2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨晩、電源を落とす時に嫌なメッセージがでた。(前回に壊れた時と同じ)私も疲れていた為、眠っていまい今日朝から起動させるのに時間がかかったしかも起動時に出たエラーメッセージは前回と同じ内部に損傷があるみたいだ。今はなんとか起動しているが、何時とまるかわかりません。今、書いているのにもすごく時間がかかっています、なんせ変換するのに1分以上まつことしばしば、だんだん反応がにぶくなってきました、へんなおともする。書き込んでくれた かたがたにたいしてもうしわけありませんふっきゅう できしだい おへんじ だします。
2005.06.30
コメント(3)

なんとか約二十日ぶりに水槽の水替えを行った。水槽にへばりついたコケを落とすのに手間取り一度位では黄ばんだ濁りは取れず2度も替えてしまった。(あ~しんどぉ~) 身体の方もガタがきたか、あっちこっちに痛みを感じ、はり治療にかかることにした。前からの行きつけの診療所であって結構効き目がある。 それから、帰り道で久しぶりにペットショップによってみた。おお~と 驚くほどでもないが、ゴールドエッジ・マグナムがいたので買ってしまった。新たに仲間を増やしたのだが、やたらあばれまくって泳ぎまわってた(水合わせしたのになぜ?) と思いつつ30分位様子を見る事に、ついでにタブレットとキュウリをやってみたのだ(久ぶりの植物性のエサ)するとおとなしくタブレットにカジリついていた。他のプレコにはキュウリが好評であった、まっなんとか騒ぎはおさまったみたいである。
2005.06.29
コメント(4)
流石に3週間以上も水替えせずにいたら水は濁るは、苔は増殖するはで大変困ってますしかし、水替えしないとまずいよねこれじゃと言う訳で明日行う事にしました。明日は休みになったのだ、未だ時差ぼけが回復しないままやってのけるぞ。これはホテルのロビーの一角にあったので取ってきました。
2005.06.28
コメント(4)

本日、帰国し倦怠感と睡魔と戦いながら帰宅した。約二十日ぶりに家の中を覗く何時の間にか部屋の模様替えをしたらしく、やたらスーツケースの中をかたづけるのに手間取った。家には誰も居らず直ぐに水槽を確認したエサは与えてくれたみたいだが、水替えまではしていないみたいである。しかし、☆にたった魚はおらず見た目は元気でいたので、安心した。 イタリアンレストランで見かけたアクアリュウムだ。120cmが3本設置してあった。オープンカフェレストラン、外に設置してある。張りついたタイプフィルター装置は側面に設置してある。生態は、オスカー、テトラ、コリドラス、金魚or鯉であった。詳しい名前は分からない。
2005.06.27
コメント(6)
今更、あ~だ、こ~だと文句をいっても変わらないので、出張へ出向く準備を行うそして、心配なのは10日ぐらい不在なので魚達は大丈夫だろうか,,,,,そして植物達も枯れはしないだろうか,,,,, 後は家族に申し送りを済ませ、翌朝関空目指すのみとなった。
2005.06.04
コメント(4)
本日、出勤して宣告される。これは、大プレッシャーである、ココでは書き表せないが結構大変である。仕事内容は記載しないが、行き先はイタリア ボローニャ フェラーラ(イタリア北部)あたりである。仕事内容が濃いだけに結構疲れる(痩せるからいいかも)勿論、観光の時間なんか取れない1週間半の旅です。おおおぉ胃が痛いよぉ~(エコノミー症候群になりそう)
2005.06.02
コメント(4)
やっぱりにキュウリ、ほうれん草がプレコにとっていいみたいです。白菜では、所々かじった跡がありましたが(画像なし)たいした事はなかった。来週はまた出張の為、水槽の管理できないよ~(熱帯魚で晩酌がまた出来ない。)
2005.06.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1