全4件 (4件中 1-4件目)
1

ビニールの上に何か黒いものが落ちてる。”なんだろう??”と、よ~く見てみると・・・血の固まりだった。えっ?!と思って振り向くと血しぶき。ギャ~!!誰?!誰が怪我してるの?!!部屋にいたのは、みかん・まりん・こはる。1ニャンずつひっくり返して怪我してないかチェック。怪我してたのはみかんでした。耳の先にカサブタが。パッと見、分かりにくいんだけど。意外と大きいカサブタ。こんな怪我するの珍しい。何をやったんだ??ケンカ?でもこんな耳の端、引っかかれても流血はしなそうだけどな~?周りに危ないものがあったわけでもないし、原因不明のまま。とりあえずは痛がったりしてないから大丈夫なんだろうけど怪我しないで~。
2009年10月11日
コメント(0)
都内に行く用事があったので一応電車に乗るときや屋内の人ごみではマスクをした。着けたのは普通のマスク。結構ちゃんとしたやつじゃないと効果が薄いとか言われてるけど無いよりはかなりマシなはず。電車で目の前の人がマスクしないで咳してたりするかもしれないしせめて自分がマスクしてないと。普通のマスクは横から空気が入っちゃうから効果が薄いとか言う話だけど、早歩きしてちょっと息があがったら、空気が入ってこない!マスクしてると、してない時と比べて全然空気が行き来しない。こんなに苦しくなるとは思わなかった。酸欠になりそうだったよ。これはこれで効いてるのでは?年内はマスクが手放せないね~。
2009年10月09日
コメント(0)

こじろう用のメカジキが最近手に入りにくい。最近は高い切り身しか売ってない。いや、前回安く買えたのがたまたまなのか?メカジキのハンパがまあまあ入って1パック150円くらいで買えたときが2回あったんだけどそれ以降、手に入らない(泣)この間、やっとメカジキのハンパが売ってたと思ったら倍近い値段になってた。でも買ったよ。こじのためだ。しかし、メカジキ高いなぁ。ちょっと大きめの切り身で500円とかしてる。なんかもっとリーズナブルなイメージだったんだけどなぁ。メカジキが手に入らない間のこじご飯はマグロだったりブリだったり鶏だったり。前はブリをまあまあ食べたんだけど今は好きじゃない様子。マグロは食べる時と食べない時がある。他の子にもあげるけど同じように食べたり食べなかったりするみたいだからマグロの方に違いがあるような気がする。部位なんだか鮮度なんだか。鶏は好きじゃないみたいだけど、全く食べないと言うことも無いので非常用と言うか。以前食べてたものでも突然キライになっちゃって完全に無視することもあるから(IBDの特徴?)カツオブシ混ぜてでも食べるうちはまだマシ。マグロと鶏はギリギリまだ食べるので常備しておきたい。この間、たまたまあげたサワラは割りと喜んで食べてたな~。でもサワラもあんまり売ってないよね?なんかこう、コンスタントに手に入る魚で、こじの喜ぶものはないものか。まあリーズナブルで手に入りやすい魚はあげつくした感はあるんだけど。あぁ、こじろうが喜ぶ魚が安売りしてたら買い占めるのに!そして食べきれない分は冷凍。そのためにも大きい冷凍庫!冷凍庫が大きい冷蔵庫!!冷蔵庫を~買い換えるのよ~♪来週来る予定。これでこじご飯をガッツリ買いだめできる!!↓ポチッとしてニャ
2009年10月08日
コメント(4)
サビが虹の橋に行って1年経ったね~。すっかり忘れそうになってたよ(汗)サビの事は毎日思い出してるんだけどね。あんまりに最期がさり気なかったから、日付まで覚えてないと言うか。サビも”あり?もうそんなに経ったでしか?変なもんでし”って言いそう。サビの命日はすっかり忘れてたけど最近、訳もなくサビの動画を見たりしてたからなんとなくそんな季節になったのは自分のどこかで感じてたのかも。サビとみかんが遊んでる動画。すぐに怒るサビちゃんが懐かしい(苦笑)サビは老猫になってからうちに来たけど甘ったれで、抱っこ好きで、チュー魔で、膝の上もお腹の上も大好きで布団で添い寝も好きで、グリグリされるのも嫌がりつつ喜んでて遊び好きで、なんでも美味しそうに良く食べて本当に、本当にいい猫だった。一緒にいられた時間は長くは無かったけど、すごく楽しかったよね。サビ、うちに来てくれてありがとね。
2009年10月02日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

