2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ふー、謝恩会の余興に向け ばたばたしてます。でも、テレビがやめられない。今回、幼稚園ママのドタバタが描かれてる 「斉藤さん」にビンゴ。色んなお母さんいますよねー。斉藤さんは、曲がったこと大嫌い。後先考えずに、高校生たちに注意。私は、怖くて 避けて通りそうなのに。。。。当然、他の幼稚園ママからは受けが悪い。でも、こんな立派な人が居たら いいなぁー。テレビといえば、今日は「餃子のことばかり」なんか、いつもマスコミに踊らされてるような。。。。このような事は、以前から取り沙汰されてるのに 中毒患者が出て大騒ぎ。うちの母まで「あんた、生協好きだから 買ってない?」とか 「餃子位、手作りしなさい」 「子供のこと考えて、冷凍食品の弁当はダメ」など注意された。私は、「はい」と言ったけど。冷凍食品って、案外割高だから 気が向くと(面倒って理由で作らないことも多い)自分で作って冷凍する方が多いかも。でもね、いくら気をつけても 外食が心配ですう。自己防衛出来るところは、頑張りますが 外食と給食が どうにもならない。自給率が低い日本。どうなるのだろう??
2008.01.31
コメント(0)
昨日は、雪にみぞれと雪に慣れてない 私はブルー!こんな時に限って、食材もない。パパは、有給休暇。お昼の準備までしなくては。。。。娘が、先週から風邪を引いて こじらせて 月曜日は欠席。医者で、ステロイド吸入と咳止めもらって 熟睡したら 熱が下がり 幼稚園へ。しかーし、昨日の雪で なんとなく嫌な予感。帰りまで、雪が降って アイスバーンにならなければいいけどって 夫婦で心配してた。帰りのバスのお迎え時間になったので家の前に出ようとした矢先に、電話が鳴った。園:「バスが、遅れて帰りの目処がたってません。お迎えに来てください。」 えー、私はペーパードライバーこの雪でどうすればいいの?って思ったけど パパに聞いたら、快く「迎えに行くよ」ってOKを貰ったので、私:「じゃー、これから出ます」って、受話器置いた。でもね、何でバスが遅れてるか 私も聞き忘れた。なので、パパに、先生に聞いてみてと伝言。原因が分かりました。それは、追突事故だったらしい。やだー、夕食時のニュースになっちゃう。幸い、運転手、乗務員、園児さんは無事でした。ほっとしたよー。わが子だったら、どうしよう??って。事故の現場って、交通安全の神社もあったような。。。。守ってくれたのかな??大事に居たらなかった。健康にいくら気をつけても、事故は予測できないですもんねー。おかげで、北風ピューピューで園バスダイヤ乱れて、運転手さん、乗務員さん子供の命を預かって安全運転 お疲れ様です。追突と言う、貰い事故ですが めげずにがんばって欲しいな!!今は、大寒過ぎてますが まだまだ寒い。気合い入れて、頑張るぞー!関係ないが、大寒から立春あたりの 鶏卵を食べると 金運がUPすると聞いて卵を食べまくりです。
2008.01.24
コメント(0)
毎日、寒い日が続いてますね~昨日は、自宅で託児をしてぐったり。でも、幸い預かったお嬢様(1歳6ケ月)は長い昼寝をしてくれたので読みかけの本を読むことができました。それは、「人を動かす」と言う D・カーネーギーさんの著書。経営者の方のみならず、私のような主婦でも 良い人間関係を築くのにも役立ちます。言葉は、コミュニュケーションを取る上で大事ですが 言葉の使いようでその後の関係に影響を及ぼす 怖いものですね。相手をおもいやり 聞き上手になり 褒めれば すべての人が上手くいくのかなってね?!あぁー、わが子よ。すまん。昨日は夕食の仕度に必死で、おしゃべり、折り紙折りに付き合えなくて ごめん。今日は、ちょっと手をとめて付き合うわー。
2008.01.18
コメント(2)
今日は、とても良い天気。と同時に、私の○○歳の誕生日いやー、もう早いなー。先日テレビで、「バブルにGO!」って映画が放送されてたのを、観ました。昔って、結構 きちっとした格好にばっちりメイクだったんですね。自分も当てはまり、笑っちゃいましたぁ。何故か青いアイシャドーにオバーリップで 真っ赤に口紅なんか塗ったりもしたっけ。そして、原色のスーツにピンヒール。ディオールのプアゾンという香水をつけて満員電車で自分の匂いに酔っちゃたりしたなぁ。そうそう、ティファニーのアクセサリーも身につけてましたね。クラブでなくディスコ世代。時代を感じますね。今は、バブル期を越えた経済成長って言ってますがどうなんでしょうね??家計を預かってるものからすると、そんなに変わってないような。。。。今日は、パパがごちそうしてくれるらしい。何にしようかな??
2008.01.16
コメント(2)
はじまりは、いつも突然なんすが良い香りって、癒されますよね。 コーヒー党の私は、コーヒーを入れたときに出る香り。パンの焼けたときに出る香り。人って、良い香りを嗅ぐと ほっとすると言うか 和むと言うか脳にも、良いのかな??最近は、思い出したように アロマランプで エッセンシャルオイルを垂らして寝室で 香りを嗅ぎながら 眠ったり。お風呂にも、2,3滴垂らして 入浴したり。実に、快適。ただ、効能を調べずに アロマランプで アロマを楽しんでたのものは、 不眠に効くそう。私は、元々 眠るのは得意体質なので、 逆に 一日中 眠くて 困ってます。それは、「ネロリ」ってフローラル系の香り。前に、オーラの泉で 人生の転機は眠いって言ってたのを思い出しけど、転機は無さそうなので、 アロマのせいだったのかな。子供の弁当も今日から始まり、これで やっと 通常通りの生活が送れますがほんと眠いです。気がつくと、子供の昼寝より 私の方が長い。折角借りた、DVDも 観ながら寝てるので 何度も、繰り返し観たりの有様。ふぅ~。また、違った発見もしたいので、 違ったアロマの香りにもチャレンジしようっと。
2008.01.10
コメント(0)
お正月休みも、終わり 新学期だわー。私は、レイ感とかないけど 元気なパワーを貰いに 鎌倉 鶴が岡八幡宮に娘と初詣に行ってきましたぁ。やはり、歴史の街の風情の他 パワーがありますね。なんとなく、空気が違う。娘も文句ひとつ言わず、階段をのぼり 無事参拝しました。一番、パワーが強い 大銀杏のそばで 娘と二人 深呼吸をした。よくわからないけど、何か ふっと 肩が軽くなったような気がします。娘も、分かってるのか分かってないか 「お山(鶴岡八幡宮)楽しい」って言ってね。気分軽くなってパワーを家に持ち帰ったら、居ても経っても居られず 大掃除。昨日は、パパと二人で 夜まで 分別してました。家も、多少ですが すっきり。これが、継続できるといいのですが。。。運だめしの おみくじは、、、娘は中吉 私は、小吉。娘に負けた。「正直に精進すべし」のようなことが書かれてました。がんばりまーす!
2008.01.09
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()