2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
明日は、主人の母が一泊で我が家に遊びに来ます。うーん、要領の悪い私も流石に 目の届く範囲を掃除しました。ちょうど、500円のワンコインサービスで部屋とおふとんをクリーニングしてもらいました。美味しい話の裏には、必ずからくりがあり ハウスクリーニングを月ぎめで8000円でって、勧誘されました。もしくは、掃除機を月8000円で6年間のリースはいかがですか。とも言われました。確かに、ふとんもじゅうたんもピカピカ。掃除したじゅうたんにも関わらず、すごーい埃!びっくり。ただ、我が家は人に掃除をしてもらうほど 裕福ではない。検討します。と断った。なーんだか、掃除&勧誘で2時間も掃除のお兄さんに居られて 疲れました。あーあ、まだやりたい事あったのに、、、、、ぶっつけ、本番じゃないけど なんとかなるでしょ。株も、元気でしたね。どうも、嬉しいはずなのに 私は あんまりなんです。よく考えたら、戻っただけなんですね。これから、のぼり坂で行くと嬉しいなぁ。
2006.01.27
コメント(3)
今のところ、日経平均も順調に回復しつつあります。下がって売って、上がって買ってでは、全然おこずかいも増えません。一番は、右往左往しないのが 結局良い結果が生まれますね。自分の持ち株も、天国と地獄を同時に見たようでした。聞きかじりですが、株には3つの坂があるそうです。 のぼり坂 くだり坂 ま 坂なんか、これって笑えませんか?ほんと、まさかってあるんですね。リスク管理も、今回良い勉強になりました。
2006.01.26
コメント(0)
今日は、娘の習い事です。昨年の4月から始めて、10ケ月が経ちました。みんなそれぞれ成長してる。親としては、感動です。自立心も芽生え、衣服の着脱なんて手伝うと起こられてしまう。この春の幼稚園も、大丈夫そうです。(期待し過ぎかな?)それと、高校を卒業して以来のミシンデビュー!我が家に、ミシンという存在すらなかった。年初に、ミシンを購入。生地を買って、さっそく ソーイング。って簡単なレッスンバッグを作ってみました。最初は、とても楽しい。3日坊主にならないといいのですが。。。。
2006.01.24
コメント(4)
ライブドアショックから端を発して、週末のニューヨーク市場の下げで今日は、日経平均も336円のほぼ全銘柄が安値でした。本来喜んで、割安感のでた銘柄を買うべきなんでしょうけど勇気ないですね。一つ 一単元が安いのを買ってみました。上げても下げても、気が楽なのが救いです。配当も、いいので また下がるようであれば 追加しよう。
2006.01.23
コメント(2)
今週は、今年初めての暴落でチャンスと思い相場とにらめっこ。とても、疲れました。って言っても、結局 取引してません。なーんか、物色はしてたのですが みなさんクリックが早いのかな?私は、指値して最後に暗証番号を打ってる間にも、株価がどんどん上に行って買えなかったんです。(悲)こんなチャンス滅多にないのにー。でも、しばらく上げてた分 もみ合いになりそうですね。上下を繰り返しながら、元の株価に戻る様子です。ライブドア関連は、どうなるのか?新興市場は、東証より痛手を負ったみたいで 調整が長引きそうとの事です。私も、一つ持ってます。
2006.01.20
コメント(2)
日経平均も、300円ほど戻しましたね。持ち株も、昨日は取引しないので含み益もだいぶ飛んでしまったけど、今日は 優待が届き癒されました。江守商事さんから、楽しみにしてた日本酒が届きました。結婚して子供を産んで、だいぶ飲めなくなってしまったけどお酒って好きなので有難いです。優待銘柄は、株価が上下しても 楽しみがあるのでいいですね。ただ、買う時期を間違えると お高い優待になりますが。。。前に、企業にとっては 優待って負担だと聞きました。業績が良く、優待があると 魅力的なので 優待を続けてくれるといいですね。
2006.01.18
コメント(1)
こんなに短期間に、暴落するとはびっくりです。せっかくのチャンスなのに、東証のシステムがダウン。一時、15200円を割ったあたりで切り替えして私も、買いを入れようって思った矢先です。出鼻をくじかれたみたいです。株価が上がるのには、時間がかかるのに 下がるときはジェットコースターのように落ちますね。持ち株も、下げすぎて笑えます。こうなると、しばらく辛抱ですね。耐え切れなくて売ると、翌日にうそみたいに 上げだすことを経験してるので。株も心理作戦ですね。我慢も投資のうちと、のんびり行きます。
2006.01.18
コメント(0)
今日は、私の3○回目の誕生日です。10代の頃は、早く大人になりたいってずっと思ってたけどこの頃は、どうでもいいって感じです。そうですね。もう結婚して子持ちのおばさんですもの。ただ、結婚して初めて 夫からケーキ以外のプレゼントを頂きました。カード払いでないのも嬉しいです。以前に、友人にプレゼントをご主人にカードで買って貰ったってあまり嬉しそうで無かったので。。。そうですね。払いは給与が振り込まれる口座ですものね。ちなみに、内容はMP3音楽プレーヤーです。随分進歩しましたよね。昔は、ウォークマンで次がディスクマンそして次が、MDプレーヤーで今のMP3。よく通勤で聴いてましたが、音漏れって迷惑をかけてたんでしょうが今は、それもなくて軽量で便利です。株は、楽天は手数料が今日一日は無料だと把握してます。でも、欲しい銘柄は調整を終え見事 上昇してました。数百円の手数料をケチっては駄目ですね。数万の利益も、得られないです。まぁ、儲けが無いだけで 損もしてないのでいいかと思います。株の番組でも、企業は資金調達 投資家は応援したい企業の資本参加を念頭に投資しましょう。って言ってました。確かに、そうですね。赤字の会社でも新興では上場できるので よく考えて投資しよう!
2006.01.16
コメント(0)
株を買うときって、いつもどきどきしながら最後の注文ってボタンを押してます。安く買って、高く売るって頭では分かっても 今の株価が安いか高いかは後になっての結果論ですものね。今は、何を買っても上がるようですが 私は 割安放置株を買うようでみなさんが儲かってるほど 結果がともなってないんです。(悲)ひとつ気がついたのは、新興市場の小型株が元気ですね。一度買ったら、手離さない。なので売り物が減る。それで、株価が上がる。なんて、感じですかね。追っかけてる銘柄が、まさにそう。振られてばかりついでに、ゆっくり順番を待ちましょう。こっちを向いてくれるかしら??
2006.01.13
コメント(2)
今日は、生まれてから今までの撮影したビデオを整理しました。娘は、先月で3歳になりました。早いなー、昔の映像をみてるとほんと懐かしい。とくに、つたない歩き方をみてると 可愛い。今では、おしゃれにまで 目覚めて 成長を実感します。今年から、幼稚園なので 増々ビデオが活躍しそう。案外、3年の生い立ちもぱーっと見てしまったのでもう少し、記録を撮ってあげたいな。
2006.01.12
コメント(2)
今日の日経平均は、プラス引けですね。相場を見てると、プロの集団が操作して揺さぶりをかけてるみたいですね。先日購入した トーシンが特に理由がなく上げてるんです。そういえば、昨日 クロージングベルで 木村佳子さんがカレンダー投資法で トーシンを勧めてました。ここの所下げ基調だったので、びっくりです。今の相場って、本当に買うのも売るのも 難しいです。木村佳子さんもおっしゃってましたが、銘柄さえ間違えなければ投資も楽しいそうです。私も、あやかりたいなー。
2006.01.11
コメント(2)
日経平均が、約300円下げました。以前に、狼狽売りして上がってしまった銘柄が上手く戻ってきました。初押しは、買いと言う事で買い戻ししました。でも、もっと下がるかちょっと不安です。環境をテーマに買ってみたので、良しとします。それに比べて、新興市場は活況ですね。小型株で優待銘柄は、あれよあれよって間に 上がってしまいました。おまけに、今は分割銘柄も上がってますね。地味な銘柄が、人知れず上がるのが 私にはいいかも?!クロージングベルで、木村佳子さんが 日経平均はしこりがないので2万円は、近いうちに目指して行くとおっしゃってました。素直に、出遅れ225銘柄を買うのがいいらしいです。個人投資家も、銘柄さえ間違えなければ 楽しめるともおっしゃってました。上がってる銘柄も、買えるチャンスは何度かあるそうです。頑張るぞ!
2006.01.10
コメント(0)
今日は、さすがに週末でもあるし下げるだろうと思って株価ボードを眺めてました。でも、強いですね。結局プラスでした。上げるときは大幅で、下げるときは小幅なような気がします。考えるより、ナンピン資金があれば 取り敢えず 購入するのがいいんですかね???新規買いは、失敗。見事に、飛んで行きました。持ち株も、昨日上げてたのはしっかり 押されて 静かな銘柄は今日動いてました。テレビで、福袋がよく売れたとやってました。一人で、10コ近く買われてるみたいでした。1万円としても10万円です。消費が、上向いてるんですね。そういえば、衣料関連そして百貨店関連の銘柄も すごいですねー。お金が回ってるのかな?ってことは、身近な小売関係の銘柄がよさそうですね。
2006.01.06
コメント(2)
今日から、仕事はじめの夫を送りだし 平常通りの生活に戻りました。今日は、こちらでも雪が降りました。20年振りの厳寒らしいです。熱いのは、株式相場ですね。(笑)日経平均も、16400円台ですね。私は、昨年11000円台からの参加なので、5割上がってます。凄いです。最初に買った駄目銘柄をずっと眺めてばかりで、他に良い銘柄があるのを見過ごしてました。今後は、監視銘柄を増やし チャンスのときは購入して波に乗ります。チャンスって暴落のときなんですよね。スーパーでは、値下げは歓迎で沢山買うのに 株は安いと損きりなんて随分勿体ないことをしました。プロは、上手です。耐え切れないところで、損きりすると 決まってぐんぐん株価が上昇してます。お金を大事しないとですね。プロに負けないためには、休むも相場ですね。今は、ちょっと上げ過ぎのような気がします。チャンスがあることを願って、買えたらいいな。
2006.01.05
コメント(2)
あけまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。みなさんは、どんな初夢を見たのでしょうか?私は初夢を見たいのに、娘が実家ではしゃぎ過ぎなのか夜鳴きが1時間おきで、私は夢どころの騒ぎでなくなってしまいました。(悲)昨年は、投資デビューで良い経験、悪い経験 色々ありました。今年は、健康を継続しつつ そして、投資も自分の立場にあった投資をしてマイナスを少なく、プラスは大きくなるように頑張ります。やっぱり、家族が健康が一番ですね。お金って、不思議なもので 追うと逃げますね。むしろ、自然体の方が残るような気がします。相場格言のように、戌笑う一年にしよう!!
2006.01.03
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

