遊びに。また水上バイクに乗せてもらって大喜びだったそうです。水遊びもとっても楽しかったようで、帰りの車に乗ったとたん、寝てしまったみたい。家に帰ったら「もっと遊びたかったの~っ!」と大泣き。また来年と約束したものの泣きやめず、とうとうダンナがカミナリを落としてました。
August 27, 2005
コメント(0)
今日から幼稚園です。出席日数に数えられないので行っても行かなくてもどちらでもいいのですが。たとえ昼間出で帰ってきてもいいから「行っておいで♪」と、送り出しました。そんなに居てたら大変!ってことは無いのですが・・・
August 25, 2005
コメント(1)
カブトムシが死んじゃったことは納得したユウ。埋めてあげなきゃね~と話してて、金魚が死んだ時に埋めたところに埋めようか?と聞くと「そこやったら金魚と喧嘩する!!」だって。他に埋めれるような所って・・・ワタシがお花や野菜を植えたりする場所に埋めると、間違えて掘り返してしまって私もユウもショックをうけると困るし・・・なので芝生が定着しない室外機の横へ埋めることに。私は触れないので、穴を掘ってからユウに頼みました。でもユウも生きてるカブトムシは触るの全然平気だったけれど、死んだカブトムシはちょっと怖かったようです。
August 23, 2005
コメント(0)
カブトムシをもらった家であげていたエサと、うちで購入していたエサが違う種類だったせいなのかエサの食いつきが悪いな~と思っていました。それでも食べてもらう為に、カップから出して食べやすいように工夫をしたのですが・・・朝は元気で、夕方遊びから帰ってきたときもいつもどおり。なのに夜フッとユウが思い立って虫かごをのぞきに行くと・・・「カブトムシのオス死んでる~っ!!」とユウの悲壮な声。見に行くと確かにひっくり返って固まってる。そしてその横のメスも動かない・・・?ユウは「ユウが面倒みぃひんかったから?!」と大泣き。去年のクワガタと違って触れるのでエサをあげたりひっくり返ってたら起こしてあげたり、朝はエサのカップを地面に埋められていることがしょっちゅうだったので土の中から探し出してくれたり・・・と結構面倒見てくれてたので「違うよ~。寿命やってんで?」と言い聞かせるも、パニック状態のユウは「違うの~っ!ユウが、ユウがぁ~っ!!」と。かなり泣きじゃくるので「そんなに泣くんやったら来年はムシ飼わんとこうか?」と聞くと「いる~っ!!」と。さすがに途中から自分のせいではないということが分かったのか、「面倒みぃひんかった」とは言わなくなったけれど、30分近く泣き続け。時々泣き止むもののすぐ思い出して「うわ~ん!!」。。。それだけ泣いてもらえればオスもメスも喜んでるよ・・・と慰め。オスもメスも同じような時間に死んでたなんて、なんかすごいわ~とワタシは思ってしまいました。
August 22, 2005
コメント(1)
ワタシの実家のほうで盆踊りがありました。夜店が出るのでユウをつれて実家におとまりでした。事前に弟一家もくることを聞いていたので、ユウは大喜び。前日に友達と遊んでいても「あしたあそばれへんねん!」とイトコと夜店で遊ぶことを宣伝www とは言っても結局夜店では別行動。イトコ君は盆踊りの輪についていき、ユウは夜店に夢中だったので。でもお店が少なくてあっという間に一周。くじ引きで虫の絵のついた剣の形のような大きなビニール風船をもらって大喜びでした(これでもハズレ品)。
August 20, 2005
コメント(1)
ダンナの実家がネットにつなぐことになり、何回線にしようか?と相談してて、ADSLにしようとNTTに電話すると、その地域のメタル回線はもういっぱいいっぱい。なので結局光にすることになりました。その工事が今日。工事を申し込んでから約2ヶ月ほどかかりました。パソコンをネットにつなぐ作業は自分たちでしなくてはならなくて、私が接続作業をすることに。最初は問題あったのですが、すぐ解決できて無事接続完了。・・・なんとなくだけど。そんなに早くない・・・かも。ウチのADSL8Mと変わらないくらいかも・・・とちょっと思ったりも。光ってそんなものなのかしら。いや。そんなはずは。。。
August 16, 2005
コメント(1)
去年はクワガタと金魚でしたが。どちらもすでにおりません。今年はカブトムシをつがいで飼うことになりました。お友達がどっかから大量にいただいてきたらしく、わけてもらったのです。去年クワガタが住んでいた虫かごは小さい上に、ふたの部分が劣化して触ればバキバキと折れたので、新しくちょっと大きめのを購入。木屑と土が混ざったようなカブトムシ飼育用の土と、子供が食べるミニカップゼリーのようなエサ。そしてそのえさを入れるくぼみがついた木。それらを買ってセットして、カブトムシをもらいに。ユウはクワガタのときは怖がって全然触ろうとしなかった(見るのはよく見てたのですが)けれど、カブトムシははさみがないせいか余裕で触りまくるユウ。さすがに家に持ち帰ってからは、見るだけで「エサやらな!」とか「オス(メス)おれへん」とか、気にかけるくらい。そーっとしておいてやったほうがいいというのはわかってるようです。卵を産めばユウは喜ぶだろうけれど、卵といえどシッカリ水分をやって世話をしなくちゃいけないので、複雑なところですwww
August 15, 2005
コメント(3)
11日は私はお買い物へ。ダンナは散髪へ行きたい!ということだったので、ユウはダンナの実家に預かってもらうことに。それぞれ用事を終えダンナの実家に集合し、帰ろうか・・・と思ったのですが。12日の金曜日は例年のごとく京都へお墓参り。今回は京都だけでなく四天王寺もまわるのでかなり早い時間に出発しないと・・・ということで、結局ダンナの実家に泊まることにしました。ユウはそのままいて、私とダンナは一旦家に荷物をとりに戻りました。12日は9時前には出発。曇っていたのでそんなに暑くなくてよかった・・・かなりの距離を歩くんで。2ヶ所のお参りを終えダンナの実家に戻り、その日の晩からダンナの友人たちがうちに泊まりに来るので、すぐに家に。ダンナの友人が来ると言っても私とユウはお邪魔ムシなので、私たちは私の実家へ。12日だけで移動距離はかなりのもの。お疲れです。13、14日はダンナが友人たちと旅行。なんで、私たちは実家で。13日はお買い物へ行って、14日はボーリング。なんだか盛りだくさんで、あっという間に時間がすぎました(*^。^*)
August 14, 2005
コメント(1)
だんなの会社関係の人が琵琶湖にジェットスキーを置いてるとかで、毎年のように誘われていたのですが、今まで予定があったり体調の都合とかで行けず、今年初めて行くことに。と言っても、私は「日焼け」が怖いのでお留守番ですがwww ユウとダンナで参加してきました。昼間は1人のんびり過ごしました。帰ってきた2人はとっても日焼けしてました。ユウの鼻の頭もほっぺの一番ふくらんでるとこも赤~く・・・一杯水遊びをして水上バイクもして楽しかったそうです。
August 7, 2005
コメント(1)
大阪の毎日放送主催のイベントオーサカキングに行ってきました。土曜日だし、イベントも日曜までなので混んでるだろうな~と思いつつ・・・ユウは毎日放送のキャラ「らいよんチャン」が大好きで、このイベントのCM「♪オーサカッキ~ング♪」もとってもお気に入り。「いきた~い!」とテレビでイベントの様子を見るたびに言っていました。会場(大阪城公園)は思ったほどの人ごみではありませんでした。外なのであついあつい。魔法瓶に詰めていったお茶もあっという間になくなります。水野真紀さんの番組「魔法のレストラン」プロデュースの屋台村でご飯を食べ、各番組がミニゲーム屋台を出していたのでそれで遊び、大阪城のほうの会場へ移動していたら、雷が・・・雨も降りそうだったので、テントの中でやっている絵本の読み聞かせの所へ入り、聞いていたら・・・ものすごい土砂降りと雷。読み聞かせが終わった頃には雨も止んだので、大阪城の売店のほうへ・・・とまた雨。雷。しばらくあまやどりのあと、売店でビニール傘を買い「帰ろうっか」と。。。足元はすっごいぐちゃぐちゃ。もう泥だらけ(^^ゞ 駅のほうの会場に戻ったときは雨も止み雷もやみました。天気がイマイチでしたが、ユウはとっても楽しんだようで「また来ようねっ」と。来年もまたあればね、とお約束♪気になるイトコ君(1歳半)の容態を義妹にメールで確認。また病院行ったようで、やっぱり喉のおくに赤いぷつぷつがあったそう。うつしてしまったみたい;; ごめんよ~
August 6, 2005
コメント(3)
31日に実家に帰りました。弟一家も来ていたのでとっても賑やか。ユウはイトコが大好きなのです。でもイトコ君はまだちっちゃいのでユウが「あそぼ~」と言っても「一緒に遊ぶ」ということがあんまりできず、ユウは「遊んでくれへ~ん;;」とお怒りになることも。PL花火大会。基本的に「教祖祭」なので高校野球がどうとか言う「絡み」はなさそうです。ただ、昼間に「今日は花火大会ですよ~」というお知らせ煙幕みたいなのが上がる回数がとっても少なかったかな。花火自体はとっても綺麗でした。仕掛けも見れたし。イトコ君は大きな音に怖がって私たちが見ている場所までこれず、じーちゃんが公園で遊ばせていたようです。ユウは花火も見たいけれどそのあとに毎年買う屋台のカキ氷が楽しみらしく「まだ終われへんの?」と何回も聞いて私に怒られる始末(^^ゞ2日からは弟一家が私の家に泊まりに来てました。ユウはイトコ君が車好きなので「貸したるねん!」と張り切ってトミカ一式を持ってきたものの、やっぱり自分が使いたくって取り合いになったり。「貸したるゆーて持って下りたんやろ?!あんたはほかのんで遊んどき!!」と再び私に怒られてました。。。もめながらも楽しく遊んでいたのですが、4日の朝突然イトコ君が高熱を出しました。保険証などを持って来ていたので病院に連れて行き、実家へ送っていきました。もしかしてユウのヘルパンギーナがうつったのかどうか・・・心配です;;
August 5, 2005
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

