2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今年もなんだかんだと言って明日で12月が来ようとしてますが、私の方としては、「ええっ!もう12月か~」てな感じです。(歳を取ると月日の流れが速く感じる今日このごろ。)最近、更新してないのは身の回りの変化に余裕が持てないのです・・・。仕事の状態、家庭では住み替え計画の実現化、等等。まだ、すごく細かい事ではあるが忘年会の幹事役・・・複数年賀状も書かねばならぬ。(今年は手書きでと思っているがどうなるやら。)全てを含め考え込むと頭が痛い! (真剣に本人‘私自身‘は考えては無いと思う。) 話題は変わり、プレコ水槽の方は別に変化はありません。ただ、新たなグッピーを1st水槽(36cm)に入れたら子供が出来ました。またまた話は変わり、うちの家内が仕事先で”馬肉”を約1kg位貰って帰ってきた(生肉関係勤務)。さぁ どうやって食べようかと、思案中です。
2005.11.30
コメント(2)
本日、勤労感謝の日でした。しかし、私はお仕事でしたので、通常どうり朝起きて食卓に着くするとかみさんが!「炊飯器が壊れた」って言ってきた。見れば炊飯が機能していない!(洗米が水没状態!)帰宅後、サービスセンターへTelしたが症状を聞いて入院が必要の事。これじゃあ、新品買った方がいいじゃん。 てな訳でガスコンロで只今、米焚いてます。立て続けに家電が壊れてく~・・・・・。
2005.11.23
コメント(4)

誰しもお気に入りの物(情景など)に対して特に、この角度からの眺めが良いと言う事がある。(勝手な判断)最近、夢中になっている熱帯魚、水槽を見る角度を変えるとまた違った感じに思える、私にとっての楽しみに思える。何だってそうである、植物にしても気に入った角度からの視点があり、山、木、花、人物、動物、車、バイク、等等。 って偉そうな事言ったにしては、全く大した事はないのですが、、、、私なりに気に入ってる画像です。こういった絵もいいかなって思ってきた。立って水槽を見下ろした感じの絵です。
2005.11.23
コメント(2)
先週から、何万名様にプレゼント!っていう応募券をかみさんや息子らが持ち帰る、どうやらインターネットからでも応募できるらしい(詳しい事を読んではないが携帯からでもOKだそうな・・・あたりまえのことと突っ込まれる。) とにかく応募してみる事にはじめての体験です。結局、本日2件の応募と1件の登録しました、こういった人は全国数多く居るに違いないのに当たるのかな、、、と半信半疑である。これが当たると今後熱中するんだろうと想像しながら【応募】をクリックする今日の私であった。
2005.11.20
コメント(0)

朝方、寒さで布団から出られず、息子は小学校のイベントがあり早々登校校内でPTAを含めバザーなど行い、各教室での生徒の図画、習字など展示してあった。さながら小学校の文化祭と言ったところだ。帰宅後、水槽掃除に取り掛かる。その後水温は上がらずヒーター点きっぱなし温水で水換えしたのにそれだけ部屋の室温が低かったのだ。(27℃設定)(新しい水の温度が低かった事もある・・・26℃弱 )あまり今までと変わらないレイアウトです。
2005.11.19
コメント(4)
水槽の照明用タイマーを取り付けて日夜、照明時間を決めている。器具としては、たいしたことはなく野外電飾用タイマーである(これからクリスマスにかけて需要が増えると思う。)ホームセンターなどで売ってるやつで24h設定タイマー。 今日帰宅すると水槽に照明が点いていない! ええっすぐさまタイマーを確認!異常は見当たらない、ちゃんと時間を表示してる。では照明器具をいじるとスイッチの接触の関係で点かなかったみたいだ。早速、修理にかかるなんせインバーターの照明器具買って2年位しか経ってない何とか治すぞと思い、分解してみる・・・中略、 結果止めねじの一本が無理してねじ込んでありそれによって微妙に各電器パーツがヒズミ、接触不良を起こしていたと思う。(購入した当初は問題は無く、使い続けるとどうしてもこなると自分なりに思う。それが早いか遅いかではなかろうか。)熱により影響してくるみたいだ。 今ではその止めネジを外し設置しているが全く問題なく水槽を照らしてくれている。 今後も問題は起き無いとも限らないので注意してみることにしました。
2005.11.15
コメント(6)

最近、ネタが思い浮かばず他のことでいろいろ動き回った事もあり書き込みが出来ませんでしたが、なんとかやる合間で書き込みます。といっても大した事ないのですが、水槽に水草を入れたこと、照明を入れ替えたこと、ジム君が意外と活発に泳ぎ周っている事であって、(以上2nd水槽)私にとって今後の楽しみが出来ました。ジムも♀一匹に対し♂が3匹しかもテリトリーみたいなのがあるみたい?常に他のジムを寄せつかず追い払っている。見ていて面白い。今後、上手くいけば繁殖もと期待が膨らむ午後でした。ちなみに、スカーレット・ジム「Dariodario」はある本の中で”最近、新属のダリオ属が立てられ、本種がダリオ・ダリオとされた。”と書かれてあった。
2005.11.13
コメント(4)

先日コリがエアーレーションで遊んでいる様にみえたのでショットしました。結構、長い時間泡に乗って上下泳ぎ楽しんでいるように見えた。こんな事は初めてみました。
2005.11.09
コメント(4)
来年、今住んでいる所を明渡し他の所に引っ越そうと考えている。家族は了解済み、今の住居は社宅の為期限が切れそうになっている、(わが社の規則による)それで、先週土曜日に最寄の不動産へあしを運んだ。目標として来年3月まで移住!と決める。希望条件はいろいろあるが、かなり難しくなりそうだ。
2005.11.08
コメント(2)

今回は、うちのペットの食事を紹介します。 各水槽に適切に少しづつ与えて?ます。(後ろはグッピー、プラティーの水槽) プレコの水槽にはホウレン草を与えました。(水槽の下にある人形は息子が、どうしても見せてくれ。と願ってたので一部ですけど一緒に撮りました。)プレコ水槽の水質の状況は、水換え、フィルター掃除等等、行いましたが効果無しでした。今後、極端に水質を変えるよりは現状を保ち維持して行きます。生態の方は別に異常は認められず。
2005.11.04
コメント(8)
このところ生態の数を増やしたせいか、どうも前から気になっていた事。ペーハーを計測してみると、pH5ぐらいである。それでもプレコ達は元気に生息している。前回、計測したのは新しいコリを投入する前だから一週間前になるが、こんなに早く変わるものかと驚いている。(この前の土曜日に水換えしたばり)それでも、コリ、プレコは異常は見受けられない。しかし、このままではマズイかも、と思っていますが、、、、どうでしょうかね。
2005.11.02
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

